Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Connection Request」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Connection Request」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Connection Requestの意味・解説 > Connection Requestに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2088



例文

The call origination apparatus receives the connection disable state from the call termination device to decide an incoming call transfer destination and informs the gatekeeper apparatus 101 about a fact of the incoming call transfer and the incoming call transmission source when making a participation request to the gatekeeper apparatus 101 for connection to the incoming call transfer destination.例文帳に追加

発呼装置は、着信装置から接続不可状態を受けて着信転送先を決定し、着信転送先と接続するためにゲートキーパ装置101へ参加要求を行う時に、着信転送であること及び着信転送元をゲートキーパ装置101に通知する。 - 特許庁

The mobile communication network 20 when deciding that the use state information indicates that the use charge of the mobile phone 10 reaches the upper-limit amount sets upper-limit reaching information in the connection request message and then sends it the connection management server 40.例文帳に追加

移動体通信網20は、利用状況情報が、携帯電話機10の利用料金が既に上限額に達していることを示す情報であると判定した場合に、接続要求メッセージに上限到達情報を設定したうえで接続管理サーバ40に送信する。 - 特許庁

When the first base station 1 receives a call connection request from the terminal 5, it reports to the controller 6 by a handover procedure that the destination of the call connection requested by the terminal 5 is switched to the second base station 3, and notifies the terminal 5 of frequencies for the second base station 3.例文帳に追加

第1の基地局1は、端末5から呼接続要求を受信したとき、呼接続要求を受信した端末5の呼接続先を第2の基地局3に移すことをハンドオーバーの手順を使用して管理装置6へ通知すると共に、第2の基地局3の周波数を端末5に通知する。 - 特許庁

The camera server 103 registers the port number of the transmitter, the second ID and the second password informed from the authentication server 101, in access control information 501, and judges the permission for connection, referring to the registered information in the access control information 501, when a connection request is received from the user terminal 105.例文帳に追加

カメラサーバ103は、認証サーバ101から通知された送信元ポート番号、第2ID及び第2パスワードをアクセス制御情報501に登録し、ユーザ端末105から接続要求を受け取ると、アクセス制御情報501の登録情報を参照して接続の許否を判断する。 - 特許庁

例文

Thus, also when a new gas meter 2 performs call request to confirm connection state of the alarm signal, because connection of the alarm signal is assessed, it makes possible to copy setting data associated with a function, which cannot be established unless a gas alarm signal is actually connected, can be connected to the new gas meter.例文帳に追加

これにより、新ガスメータ2が発呼を行って警報器の接続状態を確認した場合も、警報器が接続されていると判断するため、警報器が実際に接続されていないと設定できない機能に係る設定データを新ガスメータにコピーすることが可能となる。 - 特許庁


例文

in the case of Sec. 4(5) in connection with Sec. 29(4) of the Patents Act 1970, insofar as it relates to the determination of the request for compensation, Sec. 29(4), Sec. 41 to 44 in connection with Sec. 147 to 156 and Sec. 160, 161 and 164 of the Patents Act 1970 the Federal Minister of Justice, 例文帳に追加

1970年特許法,第29条(4)に関連する第4条(5)(補償請求の決定に関する範囲とする。),1970年特許法第147条から第156条まで,第160条,第161条及び第164条に関連する第29条(4),第41条から第44条までについて連邦司法大臣 - 特許庁

In response to reception of a discovery request sent from a wireless headset 2 as the radio communication device of the connection source, cellular phones 1a and 1b to become candidates of a connection destination judge whether services can be provided or not at present based upon their own present service providing environments.例文帳に追加

接続元の無線通信装置としてのワイヤレスヘッドセット2から送出された発見要求の受信に応答して、自身における現在のサービス提供環境に基づいて、接続先の候補となる携帯電話1a及び1bは、現在サービスを提供可能か否かを判断する。 - 特許庁

To provide a communication apparatus and a connection selecting method to increase the number of the connection to meet a QoS while accommodating more QoS requesting connections (not Best Effort but the connections to request a throughput, a permissible delay time, and a permissible packet rejection rate or the like).例文帳に追加

より多くのQoS要求コネクション(Best Effortでなく、スループット、許容遅延時間、許容パケット廃棄率等を要求するコネクション)を収容しつつ、QoSを満たすコネクション数を増加させることのできる通信装置およびコネクション選択方法を提供する - 特許庁

Once the connection request is received, notice of the telephone number is given and a timer is started to monitor whether there is a call connection answer within a specified time; when there is no answer or when a disconnection signal is received, the taxi managing terminal 4A is informed of no answer or disconnection reception (step S24).例文帳に追加

接続要求を受けると電話番号を報知及びタイマーをスタートさせ、所定時間内に呼接続応答があるか否かを監視し、応答がない場合又は切断信号を受信した場合、不応答又は切断受信したことをタクシー管理端末4Aに通知する(ステップS24)。 - 特許庁

例文

To provide a remote control system for performing access through a relay server to a maintenance server which has not received any TCP connection request from the outside for making the maintenance server start its connection to the relay server by a method whose security is higher than that of an authentication method based on a user name and a password for preventing illegal use.例文帳に追加

外部からのTCP接続要求を受理しないメンテナンスサーバに中継サーバを介してアクセスする遠隔制御システムにおいて、ユーザ名とパスワードによる認証よりもセキュリティの高い方法によって、メンテナンスサーバが中継サーバへの接続を開始するようにし、不正利用を防ぐ。 - 特許庁

例文

An exchange 1h receives a connection request 1 from a recipient 3d, reads band information from a band reservation management table 9, checks whether the band is in other connections, and transmits connection interruption instruction n, o to an exchange 1g and a general user B, if the band is in use.例文帳に追加

交換機1hは受信者3dからの接続要求lを受け、帯域予約管理テーブル9より帯域情報を読出し、その帯域が他の接続で使用されているか否かを調べ、使用されていればその接続の切断指示n,oを交換機1gと一般者Bに送信する。 - 特許庁

The virtual position of the node A is calculated in accordance with the movement request of the node icon 261A by the user, an avatar icon 381A is moved and displayed in accordance with the virtual position, connection priority levels among nodes are changed, and data under communication is adjusted in accordance with the changed connection priority levels.例文帳に追加

ユーザによる、ノードアイコン261Aの移動要求に応じて、ノードAの仮想の位置が算出され、仮想の位置に応じて、分身アイコン381Aが移動表示されるとともに、各ノード間の接続優先度が変更され、変更された接続優先度に応じて通信中のデータが調整される。 - 特許庁

A control signal SCTL which passes through the control bus, has at least data indicating AV equipment that transmits the control signal SCTL, data indicating AV equipment to which the control signal SCTL is transmitted, data indicating a request command of connection, and data indicating a category of opposite AV equipment desiring connection.例文帳に追加

コントロールバスを通る制御信号SCTLには、少なくとも、制御信号SCTLの発信元のAV機器を示すデータと、制御信号SCTLの発信先のAV機器を示すデータと、接続の依頼コマンドを示すデータと、接続を希望する相手のAV機器のカテゴリを示すデータとを持たせる。 - 特許庁

Then, when the gateway 40 receives a connection request including the ID and the password from a client terminal used by the user through the Internet 60 and when the combination of the received ID and password coincides with the registered information in the authentication server 30, connection to a private network is permitted.例文帳に追加

次に、ゲートウェイ40が、インターネット60を介してユーザが利用するクライアント端末20からIDとパスワードを含む接続要求を受信した時に、受信したIDとパスワードの組み合わせが認証サーバ30の登録情報と一致する場合には、プライベートネットワーク70への接続を許可する。 - 特許庁

Adaptors ADP1, ADP2 use Dch protocol control sections 5, 6 to convert a connection request message or a connection confirmation message sent/received between ISDN terminals TE1, TE2 into packet data and to transmit the data via a leased line by using a data channel TS24.例文帳に追加

アダプタ装置ADP1,ADP2は、各々、Dchプロトコル制御部5,6により、ISDN端末TE1,TE2間で授受される接続要求メッセージまたは接続確認メッセージをパケットデータに変換してデータチャネルTS24を用いて専用線を介して伝送する。 - 特許庁

When the connection request mail is received, the information provision device 2 selects and opens a port for accepting the connection at random and a number of the opened port, own IP address and a client certificate are redirected to the information receiver 1 via the mail server 3, as an answer mail.例文帳に追加

情報提供装置2は、接続要求メールを受信すると、接続を受け付けるためのポートをランダムに選択して開放し、開放したポートの番号と自身のIPアドレス、さらにはクライアント証明書を、回答メールとして、メールサーバ3を通じて情報受信装置1に返信する。 - 特許庁

