意味 | 例文 (999件) |
A cross sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11612件
Then three-dimensional image data with respect to the display object are generated on the basis of the arrangement and given to a cross-sectional image generating section 95.例文帳に追加
そして、その配置に基づいて表示対象物に関する3次元画像データを生成し、断面画像生成部95に与える。 - 特許庁
The capsule sealing block extends by a predetermined distance in the extending direction, which is locally perpendicular with respect to the plane of the D-shaped cross section.例文帳に追加
カプセル封じブロックはD形状断面の平面に対して局所的に垂直な伸延方向に所定距離だけ伸延している。 - 特許庁
The cylindrical lens 40 is formed in a curved face shape of which the horizontal cross-section is made convex toward the front side according to the shape of the shade 30.例文帳に追加
シリンドリカルレンズ40は、シェード30の形状にあわせて水平断面が前方側に凸となる曲面形状となっている。 - 特許庁
Further the polarized light separating film satisfies following conditions (1) to (5) in a perpendicular cross section.例文帳に追加
(1)0.1δ<(h_0−h_1)、(2)n_1が2.5以上、または、k_1が1.5以上、(3)溝部の傾斜を表わすパラメータθが60〜90°、(4)d<(λ_0/n_0)、(5)0.1d<t<0.8d。 - 特許庁
The two reflecting surfaces 13b, 15b are made so as to form the inclined angle of 45 degrees mutually on a cross section including the center axis line Z.例文帳に追加
この2つの反射面13b、15bが中心軸線Zを含む断面上で互いに45°の傾斜角度をなすようにする。 - 特許庁
The expander 2 is formed by shaping the plate material of rectangular cross section into the waveform in the plate thickness direction, and further shaping the same into a ring.例文帳に追加
エキスパンダ2は、矩形断面の板材を板厚方向に波状に成形し、更にそれを環状に成形することにより形成する。 - 特許庁
It is desirable to form each lenticular lens 50 so that its cross section may be an almost semicircle which projects to a light source side.例文帳に追加
各々のレンチキュラーレンズ50の形状は、横断面においては、光源側に凸となった略半円状であることが好ましい。 - 特許庁
The part is reconfigured so as to have the worked cross section as a plane of the part, to cut the part.例文帳に追加
そして、加工された断面を前記部品の面とするように前記部品を再構成して前記部品を切断する構成を特徴とする。 - 特許庁
The first and second conductive bodies 2 and 3 are in a needle shape, and the cross section of each conductive body perpendicular to its longitudinal direction is semicircular.例文帳に追加
第1及び第2の導電体2,3は針状であり、各導電体の長手方向に垂直な断面は半円形である。 - 特許庁
In the cross section of the multilayered tape 2A, a first surface layer 21 becomes non-uniform in thickness in the width direction of the multilayered tape 2A.例文帳に追加
多層テープ2Aの断面において、第一の表面層21は、多層テープ2Aの幅方向に沿って厚さが不均一となっている。 - 特許庁
Metal-made heat transmission pipes 34 each having a flat cross section constitute the cooling liquid flow channels 23 wherein their planes are in contact with one another.例文帳に追加
扁平断面を備えた金属製の伝熱管34を相互に平面接触で結合されて冷却液体流路を構成する。 - 特許庁
An obstruction member 51 which occupies a constant area at the cross section center part of the filter medium layer 3 is installed.例文帳に追加
スクリーン2の頂点下方のろ材層3内に、ろ材層3の横断面中心部で一定面積を占める障害部材51を設ける。 - 特許庁
The straight cover 10 is roughly in the shape of a chevron, where the center in width is lifted up in the longitudinal direction of the rack P, in cross section.例文帳に追加
直線部被覆体10は、幅員中央部がラックPの長手方向に沿って持ち上がった断面略山形状を成す。 - 特許庁
In an alignment mark 36 of the switching liquid crystal panel, a cross section in the normal direction of the switching liquid crystal panel is formed trapezoidal.例文帳に追加
そして、スイッチング液晶パネルのアライメントマーク36は、スイッチング液晶パネルの法線方向の断面が台形に形成されている。 - 特許庁
This figure 8 presents a sectional view which shows the axial cross section of the output connector 14 of the protector for communication and its periphery.例文帳に追加
図8は、本実施例の通信用保安器の出力コネクタ14とその周辺の軸方向に沿った断面を示す断面図である。 - 特許庁
The valve guide passage 51 is positioned at an upper part together with the guide inflow passage 7 in an orthogonal cross-section of a discharge flow passage 4.例文帳に追加
該弁案内路51は、前記案内流入路7と共に前記吐出流路4の直交断面上方に位置してなること。 - 特許庁
The first intermediate link 26 is turnably engaged with the turning base 24 through a turning base side projecting part 36 of circular arc cross section.例文帳に追加
第1中間リンク26は、旋回ベース24に対して断面円弧状の旋回ベース側突部36により旋回自在に係合させる。 - 特許庁
