Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Connection Request」に関連した英語例文の一覧と使い方(29ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Connection Request」に関連した英語例文の一覧と使い方(29ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Connection Requestの意味・解説 > Connection Requestに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2088



例文

The called-side terminal 4 which has received a connection request from the calling-side terminal 3, transmits an absence notification to a conference management server 6 (T1-T6) if the user using the called-side terminal 4 is absent.例文帳に追加

発呼側端末3の接続要求を受信した被呼側端末4は、その被呼側端末4を使用するユーザが不在であれば、会議管理サーバ6に不在通知を送信する(T1〜T6)。 - 特許庁

The femtocell radio base station 100 is powered off when the operation status register 123 is in the "SleepMode" and no connection request is received from the mobile station 200 (S636).例文帳に追加

また、フェムトセル無線基地局100は、稼働状態レジスタ123が「SleepMode」で、しかも移動局200からの接続要求がない場合、基地局100の電源をOFFにする(S636)。 - 特許庁

The remote controller terminal 3 transmits a roll switching request for switching its own roll from the master M to a slave S in response to the connection response to the computer terminal 1, and switches its roll to the slave S.例文帳に追加

リモコン端末3は、この接続応答に対して、自らの役割をマスタMからスレーブSに切り換える役割切換要求をコンピュータ端末1へ送信し、自身の役割をスレーブSに切り換える。 - 特許庁

In response to pressing a play button by a user via an operation part 18, a control part 30 executes pre-scan via a radio module 20 prior to main scan associated with a radio connection request.例文帳に追加

制御部30は、ユーザが操作部18を介して再生ボタンを押下することに対応して、無線接続要求に伴う本スキャンに先立って事前スキャンを無線モジュール20を介して実行する。 - 特許庁

例文

When the random access response to which the relay flag information is added is transmitted from the base station to the terminal, at the terminal, transmission power of an RRC connection request is controlled on the basis of the relay flag information.例文帳に追加

中継フラグ情報を付したランダムアクセスレスポンスが、基地局から端末へ送信されると、端末では、その中継フラグ情報に基づいて、RRC接続要求の送信パワーの制御が行われる。 - 特許庁


例文

A first connection request of voice path via a first switching network which is any one of circuit switching network or packet switching network is delivered from a telephone terminal to an exchange.例文帳に追加

回線交換網及びパケット交換網のいずれかである第1の交換網を経由する音声パスの接続を要求する第1の接続要求を、電話端末から交換機に対して行う。 - 特許庁

The NFC reader/writer 130 of the radio communication terminal 100A, 100B communicates a password and frame information (beacon, probe request, probe response and the like) required for performing wireless LAN connection setting (WPS).例文帳に追加

無線通信端末100A,100BのNFCリーダライタ130は、無線LANの接続設定(WPS)を行う際に必要な、パスワード、フレーム情報(ビーコン、プローブリクエスト、プローブレスポンス等)の通信を行う。 - 特許庁

The bus connection device 11 once receiving a data read request from a peripheral device 31 on an I/O bus 2 to a memory 13 on a system bus 12 controls a data read by a data transfer controller 111.例文帳に追加

バス接続装置11は、I/Oバス2上の周辺装置31からシステムバス12上のメモリ13へのデータリード要求を受けると、データ転送制御装置111によってデータリードを制御する。 - 特許庁

When a subscriber 1 makes an Internet connection request, an exchange 10 requests a CPU 8 to transmit Internet data from the subscriber 1 to an IP termination circuit 6 via a time division switch 4.例文帳に追加

加入者1がインターネット接続要求を行うと、交換機10はCPU8に、加入者1からのインターネットデータを時分割スイッチ4経由でIP終端回路6に送るように要求する。 - 特許庁

例文

The transmitter side gateway device HGW(A) having received the tunnel connection request message establishes a virtual communication path for transferring the multicast packet to the receiver side gateway device HGW(B).例文帳に追加

一方、トンネル接続要求メッセージを受けた送信側ゲートウェイ装置HGW(A)はマルチキャストパケットを受信側ゲートウェイ装置HGW(B)へ転送するための仮想的な通信路を確立する。 - 特許庁