A connection permission setting part 42 receives a connection permission setting request R1 including the IP address and port number of a client-side node from the node in the network segment that the network connecting device belongs to and registers information including the IP address and port number, in a table 41.例文帳に追加

コネクション許可設定部42は、ネットワーク接続装置が属するネットワークセグメント上のクライアント側ノードから当該ノードのIPアドレスとポート番号とを含むコネクション許可設定要求R1を受けて、そのIPアドレスとポート番号を含む情報をテーブル41に登録する。 - 特許庁

A user terminal 1 includes a storage unit 10 that stores an access log including information on services used by a user after user authentication, a service request unit 11 that sends a network connection request to a log authentication server 2, and an access log response unit 12 that responds to a response request from the log authentication server 2 based on the access log stored in the storage unit 10.例文帳に追加

ユーザ端末1は、ユーザ認証後にユーザが利用したサービスの情報を含むアクセスログを記憶する記憶部10と、ログ認証サーバ2にネットワーク接続要求を送信するサービス要求部11と、ログ認証サーバ2からの回答要求に対応する回答を、記憶部10に記憶されているアクセスログに基づいて行うアクセスログ応答部12とを有する。 - 特許庁

A divided log analyzing means 1c analyzes the communication logs divided for every object device, detects the presence of a response to a connection request to the object device, and prepares a response success/failure table.例文帳に追加

分割ログ解析手段1cは、対象装置ごとに分割された通信ログを解析し、対象装置への接続要求に対する応答有無を検出し、応答成否テーブルを作成する。 - 特許庁

When a printer receives a connection request from the digital camera, it is determined whether or not the printer is in printing operation.例文帳に追加

デジタルカメラからの接続要求を受信したプリンタは、プリント実行中であるか否かを判定し、プリントジョブの実行を行っていない場合は接続要求に対する応答を返し、接続処理を行う。 - 特許庁

To provide a communication control system that can reduce the level of an interference wave at a terminal making a new call in the case that the system assigns a multiplex channel to the terminal on the basis of a connection request signal from the terminal.例文帳に追加

端末からの接続要求信号に基づき多重チャネルの割当を行なう場合に、新規呼の端末における干渉波のレベルを低減する通信制御方式を可能とする。 - 特許庁

When abnormality is detected in communication through the main communication line 13, the main control device 30 outputs a short signal that does not operate a backup clutch 6, to a backup clutch connection request line 32.例文帳に追加

主通信路13を介する通信に異常が検出された場合、主制御装置30は、バックアップクラッチ接続要求線32にバックアップクラッチ6が作動しない短い信号を出力する。 - 特許庁

Then, when a connection request is transmitted from the IP terminal to the exchange, the exchange notifies an IP terminal at a requesting source of the IP address of an exchange at a storage destination corresponding to the extension number of the requesting source.例文帳に追加

そして接続要求がIP端末から交換機に送信されると、交換機は要求元の内線番号に対応する収容先交換機のIPアドレスを要求元IP端末に通知する。 - 特許庁

The radio base station 22_1 receives the "packet connection request" and the "detection result" before a "communication channel setting command" is transmitted from the radio base station 22_1 to the cellular phone 21.例文帳に追加

無線基地局22_1が携帯電話機21から“パケット接続要求”及び“検出結果”を受信した後、同無線基地局22_1から“通信チャネル設定指令”が同携帯電話機21へ送信される。 - 特許庁

The method further includes a step of performing the delivery request of the information by a calling unit 302 from the managing server 101 to a notification server 103, and a step of performing calling of a telephone connection to the portable telephone 104a.例文帳に追加

そして、管理サーバ101から通知サーバ103に対して発呼部302により情報の配信要求がおこなわれ、携帯電話機104aに対して電話接続の呼び出しがおこなわれる。 - 特許庁

To implement communication between communication equipment for supporting a first and a second protocol and communication equipment for supporting the first protocol for sending back a first reply response to a second connection request command.例文帳に追加

第1および第2のプロトコルをサポートする通信機器と、第2の接続要求コマンドに対して第1の応答レスポンスを返信する、第1のプロトコルをサポートする通信機器との通信を実現する。 - 特許庁

If a conference room holding request from a user is accepted, an application server 100 confirms the number of conference room participants and in the case of holding a bipartite conference by two parties, line connection is established between the two parties.例文帳に追加

アプリケーションサーバ100で、ユーザからの会議室開催要求を受け付けると、会議室参加者数を確認し、2人での2者会議開催の場合には当該2者間での回線接続を行わせる。 - 特許庁

In this case, an inquiry for the service request is made to any one network device based on the held connection information without any inquiry for network device to the UDDI server 1-2.例文帳に追加

この場合に、UDDIサーバ1−2にネットワークデバイスを問い合わせることなく、保持されている接続情報に基づいていずれかのネットワークデバイスにサービス要求を問い合わせを行う構成を特徴とする。 - 特許庁

This system judges whether the region where the user exists is within an area of the object of service offer or not by the ID of a radio base station which has relayed the request for connection from a radio communication terminal to a server.例文帳に追加

無線通信端末からサーバに対する接続要求を中継した無線基地局のIDにより利用者が存在する領域がサービス提供対象領域内か否かを識別する。 - 特許庁

On the occurrence of deterioration in a communication electric field during communication by a PHS, a control section of a mobile body 10 informs a PHS control station 13 about a re-connection request via a PDC control station 23.例文帳に追加

PHSによる通信中に通信電界の劣化が生じると、移動体10の制御部が再接続要求をPDC制御局23を経由してPHS制御局13に通知する。 - 特許庁

Still further, upon receiving the paging, the mobile station 100 selects the less expensive of the radio schemes (111 in the figure) to execute connection request of a radio line, authentication processing or U-plane conduction, such as sound/voice and data.例文帳に追加

更に、移動局100でページングを受信したとき、より安価な無線方式(図1では111)を選択して無線回線の接続要求や認証処理や音声・データ等のU-plane 導通を行う。 - 特許庁

The device for coping with an unwanted call is equipped with: an incoming call request receiving part; an automatic response DB; an automatic response DB collation part; an automatic response part; a response history DB; and a connection processing part.例文帳に追加

この発明の迷惑電話対応装置は、着呼要求受信部と、自動応答DBと、自動応答DB照合部と、自動応答部と、応答履歴DBと、接続処理部とを具備する。 - 特許庁

When a transmission instruction of FAX transmission data sent from a slave unit 60 is received, BOX 10 transmits a wireless LAN connection request to MFP 30 to provide a wireless LAN link to the MFP 30.例文帳に追加

そして、子機60から送られてくるFAX送信データの送信指示を受信すると、BOX10は、無線LAN接続要求をMFP30へ送信し、MFP30との間に無線LANリンクをはる。 - 特許庁

To establish communication between a communication apparatus for supporting first and second protocols and a communication apparatus for supporting the first protocol that returns a first reply response to a second connection-request command.例文帳に追加

第1および第2のプロトコルをサポートする通信機器と、第2の接続要求コマンドに対して第1の応答レスポンスを返信する、第1のプロトコルをサポートする通信機器との通信を実現する。 - 特許庁

A security determining section 51 determines whether a means for attaining secure communication of application data is taken on a user terminal side UA#1, on the basis of a call connection request received from the user terminal UA#1.例文帳に追加

セキュア判定部51は、ユーザ端末UA#1から受信した呼接続要求に基づいて、アプリケーションデータのセキュア通信を実現する手段がユーザ端末側で講じられているか否かを判定する。 - 特許庁

In the communication terminal 6, a state where a speech can be made via the line termination apparatus 5 is determined and a connection request signal is transmitted to a called-side communication terminal 7 (121).例文帳に追加

通信端末6では、回線終端装置5を介して通話を行うことが可能な状態であると判断され、被呼側の通信端末7に対して接続要求信号が送信される(121)。 - 特許庁

To properly accept a connection request using a second communication unit from an opposed device after a negotiation is made about switching of a communication system using a first communication unit.例文帳に追加

第1の通信部を用いて通信方式の切り替えに関するネゴシエーションをした後に、第2の通信部を用いた接続要求を対向機器から好適に受け入れることができるようにする。 - 特許庁

The information processing device 1 transmits and receives information to and from the other information processing device 1a using the interface used for transmission of the connection request information and the specified interface.例文帳に追加

そして、情報処理装置1は、接続要求情報を送信するために使用したインターフェースと、特定されたインターフェースとを使用して、他の情報処理装置1aと情報の送受信を行う。 - 特許庁

In an input means 1a of a terminal device 1, an issuance request for access authority of a provider 3 carrying out connection service to the Internet 6b from a public line 6c is inputted by the user X.例文帳に追加