Thereby, by adjusting the movement distance of the irradiation spot, the passage cross section of the release hole 71 has a desired size.例文帳に追加
従って、照射スポットの移動距離を調整することで放出孔71の流路断面積を所望の大きさにすることができる。 - 特許庁
An approximately L-shaped cross-section cover body 42 for covering the portion 30 is attached to the base body 41 in such a manner as to be adjustable for horizontal movement.例文帳に追加
ベース体41には、被覆い部分30を覆う断面略L字状のカバー体42を左右方向に移動調節可能に取り付ける。 - 特許庁
To provide a tube having an improved breaking load or the like by providing the tube with parts having different thicknesses and thus increasing cross section of the tube.例文帳に追加
肉厚の異なる部位を含ませ、これによってチューブの断面積を増加させ、破断荷重等を向上させたチューブを提供する。 - 特許庁
A plurality of holes 5 are formed continuously in the longitudinal direction of the precast concrete plate 1 in the cross section of the precast concrete plate 1.例文帳に追加
プレキャストコンクリート版1の断面内に複数の中空孔5をプレキャストコンクリート版1の長尺方向に連続して形成する。 - 特許庁
Meanwhile, when the cross section is taken in a direction crossing the predetermined direction, the lower side surface of the convex lens 200 becomes flat in the entirety.例文帳に追加
一方、所定の方向を交差する方向に断面した場合、凸レンズ200の下側の面は、全体に亘ってフラットになっている。 - 特許庁
The body has a substantially square or rectangular cross section when filled, but may be contoured in the vertical direction.例文帳に追加
本体は、満たされると実質的に正方形または長方形の断面を有するが、垂直方向には輪郭を付けることもできる。 - 特許庁
The first and second lenses form an image of an object point at the position where the beam cross section shaping unit is arranged on a surface of the workpiece.例文帳に追加
第1及び第2のレンズは、断面整形器が配置されている位置の物点を、加工対象物の表面上に結像させる。 - 特許庁
The tooth 4a of the serration 4 is substantially triangle shaped in cross section configuration and a head part on each tooth 4a is arcuately chamfered.例文帳に追加
セレーション4の歯4aは、その断面形状がほぼ三角形状を成し、歯4aの頂部は円弧状に面取りが施されている。 - 特許庁
In addition, the cross section of the reflector 322 constitutes a curve so as to collimate the light source and, therefore, the depth thereof may be made smaller.例文帳に追加
また、リフレクタ322は、光源をコリメートするようにその断面が曲線を成しているので、奥行きを小さくすることができる。 - 特許庁
Each groove part 60 is formed in a triangular pyramid shape, and its cross section is gradually decreased from the upstream side toward the downstream side of the oxidizing gas.例文帳に追加
各溝部60は三角錐形状とし、酸化ガスの上流側から下流側に向かうにしたがって、断面積を小さくする。 - 特許庁
The deflection unit includes an input zone provided with a plurality of inlet passages 31, 32, ..., 36 of which the cross section is uniform.例文帳に追加
偏向ユニットは、流路の断面がその中で一定のままである複数の入口流路31、32、・・・36を備える入力ゾーンを含む。 - 特許庁
When a laser beam from the laser diode 20 passes through the fly eye lens 22, the intensity distribution on the cross section of its optical axis is flattened.例文帳に追加
レーザダイオード20からのレーザ光がフライアイレンズ22を通過すると、その光軸の横断面についての強度分布が平坦化される。 - 特許庁
These coordinate values are dimensionless values capable of being converted into corresponding absolute distance values which define a reference air-foil contour cross-section.例文帳に追加
これらの座標値は、基準エアフォイル輪郭断面を画定する対応する絶対距離値に変換可能である無次元の値である。 - 特許庁
The separator 11 is provided with an almost triangular cross-section and such a shape that the width of the top end is narrower than the width of the start point.例文帳に追加
セパレータ11は、断面が略三角形状を有しており、先端の幅が起点の幅よりも狭い形状を備えている。 - 特許庁
Multiple flat tubes 1 are horizontally aligned in parallel and the major axis of the cross section of the flat tube 1 is positioned in a gravity direction.例文帳に追加
多数の偏平チューブ1を水平に並列すると共に、その偏平チューブ1の断面の長軸を重力方向に位置する。 - 特許庁
An intake pipe 30 forms the intake passage 31 having a rectangular shape in cross section to lead air to the combustion chamber of the internal combustion engine.例文帳に追加
吸気管30は、内燃機関の燃焼室に空気を導く横断面形状が矩形状の吸気通路31を形成する。 - 特許庁
By comparing this detected luminance distribution waveform with the reference luminance distribution waveform, a thickness in the same cross section of the transparent substrate is relatively inspected.例文帳に追加
この検出輝度分布波形と基準輝度分布波形とを比較して、透明基板の同一断面での厚さを相対的に検査する。 - 特許庁