例文

To sufficiently respond to even a request requiring to increase the number of external connection terminals as densification or the like is requested, and to eliminate the warpage of a package, while achieving miniaturization.例文帳に追加

高密度化等の要求に伴い外部接続端子の数を増やす必要が生じた場合でもその要求に十分応えることができ、小型化を図る一方でパッケージの反りを解消すること。 - 特許庁

To reduce needless access for a recording medium when operation can be performed by request from the outside apparatus connected through a network and connection for the network is cut.例文帳に追加

ネットワークを介して接続された外部装置からの要求により動作可能で、かつネットワークに対する接続が切断された場合に必要のない記録媒体へのアクセスを削減できるようにする。 - 特許庁

Beside, when there is a request of an advertisement from a client 60, the music distributor 10' stores it in the advertisement database and distributes an advertisement data to the music user 20' in connection with the distribution of the music data.例文帳に追加

更に広告依頼者60から広告の依頼があると、音楽配信者10’は広告データベースに蓄積すると共に、音楽データの配信に関連して広告データを音楽ユーザ20’に配信する。 - 特許庁

To prevent a network from being disabled owing to excessive connection establishment request or data transfer from other apparatus when a copyright-protected content is recorded/moved over the network.例文帳に追加

ネットワーク越しに著作権保護対象コンテンツを記録/ムーブする場合に、他の装置からの過剰なコネクション確立要求やデータ転送によりネットワーク機能不能状態に陥ることをユーザの負担なく防止する。 - 特許庁

To appropriately allocate address port information indicative of a communication source and a communication destination to a connection request in IP telephone communication between terminals connected to the internet.例文帳に追加

インターネットに接続された各端末相互間におけるIP電話通信に際し、接続要求に対して通信元と通信先を示すアドレスポート情報が適切に割当てられるようにすること。 - 特許庁

The provisions of section 8 shall apply mutatis mutandis with respect to the filing of a translation in connection with the proceeding with an international application under section 31 of the Patents Act and with the request for the review referred to in section 38(1) of the Patents Act. 例文帳に追加

第8条の規定を,特許法第31条に基づく国際出願の手続及び特許法第38条(1)にいう再審理請求に関連する翻訳文の提出について準用する。 - 特許庁

Payment of the fee prescribed for the purposes of section 106(3) of the Ordinance in connection with the publication of the corrected translation shall be made by filing a request for publication in the specified form accompanied by the fee. 例文帳に追加

訂正された翻訳文の公開に係る条例第106条(3)の適用上の所定の手数料の納付は,手数料を伴う所定の様式による公開請求の提出によりなされる。 - 特許庁

To obtain a network-compatible moving image audio distributing system for bidirectionally communicating a moving image and sound in real time after knowing who a caller is by video image or a voice in response to a connection request from a caller side.例文帳に追加

発呼側からの接続要求に伴って、映像又は音声でだれかを知った後で、リアルタイムで動画、音声を双方向通信するネットワーク対応動画音声配信システムを得る。 - 特許庁

A communication protocol for preferential connection from a control system 1 and a window value for setting retransmission request time are set in an appropriate base station 2 and in a mobile station 3 under it.例文帳に追加

管理システム1から優先的接続する通信プロトコルと再接続要求時間設定用のウィンドウ値の設定内容を該当する基地局2とその配下にある移動局3に設定する。 - 特許庁

If the decision made is to refuse occupancy, an identifier to identify the source of the request is registered in a connection refusal information list 202 (S424).例文帳に追加

判定結果に基づき占有の可否を示す応答を行い(S422)、許可しないと判定した場合に、要求元を識別するための識別子を接続拒否情報リスト202に登録する(S424)。 - 特許庁

A controller 102 of an exchange 100 allocates a line at a request for new connection from a mobile device 130 to the base station 110-1, when the number of free lines is more than that of hand off lines.例文帳に追加

交換機100の制御装置102は、移動機130から基地局110−1への新規接続要求に対し、空き回線がハンドオフ用回線の数以上あるときに回線を割り当てる。 - 特許庁

When TLS is not supported, or when the certificate is not verified, or when the trustworthiness of the network is not verified, the identity information is removed, and the SIP request is through the TLS connection.例文帳に追加

TLSがサポートされていない場合や証明書が検証されていない場合、ネットワークの信頼性が検証されていない場合には、アイデンティティ情報は取り除かれて、TLS接続を通じてSIPリクエストが転送される。 - 特許庁

(8) When a request set forth in the preceding paragraph is made, the association set forth in paragraph (5) has the authority, for the benefit of the rightholder and in its own name, to take all judicial and non-judicial action in connection with said right. 例文帳に追加

8 第五項の団体は、前項の申込みがあつたときは、権利者のために自己の名をもつてその権利に関する裁判上又は裁判外の行為を行う権限を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The PC having received the connection request, when a material has already been shared, returns material information of the shared material and device information of PCs in the conference group to which the device itself has belonged.例文帳に追加

接続要求を受信したPCは、既に資料を共有していた場合、共有していた資料の資料情報と、自装置が所属していた会議グループ内のPCの装置情報とを返信する。 - 特許庁

To provide a call control apparatus capable of immediately transmitting message information including the intention of a calling party's terminal which has made a connection request during calling when the call of a called party's terminal is finished.例文帳に追加

通話中に接続要求を行った発信側端末の意向を含んだ伝言情報を、着信側端末の終話時に迅速に通知することができる通話制御装置を提供する - 特許庁

A mail division processing section 32 divides mail data on the basis of the mail division information which is acquired from the mail information management file 22, according to a log-in identifier that is obtained by receiving a connection request from a client.例文帳に追加

メール分割処理部32は、クライアントの接続要求の受信で得られたログイン識別子によりメール情報管理ファイル22から取得したメール分割情報に基づいてメールデータを分割する。 - 特許庁

To quickly verify whether a normal connection request is determined as an illegal access by a new criterion or not when updating the criterion for determining an illegal.例文帳に追加

不正アクセスであるか否かの基準を更新するときに、更新後の基準によって正常の接続要求が不正アクセスと判断されているか否かをすぐに検証することができるようにする。 - 特許庁

When an incoming cal detection section 22 detects a dial-up connection request from a contractor subscriber, a caller number extract section 23 extracts a caller number and a time management section 25 extracts a time when the incoming call arrives.例文帳に追加

契約加入者からのダイヤルアップ接続要求を着信検出部22で検出すると、発信者番号抽出部23で発信者番号を、時間管理部25で着信時間を抽出する。 - 特許庁

To provide an information transmission device for efficiently transmit necessary information to an information reception terminal corresponding by the number of storage lines, which is smaller than the number of information calling terminals emitting a connection request.例文帳に追加

接続要求を発する情報発信端末数よりも少ない収容回線数で対応する情報受信端末に所要の情報を効率よく送信できる情報送信装置を提供する。 - 特許庁

A central control section 020 obtains a fluctuation mode of a connection request time on the basis of the data transmission required times and the average data transmission required time stored in the statistic information section 050.例文帳に追加

中央制御部020は、統計情報部050に蓄積されているデータ伝送所要時間及び平均データ伝送所要時間に基づいて接続要求時刻の変動態様を求める。 - 特許庁

A transmission terminal 1 transmits a connection request to a telephone server 2, and accesses Web page in which the service information to be used is described according to a voice guidance that guides service information to be used.例文帳に追加

発信端末1は、電話サーバ2に接続要求を送信し、また、利用したいサービス情報を案内する音声ガイダンスに従い利用したいサービス情報が記述されたWebページをアクセスする。 - 特許庁

In this case, when the 1st object base station CSa rejects the connection, the PHS terminal MS automatically transmits the map information request and the CS-IDa to a 2nd object base station CSb that is a 2nd closest base station.例文帳に追加

このとき、第1候補の基地局CSaから接続拒否された場合には、自動的に次に近い第2候補の基地局CSbへ地図情報要求と上記CS−IDaとを送信する。 - 特許庁

When receiving a connection request of a terminal 4a via a first access point 3a, an authentication apparatus 1 discriminates whether or not a load of the first access point 3a is heavier than a prescribed criterion.例文帳に追加

認証装置1は、第1のアクセスポイント3aを経由して端末装置4aの接続要求を受信すると、第1のアクセスポイント3aの負荷が所定の基準より重いかを判定する。 - 特許庁

The distribution section 103 transmits the DB access request so as to be included in a DB access proxy script 114, or separately from the DB access proxy script 114, to the browser 111 via the connection.例文帳に追加

振り分け部103は、DBアクセス要求を、DBアクセス代行スクリプト114に含めて、またはDBアクセス代行スクリプト114とは別に、上記コネクションを介してブラウザ111に送信する。 - 特許庁

A reply request means 101 requests another apparatus to return a reply frame specifying the connection part of another apparatus connected to a bus 2A or a bus 2B through the bus 2A or the bus 2B.例文帳に追加

返信要求手段101は、他の機器に対し、バス2Aまたはバス2Bを介して、バス2Aまたはバス2Bに接続された上記他の機器の接続部を特定する返信フレームの返信を要求する。 - 特許庁

When receiving a connection request from a PC1 for an employee and software information indicating software that the PC1 for the employee has, network equipment 3 transmits the software information to an authentication device 4.例文帳に追加

ネットワーク機器3は、社員用PC1から接続要求と社員用PC1が有するソフトウェアを示すソフトウェア情報を受け付けると、そのソフトウェア情報を認証装置4へ送信する。 - 特許庁

When the end device 30-1 is separated from the router 20-3 and does not exist because of failure, or the like, the connection confirmation request to the router 20-3 from the end device 30-1 stops.例文帳に追加

ルータ20−3からエンドデバイス30−1が切り離されたり、エンドデバイス30−1が故障などにより存在しなくなると、エンドデバイス30−1からのルータ20−3への接続確認要求が途絶える。 - 特許庁

Still further, upon receiving the paging, the mobile station 100 selects a less expensive radio system (111 in the figure 1) to execute a connection request for a radio line, an authentication processing or a U-plane establishment for voice, data or the like.例文帳に追加

更に、移動局100でページングを受信したとき、より安価な無線方式(図1では111)を選択して無線回線の接続要求や認証処理や音声・データ等のU-plane 導通を行う。 - 特許庁

Then, a request 623 including a customer order list constructed of entries in all the service lists about the objective service of the order designated by a consumer is transmitted from the customer terminal Ci to the connection terminal X.例文帳に追加

するとCiからXに、消費者により指定された発注の対象とするサービスに関する全サービスリスト中のエントリから構成される顧客発注リストを含む要求623が送信される。 - 特許庁

The information terminal is provided with a personal handy phone system, and an information communication equipment for connection to an access point of a wireless LAN connectable to the Internet, and transmits a route and a distribution request to the server.例文帳に追加

情報端末は、携帯電話と、インターネット接続可能な無線LANのアクセスポイントに接続する為の情報通信機器とを備え、サーバーに対して経路と配信要求とを送出する。 - 特許庁

In response to a connection request from the supervisory terminal 10 to an optional supervisory unit 70, the relay means 90 and the ISDN line 80 select any of the supervisory unit 70 and connect it to the server 60.例文帳に追加

監視用端末10から任意の監視ユニット70への接続要求に応じサーバー60に監視ユニット70の1つを中継手段90及びISDN回線80により選択接続する。 - 特許庁

To observe a safety request related to the eye of a device user particularly from the reason of cost by using the advantage of phase traveling time method in connection to the advantage of pulse traveling time direction.例文帳に追加

位相走行時間方法の利点をパルス走行時間方法の利点と結びつけて利用し、特にコストの理由から、装置利用者の目に関する安全要請を遵守することができるようにする。 - 特許庁

In response to connection start input by an input device 18 for receiving inputs of the connection start by Bluetooth, the portable terminal 10 transmits a request signal for requesting communication condition information on the Bluetooth of a terminal to be a communication opposite party through the infrared communication apparatus 14 and receives the communication condition information transmitted in response to the request signal through the infrared communication apparatus 14.例文帳に追加

携帯端末装置10は、ブルートゥースによる接続開始の入力を受け付ける入力装置18にて入力された接続開始に応じて、通信相手となる端末のブルートゥースの通信条件情報を要求する要求信号を赤外線通信装置14を通じて送信し、要求信号に応じて送信された通信条件情報を赤外線通信装置14を通じて受信する。 - 特許庁

In a radio communication system including a plurality of radio terminal devices and a radio access point apparatus, and having a function of performing a direct connection communication service between radio terminal devices, the radio access point apparatus autonomously transmits a request message for establishing a radio communication channel by the direct connection communication service between radio terminal devices that have completed connection and accommodation.例文帳に追加

複数の無線端末装置と無線アクセスポイント装置により構成され、無線端末装置間で直接接続通信サービスを実施する機能を有する無線通信システムにおいて、無線アクセスポイント装置は、接続収容を完了した無線端末装置との間に直接接続通信サービスによる無線通信路を確立するための要求メッセージを自立的に送信する。 - 特許庁

The wireless base station includes an authentication information acquiring means for acquiring authentication information from a wireless connection request packet and an authentication request sending means for transmitting the authentication information acquired by the authentication information acquiring means and RAS intrinsic information registered in the wireless base station to the authentication server.例文帳に追加

無線基地局は、無線接続要求パケットから認証情報を取得する認証情報取得手段と、認証情報取得手段によって取得した認証情報と無線基地局に登録されているRAS固有情報とを認証サーバへ送信する認証要求送信手段とを備える。 - 特許庁

When a communication unit 31 receives an instruction of an emergency processing request from a terminal user, a communication unit 31 reserves a communication connection with a mobile information terminal 2 corresponding to the user through wireless communication and a communication network 33 and transmits a specific call tone as an emergency processing request signal.例文帳に追加

通信装置31は、端末利用者から緊急処理要請の指示が入力された際に、無線通信およびネットワーク通信網33を通してその利用者対応の携帯型情報端末装置2との間の通信接続を確保し、特定の発信音を緊急処理要請信号として送信する。 - 特許庁

When receiving a neighboring request message which is transmitted from a violation terminal 120 and whose target is neither a patch server 140 nor a policy manager 150, the unauthorized connection prevention device 100 also returns a message that a link layer address to the target is changed to an unjust one to the transmission source of the received neighboring request message.例文帳に追加

また、不正接続防止装置100は、違反端末120から送信され、目標がパッチサーバ140とポリシーマネージャ150のどちらでもない近隣要請メッセージを受信すると、受信した近隣要請メッセージの送信元に、目標に対するリンク層アドレスを偽りのものに変更する旨を返信する。 - 特許庁

Whether or not the version of software stored in an information processing apparatus 2 to be a request source satisfies the acquired conditions is determined, and when the version of the software of the request source satisfies the acquired conditions, a mutual communication permission/rejection table in which permission of connection to the communication destination is set is generated.例文帳に追加

要求元となり得る情報処理装置2が保持するソフトウエアの版が、当該取得した条件を満足するか否かを判断し、判断の結果、要求元のソフトウエアの版が、当該取得した条件を満足する場合に、通信先への接続を許諾する設定とした相互通信許否表を生成する。 - 特許庁

A device for controlling a wireless network of a 3G system determines whether an LTE base station can set a communication line of a requested service, and asks a mobile communication terminal of a request source to retransmit a connection request addressed to the LTE base station when it is determined that the LTE base station can set the communication line.例文帳に追加

3Gシステムの無線ネットワーク制御装置は、要求されたサービスの通信回線をLTE基地局が設定可能か否かを判定し、設定可能であると判定した場合には、要求元の移動体通信端末に対して、LTE基地局宛の接続要求の再送信を依頼する。 - 特許庁

例文

In the installation works of the IP telephone terminal 2, the IP telephone terminal 2 transmits an information setting request in response to connection to LAN, and an IP telephone terminal setting device 1 transmits various kinds of registered information to be used as information for operation control to the device 2 in response to this information setting request.例文帳に追加

IP電話端末2の設置工事の際、LANへの接続に応じてIP電話端末2から情報設定要求を送信し、この情報設定要求に応じて、IP電話端末設定装置1からIP電話端末2へ動作制御用の情報として用いる各種登録情報を送信する。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS