意味 | 例文 (999件) |
Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2088件
The Peer-B establishes Internet connection with a Peer-A by PKI, and transmits the access request.例文帳に追加
Peer・Bは、Peer・AとPKIによりインターネット接続を確立し、アクセス要求を送信する。 - 特許庁
The connection request includes respective telephone numbers of the first telephone terminal and the second telephone terminal.例文帳に追加
接続要求には、第1電話端末、及び第2電話端末それぞれの電話番号が含まれている。 - 特許庁
The terminal 30 transmits a bidirectional connection request to the terminal 40 by using the received IP address.例文帳に追加
端末30は、受信したIPアドレスを用いて端末40に対して双方向接続要求を行う。 - 特許庁
To provide a data transmission system capable of immediately responding to a connection request to a telephone line by a client.例文帳に追加
クライアントの電話回線の接続要求に対して、即時にレスポンスするデータ伝送システムを提供する。 - 特許庁
can be thought of as merely dequeuing the next connection request and not implying confirmation. 例文帳に追加
は単に次の接続要求をキューから取り出すだけであり、接続確認は行わないことに注意せよ。 - JM
If a connection request arrives when the queue is full, the client may receive an error with an indication of ECONNREFUSED 例文帳に追加
キューがいっぱいの状態で接続要求が到着すると、クライアントはECONNREFUSED というエラーを受け取る。 - JM
The control means of the server performs processing for interrupting the connection upon receiving this request.例文帳に追加
上記サーバが有する制御手段は、この要求を受信したときに接続を切断する処理を行う。 - 特許庁
connect - upon server connection, this event is sent sentRequest - after the request was sent, this event is sent 例文帳に追加
connect - サーバと接続した際にこのイベントを送信します。 sentRequest - リクエストを送信した後でこのイベントを送信します。 - PEAR
When a portable terminal 2 is authenticated, an authentication means 1e of a conference terminal 1 permits a connection request.例文帳に追加
会議端末1の認証手段1eは、携帯端末2が認証されれば、接続要求を許可する。 - 特許庁
An RNC 1 stores accommodation information showing accommodation capabilities for UEs 3 per CN and selects a CN to which a CN connection request should be supplied, among a plurality of CNs connected to the RNC 1 on the basis of the accommodation information when accepting the CN connection request from a UE 3 through a Node-B and routes the CN connection request to the selected CN.例文帳に追加
RNC1は、CNごとに、CNがUE3を収容する能力を表す収容情報を格納し、UE3からNode-Bを介してCN接続要求を受け付けた際に、その収容情報に基づいて、そのCN接続要求を提供すべきCNを、RNC1と接続する複数のCNの中から選択し、その選択されたCNにCN接続要求をルーチングする。 - 特許庁
When a connection request accepting part 16 accepts a connection request from an originator terminal 3, a call number extracting part 17 extracts a telephone number corresponding to a user ID included in the connection request from a user profile storage part 18, and a control message transmission part 19 transmits a control SMS to the telephone number.例文帳に追加
接続要求受付部16が発信者端末3からの接続要求を受け付けると、呼び出し番号抽出部17が接続要求に含まれるユーザIDに対応する電話番号をユーザプロファイル記憶部18から抽出し、制御メッセージ送信部19が電話番号宛てに制御SMSを送信する。 - 特許庁
When a connection request from IP telephone systems 21 to 2n is a connection request to an emergence line, an IP telephone number identifying device 4 stores the call and also directly connects the connection request to a general telephone line network through an IP telephone receiving/ transmitting device 5 and a telephone connecting device 6.例文帳に追加
IP電話装置2_1〜2_nからの接続要求が緊急ラインへの接続要求の場合には、IP電話番号識別装置4は、その呼を記憶しておくとともにその接続要求をIP電話受信/発信装置5および電話接続装置6を介して一般電話回線網へ直接接続する。 - 特許庁
A slave CPU 12 outputs an access request signal to a master CPU 11 to request a connection to an HDD 16, in response to an access request to the HDD 16 in processing being executed.例文帳に追加
スレーブCPU12は、実行中の処理においてHDD16へのアクセス要求があると、マスタCPU11にアクセス要求信号を出力してHDD16への接続を要求する。 - 特許庁
When communication is performed with a request accepting apparatus 103, a request issuing apparatus 102 transmits a connection request packet 227 including the respective apparatus IDs of the apparatuses 102, 103 to a server device 101.例文帳に追加
要求発行機器102は、要求受諾機器103との通信を行う際、機器102及び103の各機器IDを含む接続要求パケット227をサーバ装置101に送信する。 - 特許庁
A request relay means acts for an origination request to the public network via the base station interface corresponding to a communication system selected for connection to an outside line according to the detection of the origination request.例文帳に追加
要求中継手段は、発信要求の検出に応じて、外線接続用に選択した通信方式に対応する基地局インタフェースを介して公衆網に対する発信要求を代行する。 - 特許庁
When a printing request receiving part 30 receives a printing request from a client 14, a queue operating part 32 adds the printing request to a printing wait queue 40 and disconnects connection with the client 14.例文帳に追加
印刷要求受信部30によってクライアント14からの印刷要求を受信すると、キュー操作部32は印刷要求を印刷待ちキュー40に加え、クライアント14との接続を切断する。 - 特許庁
When the connection of the virtual communication route is discriminated to be permitted, the plurality of the virtual communication route connection devices transmit own device side connection information showing information used for connection of the virtual communication route by the own device, to the terminal of the SIP connection request source.例文帳に追加
そして、複数の仮想通信路接続装置は、仮想通信路の接続を許可すると判定された場合に、自装置が仮想通信路の接続に用いる情報を示す自装置側接続情報をSIP接続要求元の端末に送信する。 - 特許庁
When receiving connection request information between a transfer request terminal and a transfer response terminal, transmitted in accordance with the signaling protocol, from the transfer requesting terminal, a mediating server transfers the connection request information to the transfer response terminal independently of whether a session is established or not between the other transfer request terminal and the transfer response terminal.例文帳に追加
仲介サーバは、ある転送要求端末から、シグナリングプロトコルに従い送信された、転送応答端末との間の接続要求情報を受信すると、他の転送要求端末と転送応答端末との間のセッションの確立の有無に関わらず、接続要求情報を転送応答端末に対して転送する。 - 特許庁
In the connection of an information processing apparatus on an internal network and an information processing apparatus on an external network via a proxy server, when the external information processing apparatus issues a connection suspension request, connection identification information included in the connection suspension request is saved in a connection management table, and the external information processing apparatus is disconnected.例文帳に追加
プロキシサーバを介して内部ネットワーク上の情報処理装置と外部ネットワーク上の情報処理装置に接続されている際に、外部情報処理装置から接続中断要求があると、接続中断要求に含まれる接続識別情報を接続管理テーブルに保存して、外部情報処理装置との接続を切断する。 - 特許庁
A sorting device 2 refers to the reception condition setting device when the connection request is present, decides whether or not to receive the connection request, transfers the request to the reception processing server if it meets the reception satisfying conditions and thus, reduces the loads of the reception processing server.例文帳に追加
ふるい分け装置2は、接続要求があったとき、前記受付条件設定装置を参照し、該接続要求を受付けるか否かを決定し、条件を満たしたとき、該要求を受付処理サーバに転送することにより、受付処理サーバの負荷を軽減する。 - 特許庁
The router 20-3 sends back a connection confirmation response to the end device 30-1 each time when the connection confirmation request from the end device 30-1 is received.例文帳に追加
ルータ20−3は、エンドデバイス30−1からの接続確認要求を受信する毎に、接続確認応答をエンドデバイス30−1に返送する。 - 特許庁
The connection device 1 transmits a communication request with a second host device 10b to a computer 51 for management after connection with the radio packet communication network 40.例文帳に追加
接続装置1は、無線パケット通信網40との接続後、管理用コンピュータ51に第2の上位装置10bとの通信要求を送信する。 - 特許庁
To secure the connection of a call by preferentially connecting a new call subjected to a connection request with high priority leaving a connected call in a terminal device.例文帳に追加
端末装置において接続要求のあった新たな呼を接続中の呼に優先して接続することを可能とし、優先度の高い呼の接続を確保する。 - 特許庁
The connection resource use status of the server and the number of clients rejected for access request since all the connection resources are in use are measured and recorded.例文帳に追加
サーバの接続リソース使用状況と、接続リソースが全て使用中のためクライアントからの接続要求を拒否したクライアント数を計測して記録する。 - 特許庁
A data-before-change saving part 20 stores, in the event of a connection diagram change request, connection diagram data before change 71 in a data-before-change storage part 21.例文帳に追加
変更前データ保管部20は、接続図変更要求が発生した場合に変更前接続図データ71を変更前データ格納部21に保管する。 - 特許庁
To provide a device and a method that provide a client with connection information and enable the client to request control depending on the connection information.例文帳に追加
コネクション情報をクライアントに提供し、クライアントにおいてコネクション情報に基づく制御要求を可能とした装置および方法を提供する。 - 特許庁
The terminal reads a telephone number of a RAS 21b contained in the predetermined character string, transmits a connection request to the RAS 21b, and receives a connection response.例文帳に追加
そして、所定の文字列に含まれているRAS21bの電話番号を読み出してRAS21bへ接続要求を送信し、接続応答を受信する。 - 特許庁
Also, when receiving a connection request from the terminal device to which the authentication response is transmitted, the control part 64 transmits a connection response to the terminal device.例文帳に追加
また、制御部64は、認証応答を送信した端末装置からの接続要求を受信すると、当該端末装置へ接続応答を送信する。 - 特許庁
To provide a method for establishing connection between radio communication apparatuses in a radio communication system that implements intermittent reception of a connection request signal.例文帳に追加
接続要求信号の間欠受信を行う無線通信方式に関して、無線通信装置間の接続を確立するための手法を提供する。 - 特許庁
When accepting an accounting indication, a self-order terminal 1 displays a connection request for connection to a charger and outputs the accounting indication to a controller 8.例文帳に追加
セルフオーダ端末1は、会計指示を受け付けると、充電器と接続する旨の接続要求を表示し、その会計指示をコントローラ8に出力する。 - 特許庁
A method for processing information comprises the steps of displaying a dialog box for confirming the dial-up connection in step S222 when determining that a network connection request is received in step S221.例文帳に追加
ステップS221で、ネットワーク接続要求を受けたと判断された場合、ステップS222でダイヤルアップ接続を確認するためのダイアログボックスが表示される。 - 特許庁
In response to the sent connection request, the access point apparatus 1 makes a user select whether he/she will permit the connection to the game apparatus 10.例文帳に追加
アクセスポイント装置1は、接続要求が送信されてきたことに応じて、ゲーム装置10との接続を許可するか否かをユーザに選択させる。 - 特許庁
Connection between terminals capable of DLS connection is preset entirely so that DLS data transfer can be started immediately upon request.例文帳に追加
DLS接続可能な端末間の接続設定を予め全て設定しておき、必要なときに直ぐにDLSデータ転送が開始できるようにしておく。 - 特許庁
In the communication method, a memory card 4 sends a connection response including its own ID to a memory card reader/writer 2 when the memory card reader/writer 2 issues a connection request to the memory card 4.例文帳に追加
メモリカードリーダ/ライタ2がメモリカード4に対し接続要求を行うとメモリカード4は、自己のIDを含む接続応答をメモリカードリーダ/ライタ2へ送る。 - 特許庁
Then, partner list information is transmitted to a call terminal 2 at a connection origin when a partner list acquisition request is received from the call terminal 2 at the connection origin.例文帳に追加
そして接続元通話端末2から相手一覧取得要求を受信した際に、相手一覧情報を接続元通話端末2へ送信する。 - 特許庁
On the other hand, when the judged result is positive, a second connection requesting part 37 makes a connection request by using the registered second Web site identifier.例文帳に追加
一方、判定の結果が肯定的であった場合には、第2接続要求部37は、登録済の第2ウェブサイト識別子を用いて接続要求を行う。 - 特許庁
The slave station 5 transmits a line connection request signal for requesting the line connection of a generated call through a satellite control line 2 to the master station 4.例文帳に追加
子局5は、発生された呼の回線接続を要求する回線接続要求信号を衛星制御回線2を介して親局4に送信する。 - 特許庁
In the case of establishing connection, a Seq# of the TCP optionally decided is shared in advance to save response traffic against illegitimate connection request.例文帳に追加
接続の確立にあたっては、任意に決めたTCPのSeq#を事前に共有して不正接続要求に対する応答トラヒックを節約することができる。 - 特許庁
The conference terminal that is a connection destination candidate is presented by referring to the session history information in response to a connection destination candidate request of the conference terminal.例文帳に追加
そして、会議端末からの接続先候補要求に応じて、セッション履歴情報を参照して接続先候補の会議端末を提示する。 - 特許庁
The server-side accelerator responds to the secure connection request in place of the server, thereby establishing a secure connection between the client and the server-side accelerator.例文帳に追加
サーバ側アクセラレータはサーバの代わりにセキュア接続リクエストに応答し、これによりクライアントとサーバ側アクセラレータとの間のセキュア接続を確立する。 - 特許庁
When the reception error rate is less than or equal to a predetermined value, a communication connection (channel connection) request to the base station is repeated and its number of times is counted.例文帳に追加
この受信エラー発生率が所定の値以下の場合は、基地局に対する通信接続(チャネル接続)要求を繰り返し、その回数をカウントする。 - 特許庁
A connection intermediating device 20 receiving connection intermediating device authentication instructions from a terminal unit 10 transmits a connection intermediating device authentication request after selecting a connection intermediating device authentication device 30 meeting authenticator conditions.例文帳に追加
端末装置10から接続仲介装置認証指示を受信した接続仲介装置20は、認証者条件を満たす接続仲介装置認証装置30を選択した上で、接続仲介装置認証依頼を送信する。 - 特許庁
When a cable modem switch 7 receives HTTP request transmitted from a CPE 5, the cable modem switch establishes TCP Connection with a server 8 through a cable modem 4a, and furthermore establishes TCP Connection with the server 8 through a cable modem 4b.例文帳に追加
ケーブルモデムスイッチ7はCPE5から送信されるHTTPリクエストを受信すると、ケーブルモデム4aを経由してサーバ8との間でTCP Connectionを確立し、さらにケーブルモデム4bを経由してサーバ8との間でTCP Connectionを確立する。 - 特許庁
Every time an antenna 1 receives a link connection request signal (ACTC) from a mobile station apparatus, a modulation-demodulation means 2 demodulates the link connection request signal (ACTC), and a communication control means 5 processes the demodulated signal to supply the resulting signal to a communication connection discrimination means 3.例文帳に追加
アンテナ1で移動局装置からの接続要求信号(ACTC)が受信される毎に、この接続要求信号(ACTC)が変復調手段2で復調され、通信制御手段5で処理されて通信接続判定手段3に供給される。 - 特許庁
According to the present invention, a radio network controller (RNC) receives a radio resource control (RRC) connection request message transmitted from a terminal to confirm a version of the terminal, and transmits an RRC connection setting message in response to the RRC connection request message to the terminal.例文帳に追加
本発明によれば、無線網制御器(RNC)が端末から伝送された無線資源制御(RRC)連結要請メッセージを受信して端末のバージョンを確認し、RRC連結要請メッセージに応答してRRC連結設定メッセージを端末に伝送する。 - 特許庁
A remote conference system 1 includes a first and a second conference management devices 2A, 2B in which a connection request is allowed to communicate data to each other when the connection request satisfies a connection condition, a first to a third terminal devices 3A to 3C, and the like.例文帳に追加
遠隔会議システム1は、接続要求が接続条件を満たすときに接続要求が許可されてデータの通信が互いに可能となる第1及び第2の会議管理装置2A,2Bと、第1乃至第3の端末装置3A〜3C等を備える。 - 特許庁
When the abnormality of the next repeating destination is detected at the time of receiving a connection establishment request, a repeater 14 refuses the connection establishment request and transmits a negative response to a repeating source by means of a negative connection response part 24 and a negative response repeating part 28.例文帳に追加
中継装置14は、コネクション確立要求の受信時に次の中継先の異常を検出している場合、コネクション否定応答部24と否定応答中継部28によりコネクション確立要求を拒否して中継元に否定応答を送信する。 - 特許庁
To notify a monitoring request source of a fact that the connection state of a monitored terminal device is changed, every time the connection state of the monitored terminal device is changed without causing an increase in load on a presence monitoring apparatus, even if the number of connection state monitoring request sources increases, in a peer-to-peer communication system.例文帳に追加
ピア・ツー・ピア通信システムにおいて、接続状態監視要求元の数が増大してもプレゼンス監視装置の負荷増大を招くことなく、被監視端末装置の接続状態が変更される度にその旨を監視要求元に通知する。 - 特許庁
A port selection management section 1043 transfers connection port list display information generated based on the entire connection information in the connection information table 1045 to a printer manager section 1010, when the request received by the USB port monitor section 1030 is a port selection request.例文帳に追加
ポート選択管理部1043は、USBポートモニタ部1030が受け取る要求がポート選択要求であれば、接続情報テーブル1045内の全ての接続情報に基づいて生成した接続ポート一覧表示情報をプリンタマネージャ部1010に渡す。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|