The side surface diameter reducing part 202 includes at least half or more of whole length of the side surface on a side surface cross section and has curved shape.例文帳に追加
側面断面上で、側面縮径部202は、側面の少なくとも全長の半分以上を含み、曲線形状となっている。 - 特許庁
The catch basin for the drain port is preferably formed like the U letter, a dish or the like in cross section in order to trap hairs.例文帳に追加
排水口用目皿の形状としては、毛髪を貯留することができる断面U字状、皿形状等のものが好ましい。 - 特許庁
A cross section of the concaved notch portion 3 is preferred to be gradually enlarged from the face 4 toward the back face 5.例文帳に追加
なお、凹状切り欠き部3の断面積をフェース面4からバックフェース面5へ行くに従い、徐々に拡大するようにするのが好ましい。 - 特許庁
A core section 5 is provided to cross the open ceiling sections 4, so that the building 1 is formed in plane form of squarish eight shape on the whole.例文帳に追加
コア部5は吹抜け部4を横断するように設けられており、当該建物1は概ね日の字型の平面形状をしている。 - 特許庁
To provide the manufacturing technique of a bar having I cross section, which has high rigidity, and easy in post processing, excellent in dimensional accuracy and fine and inexpensive.例文帳に追加
剛性が高く、後加工が容易で、寸法精度が良く、かつ美麗で安価なI形断面バーの製造技術を提供すること。 - 特許庁
The upper surface cross section of the valve element is formed in an approximately square shape, and the rounded corner parts thereof are guided by a valve guide part 13.例文帳に追加
弁体の上面側断面は略四角形とし、そのR形状の角部が本体の弁案内部13によって案内される。 - 特許庁
The arrangement head 11 has a constant outer diameter, the cross-section area of the guide hole 12 is constantly formed except the end part and the base end part.例文帳に追加
配列ヘッド11は外径が一定で、案内孔12の断面積は先端部及び基端部を除いて一定に形成されている。 - 特許庁
A corner external facing panel 2 having an L-shaped horizontal cross section is constituted by mutually bonding the end surfaces of cementitious flat external facing materials 1.例文帳に追加
セメント系の平板状の外装材1の端面同士を接着して水平断面L状のコーナ外装パネル2を構成する。 - 特許庁
Next, regarding the frequency axis direction and the time axis direction, a cross spectrum expected value E_t, f[X^*_L, ω×Y_L, ω] is determined by Equation (7) (by section 111).例文帳に追加
次に周波数軸方向と時間軸方向につき次式によりクロススペクトル期待値E_t,f[X^*_L,ω・Y_ L,ω]を求める(111)。 - 特許庁
Here, the mass increasing metal 21 is for instance made of a body with cross section for the unit length larger than the central conductor.例文帳に追加
ここで、質量増加金属21は、例えば、単位長さ当たりの断面積を中心導体20よりも増大させる物体にてなる。 - 特許庁
Joint portions 74, 76 each have a curved cross section for improving the flexibility of the joint 42 and minimizing stress concentration.例文帳に追加
接合部74,76は、継手42の可撓性を高め、かつ応力集中を最小限にするように、湾曲した断面形状を有する。 - 特許庁
Constant width beads 4 with a Reuleux's constant width cross section are arranged every arbitrary number of the columnar beads 2.例文帳に追加
この円柱形ビーズ2が任意の個数配置される毎に、断面がルーローの定幅形である定幅形ビーズ4が配置されている。 - 特許庁
An armrest 9 is formed by attaching an outer cover member 8, which has an almost C-shaped cross section, made of a soft resin while covering the surface of the core member 5.例文帳に追加
心材5の表面に断面略C字形の軟質樹脂製の外皮材8を被せて取り付けてアームレスト9を形成する。 - 特許庁
In a unit having a roughly L-shaped side cross section composed of a front surface 12 and a bottom surface 14, or a unit having a roughly U-shaped cross section composed of the front surface 12, the bottom surface 14, and a back surface 60, the front surface 12 is a retaining unit 10 formed by providing crossbars 16 comprising timbers vertically in parallel.例文帳に追加
前面12と底面14とから構成される略L型の側方断面を有するユニット、あるいは、前面12と底面14と背面(60)とから構成される略U型の側方断面を有するユニットであって、前面12が、木材からなる横木16を上下方向に並設して形成された土留めユニット10とすることである。 - 特許庁
The stay 13 has a thickness thinner than its width, and having a thin approximately projecting cross section, and the outer rack 14 is formed in such manner that a width of a basic end wall is larger than a width of a side wall part as a thickness of the outer rack, and has a thin approximately C-shaped cross section.例文帳に追加
ステー13はその厚さ寸法が幅寸法より小さく設定されて、その断面形状が薄い略凸形状に形成されており、また、アウターラック14は、基端壁部の幅寸法がアウターラック14の厚さ寸法となる側面壁部の幅寸法より大きく形成されて、薄い断面略Cの字形状に形成されている。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|