意味 | 例文 (999件) |
Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2088件
Article 197-2 When a public officer, agreeing to perform an act in response to a request, causes a bribe in connection with the official's duty to be given to a third party or solicits or promises such bribe to be given to a third party, imprisonment with work for not more than 5 years shall be imposed. 例文帳に追加
第百九十七条の二 公務員が、その職務に関し、請託を受けて、第三者に賄賂を供与させ、又はその供与の要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In addition, the definition of class i calculates the number of distribution callings x_i, k, l, by separating a dominant distribution class for preferentially securing the connection of a session start/change request (hereinafter to be referred to as "callings") from a non-dominant distribution class.例文帳に追加
なお、クラスiの定義は、セッション開始/変更要求(以降、発呼と称する)の疎通を優先的に確保するための優先配分クラスと、そうでない非優先配分クラスと分けて、配分呼数x_i,k,lを算出する。 - 特許庁
More specifically, the data communication charge information is attached to an option region of a connection release confirmation (request) signal from a network side and a mobile communication terminal side extracts/displays the data communication charge information.例文帳に追加
より具体的には、ネットワーク側からのコネクション解放確認(依頼)信号のオプション領域にデータ通信料金情報を付加し、移動体通信端末側で、当該データ通信料金情報を取り出し・表示する。 - 特許庁
Upon the receipt of the recording request special telephone number, the controller 8 controls an exchange switch 7 to set up a voice recording interrupt path 11 for interrupt connection of a voice recorder 6 to the call path 9.例文帳に追加
制御装置8は、記録要求特別電話番号受信すると、通話パス9に音声記録装置6を割り込み接続するため音声記録割り込みパス11を確立するよう交換スイッチ7を制御する。 - 特許庁
The address information of a network to which the access point belongs is read from the response message of the access point to the DHCP request, and it is determined whether the fixed IP address usually used by the LAN of a connection destination can be used.例文帳に追加
これに対するアクセスポイントの応答メッセージから、アクセスポイントが属するネットワークのアドレス情報を読み取り、接続先のLANで通常使用している固定のIPアドレスが使用可能か否かを判定する。 - 特許庁
When a communication request is received by the communication processing apparatus, an available or a stable communicating connection can be established, such that the possible interruption of the communication can be avoided and the cost of communication is also reduced.例文帳に追加
通信要求が通信処理装置で受け取られるとき、有効で安定した通信接続は確立されることができ、それにより起こりうる通信の中断が避けられることができ、そして、通信のコストも下がる。 - 特許庁
When the log-in is a new occupancy request in this procedure, the setting of occupancy is operated, and the timer of an exclusive control part 5 and a counter for counting the number of connection requests from the other host device at the time of occupancy are initialized, and measurement is started.例文帳に追加
この手順でログインが新しい占有要求であれば、占有の設定をし、排他制御部5のタイマ、占有時における他ホスト機からの接続要求数の計数器を初期化、計側を始める。 - 特許庁
If a call connection request message from a mobile terminal 101 is received, a communication control device 107 calculates a plurality of routes to a destination terminal and transmits the plurality of calculated routes to the mobile terminal 101.例文帳に追加
通信制御装置107は、移動端末101からの呼接続要求メッセージを受信すると、宛先端末への複数の経路を算出し、算出した複数の経路を移動端末101に送信する。 - 特許庁
In response to a new connection request (S200) from an XGP terminal 24, the dual base station 10 performs a handover of a PHS terminal 22 communicating with the dual base station 10 to a PHS base station 12 (S202-S208).例文帳に追加
デュアル基地局10は、XGP端末24からの新規接続要求(S200)に応じて、デュアル基地局10と通信しているPHS端末22をPHS基地局12にハンドオーバさせる(S202〜S208)。 - 特許庁
To provide a communication terminal, a communication system and a communication program which can add a conference participant based on the permission given by an authorized person when receiving a connection request from another communication terminal during a teleconference.例文帳に追加
テレビ会議中に他の通信端末からの接続要求を受けた場合に、権限のある者の許可に基づいて会議参加者を追加できる通信端末、通信システム、及び通信プログラムを提供する。 - 特許庁
(2) Where a request for a trial is filed under Article 46(2), the division provided for in the preceding paragraph may be made even after the extinguishment of the trademark right, provided that a trial, retrial or court proceeding in connection with the case is pending. 例文帳に追加
2 前項の分割は、商標権の消滅後においても、第四十六条第二項の審判の請求があつたときは、その事件が審判、再審又は訴訟に係属している場合に限り、することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
It is detected whether a connection is made to the Internet 1 via a high-order relay apparatus 5 and if connected to the high-order relay apparatus 5, a transfer setting request is made to the high-order relay apparatus 5.例文帳に追加
上位中継装置5を介してインターネット1に接続されているか否かを検出し、上位中継装置5に接続されている場合には、上位中継装置5に対して、転送設定要求を行う。 - 特許庁
When a worn battery takes place in a portable terminal 10, a possessor of the portable terminal 10 uses a nearby public telephone 11 to enter the telephone number of the portable terminal 10 and its own password for making a re-connection request.例文帳に追加
携帯端末10の電池切れが起こると、携帯端末10の所有者は、最寄りの公衆電話11から自分の携帯端末10の電話番号とパスワードとを入力して再接続要求を行う。 - 特許庁
In the case of the new TCP connection, a logic interface selection processor 3 makes a processor 4 on a logic interface 1 and a processor 5 on a logic interface 2 simultaneously transmit an ICMP request for each ISP communication session.例文帳に追加
新規のTCPコネクションである場合には、論理インタフェース選択処理部3は、論理インタフェース1処理部4および論理インタフェース2処理部5に、各ISP通信セッションに同時にICMPリクエストを送信させる。 - 特許庁
To achieve high-speed access to the Internet and a service for downloading contents by setting paths for passing through a plurality of ISPs when receiving a connection request from a user and transmitting packets nearly simultaneously by utilizing them.例文帳に追加
ユーザからの接続要求を受けたときに、複数のISPを経由するパスを設定し、これらを利用してほぼ同時にパケットを転送することにより、高速のWebアクセスやコンテンツダウンロードサービスを実現する。 - 特許庁
Then, the mobile terminal transmits a connection request to an external network through the anchor GW specified by the extracted identifier of an anchor GW to a mobility management node for performing transmission path establishment processing with the anchor GW.例文帳に追加
そして、抽出したアンカーGWの識別子で特定されるアンカーGWを介した外部ネットワークとの接続要求を、アンカーGWとの伝送路確立処理を行なうモビリティ管理ノードへ送信する。 - 特許庁
In accordance with the instruction, a line switching processing part 10 transmits decoder information indicating a change from a decoder 6 being used at present to a decoder 7 and a connection request, so that communication using the decoder 7 is established.例文帳に追加
これに応じて回線切替処理部10は、現在使用しているデコーダ6から7に変更することを示すデコーダ情報及び接続要求を送信し、これによりデコーダ7を用いる通信が確立される。 - 特許庁
This system receives a retrieval request regarding a target position retrieval terminal from a computer terminal or a portable telephone of a retrieval client that is connected through the Internet or telephone lines, and once disconnects the connection with the retrieval client's terminal.例文帳に追加
当システムはインターネット又は電話回線で接続された検索依頼者のコンピュータ端末又は携帯電話から被位置検索端末の検索依頼を受け取り検索依頼との接続を一旦切断する。 - 特許庁
In this way, as the connection method to the access point is automatically set up by way of reception of the probe request in the printer, loads upon the user regarding the setup of the wireless LAN can be reduced considerably.例文帳に追加
このようにして、プリンタにおいては、プローブ要求の受信を経て、アクセスポイントへの接続方法が自動的に設定されるため、無線LANの設定に対するユーザへの負荷を大幅に軽減することができる。 - 特許庁
COMMUNICATION SYSTEM INCLUDING PRIVATE BASE STATION CONTROLLER FOR SECURING RADIO DATA FOR PRIVATE/PUBLIC NETWORK WIRELESS PACKET DATA SERVICES AND AUTHENTICATION METHOD ACCORDING TO INTERNET CONNECTION REQUEST OF MOBILE TERMINALS RECEIVING THE SERVICES例文帳に追加
構内及び公衆ネットワーク無線パケットデータサービスのための無線データを保安する私設基地局制御装置を含む通信システム及びそのサービスを受ける移動端末機からのインターネット接続要求に従う認証方法 - 特許庁
The IPSec gateway 42 transmits the authentication request to an authentication server 42 on the basis of the user information, the authentication server 41 authenticates the user information on the basis of preset user information and discriminates connection permission.例文帳に追加
IPSecゲートウェイ42はユーザ情報を基に認証サーバ41に対して認証要求を送信し、認証サーバ41は予め設定されたユーザ情報との認証を行い、接続許可の判定を行う。 - 特許庁
When the mobile node 3 sends a connection request to the server 1, the agent 4 transmits the address of the temporary server 2 instead of the server 1, establishes a session between the mobile node 3 and the temporary server 2 and makes communication be performed.例文帳に追加
移動ノード3がサーバ1に対する接続要求を送ると、エージェント4はサーバ1の代わりに仮サーバ2のアドレスを送信し、移動ノード3と仮サーバ2との間にセッションを確立して通信を行わせる。 - 特許庁
The radio access point apparatus automatically transmits a request message for establishing the radio communication path by the direct connection communication service between the radio terminal apparatuses when the radio terminal apparatus is connected and accommodated.例文帳に追加
無線アクセスポイント装置は、無線端末装置を接続収容すると、自動的に、当該無線端末装置との間に直接接続通信サービスによる無線通信路を確立するための要求メッセージを送信する。 - 特許庁
The server (115), in response to the transmitted request, determines whether or not the second client is the target of the designation by the first client, and notifies the connection status of the first client, depending on the determination.例文帳に追加
サーバ(115)は、送信された依頼に応答して、第2のクライアントが第1のクライアントによる指定の対象であるか否かを判定し、判定の結果に応じて、第1のクライアントの接続状態を通知する。 - 特許庁
A transmission apparatus 1-31 transmits a loop control request frame, to which a code for requesting a loopback connection within the test object frame transmission interval is assigned to a particular area of a MAC frame, to a transmission apparatus 1-32.例文帳に追加
伝送装置1−31は、試験対象のフレーム伝達区間の折返し接続を要求するコードをMACフレームの特定の領域に割当てたループ制御要求フレームを伝送装置1−32に送信する。 - 特許庁
The source 30 is linked to a communication network 100 by the same connection route as the user's terminal and sends third-party verification information upon a request from a partner or user.例文帳に追加
この第三者証明情報発信源30は、利用者の端末と同一の接続ルートで通信ネットワーク100に繋がり、相手先又は利用者からの要求に応じて第三者証明情報を送信する。 - 特許庁
The PBX 1 judges the presence or absence of terminal information associating with an origination requesting terminal and when there is the terminal information, performs connection with the associating terminal, processes the origination request and connect with the counterpart terminal.例文帳に追加
構内交換機1は発信要求端末と連携する端末情報の有無を判定し、端末情報があれば、連携端末との結合を行い、発信要求を処理して相手端末との接続を行う。 - 特許庁
When it is requested from a second terminal to set the second terminal as the transfer destination of a connection request to a first terminal, a SIP server determines whether to permit the setting (S801).例文帳に追加
SIPサーバは、第2の端末から、当該第2の端末を第1の端末宛ての接続要求の転送先として設定することを要求された場合に、当該設定を許可するか否かを判断する(S801)。 - 特許庁
A service use terminal includes a quality change request means for operating a SIP (Session Initiation Protocol) connection terminal function part which performs communication with a SIP server from the middle of the service use, and requesting the change of the communication service quality.例文帳に追加
サービス利用端末はサービス利用途中からSIPサーバとの通信を行うSIP接続端末機能部を動作させて通信サービス品質の変更を要求する品質変更要求手段を具備する。 - 特許庁
A connection module 54 mounted with an inter-microcomputer communication function and an application state transition request translation mechanism is mounted as a mediator between the application management module 52 and the system state management module 53.例文帳に追加
そして、マイクロコンピュータ間通信機能や、アプリ状態遷移要求の変換機構を実装した接続モジュール54が、アプリケーション管理モジュール52とシステム状態管理モジュール53の間の仲介者として実装される。 - 特許庁
A calling communication server 2 makes a receiving communication server 5 check a connection state of a contents server 6 according to a calling request from an information communication terminal device 10, inquires of the information communication terminal device 10 whether or not to perform waiting registration when the connection state is busy, creates a reception registration table and performs waiting registration.例文帳に追加
発側の通信サーバ2が、情報通信端末装置10からの発信要求に従って着側の通信サーバ5にコンテンツサーバ6の接続状態をチェックさせ、接続状態がビジーのときに待ち登録をするか否かを情報通信端末装置10に問い合わせて受付登録テーブルを作成して登録する。 - 特許庁
Upon the receipt of a request of connection path change from a network manager, a signaling means 102 transmits a connection path revision message with individual identifier information of a concerned device or individual identifier information of all of undesired pass positions added thereto to a transmission terminal of concerned connections.例文帳に追加
ネットワーク管理者からのコネクション経路変更の要求があったときは、シグナリング手段102にて、該当するコネクションの発信端末に対してコネクション経路変更メッセージを、その装置の個別識別子情報若しくは通過させたくないすべての個所の個別識別子情報が付与されて送信される。 - 特許庁
This packet exchange gateway 7 receives a connection request to a LAN 5 corresponding to a contractor from a DTE through a mobile communication network, performs line connection to the LAN side connecting device 6A of the LAN by dial-up and forms a link for packet transfer between the DTE and the connecting device.例文帳に追加
パケット交換ゲートウェイ7は、DTEから移動通信網を介して契約者に対応したLAN5への接続要求を受け、当該LANのLAN側接続装置6Aに対してダイヤルアップにより回線接続を行い、当該DTEと当該接続装置との間にパケット転送のためのリンクを形成する。 - 特許庁
When the connection request to the information source on Internet is transmitted to the ADSL modem from each terminal, the ADSL modem transmits the stored Web information, when the Web information read from the information source concerned is stored therein, to the terminal which is the connection requester without accessing the information source.例文帳に追加
各端末からインターネット上の情報源への接続要求をADSLモデムへ送ると、ADSLモデムで当該情報源から読み出されたウェブ情報を記憶している場合は、当該情報源にアクセスすることなく、記憶していたウェブ情報を接続要求を行った端末へ送信する。 - 特許庁
A predetermined command is performed with a computer 3 connected to a network 1, and a port lighting packet, which includes a port lighting request enabling a network device such as a switching hub 7 to light indicators corresponding to a connection port receiving the packet and a connection port transmitting the packet for a predetermined period of time, is transmitted to a server 5.例文帳に追加
ネットワーク1に接続したコンピュータ3により所定のコマンドを実行し、スイッチングハブ7等のネットワーク機器に対しパケットを受信した接続ポート及びパケットを送信した接続ポートに対応するインジケータを所定時間発光させるポート発光要求を含んだポート発光パケットを、サーバ5に向けて送信する。 - 特許庁
A condition for selecting the communication means is set on the basis of various kinds of tables and setting values stored in a condition setting storage part beforehand, and a connection request part of the portable terminal requests a connection to an opposite party apparatus to perform communication through all communication parts inside a radio communication part possessed by the portable terminal.例文帳に追加
予め条件設定記憶部に格納している各種テーブルや設定値に基づき、通信手段を選択する条件を設定し、携帯端末の接続要求部は、携帯端末が保有する無線通信部内の全ての通信部を介して通信を行う相手先機器へ接続要求を行う。 - 特許庁
The base station 11 has a transmission and reception processing part 120 at the inside, receives a connection request signal 15 at a reception part 121 for transferring to a processing part 123, performs the processing for radio communication to mobile machines 13, 14 at the processing part 123, and transmits a connection setting response signal 16 from the transmission part 125.例文帳に追加
基地局11は内部に送受信処理部120を備え、接続要求信号15を受信部121にて受信し、処理部123に転送し、この処理部123にて移動機13及び移動機14に対する無線接続のための処理を行い、接続設定応答信号16を送信部125より送信する。 - 特許庁
To automatically select nearby job offer information which previously is segmented by each area and to display it on the display of a telephone set with IP connection function, or to transmit it to facsimile equipment, by issuing the display request for job placement information from the telephone set with fixed IP connection function, which has an area code allocated to each area.例文帳に追加
地域ごとに割り当てられた局番を有する、固定式IP接続機能付電話機から求人情報の表示要求を出すことによって、予め地域ごとにセグメント化された近傍の求人情報を自動的に選択して、IP接続機能付電話機のディスプレイに表示、又はファクシミリに送信する。 - 特許庁
The communication terminal having a bluetooth wireless communication device which operates as a master to automatically link to a communication terminal having a bluetooth radio link device which operates as a slave by the bluetooth radio communication transmits a link connection request message to the slave in requesting the link connection to the slave.例文帳に追加
ブルートゥース無線通信によって、スレーブとして動作するブルートゥース無線リンク装置を備える通信端末とリンクとを自動的に連結するために、マスターとして動作するブルートゥース無線装置を備える通信端末は、前記スレーブとのリンク連結を要求する時、前記スレーブにリンク連結要求メッセージを伝送する。 - 特許庁
The examination shall be made on the basis of the material produced in connection with the request for re-examination, the material which pursuant to sections 37 to 43 was available when the patent was granted and any other material which might have been produced in connection with a previous amendment of the patent. 例文帳に追加
審査は,再審査請求に関連して提出された資料,及び特許が付与されたときに第37条から第43条までに従い利用可能であった資料,並びに対象とする特許についての先の補正に関連して提出されている可能性のあるその他の資料を基礎にして行う。 - 特許庁
After that, when the caller telephone terminal which accepts the conditional caller number performs a connection request including the conditional caller number to a controller, the controller performs communication control, communication connection, etc. based on the communication conditions included in a caller number with the communication conditions (refer to (5)-(7) of figure 1).例文帳に追加
その後、かかる条件付き発信者番号を受け付けた発信者電話端末が制御装置に対して、条件付き発信者番号を含んだ接続要求を行うと、制御装置は、通信条件付き発信者番号に含まれた通信条件に基づいて通信制御、通信接続等を行う(図1の(5)〜(7)参照)。 - 特許庁
In transmission task processing, the transmission processing of a transmission item showing the effective node of the highest priority on the connection list for transmission request reception is executed, the transmission object effective node of this time is deleted and while using a memory area NRj after this deletion, the effective node of an arbitrary data part is added to the free connection list.例文帳に追加
送信タスク処理では、送信要求受付用連結リスト中で優先度の一番高い有効ノードの示す送信事項の送信処理を実行するとともに、今回の送信対象有効ノードを削除し、該削除後のメモリ領域NR_j を用いて、フリー連結リストにデータ部が任意の有効ノードを追加する。 - 特許庁
The apparatus for supporting the telephone reception includes a history storage device for storing history of time and operation of a connection request from a telephone number by corresponding to the telephone number, and a service providing device for providing services in the case of the connection from the telephone number based on the history of the operation stored in the history storage device.例文帳に追加
電話応対支援装置であって、電話番号に対応付けて電話番号からの接続要求の時刻および操作の履歴を格納する履歴格納部と、履歴格納部に格納された操作の履歴に基づいて、電話番号からの接続に対してサービスを提供するサービス提供部とを備える。 - 特許庁
If the higher-level device 10 determines that the indoor radio base station 12 is congested based on the amount of radio communication of the indoor radio base station 12, it lets the radio terminal 14 which performs a new connection request select either the indoor radio base station 12 or the outdoor radio base station as a connection destination.例文帳に追加
上位装置10は、屋内無線基地局12の無線通信量に基づいて屋内無線基地局12が混雑していると判断した場合に、新規に接続要求を行う無線端末14に対して屋内無線基地局12又は屋外無線基地局のいずれを接続先とするかを選択させる。 - 特許庁
An incoming call transfer destination notice section 206 of a gatekeeper apparatus 101 extracts a connection disable state with respect to a call termination device from an incoming call transfer destination storage section 205 in response to a participation request from a call origination apparatus and informs the call origination apparatus about the transfer destination via a call connection control transmission and reception section 203.例文帳に追加
ゲートキーパ装置101は、発呼装置からの参加要求に応答して、着信転送先通知部206が、着信転送先記憶部205から着信装置における接続不可状態に応じた転送先を取り出して呼接続制御送受信部203を介して発呼装置に通知する。 - 特許庁
The method for learning foreign language conversation includes starting-up of a browsing and controlling interface and transmission of a user login request, instantaneous peer-to-peer matching in accordance with member's individual profile and portfolio, connection re-direction from a student to a tutorial instructor in accordance with the matching result, and storage of connection record into a member profile database.例文帳に追加
この方法は、ブラウズおよび制御インタフェースの起動とユーザログイン要求の送信、会員の個人プロファイルとポートフォリオに従った瞬時ピア−トゥ−ピアマッチング、マッチング結果に従った学生から個別指導教師への接続再方向付け、および接続記録の会員プロファイルデータベースへの保存を含む。 - 特許庁
The chain connection of timer request blocks WB1...WBx to the slot of a slot table 2 indicated by a current pointer held in a slot managing table 1 is performed while limiting the number within a maximum chain connection enable number held in the slot managing table 1 so that the maximum value of a timeout event to be generated within unit time can be controlled.例文帳に追加
スロット管理テーブル1に保持しているカレントポインタが指すスロットテーブル2のスロットに、タイマ要求ブロックWB1,…,WBxをスロット管理テーブル1で保持している連鎖接続可能最大数以内に制限して連鎖接続することにより、単位時間内に発生するタイムアウトイベントの最大値を制御する。 - 特許庁
When an application program or the encryption communication software of a client issues a connection request in a form of designating the connection destination server by way of the IP address, the client or the session management server automatically converts the IP address into a desired resource identifier that is domain identifiable and discriminates the transfer destination domain of a received message.例文帳に追加
クライアントのアプリケーションプログラムまたは暗号化通信ソフトが、接続先サーバをIPアドレスで指定した形で接続要求を発行した時、クライアントまたはセッション管理サーバで、上記IPアドレスをドメイン識別可能な所望のリソース識別子に自動的に変換し、受信メッセージの転送先ドメインを判定する。 - 特許庁
Each switching hub 21-25 is provided with a means, which detects a multicast packet so as to execute switching by a VLAN-ID designated in a loop connection port, and a means that receives a VLAN-ID change request command from each ITV terminal 41-43 so as to change a VLAN-ID value of the loop connection port to a value designated by a command.例文帳に追加
スイッチングハブ21〜25にはマルチキャストパケットを検出し、ループ接続ポートに指定したVLAN−IDでスイッチングを行う手段と、ITV端末41〜43からのVLAN−ID変更要求コマンドを受信し、ループ接続ポートのVLAN−ID値をコマンドで指定した値に変更する手段を設ける。 - 特許庁
The control unit receives the signal, and transmits a connection permission request signal to a second living room master unit, and sets a stand-by status for approval (S3), and when receiving a permission signal from the second living room master unit, the control unit approves the connection between the room 101 and the room 102, and stores speech setting between the rooms 101 and 102 (S6).例文帳に追加
制御機は、その信号を受けて接続許可リクエスト信号を第2居室親機に送信して承認待ち状態(S3)となり、第2居室親機から許可信号を受信したら101号室と102号室の接続を承認し、101−102号室間が通話設定されたことを記憶(S6)する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|