意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
To improve convenience of the operation and utilization of seed information in an authentication system using an authentication system by means of a one time password.例文帳に追加
ワンタイムパスワードによる認証方式を用いた認証システムにおいて、シード情報の運用、利用に係る利便性を向上させる。 - 特許庁
When the authentication information of (a) is invalidated, an authentication image containing a correct answer image including a characteristic of a "heart shape" of (b) is distributed.例文帳に追加
(a)の認証情報が無効になると、(b)の“ハート型”という特徴を含む正解画像が配置される認証画像が配布される。 - 特許庁
An authentication server broadcasting processing section 31 broadcasts data broadcasting contents and the authentication two-way server information to digital broadcasting receivers A and B.例文帳に追加
認証サーバ放送処理部31はデータ放送コンテンツと認証双方向サーバ情報をデジタル放送受信機A及びBに放送する。 - 特許庁
This radio communication terminal requesting authentication transmits authentication request information 212 several times while changing the strength of a communication radio wave.例文帳に追加
認証を要求する無線通信端末から、認証要求情報212を複数回、通信電波の強度を変更しつつ送信する。 - 特許庁
Also, the authentication device (R3) performs processings (S9) for deleting the identification information of the user who has succeeded in the authentication and permission decision.例文帳に追加
また、認証装置(R3)は、認証及び許可判定を成功した利用者の識別情報を削除する処理(S9)を行う。 - 特許庁
To enable access to information requiring authentication while maintaining security even when a user does not input authentication data.例文帳に追加
ユーザが認証データを入力しないときでも、セキュリティを維持しつつ、認証が必要とされる情報に対するアクセスを可能にする。 - 特許庁
When the host authentication dongle 104 having the host authentication information is mounted on a printer 102, the printer 102 is authenticated as a host.例文帳に追加
ホスト認証情報を持つホスト認証ドングル104がプリンタ102に装着されると、プリンタ102はホストとして認証される。 - 特許庁
A document printer 30 includes an authentication verifier 36 for checking an electronic document and verifying predetermined authentication information within the electronic document.例文帳に追加
文書プリンタ30は、電子文書を調べて、その電子文書内の所定の認証情報を検証する認証確認器36を含む。 - 特許庁
To provide an information communication system which performs authentication with higher reliability than before, and performs authentication processing with higher convenience than before.例文帳に追加
従来と比較してより信頼性の高い認証を行い、利便性の高い認証処理を行う情報通信システムを提供する。 - 特許庁
In the photographing data authentication system, an information processor acquires first photographing data (S1), and transmits them to a photographing data authentication device through a time server (S4-S6).例文帳に追加
情報処理装置は、第1撮影データを取得し(S1)、タイムサーバーを経由して撮影データ認証装置に送信する(S4〜S6)。 - 特許庁
The server receives the request and transmits a user authentication request to the television set so that member information required for user authentication is output.例文帳に追加
サーバは、この要求を受け、ユーザ認証に必要な会員情報を出力するように、テレビへユーザ認証要求を送信する。 - 特許庁
A main device 2 stores first authentication information for user authentication with a client device 3 and second authentication information for user authentication between units 1 and the client device 3, sends a login request screen to the client device 3 after user authentication, and when any unit 1 is selected on the login request screen, sends a login request to which the second authentication information associated with the unit 1 is added.例文帳に追加
主装置2は、クライアント装置3との間でユーザを認証する第1の認証情報、ユニット1とクライアント装置3間でユーザを認証する第2の認証情報を記憶し、ユーザ認証後に、ログイン要求画面をクライアント装置3に送信し、ログイン要求画面上でユニット1が選択された場合、ユニット1に対応する第2の認証情報をログイン要求に付加して送信する。 - 特許庁
To prevent the forgery of an information recording card by enciphering data to be used for authentication in a card authentication system.例文帳に追加
カード認証システムに関し、認証に用いるデータを暗号化することにより、情報記録カードの偽造を防止することを課題とする。 - 特許庁
It is confirmed whether the device is a device corresponding to authentication permission device identification information indicating that the device is a device permitted with use when performing authentication by use of the identification information, and the authentication processing is restricted when the received identification information of the device does not correspond to the previously stored authentication permission device identification information.例文帳に追加
この識別情報を用いて、デバイスが、認証を行なう際に用いることが許可されたデバイスであることを示す認証許可デバイス識別情報に対応したものであるか否かを認証処理の際に確認し、受け取ったデバイスの識別情報が、予め記憶した認証許可デバイス識別情報に対応していなければ認証処理を制限する。 - 特許庁
To provide a biometric authentication apparatus that disables access to personal biometric information in the biometric authentication apparatus from a connection-unauthorized information processing apparatus, when the biometric authentication apparatus is connected to the connection-unauthorized information processing apparatus, by erasing the personal biometric information in the biometric authentication apparatus.例文帳に追加
予め接続が許可されていない情報処理装置に生体認証装置が接続された場合、生体認証装置が有する個人の生体情報を消去することによって、接続が許可されていない情報処理装置からの生体認証装置が有する個人の生体情報へのアクセスを不可能にする生体認証装置を提供すること。 - 特許庁
An electronic conference server 2 receives the authentication information of a person from an electronic conference client 10, authenticates the propriety of the person on the basis of registered authentication information and the received authentication information of the person, and transmits information for inhibiting the display processing of the data by the electronic conference client 10 corresponding to the result of the authentication processing.例文帳に追加
電子会議サーバ2は、電子会議クライアント10から人物の認証情報を受信し、登録される認証情報と受信した人物の認証情報とに基づいて当該人物の正当性を認証し、その認証処理の結果に応じて、電子会議クライアント10によるデータの表示処理を禁止させるための情報を送信する。 - 特許庁
A user information management device 22 holds attribute information related to each of a plurality of users corresponding to internal IDs indicating the ID of each user in this device, and also holds the internal ID, external authentication information indicating the result of user authentication in an external authentication site 20, and a digest value of the external authentication information in correspondence.例文帳に追加
ユーザ情報管理装置22は、複数のユーザのそれぞれに関する属性情報を、本装置における各ユーザのIDを示す内部IDと対応づけて保持し、また内部IDと、外部の認証サイト20におけるユーザ認証の結果を示す外部認証情報と、外部認証情報のダイジェスト値とを対応付けて保持する。 - 特許庁
The IPsec gateway 16 extracts the authentication result information and the connection regulation information from the authentication response received from the authentication server 18, transmits the authentication result information to the communication terminal 12, and controls transmission of a predetermined message received from the communication terminal 12 to the communication network 20 on the basis of the connection regulation information.例文帳に追加
IPsecゲートウェイ16は、認証サーバ18から受信した認証応答から認証結果情報および接続規制情報を抽出し、認証結果情報を通信端末12へ送信し、接続規制情報に基づいて、通信端末12から受信する所定のメッセージの通信網20への送信を制御する。 - 特許庁
To prevent, even if information exchanged between devices that implement authentication is intercepted, illegal authentication using the information in a communication system where a common encryption key is shared between the devices and a result encrypting random number information using the encryption key is exchanged as authentication information to perform authentication.例文帳に追加
認証を実施する装置間で共通の暗号鍵を持ち合い、該装置間で、乱数情報を暗号鍵で暗号化した結果を認証情報として授受することで認証を行う通信システムにおいて、装置間で授受される情報が傍受されてしまった場合でも、該情報によって不正に認証されてしまうことを防止する。 - 特許庁
When the user enjoys the service, the still image, video and voice of the user are transmitted to the information processor according to authentication instruction information applied from the information processor to portable equipment, and the information processor verifies whether or not the user is a principal by collating (comparing) the preliminarily registered (stored) authentication information with the received authentication information.例文帳に追加
利用者がサービスを享受するときに、情報処理装置から携帯装置に与える認証指示情報に従って利用者の静止画像・映像・音声を情報処理装置に送信し、情報処理装置は予め登録(蓄積)された認証情報と受信した認証情報との照合(比較)によって本人であるかどうかを検証する。 - 特許庁
Upon receiving the membership registration request, the first authentication server 100 generates encrypted membership information by encrypting membership information, i.e. specific information used by a second authentication server 200 for authentication while being encoded to be decryptable with the second authentication server 200, then transmits the encrypted membership information to the mobile terminal unit 300 and registers the membership information in a first membership DB 104.例文帳に追加
第1認証サーバ100は会員登録要求を受信すると、第2認証サーバ200の認証処理に使用される特定の情報である会員情報を第2認証サーバ200により復号可能に暗号化した暗号化会員情報を生成して携帯端末300に送信すると共に会員情報を第1側会員DB104に登録する。 - 特許庁
After extracting information concerning a source apparatus by apparatus information acquiring means (501), an apparatus authentication device acquires authentication information by authentication information extracting means (504) and acquires the MAC address by an apparatus identifier extracting means (502), and generates object authentication information by the hash function from the common key taken out from common key storing means (201).例文帳に追加