端末装置1の入力手段1aには、公衆回線6cからインターネット6bへの接続サービスを行うプロバイダ3のアクセス権限の発行要求が、ユーザXによって入力される。 - 特許庁

An update information generation device receives a connection request to a service offer server from a user terminal, generates service use identification information using present encryption key, and transmits it to the service offer server.例文帳に追加

更新情報生成装置がユーザ端末からサービス提供サーバに対する接続要求を受信し、現在の暗号鍵を用いてサービス利用識別情報を生成し、サービス提供サーバに送信する。 - 特許庁

If the user of a video telephone dedicated terminal (STB) selects a plurality of communication parties on a menu screen, the video telephone dedicated terminal (STB) transmits its "connection request" to a management server in a center station.例文帳に追加

テレビ電話専用端末(STB)の利用者がメニュー画面より複数の通話相手を選択すると、テレビ電話専用端末(STB)はその「接続要求」をセンター局内の管理サーバに送信する。 - 特許庁

When a user makes a prescribed key operation on a console unit 42 to make a connection request to the Internet, a control section 40 transmits a signal to an Internet service provider and is connected to the Internet through this provided.例文帳に追加

ユーザが、コンソールユニット42上の所定のキー操作を行ってインターネットへの接続要求を行うと、制御部40は、インターネットサービスプロバイダ宛てに発信し、このプロバイダを通じて、インターネットに接続する。 - 特許庁

To achieve communication between a communication apparatus for supporting first and second protocols and a communication apparatus for supporting the first protocol for returning a first response to a second connection request command.例文帳に追加

第1および第2のプロトコルをサポートする通信機器と、第2の接続要求コマンドに対して第1の応答レスポンスを返信する、第1のプロトコルをサポートする通信機器との通信を実現する。 - 特許庁

A transmission part 36 transmits the automatic connection request information generated by the generating part 35, and messages received by the receiving part 31 from one of the terminals, to the other terminal at the time specified by the management part 34.例文帳に追加

送信部36は、管理部34が特定した時刻に、生成部35が生成した自動接続要求情報や、受信部31が一の端末から受信したメッセージを他の端末に送信する。 - 特許庁

In response to a request to distribute contents, a server 10 sends to a requesting client 10 a list of client candidates capable of redistribution according to the connection of each client distributed with contents.例文帳に追加

コンテンツの配信要求に対して,サーバ10は,コンテンツの配信を受けている各クライアントの接続状況をもとに再配信が可能なクライアントの候補のリストを,要求元のクライアント20へ送信する。 - 特許庁

Needless to say, if the engine speed is [a set speed] or lower at the time of the restarting request, output is immediately carried out to move the pinion gear to the connection position (S100:YES, S110).例文帳に追加

もちろん、再始動要求があった時点でエンジン回転数が「設定回転数」以下であれば、即座にピニオンギヤを連結位置へ移動させるよう出力を行う(S100:YES、S110)。 - 特許庁

Data exchange 51-53 do not make a setting request of a new connection but data sender terminals 541-544, 551-554, 561-564 make it to their connected data exchanges.例文帳に追加

新規コネクションの設定要求を、データ交換装置51〜53が行なうのではなく、データ送信元の端末541〜544、551〜554、561〜564から、接続されているデータ交換装置に対して行なう。 - 特許庁

A transmitting part 46 of the composite unit 40 transmits a connection request including the service position information and its own network address extracted from a sheet 16 read by a reading part 43 to the composite unit 20.例文帳に追加

複合機40の送信部46は、読取部43により読み取られた用紙16から抽出されたサービス位置情報及び自己のネットワークアドレスを含む接続伺いを複合機20へ送信する。 - 特許庁

A management server receives a connection request from a user via a client terminal, selects a new adequate storage based on the information of the user, and determines whether the new storage is the same as a storage which the user previously connected.例文帳に追加

管理サーバが、ユーザからの接続要求をクライアント端末経由で受け、ユーザの情報から適切な新ストレージを選択し、新ストレージがユーザの前回接続したストレージに等しいか否かを判断する。 - 特許庁

例文

The PHS terminal 4 is provided with an outgoing processing section 44 that makes a connection request while using the number added to the incoming call when the PHS exchange 1 gives the incoming call using a common incoming call number.例文帳に追加

PHS端末4は、PHS交換機1より共通着番号48による着信があった場合に、着信に付加される番号を用いて接続要求を行う発信処理部44を備える。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS