意味 | 例文 (999件) |
Control sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 21797件
In this determination device, an initial operation quantity gain learning section 3 divides the operation quantity into a plurality of segments, obtains the presence time of segments below operation quantity acquired during actual control, and obtains lower limit of the operation quantity of the largest segment among the segments of the presence time of a threshold or larger.例文帳に追加
初期操作量ゲイン学習部3は、操作量を複数の区分に分割し、実際の制御中に取得した操作量以下の区分の存在時間を求め、閾値以上の存在時間の区分の中で最も大きい区分の操作量の下限値を求める。 - 特許庁
When the handover is required due to the travel of the mobile station 50, the HHO determination section 15 determines the control signal amount required for the handover and hands over the other mobile station 60 having priority lower than that of the mobile station 50 when the handover due to travel is required.例文帳に追加
移動局50の移動によりハンドオーバが必要なとき、HHO判定部115でハンドオーバに要する制御信号量を判定し、移動によりハンドオーバが必要になった移動局50より優先度の低い他の移動局60をハンドオーバする。 - 特許庁
The facsimile machine for transmitting/receiving the copy inhibit document embedded therein with a special symbol for illegitimate copy prevention includes: a system control section 6 for taking charge of controlling implementation of ordinary transmission processing when a transmission inhibit function of the copy inhibit document is ineffectively set.例文帳に追加
不正コピー防止用の特殊記号を埋め込んだコピー禁止文書を送受信するファクシミリ装置において、コピー禁止文書の送信禁止機能が無効に設定されている場合、通常の送信処理を実行する制御を司るシステム制御部6を備えた。 - 特許庁
When a communication is generated by a protocol used for an access network 300 or an SIP used for an IMS core network 400, in a communication control apparatus 100, a signal analyzing section 120 identifies which kind of signal is received by each protocol.例文帳に追加
通信制御装置100は、アクセスネットワーク300で使用されるプロトコまたはIMSコアネットワーク400で使用されるSIPによる通信が発生した場合、信号解析部120がそれぞれのプロトコルにおいてどのような信号が受信されたかを識別する。 - 特許庁
An image reading means 1 reads out page information imparted to each page of a booklet N and carrying sections 6a-6e are subjected to drive control such that the print start position of a booklet B is corrected at a print section 7 based on the page information.例文帳に追加
画像読取手段1により冊子Nの各ページ毎に付与されたページ情報を読み取り、このページ情報に基づいて、印字部7による冊子Bに対する印字開始位置が補正されるように搬送部6a〜6eを駆動制御するようにした。 - 特許庁
The control room 20 delivers a remote operation signal for controlling the construction machine 10 through the portable telephone terminals 11 and 21 and the portable telephone network 30 to the construction machine 10 and controls each section of the construction machine 10 thus performing unattended operation.例文帳に追加
コントロールルーム20からは建設機械10を制御するための遠隔操作信号を携帯電話端末11、21及び携帯電話網30を介して建設機械10に送り、建設機械10の各部を制御して無人稼働による作業を行なう。 - 特許庁
To improve light-reception efficiency of leaked light of off-mode to further stabilize control of the operating point of the Mach-Zehnder optical waveguide when receiving, by the photo receiver, the leaked light of off-mode emitted from the multiplexing section of the Mach-Zehnder optical waveguide.例文帳に追加
マッハツェンダー型光導波路の合波部から出射するOFFモードの漏れ光を受光器によって受光する際に、OFFモードの漏れ光の受光効率を向上させることで、マッハツェンダー型光導波路の動作点の制御を一層安定化させることである。 - 特許庁
A multiplex request section 22 makes a multiplex request of the DSM-CC data stream to a multiplex control circuit 20 on the basis of transmission restrictions such as tCDownloadScenario, DII time-out and DSI time-out received at its terminal 21 and a multiplex delay time in the buffer 12.例文帳に追加
多重要求部22は、端子21を介して供給されるtCDownloadScenario、DIIタイムアウト、DSIタイムアウト等の伝送制約、及びバッファ12での多重遅延時間に基づいて、多重制御回路20に対してDSM−CCストリームの多重要求を行う。 - 特許庁
A main control section 12 of a PHS exchange 11 comprises a CPU for totally controlling respective sections, a ROM for storing programs, a RAM to be used as parameter areas of programs, and the like, and the RAM includes first and second location registration tables.例文帳に追加
PHS交換機11の主制御部12は、各部を統括制御するCPU、プログラムを格納するROM、プログラムの変数領域として使用するRAM等を備え、このRAMに第1の位置登録テーブル及び第2の位置登録テーブルを設ける。 - 特許庁
The interface device which outputs and inputs the shared data in the plurality of channels, has a plurality of buffer memories provided for every channel, and a control section which outputs and inputs the data, guaranteeing the data identity in the plurality of buffer memories.例文帳に追加
複数のチャネルで共有データを入出力するインタフェース装置において、前記チャネル毎に設けられた複数のバッファメモリと、前記複数のバッファメモリでデータの同一性を保証しつつ、データの入出力を行なう制御部を有することを特徴とする。 - 特許庁
When the external signal is reset, or the input voltage not less than a second setting value larger than the first one is detected, the control section 12 sets the switching element 4b to be a switching operation state or a short-circuited state for restarting discharging to the load 40.例文帳に追加
また、前記外部信号のリセット時または前記第1の設定値よりも大きい第2の設定値以上の入力電圧の検知時、制御部12は、スイッチング素子4bをスイッチング動作状態または短絡とし、負荷40への放電を再開する。 - 特許庁
Only when it can be confirmed as a result of collation that the user gripping the case 12 is the authorized user of the seal 10 with the authentication function, a control section 36 controls an inkjet unit 26 to form a registered seal impression on a sealing object such as paper.例文帳に追加
照合の結果、ケース12を把持するユーザがこの認証機能付き印鑑10の正規ユーザであることが確認できた場合のみ、制御部36はインクジェットユニット26を制御し登録した印影を紙などの押印対象物上に形成する。 - 特許庁
The registration processing control section 33 extracts a registration inquiry packet from the electric signal converted by the optical IF 31 and controls any of a plurality of the optical network units (ONUs) 32 to execute the registration processing for the registration inquiry packet.例文帳に追加
登録処理制御部33は、光IF31によって変換された電気信号から登録問合せパケットを抽出し、登録問合せパケットに対して複数の光加入者線終端装置32の中の1つが登録プロセスを実行するように制御する。 - 特許庁
Each of the loopback sections 1-3 receiving the loopback instruction loops back received data respectively and outputs the data, a router control section 6 compares and discriminates the coincidence of input/output data in a closed loop respectively formed between the loopback sections 2 and 3.例文帳に追加
この折り返し指示により、各折り返し部1〜3は、入力されるデータをそれぞれ折り返して出力し、またルータ制御部6は、折り返し部2および3との間にそれぞれ形成される閉ループにおいて、入力/出力データの一致を比較・判定する。 - 特許庁
A pilot power control section 17 changes the power of the pilot signal to be injected into the main signal by changing the gain of the amplifier 19 depending on the detected power of the main signal input into the input terminal 14 or estimated power.例文帳に追加
パイロット電力制御部17は、入力端子14に入力された主信号の検出電力または推定電力に応じて、可変利得増幅器19の利得を変更することで、主信号に注入するパイロット信号の電力を変更する。 - 特許庁
The head control section 203 changes the moving speed of the printing head H in a main scanning direction X according to an amount of ink used for the flushing operation, and causes the printing head H to perform the flushing operation while causing the printing head H to move in the main scanning direction X at the changed moving speed.例文帳に追加
ヘッド制御部203は、フラッシング動作に用いられるインク量に応じてプリントヘッドHの主走査方向Xの移動速度を変更し、変更した移動速度でプリントヘッドHを主走査方向Xに移動させながらフラッシング動作を行わせる。 - 特許庁
That is, the in-vehicle control section 21 does not allow the engine to start since it is uncertain that the regular user actually exists inside the vehicle when there is no movement of the electric key 10 or there is movement to the outside of the vehicle after the verification outside the vehicle is approved.例文帳に追加
すなわち、車載制御部21は車外照合が成立した後に電子キー10の動きがない、動きがあっても車外側への動きであるときには、正規のユーザが実際に車内にいるか否かが不明であるとしてエンジンの始動を許可しない。 - 特許庁
The well 2 is constituted in such a way that the well 2 is electrically divided into sections at every 8 bits in the direction along word lines in a P-type Si substrate 1 and can individually control the voltages at each divided section of the well 2.例文帳に追加
P型Si基板1内で、P型ウェル2は、N型ウェル17及び深いN型ウェル18により、ワード線に沿った方向において8ビット毎に電気的に分離され、P型ウェル2の分離された各部分の電圧を個別に制御できるように構成されている。 - 特許庁
The semiconductor testing apparatus 100 sets a storage position to which data is allocated with a control section 101, stores a signal from a DUT 200 in data storage sections 108a, 108b and 108c, and sets the constraints on readout of registers 109a, 109b and 109c according to this signal.例文帳に追加
半導体試験装置100は、制御部101によりデータが割り当てられる格納位置を設定し、DUT200からの信号をデータ格納部108a,108b,108cに格納し、これに応じて、レジスタ109a,109b,109cの読み出しの制限を設定する。 - 特許庁
The drive command circuit 2 controls the ON/OFF periods of the IGBT 11a to 11f, and switching speeds of the IGBT 11a to 11f provided in the inverter section 1 based on a required torque that should be applied to a motor 5 through switching control circuits 13a to 13f.例文帳に追加
駆動指令回路2は、モータ5に印加すべき要求トルクに基づいて、インバータ部1に備えられたIGBT11a〜11fのオン・オフ期間およびIGBT11a〜11fのスイッチング速度をスイッチ制御回路13a〜13fを介して制御する。 - 特許庁
The wireless terminal 1 includes a plurality of communication processing sections 2, 3 for making communication with a plurality of wireless systems simultaneously, and a communication control section 4 for transmitting a request message, wherein a reply path is designated by an identifier corresponding to each wireless system, to the server apparatus 6.例文帳に追加
無線端末装置1は、複数の無線システムと同時に通信を行うための複数の通信処理部2,3と、各無線システムに対応した識別子により応答経路を指定した要求メッセージをサーバ装置6に送信するための通信制御部4とを備る。 - 特許庁
After receiving a user's moving picture display instruction from the operation section 74, the equipment control unit 78 reads the identifiers stored in the HD 82 in the order of the depression and further reads the moving picture corresponding to the read identifiers out of the HD 82 to display the moving picture on the display unit.例文帳に追加
操作部74よりユーザの動画表示指示を受けた後、機器制御部78は、動画登録の際、HD82に記憶された識別子を押下の順に読出し、さらに、読出した識別子に対応する動画をHD82から読出して表示部に表示する。 - 特許庁
The spectacle system (1) includes lenses (21); a focal distance changing sections (13 and 21) that change the focal distances of the lenses; and a control section (12) that controls the focal distance changing sections, thereby varying the focal distances of the lenses, at a predetermined amplitude, and at predetermined fluctuated fluctuation periods.例文帳に追加
メガネシステム(1)は、レンズ(21)と、前記レンズの焦点距離を変更する焦点距離変更部(13,21)と、前記焦点距離変更部を制御して、前記レンズの焦点距離を所定の振幅及び所定の変動周期で変動させる制御部(12)と、を備える。 - 特許庁
In this outdoor installation type security lamp 10 having an electric lamp 11, a control section for the lamp and a translucent cover covering the lamp 11, a translucent sheet 14 with the management sign recognizable from outside described is placed inside the translucent cover 13.例文帳に追加
電灯11及びその制御部と、電灯11を覆う透光性カバー13とを有する屋外設置型の防犯灯10において、透光性カバー13の内部に、外から視認可能な管理記号を記載した透光性シート14が設けられている。 - 特許庁
Based on the signal from a sensor responsive to an ink residual quantity detection section 40b, a control means controls the carriage 3 to bring the ink tank 40 over the ejector rod 11, where the ejector rod 11 is moved up and down to cancel the fixed state of the ink tank 40.例文帳に追加
インク残量検知部40bに対応するセンサからの信号により制御手段が、インクタンク40が突き出し棒11の上に来るようにキャリッジ3を制御し、そこで突き出し棒11を上下動させてインクタンク40の固定状態を解除する。 - 特許庁
In a control section 47, the substrate W is dipped in pure water in a processing tank 1 and the substrate W is processed, and a lifter 15 is elevated from a processing place to a drying place and the substrate W is dried while supplying dry air from a supply port 27.例文帳に追加
制御部47は、処理槽1内の純水に基板Wを浸漬させて基板Wに対する処理を行わせた後、供給口27からドライエアを供給させつつ、リフタ15を処理位置から乾燥位置へ上昇させて基板Wを乾燥させる。 - 特許庁
On the occurrence of a short- circuit or a broken fault in a drop cable 3, no detection signal is sent to the control section 4 until the drop cable 3 is repaired, the relay contact 24 is thrown to the OFF terminal and a power signal is transmitted via a voltage step-down circuit 25.例文帳に追加
ドロップケーブル3において短絡又は断線が発生すると、修復されるまでの間は検出信号が制御部4へ伝送されなくなり、リレー接点24がOFF端子側に接続され、電力信号は降圧回路25を介して伝送される。 - 特許庁
The control section sets a modulation region in which color light beams are modulated in at least one optical modulation element of the plurality of light modulation elements such that the misregistration amount among the plurality of actual color light beams on the projection object surface becomes smaller than the estimation value.例文帳に追加
制御部は、複数の光変調素子のうち少なくとも1つの光変調素子において色光を変調する変調領域を、被投射面上における実際の複数の色光間のレジストレーションずれ量が想定値よりも小さくなるように設定する。 - 特許庁
The drive has a piezoelectric element expanded and contracted by applying a voltage; a drive member which drives in the expanding and contracting directions associated with the expansion and contraction of the piezoelectric element; a moving member brought into frictional connection to the drive member; and a control section for controlling the applied voltage.例文帳に追加
駆動装置は、電圧が印加されることにより伸縮する圧電素子と、圧電素子の伸縮に伴ってその伸縮方向に駆動する駆動部材と、駆動部材に対して摩擦係合された移動部材と、印加電圧を制御する制御部とを備える。 - 特許庁
Torque required for the rotation of an electric motor 25 is calculated by a current control permit determination section 40 from the lateral acceleration of a vehicle body (roll amount), and a rotation position (motor actual position) of the electric motor 25 while it is determined whether or not the required torque exceeds the maximum torque of the motor.例文帳に追加
車体の横加加速度(ロール量)、電動モータ25の回転位置(モータ実位置)から電流制御許可判断部40により電動モータ25の回転に必要なトルクを算定しつつ、この必要トルクがモータの最大トルクを越えているか否かを判断する。 - 特許庁
Then, when a normal data read processing section 33 of a control unit 3 instructs the firmware 41 to read normal data out of the HDD 5, firmware 51 reads data of the same sector as the sector in which the read error has occurred on the hard disk 42, from a hard disk 52.例文帳に追加
すると、制御部3の正常データ読出処理部33が、HDD5から正常なデータを読み出すようにファームウェア41に指示を与えると、ファームウェア51が、ハードディスク42でリードエラーが発生したセクターと同一のセクターのデータをハードディスク52から読み出す。 - 特許庁
A second control section 22 acquires the key frame information of video data closest to a reproduction start position and thereafter obtains an audio reproduction start position of audio data closest to the acquired reproduction start position around the key frame information in order to take synchronization with the video data.例文帳に追加
第2制御部22は、再生開始位置に最も近い映像データのキーフレーム情報を取得した後、この映像データと同期を取るべく、取得されたキーフレーム情報周辺の再生開始位置に最も近い音声データの音声再生開始位置を求める。 - 特許庁
In the speed changing to the super low speed side, the inner wire 142 extending from the sub-speed change lever 64 to the auxiliary brake device 125 is drawn, as a result, a control plate 143 turns around a fulcrum shaft 145 and a projection pin 144 goes into a clearance section 147.例文帳に追加
この超低速側への変速時に、副変速レバー64から補助ブレーキ装置125に延びているインナワイヤ142が引かれ、制御プレート143が支点軸145を中心として回動して、突出ピン144が空隙部147内に進入する。 - 特許庁
The network side apparatus 4 receives a notice of the link interruption state from the subscriber side apparatus 2a, and a band control section 46 assigns uplink transmission bands to subscriber side apparatuses 2b, 2c other than the subscriber side apparatus 2a, which informs the network side apparatus 4 about the link interrupted state.例文帳に追加
網側装置4では、加入者側装置2aからのリンク断状態の通知を受け、帯域制御部46がリンク断状態を通知した加入者側装置2a以外の他の加入者側装置2b,2cに上りの伝送帯域を割り当てる。 - 特許庁
The control section 15 executes the indication action of indicating the counting result of the acquired tokens on the data indicator 14d for the first time when the big bonus game is started and continues on this acquired token indication action until when the bonus game ends.例文帳に追加
また、制御部15は、獲得メダル数の計数値をデータ表示器14dに表示する獲得メダル数表示動作を、ビッグボーナスゲームが開始されたときに初めて実行すると共に、この獲得メダル数表示動作をボーナスゲームの終了時までの期間だけ継続する。 - 特許庁
A host CPU 120 of an information processing section 100 forms a command for changing the electric power consumption mode of an HDD 200 in accordance with the control state for the HDD 200 and supplies the command to the HDD 200 through a medium controller 106.例文帳に追加
情報処理部100のホストCPU120は、HDD200に対する制御状態に基づいて、HDD200の消費電力モードを変更するようにするためのコマンドを形成し、これをメディアコントローラ106を通じてHDD200に供給する。 - 特許庁
A wireless signal processing section 103 at a transmitter side multiplexes the quantity of data equivalent to a momentary interrupt time of a receiver side estimated by transmitter switching on a digital service channel part for a preparation period prior to the transmitter switching and stops reading at switching control.例文帳に追加
送信側の無線信号処理部103は、送信切り替えにより見込まれる受信側の瞬断時間に相当するデータ量を、送信切り替えに先立つ準備期間にデジタルサービスチャネル部に多重するとともに、切替制御時には読み出し動作を停止する。 - 特許庁
A control section 30 controls a first boiling-up three-way valve 25 and a second boiling-up three-way valve 26 based on a target boiling-up temperature and a return temperature detected by a temperature sensor T10 in boiling-up operation by the heat pump unit 1 and a heater 23.例文帳に追加
制御部30は、ヒートポンプユニット1およびヒータ23による沸き上げ運転において、温度センサT10により検出された戻り温度および目標沸き上げ温度に基づいて、第1沸き上げ用三方弁25と第2沸き上げ用三方弁26を制御する。 - 特許庁
A control section 80 discriminates whether the detection output 122 exceeds a predetermined reference threshold, discriminates the presence of a disturbing wave in the input signal, when the threshold is exceeded and activates a switch 60 to shut off transmission of an output 51 of a demodulator 50 to the outside of the receiver.例文帳に追加
この検波出力122を制御部80においてあらかじめ定められた基準閾値を超えるか否かを判定し、閾値を超える場合には入力信号に妨害波ありとしてスイッチ60を動作させ、復調器50の出力51の受信機外部への送出を遮断する。 - 特許庁
The controller is preferably provided with a contrast regulating down button 206 which delivers the signal to darken the contrast of the main display element 301 to the main display element contrast control signal forming section 208 and a contrast regulating up button 207 which delivers the signal to brighten the contrast.例文帳に追加
メインの表示部301のコントラストを暗くする信号をメイン表示部コントラスト制御信号生成部208に送出するコントラスト調整ダウンボタン206と、明るくする信号を送出するコントラスト調整アップボタン207とを設けることが好ましい。 - 特許庁
The voltage comparison section 252 compares a pixel signal input per row control line 15 via the vertical signal line 19 with a reference voltage RAMP to generate a pulse signal having a magnitude in a time axis direction corresponding to each magnitude of a reset component or signal component.例文帳に追加
電圧比較部252は、行制御線15ごとに垂直信号線19を経由し入力される画素信号と参照電圧RAMPとを比較し、リセット成分や信号成分の各大きさに対応した時間軸方向に大きさを持つパルス信号を生成する。 - 特許庁
The image forming apparatus exerts control, such that when the job of an image forming section is finished and the subsequent image formation job is not carried out thereafter before a fixed time elapses, a paper is fed from a paper feed tray and is output to the paper ejection tray.例文帳に追加
