意味 | 例文 (999件) |
Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2088件
After a connection request signal is transmitted from a connection request transmission unit 301 to an external device, a response time measurement unit 303 measures the response time, representing the elapsed time, until a connection response signal transmitted from the external device is received by a connection response receiving unit 302.例文帳に追加
応答時間測定部303は、接続要求送信部301により外部デバイスに接続要求信号が送信されてから、接続応答受信部302により外部デバイスから送信された接続応答信号が受信されるまでの経過時間を示す応答時間を測定する。 - 特許庁
Thereafter, when the call is originated from the subscriber terminal equipment 2-1-2-n, when the contents of the connection request are the same as the reservation connection information preserved in the reservation connection memory 16, a processing for connection is executed by using the reservation connection information.例文帳に追加
その後、加入者端末機2_-1〜2_-nから発呼が有ったとき、その接続要求の内容が予約接続メモリ16に保存した予約接続情報と同一であれば、この予約接続情報を用いて接続のための処理を実行する。 - 特許庁
The base station receives the call connection control signals from the user terminal, stores the call connection control signals, and performs call connection with the user terminal by using the stored call connection control signals according to the call connection request from the user terminal.例文帳に追加
基地局は、ユーザ端末から、呼接続制御信号を受信し、該呼接続制御信号を記憶し、ユーザ端末からの呼接続要求に従って、記憶された呼接続制御信号を使用して、該ユーザ端末との間の呼接続を行う。 - 特許庁
The server includes registration request reception means of receiving a registration request by using HTTP; and registration means of allocating XMPP connection information for connection with a transmission source of the registration request by using XMPP and an electronic mail address for receiving a printing request to the transmission source of the registration request at the registration request.例文帳に追加
前記サーバーは,登録要求をHTTPを用いて受信する登録要求受信手段と,前記登録要求の送信元とXMPPを用いて接続するためのXMPP接続情報と前記印刷依頼を受信するための電子メールアドレスとを前記登録要求に基づいて前記登録要求の送信元に割り当てる登録手段を備える。 - 特許庁
In this portable telephone set which is applicable for an information processor, a CPU of a main control part is provided with a control means which executes NAI middleware, and performs connection through a system layer by using a predetermined protocol, and acquires a connection request or disconnection request from each application program, and controls connection using a predetermined protocol by a connection means based on the acquired connection request or disconnection request.例文帳に追加
本発明に係る情報処理装置に適用可能な携帯電話機においては、主制御部のCPUは、NAIミドルウェアを実行し、所定のプロトコルを用いて接続をシステム層を介して行い、個々のアプリケーションプログラムからの接続要求または切断要求を取得し、取得された接続要求または切断要求に基づいて、接続手段による所定のプロトコルを用いた接続を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 - 特許庁
The connection management server 40 when deciding that the upper-limit reaching information is set in the connection request message limits connection destinations of the mobile phone 10 to predetermined designated connection destination addresses.例文帳に追加
接続管理サーバ40は、接続要求メッセージに上限到達情報が設定されていると判定した場合に、携帯電話機10の接続先を予め定められた特定の接続先アドレスに限定する。 - 特許庁
The communication terminal transmits a connection request including connection destination information that indicates a connection destination to the switch device, and performs communication using an unused signal line so long as a connection availability notification is received from the switch device.例文帳に追加
通信端末は、接続先を表す接続先情報を含む接続要求をスイッチ装置に送信し、スイッチ装置からの接続可通知を受信した場合に未使用信号線を用いた通信を行う。 - 特許庁
The connection request queuing means 2 instructs the line connection in a line group 41 for the preset permitted number of the connections to line connection processing means 3 and 4 and queues the remaining line connection requests.例文帳に追加
接続要求キューイング手段2は、予め設定された接続許可数だけ回線グループ41における回線接続を回線接続処理手段3、4に指示し、残りの回線接続要求をキューイングする。 - 特許庁
On the contrary to those, between the local proxy 12 and the proxy server 20, connection is established by one request, and the established state is continuously maintained even if a response to this request is returned to prevent to repeat the establishment/release of the connection per request/response.例文帳に追加
これに対して、ローカルプロキシ12とプロキシサーバ20との間は、1回のリクエストによりコネクションを確立し、当該リクエストに対するレスポンスが送信されても確立状態を維持し続けて、リクエスト/レスポンスごとにコネクションの確立/切断を繰り返さない。 - 特許庁
When the second terminal receives the connection setup information from the first terminal as an exchange request destination, a second VPN connection request condition is established by redirecting the connection setup information to the first terminal and receiving an acknowledgement from the first terminal, and the second terminal sends a VPN connection request to the first terminal.例文帳に追加
第2の端末が交換要求先として第1の端末から接続確立情報を受信したときは、第1の端末へ接続確立情報を返信して第1の端末から受領確認を受信したことをもって第2のVPN接続要求条件が成立し、第2の端末がVPN接続要求を第1の端末に送る。 - 特許庁
The controller 13 presets conditions that should be filled by the request at a condition setting table 21a, when the request is received, a judgement part 21 judges whether the request fill the conditions as every call connection, a connection register 23 registers and holds VPI/VCI on the call connection for the connection judged as filling the conditions.例文帳に追加
この呼接続管理装置は、呼接続要求が満たすべき条件を予め条件設定テーブル21aに設定しておき、呼接続要求があると、判定部21が呼接続毎に条件を満たすか否かを判定し、条件が満たされると判定された呼接続については、コネクション登録部23が当該呼接続に係るVPI/VCIを登録し保持する。 - 特許庁
When the network connection management device receives the request of a network connection from a new network device, the connection request from the new network device is sent to the other network device connected to the network, the connection request is reported to the user on a display means provided in the network device, and the confirmation operation of the user thereto is called.例文帳に追加
ネットワーク接続管理装置は新たなネットワーク装置からネットワーク接続の要求を受け取ると、既にネットワークに接続されている他のネットワーク装置に対して新しいネットワーク装置の接続要求を送り、ネットワーク装置の備える表示手段により該接続要求を使用者に通知し、これに対する使用者の確認操作を促す。 - 特許庁
On the occurrence of a connection request from a terminal 2 to a host 1, the terminal control means 12 references a terminal information table 11 to retrieve terminal information with respect to a terminal of a connection request source.例文帳に追加
端末制御手段12は、端末2からホスト1に対する接続要求が発生した場合、端末情報テーブル11を参照し、接続要求元の端末に関する端末情報を検索する。 - 特許庁
A connection request from a utility software program is awaited and whether or not an identification ID such as an F code is attached to a connection request command is identified.例文帳に追加
Fコードが付加されていた場合は、自機に登録されているFコードリストと比較し、登録されている場合には接続を許可する応答を返し、登録されていない場合には接続を拒否する応答を返す。 - 特許庁
In the tentative registration step, when the mutual authentication is obtained as to the tentative network identifier, the station apparatus performs a new connection request step for applying for a new connection request to the access point apparatus.例文帳に追加
この仮登録工程において、仮ネットワーク識別子についての相互認証が取れたときに、ステーション装置が、アクセスポイント装置に対して新規接続要求をする新規接続要求工程を行なう。 - 特許庁
Also, upon receiving a connection request from the device outside the network, at least any one of the plurality of devices in the network displays or informs the received connection request by voice.例文帳に追加
また、上記ネットワーク外の機器側から接続要求があった時点で、上記ネットワーク内の複数の機器のうちの少なくともいずれかが、接続要求があったことを表示または音声などで通知する。 - 特許庁
When the LAC 201 receives a connection request to the Internet from an Internet terminal 10, the LAC 201 notifies the management system 300 of user identification information and a logic line number that receives the connection request.例文帳に追加
LAC201は、インターネット端末10からインターネットへの接続要求を受信すると、ユーザ識別情報と、接続要求を受信した論理回線番号を管理システム300へ通知する。 - 特許庁
Also, the relay device 1 monitors a register and subscription request transmitted to a SIP server 3 via a connection port where the terminal connection state is on.例文帳に追加
また、端末接続状態がオンとなっている接続ポートを経由してSIPサーバ3へ送信される登録・加入要求を監視する。 - 特許庁
Furthermore, the outgoing incoming call processing section 24 applies call connection processing to an incoming call only in the case of a connection request by a caller number from the PHS terminal 4.例文帳に追加
また、発信着処理部24は、PHS端末4から発番号による接続要求の場合にのみ発信接続処理を行う。 - 特許庁
A server task is started immediately after turning on a power supply and network connection with the host computer is established by waiting for a connection request from the host computer.例文帳に追加
電源投入直後にサーバータスクを起動してホストコンピュータから接続要求を待ってホストコンピュータとのネットワーク接続を確立している。 - 特許庁
An address conversion part 105 converts the address information included in the service use request received by the connection part A102 and the connection part B103.例文帳に追加
アドレス変換部105は、接続部A102および接続部B103が受け付けたサービス利用要求に含まれるアドレス情報を変換する。 - 特許庁
Based on this information, a request for connection and/or distribution is sent to the client having the best connection environment, and the contents are distributed from the client.例文帳に追加
それをもとに最も良好な接続環境を有するクライアントへ接続・配信要求を送り,そのクライアントからコンテンツの配信を受ける。 - 特許庁
After this connection is cut, the listener connection part 11 periodically issues a request so that the non-connected state is not continued for a predetermined time or more.例文帳に追加
この接続切断後、リスナ接続部11は、非接続状態が所定時間以上継続しないように周期的にリクエストを発行する。 - 特許庁
To manage and maintain a session efficiently through a session connection between resources only when the connection request arises from an application.例文帳に追加
アプリケーションからの接続要求が生じたときのみリソースとの間のセッション接続を仲介して効率的にセッションの管理や維持を行う。 - 特許庁
The file server 12 creates the connection file according to the acquired request information, and makes the medical image display terminal 2 acquire the connection file.例文帳に追加
ファイルサーバ12は、取得要求情報に応じた連結ファイルを生成し、この連結ファイルを医用画像表示端末2に取得させる。 - 特許庁
A message transmitting section 16 transmits a connection request message to an access point having the highest radio wave intensity among the selected connection destination candidates.例文帳に追加
メッセージ送信部16は、選別された接続先の候補の中から電波強度が最も高いアクセスポイントに接続要求メッセージを送信する。 - 特許庁
To quickly respond to a connection request from a client device and to suppress the consumption of computer resources required for connection reception.例文帳に追加
クライアント装置からの接続要求に対して迅速に応答することができ、接続受付に必要なコンピュータ資源の消費を抑制する。 - 特許庁
Upon the receipt of the packet data, the printer wirelessly transmits a connection start request to the digital camera to establish the wireless connection with the digital camera.例文帳に追加
プリンタはそのパケットデータを受信すると接続開始要求をデジタルカメラに向けて無線送信し、デジタルカメラとの間の無線接続を確立する。 - 特許庁
Based on the address, the port, and the protocol information; the PC 1 decides whether or not the connection request is to be permitted, and transmits an event response when the connection is permitted.例文帳に追加
PC1はアドレス、ポート、プロトコル情報を基に接続要求の許可/不許可を判断し、接続許可の場合、イベントレスポンスを送信する。 - 特許庁
When receiving the connection establishment request of a client 4, a connection management unit 13 extracts connection information and a license identification key from a reception packet, and notifies a distribution processing unit 15 of the information.例文帳に追加
コネクション管理部13は,クライアント4のコネクション確立要求を受けると,受信パケットからコネクション情報とライセンス識別キーを抽出して振分け処理部15へ通知する。 - 特許庁
The other master control device 20 determines whether connection to the slave control device 30 having transmitted the connection request information is possible or not, and transmits determined results as connection possibility information.例文帳に追加
他の親機制御装置20は、接続要求情報を送信した子機制御装置30と接続可能か否かを判定し、その判定結果を接続可能情報として送信する。 - 特許庁
The radio base station 2A, having received the connection request including the connection level determines whether to connect the radio terminal 1A, based on the connection level and the amount of own empty radio resources.例文帳に追加
接続レベルを含んだ接続要求を受信した無線基地局2Aは、その接続レベルと、自身の空き無線リソースの量とに基づいて、無線端末1Aの接続の可否を判定する。 - 特許庁
To provide a method and device for accepting a connection establishment request, and a method and apparatus for requesting to establish a connection, capable of impartially processing a multiplicity of connection establishment requests.例文帳に追加
多数のコネクション確立要求を公平に処理できるコネクション確立要求の受付方法および装置ならびにコネクション確立要求方法および装置を提供する。 - 特許庁
When a prescribed key specifying a secure connection putting importance on safety more than a normal connection is pressed (S3: YES), a secure connection request is transmitted to the other terminal devices (S4).例文帳に追加
通常の接続よりも安全性を重視したセキュア接続を指定する所定のキーが押下されている場合(S3:YES)、他の端末装置にセキュア接続要求が送信される(S4)。 - 特許庁
The switch fabrics 11-16 select an output port corresponding to a set route and transfer the connection setting request signals when the setting of the connection is possible at the time of receiving the connection setting request signals from a call origination side terminal 1.例文帳に追加
スイッチファブリック11〜16は、発呼側端末1からコネクション設定要求信号を受信したとき、コネクションの設定が可能であれば、設定された経路に従って出力ポートを選択してコネクション設定要求信号を転送する。 - 特許庁
When the printer makes a connection request to the server device as the client device based on the connection information, the server device authenticates the use of the printer which has made a connection request by using a print permission table in which printers whose use is permitted are defined for every client device.例文帳に追加
接続情報を元にプリンタがクライアント装置としてサーバ装置に接続要求をすると、サーバ装置がクライアント装置別に使用を許可するプリンタを定義した印刷許可テーブルを用いて接続要求をしたプリンタの使用を認証する。 - 特許庁
After a cross-point switch is controlled at a connection request sent from a port controller to connect a connection-source port to a connection- destination port, a packet of connection establishment response including an establishment flag representing that whether or not the connection source and connection destination have been connected together is sent back to the port controller having sent the packet of the connection request.例文帳に追加
ポート・コントローラから送信されるコネクション要求に従い、クロスポイント・スイッチを制御して接続元のポートと接続先のポートとを接続するよう制御した後、コネクション要求のパケットを送信してきたポート・コントローラに対して、接続元と接続先との接続を確立したかしていないかを表す確立フラグを含むコネクション確立応答のパケットを返信することにより、上記課題を解決する。 - 特許庁
In the case that a new connection request come while no idle BT wireless channel exists, a priority discrimination function 11d discriminates the priority of the request and switches the BT wireless channel into the wired cable channel when the priority of the new connection request is higher than the priority each wireless channel under connection and assigns the released BT wireless channel to a slave unit that transmits the new connection request.例文帳に追加
また、BT無線回線に空きがない状態で新たな接続要求が到来した場合に、その優先度を優先度判定機能11dにおいて判定し、新たな接続要求の優先度が接続中の各無線回線の優先度より高い場合に、BT無線回線から有線ケーブル回線に切り替えて、解放したBT無線回線を新たな接続要求を送信したスレーブ機器に割り当てるようにする。 - 特許庁
Subsequently, the access point which has received the reply of the probe response notifies the printer of the connection method set to itself by request demand data (request demand).例文帳に追加
続いて、このプローブ応答の返信を受けたアクセスポイントは、自身に設定されている接続方法を要求催促データによりプリンタへ通知する(要求催促)。 - 特許庁
In the case of detecting the ARP request packet from the unregistered node, it is determined whether a destination of the ARP request packet is included in a connection allowable list.例文帳に追加
未登録ノードからのAPR要求パケットを検出した場合、ARP要求パケットの宛先が接続許可リストに含まれているかを判定する。 - 特許庁
A computer 100 sends a beacon frame to detect a request for data exchange, and receives a connection request signal from a responding personal computer 200a.例文帳に追加
コンピュータ100はデータの送受信の要求検出のためにビーコンフレームを発信し、これに応答したパソコン200aからの接続要求信号を受信する。 - 特許庁
Upon receipt of a hold request from a terminal #1 being held, a connection controller 13 relays the hold request to a terminal #2 (steps S2, S3).例文帳に追加
接続制御装置13は保留する端末#1からの保留要求を受信すると、当該保留要求を端末#2に対して中継する(ステップS2,S3)。 - 特許庁
The connecting request information acquisition means m11 acquires connecting request information of requesting connection to a homepage of a URL contained in retrieval result information.例文帳に追加
接続要求情報取得手段m11は、検索結果情報に含まれるURLのホームページに接続を求める旨の接続要求情報を取得する。 - 特許庁
To shorten the necessary time from a point of time when an originating terminal transmits a connection request to a point of time when a termination request is transmitted to a terminating terminal.例文帳に追加
発信端末が接続要求を送信した時点から、着信端末に対して着信要求を送信する時点までの所要時間を短縮する。 - 特許庁
A distribution section 102 of the firewall apparatus 100 discriminates the type of a connection request from the terminal 208 and assigns the request to a corresponding relay section.例文帳に追加
ファイヤウォール装置100における振り分け部102は、端末208からの接続要求の種類を判別し、該当する中継部に割り振る。 - 特許庁
After a packet connection procedure is started, smreg-PDP-deactivate. req is transmitted from a packet transmission interruption request part 102 to a packet transmission interruption request detection part 203.例文帳に追加
パケット接続手順が開始された後、パケット発信中断要求部102からパケット発信中断要求検知部203に対してsmreg-PDP-deactivate.reqが発信される。 - 特許庁
A reproduction request is transmitted to a control process 30 via reception control connection 11 by a reception process 10.例文帳に追加
受信プロセス10が再生要求を受信制御コネクション11を介して制御プロセス30に送る。 - 特許庁
A connection request is then transmitted to a terminal 30 on the receiving side corresponding to the telephone number.例文帳に追加
すると、電話番号に対応する受信側端末30に対して接続要求が送信される。 - 特許庁
A terminal device 2 having a global address is connected to the relay apparatus 3 first, and transmits the connection request.例文帳に追加
グローバル・アドレスを持つ端末装置2は、まず中継装置3と接続し接続要求を送信する。 - 特許庁
In response to the second connection request, the exchange connects the voice path via the second switching network.例文帳に追加
第2の接続要求に応じて、交換機が第2の交換網を経由する音声パスの接続を行う。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|