意味 | 例文 (999件) |
A cross sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11612件
This elbow type piping material has a rectangular opening having a rectangular cross section at its one end, and a circuit opening having a circular cross section at the other end, and a pipe line from the rectangular opening to the circuit opening is curved in the minor axial direction of the rectangular opening from the rectangular opening side.例文帳に追加
断面矩形をした矩形開口を一端に有し、断面円形をした円形開口を他端に備えるとともに、前記矩形開口から円形開口に至る管路が、矩形開口側から矩形開口の短軸方向に向かって湾曲している構成とした。 - 特許庁
The magnetic shield structure for AC power single wire cable comprises a tubular soft magnetic body or a tubular soft magnetic body having polygonal cross-section wherein a cut is made in the soft magnetic body at a part on the circumference of cross-section perpendicular to the axis and the cut exists in the tubular surface like a slit in the axial direction.例文帳に追加
軟磁性体からなり、円筒形状或いは断面が多角形の筒状であり、軸に垂直な断面の円周上の一部に軟磁性体の欠落部を設け、その欠落部が円筒表面に軸方向にスリット状に存在する交流電力単線ケーブル用磁気シールド構造。 - 特許庁
The projector includes a beam-forming device 45 for generating a projection beam 41 having a prescribed projection beam cross section in a mask surface, and positioning devices 57 and 55 for moving the projection beam cross section along a prescribed path on the mask 31, in parallel with an extending direction of the column groups 33 in the mask surface.例文帳に追加
投影装置は、マスク面中で所定の投影ビーム断面をもつ投影ビーム41を生成するビーム形成装置45と、投影ビーム断面をマスク面中で、支柱群33が延びる方向と平行にマスク31の上を所定経路に沿って移動させる位置決め装置57,55とを含む。 - 特許庁
To provide an optical fiber satisfying a desired transmission loss and an MFD (Mode Field Diameter) characteristic, and capable of miniaturizing a cross section of a clad, thereby maximizing a filling efficiency of a core per unit cross section area, and to provide an optical fiber cable using the optical fiber.例文帳に追加
所望の伝送損失とMFD特性とを満たすとともに、クラッドの断面積を最小とすることができ、これにより単位断面積当たりのコアの充填効率を最大とする低損失高密度の光ファイバ及びこれを用いた光ファイバケーブルを提供する。 - 特許庁
Furthermore, since the cross section of the lower beam section 11 is made small, a distance between the upper beam section 12 and the base plate is shortened, and heat produced in the upper beam section 12 can be effectively radiated to the base plate.例文帳に追加
さらに、下側梁部11の断面積が縮小されていることから、上側梁部12とベースプレートとの距離が短縮され、上側梁部12にて発生した熱をベースプレートへ効果的に放熱することが可能となる。 - 特許庁
The shade 38 is formed of a band-shaped member having an L-shaped cross section having a shade section 38a extending horizontally and backwardly and a mounting section 38b extending downwardly, and is formed over the lateral substantially entire length in the lateral direction of the lower edge in the frame section 31.例文帳に追加
シェード38は、後方に水平に延びるシェード部38aと、下方に延びる取付部38bとを有する断面略L字形の帯状部材から形成され、枠部31における下縁部の左右方向のほぼ全長にわたって形成されている。 - 特許庁
The urination device has a feature that cross sections of the first section and/or the second section placed between the first or second section and the third section and positioned orthogonally crossing the axial direction of the urination device are smaller than that of the third section.例文帳に追加
この排尿装置は、その場合、第2区域が第1区域と第3区域との間に配置され、排尿装置の軸方向に対し直角に位置する、第1区域および/または第2区域の横断面が、第3区域の横断面より小さいことを特徴としている。 - 特許庁
Of the connector 2 provided with a platy contact 12 and an insulator 20 with a fixing hole 32 formed for the contact 12 to be press-fixed, the fixing hole 32 has at least a part of it formed in a cross-section cross-shaped.例文帳に追加
板状のコンタクト12と、コンタクト12が圧入固定される固定孔32が形成された絶縁体20とを備えるコネクタ2において、固定孔32は、少なくとも一部が断面十字状に形成される。 - 特許庁
The male contact part 2 has a nearly rectangular cross sectional shape wherein round parts 25 formed in four corners in a cross section of the male contact part 2 each have a radius R≤1/3 of a plate thickness t of the metal plate 21.例文帳に追加
雄型接触部2は、雄型接触部2の横断面における四隅に形成されたアール部25が金属板21の板厚tの1/3以下の半径Rを有する略矩形の断面形状を有する。 - 特許庁
A cut surface of a glass run 1 cut into a predetermined length after extrusion molding and having an approximately channel-like cross section is imaged by a CCD camera 28, and the quality of the cross-sectional shape is evaluated by an image analyzer 33.例文帳に追加
押出成形後に所定長さに裁断された断面略チャンネル状のグラスラン1の切断面をCCDカメラ28で撮像し、断面形状の良否を画像解析装置33により評価する。 - 特許庁
An operation section 10c at the side of a pointed head section of the tip 10 has edge sections 10c_2 at both ends of its cross-sectional shape and has concave relief sections 10c_1 at positions shifting from the edges toward the central section.例文帳に追加
チップ10の先端部側における作業部10cは、その横断面形状の両端部においてエッジ部10c_2を有し、該エッジから中心部に向う部分に凹状の逃げ部10c_1を有する。 - 特許庁
A reinforcement 20 forming a hollow part 80 having closed cross section is overlapped between the back surface of the panel member 15 and the bead 25.例文帳に追加
パネル部材15の裏面側には、ビード25との間に閉断面形状の中空部80を形成するリーンフォース20が重合される。 - 特許庁
To simultaneously conduct a rust prevention treatment of a punched part cross section with punching.例文帳に追加
打ち抜き加工部断面の防錆処理を打ち抜き加工と同時に行うことのできる、打ち抜き加工方法およびその装置を提供する。 - 特許庁
Further, the light distribution control panel 4 may have a curved surface on a cross section almost orthogonal to the longitudinal direction of the hollow light guide 2.例文帳に追加
また、配光制御パネル4は中空ライトガイド2の長手方向と略直交する断面に曲面部分を有していても良い。 - 特許庁
The optical fiber line 36 connected to a receiving station 30 has a small effective cross section, and consists of an optical fiber whose wavelength dispersion is negative.例文帳に追加
受信局30に接続する光ファイバ線路36は、実効断面積が小さく、波長分散が負の光ファイバからなる。 - 特許庁
The first electrode 3 has a side surface inclined so that a portion contacting the surface of the first insulating film 2 has an acute angle cross section.例文帳に追加
第1電極3は、第1絶縁膜2の表面に接する側の部分が鋭角断面を有するように、側面が傾斜している。 - 特許庁
To provide a light-weight sub frame having a cross-section factor wherein bending strength corresponding to front and rear positions of the sub frame extending in the front/rear direction is taken into consideration.例文帳に追加
前後に延びるサブフレームの前後位置に応じた曲げ強度を考慮した断面係数を有して軽いサブフレームを提供する。 - 特許庁
Further, a radius of curvature r11a of a cross-section of an inner ring raceway 11a is set at 53 to 55% of the diameter α13 of the ball 13.例文帳に追加
又、内輪軌道11aの断面形状の曲率半径r_11a を、上記各玉13の直径d_13の53〜55%とする。 - 特許庁
The fuel shut-of valve 10 has the connecting passage 42 connecting a connecting hole 31d to a tube passage 45a of approximately circular cross section.例文帳に追加
燃料遮断弁10は、接続孔31dを、ほぼ断面円形の管通路45aに接続する接続通路42を有する。 - 特許庁
The inner space 7 is constituted of a prismatic space 9 both having an octahedral columnar shape in cross section and of a frustum shape space of polygonal pyramid 10.例文帳に追加
内部空間7は、断面8角柱状の多角柱状空間部9と多角錐台状空間部10とで構成されている。 - 特許庁
To surely slice food by restraining a vertical movement of the food at slicing time, and to widely secure a cross section of the sliced food.例文帳に追加
スライス時に食品の上下動を押えて確実にスライスすることができ、スライスされた食品の断面を広く取ることを可能にする。 - 特許庁
It is preferable to regulate the spacing of the slits by altering a center distance between slit members or rotating slit members having a flat cross section.例文帳に追加
スリット間隔の調整はスリット部材の軸間距離を変更するか、または扁平断面のスリット部材を回転させるのが好ましい。 - 特許庁
Further the device for displaying the color reproducing region can display the color of a cross section when a part of the color reproducing region 10 is cut off.例文帳に追加
さらに、色再現域表示装置は、色再現域10の一部を切り取った際の断面の色を表示することができる。 - 特許庁
To reduce radiation loss at a branching section compared with a conventional case without deteriorating characteristics such as fiber coupling loss and cross talk characteristics.例文帳に追加
ファイバ結合損失やクロストーク特性などの特性を劣化させることなく、分岐部での放射損失を従来と比べて低下させる。 - 特許庁
The antenna fixture 9 is provided with: first and second tightening pieces 21,22 whose cross section is groove-shaped; a tightening bolt 23; and a nut 24.例文帳に追加
アンテナ固定具9は溝形断面をした第1および第2の締結片21、22と、締結用のボルト23、ナット24とを備えている。 - 特許庁
The opening and closing device 6 attached to a portion 5 to be opened includes an outer tube 7 and an inner tube 8 formed like an elbow with a circular cross-section.例文帳に追加
開口予定部5に取付けられる開封再栓装置6は円形断面でエルボ状の外筒部7と内筒部8から成る。 - 特許庁
This connector 1 comprises a central bridge element 2 and two pawl sections 8 and 9 to form jaws 10 and 11 facing in the opposite directions and having a C-shaped cross section.例文帳に追加
中央ブリッジ要素(2)と2つのツメ部(8、9)とによって互いに反対方向を向いたC形断面のジョー(10、11)が形成されるコネクタ(1)。 - 特許庁
The rope for the underwater has a modified cross section for preventing the generation of the Karman's vortex as the whole, formed by the rope body and a resin covering layer surrounding the outer periphery.例文帳に追加
ロープがロープ本体とこれを外囲する樹脂被覆層により全体がカルマン渦の発生抑止用異形断面となっている。 - 特許庁
The ferrule 20 is provided with a shaft 24 and an expanded rear part 26 having the cross section larger than that of the shaft, with a shoulder 28 formed between the two 24, 26.例文帳に追加
フェルール20は、シャフト24及びこれよりも横断面が大きな拡大後部26を有し、これらの間に肩28が形成されている。 - 特許庁
At least the shape of a cross section of a part inside an insertion part 1 is formed in ellipse or elongated circle at whole part of elongation.例文帳に追加
少なくとも挿入部1内にある部分の断面形状が、全長にわたって楕円形又は長円形に形成されている。 - 特許庁
Because each ceiling bar 3 has a same cross-section over the entire length, the number of processes in a factory is decreased and length adjustment can be easily performed.例文帳に追加
天井バー3は全長にわたって同断面で、工場での工程が減少するとともに長さ調整が簡単にできる。 - 特許庁
A small cross-section 520 which is melted and cut when an electric current value exceeds that of a predetermined one is provided at the positive electrode terminal 52 positioned in the battery 5.例文帳に追加
電池5内に位置する正極端子52に、所定の電流値を超えると溶融切断する小断面積部520を設ける。 - 特許庁
A path having a flow passage cross section larger than the path P1 of the topmost stage is present in the other paths P2-P4 except the path P1 of the topmost stage.例文帳に追加
最上段のパスP1よりも流路断面積の大きいパスが最上段のパスP1を除く他のパスP2〜P4に存在する。 - 特許庁
In the diffraction face, the angle between the respective annular strip faces and the respective step faces is a blunt angle in a cross section including the optical axis.例文帳に追加
そして、この回折面は、光軸が含まれる断面形状において、各輪帯面と各ステップ面とのなす角が鈍角である。 - 特許庁
A beam formed of an H-steel is split T-welded to a pole 1 formed of an H-steel with connection metal fixtures of T-shape in cross section.例文帳に追加
H形鋼からなる柱1にH形鋼からなる梁2をT形断面の接合金物によってスプリットティ接合する。 - 特許庁
To provide illumination equipment and a light distribution control panel which can control efficiently light distribution cross-section of the illumination equipment into a narrow angle.例文帳に追加
照明装置の断面配光を効率良く狭角に制御することができる照明装置および配光制御パネルを提供する。 - 特許庁
In addition, since it is enough with the arrangement of three rails in a construction material delivery part, this construction material carrying apparatus can be installed in even the tunnel having a small cross section.例文帳に追加
また、資材受け渡しの部分には3本のレールを配置すれば足りるので、小断面のトンネルであっても設置可能である。 - 特許庁
The tip electrode also considers a fluid inlet aspect ratio where the fluid inlet has a noncircular radial cross-section.例文帳に追加
先端電極はまた、流体流入口のアスペクト比も考慮しており、流体流入口は、非円形の径方向の断面を有している。 - 特許庁
To provide a poster billboard facilitating exchange of posters and preventing rain water or the like from entering through a side cross section when the billboard is installed outdoors or the like.例文帳に追加
交換が容易で、屋外等に設置した場合、側断面から雨水等の浸入を防止できるポスター掲示板を提供する。 - 特許庁
To provide a structure of an elevator independent steel tower capable of obtaining a column by connecting column members having the same cross section with satisfactory construction property.例文帳に追加
良好な施工性で同断面の柱材を連結させて柱を得ることのできるエレベータ独立鉄塔の構造を提供する。 - 特許庁
A radome 10 comprises an outer wall 11 of which a side cross section is semicircular and an inner wall 12 which is disposed inside of the outer wall 11.例文帳に追加
レドーム10は、側断面が半円形からなる外壁11と、該外壁11の内側に配設された内壁12とを備える。 - 特許庁
Each radiating fin is formed of a plate body of substantially dog leg shaped cross section by bending a lateral center part.例文帳に追加
また、前記放熱フィンは、左右方向の中央部で屈曲させることにより横断面を略く字状とした平板体で構成した。 - 特許庁
To accurately measure three-dimensional shapes (contour of a cross section which is orthogonal to a virtual axis) of raw wood over the full length.例文帳に追加
原木の3次元形状(仮軸芯と直交する断面での輪郭)を全長にわたってより正確に測定できるようにする。 - 特許庁
A heat-resistant cylinder body 46 constructed of a metallic mesh is installed freely removably to the tip part of the circular cross section of the barrel 16.例文帳に追加
バレル16の円形断面の先端部分には、金属メッシュからなる耐熱円筒体46が着脱自在に取付けられている。 - 特許庁
Connection grooves constituted by a recessed part having a substantially circular cross-section and an opening in one end, are formed on both side parts of each bar member.例文帳に追加
前記桟部材の両側部には、断面がほぼ円形で、一方に開放部を有する凹部からなる連結溝が成形されている。 - 特許庁
The length of an inner surface side edge part 42 of a splice part 40 is lengthened more than the length of an inner surface 34 in a tire meridian cross section.例文帳に追加
スプライス部40の内表面側縁部42の長さを、タイヤ子午断面における内表面34の長さよりも長くする。 - 特許庁
In the bead reinforcing rubber layer 10, a height Ha from the outer surface 5A of the bead core is 0.2-0.5 times higher than a tire cross section height H.例文帳に追加
ビード補強ゴム層10は、前記ビードコアの外面5Aからの高さHaをタイヤ断面高さHの0.2〜0.5倍としている。 - 特許庁
A cylindrical hole of which longitudinal cross section is hexagonal is provided at the base part of the cylindrical body part 11, and a drill bit can be attached to the tip part.例文帳に追加
筒状本体部11の根元部には横断面6角形状の筒孔が設けられ、その先端部にはドリルビットが装着できる。 - 特許庁
Additionally, a radius of curvature on the outside on a crossing part cross-section of the flange part 42 and the main body part 41 is made smaller than the thickness.例文帳に追加
また、フランジ部42と本体部41との交差部断面における外側曲率半径が板厚よりも小さくされている。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|