本発明に係る画像形成装置によれば、画像形成部におけるジョブの終了後、一定時間が経過するまでに次の画像形成ジョブが実行されない場合に、給紙トレイから用紙を給紙し前記排紙トレイに出力させる制御を行う。 - 特許庁
The scanning speed control section 17 changes the scanning speed from the first speed to a second speed which is lower than the first speed, according to the fact that the mobile robot under movement approaches an obstacle existing in the external place by a moving mechanism.例文帳に追加
さらに、走査速度制御部17は、移動機構によって移動中の前記移動ロボットが前記外界に存在する障害物に接近したことに応じて、走査速度を第1の速度から前記第1の速度より低速の第2の速度に変更する。 - 特許庁
A control section 110 outputs a horizontal start signal STH, a driving voltage AVDD, a vertical start signal STV, a clock signal CPV1, an output enable signal OE1 and a gradation voltage VGMMA in response to an external signal ES provided from the outside.例文帳に追加
制御部110は外部から提供された外部信号ESに応答して、水平開始信号STH、駆動電圧AVDD、垂直開始信号STV、クロック信号CPV1、出力イネーブル信号OE1、階調電圧VGMMAを出力する。 - 特許庁
A control ECU 1 acquires from a navigation system 18 a current position of a present vehicle and a map indicating road layout in the vicinity of the current position, displays the map on a display section 17, and superimposes an index indicating the current position of the present vehicle.例文帳に追加
制御ECU1は、ナビゲーションシステム18から自車両の現在位置及び当該現在位置近傍の道路レイアウトを示す地図を取得して、表示部17上に当該地図を表示するとともに自車両の現在位置を示す指標をスーパーインポーズする。 - 特許庁
A static capacitor 3 (4) is respectively connected in series with a gate terminal of a P channel transistor(TR) (an N-channel TR) in an analog switch 2 with a configuration of parallel connection between the N and P channel TRs and a control signal output section that controls the operation of the N, P-channel TRs.例文帳に追加
NチャネルトランジスタとPチャネルトランジスタとが並列接続された構成からなるアナログスイッチ2のゲート端子とこれらN、Pチャネルトランジスタを動作制御する制御信号出力部との間にそれぞれ静電容量3,4を直列接続する。 - 特許庁
When a feed signal of the ink ribbon R is not inputted from the ink ribbon jamming sensor 19 during an operation of removing a slack of the ink ribbon R before starting of the printing operation or after completion of the printing operation, the control section 12 judges that the jamming of the ink ribbon R does not occur, and then does not perform the predetermined action against jamming.例文帳に追加
一方、印字動作の開始前もしくは終了後のインクリボンRの弛み取りにおいてインクリボンジャムセンサ19からインクリボンRの給送信号が入力されない場合はインクリボンジャムとせず、所定のジャム処理を行わない。 - 特許庁
A control section 200 of the data processing apparatus 100 recognizes connection of a USB (Universal Serial Bus) memory 300 to a USB terminal 170 and reads designation information which is stored in the USB memory 300 and specifies processing to be executed by the data processing apparatus 100.例文帳に追加
本発明に係るデータ処理装置100の制御部200は、USB端子170へのUSBメモリ300の接続を認識し、USBメモリ300に格納されており、データ処理装置100が実行する処理を特定する指定情報を読み出す。 - 特許庁
When the detection spindle 11 is displaced in the unintended vertical direction and capacitances of the auxiliary capacitors C3, C4 are changed, a limit processing section 32 implements a feedback control of a voltage applied to the auxiliary fixed electrodes 15, and maintains a fixed position of the detection spindle 11.例文帳に追加
制限処理部32は、検出錘11に意図しない垂直方向の変位が生じ補助コンデンサC3、C4の容量が変化すると、補助固定電極15へ印加する電圧をフィードバック制御し、検出錘11の位置を一定に保持する。 - 特許庁
A PIAFS control section has a means to set a type of an application using wireless communication to an in-band negotiation frame, and a mobile station or a terminal adaptor transmits an application type with the protocol type to an opposite party in the in-band negotiation procedure.例文帳に追加
PIAFS制御部が、無線通信を使用するアプリケーションの種別をインバンドネゴシエーションフレームに設定する手段を有し、移動局またはターミナルアダプタが、インバンドネゴシエーション手順において、プロトコル種別とともにアプリケーション種別を相手側に送信するものである。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|