機器認証装置は、機器情報取得手段(501)により、送信元機器に関する情報を抽出した後、認証情報抽出手段(504)により、認証情報を取得する一方、機器識別子抽出手段(502)によりMACアドレスを取得し、それと共通鍵保存手段(201)から取り出した共通鍵から、ハッシュ関数により対象認証情報を生成する。 - 特許庁
To provide an information providing server for controlling a service to be provided in accordance with the reliability of an authentication server on the basis of an authentication result obtained by an authentication server constructed by a third person.例文帳に追加
第三者によって構築された認証サーバによる認証結果に基づいて、認証サーバの信頼性に応じて提供するサービスを制御する情報提供サーバを提供する。 - 特許庁
To realize an information authentication processing system which suppress increases of time and communication cost needed to carry out authentication processing and can also prevent authentication results from being read.例文帳に追加
認証処理の実行に要する時間長及び通信コストの増大を抑え、且つ、認証結果が読取られるということを防ぐことができる情報認証処理方式を実現する。 - 特許庁
Successively, an authentication device recognition part 121 is made to recognize the authentication device 905 in which the management information 909 is written at the side of a digital composite machine 1 to finish authentication (step S104).例文帳に追加
続いて、デジタル複合機1の側で、管理情報909を書き込んだ認証デバイス905を認証デバイス認識部121に認識させ、認証を済ませる(ステップS104)。 - 特許庁
To provide an electronic authentication method and an authentication system capable of easily performing the procedure of mutual authentication of electronic information at a low cost between parties concerned without intervention of a third party organization.例文帳に追加
第三者機関を介さずに、当事者間で電子情報の相互認証の手続きを低コストかつ簡便に行うことを可能とする電子認証方法及びシステムを提供すること。 - 特許庁
To provide a mechanism for realizing authentication without making it necessary to provide any hardware device exclusive for performing the authentication, or necessary to input any authentication information to a shared terminal.例文帳に追加
認証を行うための専用のハードウェア装置を必要とすることなく、また認証情報を共用端末に入力することなく認証を行うことができる仕組みを提供する。 - 特許庁
By purposely taking time in response processing when there is an authentication error, notification that there is an authentication error is intentionally delayed with respect to a person having input the authentication information.例文帳に追加
このように認証エラーの場合の応答処理に敢えて時間をかけることで、認証情報を入力した者に対して認証エラーの事実を知らせるのを意図的に遅くしている。 - 特許庁
Then, an authentication server determines whether or not the identification information on the user stored in the authentication request is registered with its own server after the authentication request is received by the terminal.例文帳に追加
そして、認証サーバが、端末より、認証要求を受信した後に当該認証要求に格納されているユーザの識別情報が自サーバに登録されているか否かを判定する。 - 特許庁
To provide an authentication system, allowing a user of the authentication system to input the authentication information to a terminal to which an IC card is connected after confirming that the legality of the terminal is authenticated.例文帳に追加
認証システムの利用者が、ICカードを接続する端末の正当性が認証されたことを確認した上で、その端末に認証情報の入力をできるようにする。 - 特許庁
The IC tag which has received the authentication information performs authentication, and when the authentication is successful, the IC tag outputs the signature of the ID written in a specific region in the IC tag.例文帳に追加
認証情報を受信したICタグは,認証を行い,認証に成功した場合に,ICタグ内のある特定の領域に書き込まれたIDの署名を出力する。 - 特許庁
Then, the second program can perform authentication to a next layer program by constructing an authentication token including information within the authentication token received from the first program.例文帳に追加
次いで、第2のプログラムは、第1のプログラムから受信した認証トークン内の情報を含む認証トークンを構築することによって、次層プログラムに対して認証を行うことができる。 - 特許庁
The control part 11 recognizes whether or not user authentication is successful according as the data transmission/reception part 17 receives authentication approval or disapproval information from the authentication server 3.例文帳に追加
制御部11は、データ送受信部17が認証サーバ3から認証の許可または不許可の情報を受信したことによって、ユーザ認証が成功したか否かを認識する。 - 特許庁
To provide an authentication information providing system that sorts certificates required for authentication processing by each group, manages them on the basis of an update history, and selects and provides an effective certificate in response to a request of the authentication processing.例文帳に追加
認証処理に必要な証明書をグループ毎に仕分けして更新履歴に基づいて管理し、認証処理の要求時に応じて有効な証明書を選択して提供する。 - 特許庁
An authentication part 101 authenticates a passer 106 at a doorway 12 of an entry/exit area 11 by means of a given authentication medium or authentication information.例文帳に追加
認証部101は、入退場の対象となるエリア11の通行口12において所定の認証媒体あるいは認証情報を用いて当該通行者106を認証する。 - 特許庁
To provide a data providing apparatus whereby authentication information varies with each authentication processing and a plurality of authentication states can be managed, and to which many clients can make processing requests at the same time.例文帳に追加
認証処理の毎に認証情報が可変で、複数の認証状態を管理でき、多くのクライアントが同時に処理を要求することができるデータ提供装置の提供。 - 特許庁
To provide an authentication method which allows a user to use an image forming device in whose authentication table the user's information is not registered without damaging maintenance performance of the authentication table.例文帳に追加
認証テーブルのメンテナンス性を損なうことなく、認証テーブルに自身のユーザ情報が登録されていない画像形成装置の利用が可能となる認証方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a user authentication technique suited for a system that defines according to the result of user authentication services provided to the user, while protecting biological information used in authentication.例文帳に追加
ユーザに提供されるサービスをユーザ認証の結果に基づいて定めるシステムに好適なユーザ認証技術であって、認証に用いられる生体情報が保護される技術を提供する。 - 特許庁
A biometrics authentication server 10 that uses as authentication data individual biometrics information (fingerprint, palmprint, face, iris, voiceprint and signature) provides an individual authentication service.例文帳に追加
本発明は個人のバイオメトリクス情報(指紋、掌紋、顔、虹彩、声紋、サイン)を認証データとして使用したバイオメトリクス認証サーバ10は、個人認証サービスを提供する認証サーバである。 - 特許庁
The authentication start instruction information is thereby necessary to be received from the register 2, for executing the personal authentication required prior to post-authentication communication, and the spoofing is prevented.例文帳に追加
これにより、認証後通信に先立って必要な個人認証を行うためには、レジスタ2から認証開始指示情報を受信する必要があるため、なりすましが困難である。 - 特許庁
Once a user inputs an authentication information to a digital multi-functioned equipment 10 (S100), an authentication server 30 authenticates it and publishes an initial ticket if the authentication is successful (S302).例文帳に追加
ユーザがデジタル複合機10に対して認証情報を入力する(S100)と、認証サーバ30がそれを認証し、認証が成功するとイニシャルチケットを発行する(S302)。 - 特許庁
Further, authentication is carried out based upon the authentication information written in the USB memory 25, so that the operation for authentication performed by the user is prevented from becoming complicated.例文帳に追加
また、USBメモリ25に書き込まれた認証情報に基づいて認証が行われるため、認証を行うためのユーザによる操作の煩雑化を回避することが可能である。 - 特許庁
Upon receiving an input of a password for authentication from a user (S110), the image forming apparatus performs authentication by using the input password and the detected first authentication information (S111).例文帳に追加
ユーザから認証用のパスワードの入力を受付けると(S110)、入力されたパスワードと検出された第1の認証情報とを用いて、認証処理を行なう(S111)。 - 特許庁
To provide an authentication information processing apparatus capable of performing communication by using different authentication systems in combination when authentication systems when a client utilizes Web service are different.例文帳に追加
クライアントがWebサービスを利用する際の認証方式が異なる場合に、異なる認証方式を併用して通信を行うことができる認証情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To utilize a network service requiring user authentication based on a predetermined authentication method even from information household electric equipment not adapted to the predetermined authentication method.例文帳に追加
所定の認証方式に対応していない情報家電機器からでも、当該所定の認証方式に基づくユーザ認証を必要とするネットワークサービスを利用することを可能にする。 - 特許庁
The network authentication access control server 3 acquires authentication information necessary for access to the virtual private network 7 from a user terminal, and performs authentication for access to the virtual private network 7.例文帳に追加
ネットワーク認証アクセス制御サーバ3は、利用者端末から仮想閉域網7へのアクセスに必要となる認証情報を取得して、仮想閉域網7へのアクセスの認証を行なう。 - 特許庁
When the extraction is successful (S620: YES), a candidate for the extracted second authentication data is collated with second authentication data stored in an image authentication information storage unit (S640).例文帳に追加
抽出に成功した場合(S620:YES)、抽出した第2認証データの候補と画像認証情報記憶部に記憶された第2認証データとの照合を行う(S640)。 - 特許庁
When the extraction is successful (S485: YES), a candidate for the extracted second authentication data is collated with second authentication data stored in an image authentication information storage unit (S490).例文帳に追加
抽出に成功した場合(S485:YES)、抽出した第2認証データの候補と画像認証情報記憶部に記憶された第2認証データとの照合を行う(S490)。 - 特許庁
To provide an authentication method, an authentication program, an authentication system and a memory card, capable of preventing leakage of information and unauthorized access even if a terminal or a memory card is lost or stolen.例文帳に追加
端末またはメモリカードが、紛失または盗難にあっても、情報が漏洩せず、かつ不正アクセスができない認証方法、認証プログラム、認証システムおよびメモリカードを提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|