意味 | 例文 (514件) |
Copyright protectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 514件
To perform fast forward and reproduction to approach as close as possible to a viewing video image at the present time, when achieving follow-up reproduction for content data recorded by changing the cipher key at a certain interval for copyright protection, or the like.例文帳に追加
著作権保護などのためにある間隔で暗号鍵が変えて録画するコンテンツデータに対して、追いかけ再生を実現する場合に、できるだけ、現時点での視聴映像に近づく早送り・再生を可能にする。 - 特許庁
To provide a contents management distribution system allowing easy copyright protection, not requiring installation of any high capacity data storage means in a server device, and distributing contents including user's own work to a user at a low cost.例文帳に追加
著作権保護が容易であり、かつ、サーバ装置に大容量のデータ格納手段を設ける必要がなく、ユーザの自作コンテンツなども含めて、ユーザに対して低価格で配信ができるコンテンツ管理配信システムを提供する。 - 特許庁
To provide an information processing system capable of realizing the protection of intellectual assets such as the copyright of transmission information or the prevention of the outflow of any illegal copy or illegal data, and performing the accurate security management of the transmission information.例文帳に追加
伝送情報の著作権等の知的財産の保護や、不正コピーや不正データの流出防止等を実現可能にし、確実な伝送情報のセキュリティ管理を行える情報処理システムを提供する。 - 特許庁
In a CD 51, voice data added with digital watermarks is recorded in the first session and copyright protection information for detecting copying of voice data generated based on data in a TOC (table of contents) is recorded in the second session.例文帳に追加
CD51は、第1のセッションに、電子透かしが付加された音声データを記録し、第2のセッションに、TOCのデータを基に生成された、音声データの複製を検出するための著作権保護情報を記録している。 - 特許庁
A communication control part locates the radio base station, to which a transmitting/receiving part 11 is connected, in order to acquire the data through the use of the communication line setting information registered in the management table 14 when the copyright information, which is registered in the management table 14 by correspondence to the data, indicates the copyright protection object when a content data acquisition request is received.例文帳に追加
通信制御部は、コンテンツデータ取得要求を受けた際に、該データに対応付けて管理テーブル14に登録されている著作権情報が著作権保護対象を示す場合に、管理テーブル14に登録されている通信回線設定情報を利用して、該データを取得するために送受信部11が接続すべき無線基地局を探索する。 - 特許庁
The Digital Library from the Meiji Era makes it possible for anyone, at any time or place, to access the digitized contents of materials published during the Meiji/Taisho period; thus its cultural and historical value as materials is deemed extremely high, although its scope is limited to the materials for which the copyright protection period can be confirmed as having expired, or materials with the approval of a copyright holder. 例文帳に追加
近代デジタルライブラリーは、公開範囲は著作権の保護期間が満了していることが確認される資料や著作権者の許諾が得られた資料に限られるものの、インターネットを通じて明治・大正時代の出版物をいつでもどこからでも見ることができ、その文化的、歴史的な資料価値は極めて高いとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the copyright area, Article 7 of the Berne Convention, which is quoted in Article 9, paragraph 1 of the TRIPS Agreement, provides for a term of protection of 50 years after the author’s death for works. Article 14, paragraph 5 of the TRIPS Agreement provides for a term of protection of at least a period of 50 years computed from the calendar year in which the fixation was made or the performance took place, for the performers and producers of phonograms.例文帳に追加
著作権分野において、TRIPS 協定第9条第1項が引用するベルヌ条約第7条は、著作物について著作者の死後50年、TRIPS 協定第14条第5項では実演家及びレコード製作者について実演又は固定から50年の保護期間を規定している。 - 経済産業省
To provide an information distribution device and others capable of distributing recording information to be recorded in a DVD, while assuring protection, in terms of the copyright laws and improving versatility in reproduction processing.例文帳に追加
DVDに記録すべき記録情報について、著作権法上の保護を確実化しつつ配信することができると共に、再生処理における汎用性を向上させることも可能な情報配信装置等を提供する。 - 特許庁
To provide a content encryption device in which a televiewer who does not acquires a license can confirm substance of the content in some degree, at the same time, copying restriction of the content can be removed, and furthermore, copyright protection of the content is possible.例文帳に追加
ライセンスを取得していない視聴者がコンテンツの内容をある程度確認することができるとともに、コンテンツのコピー制限をなくすことができ、さらに、コンテンツの著作権の保護を可能にしたコンテンツ暗号化装置を提供する。 - 特許庁
To provide a digital broadcast receiver for providing a purchasing system, in which the user is unitary for a broadcast program without being conscious of the type of media, and for improving safety for copyright protection system on a network.例文帳に追加
メディアの種別を意識すること無く視聴者が放送番組に対して一元的な購入システムを提供でき、ネットワーク上の著作権保護システムに対する安全性の向上を実現するデジタル放送受信装置を提供する。 - 特許庁
To provide a device for receiving content, which does not degrade the performance of preventing unauthorized copying (the performance of copyright protection) of content whose number of sheets to be copied is limited and which decreases an adverse effect of successive copying of a content whose number of sheets to be copied is limited.例文帳に追加
コピー回数制限コンテンツの不正コピー防止能力(著作権保護能力)を低下させることなく、コピー回数制限コンテンツの複数回コピーの弊害を低減することが可能なコンテンツ受信装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a new data present system which can present music data and image data to other portable telephone sets even when a copy guard for copyright protection is attached or the reproduction format of a portable telephone set is different.例文帳に追加
著作権保護のコピーガードが添付されていたり、携帯電話機の再生フォーマットが異なっていたりしても、音楽データや画像データを他の携帯電話機に向けてプレゼント可能とする新規なデータプレゼントシステムを提供すること。 - 特許庁
Respective contents are enciphered for copyright protection, the contents are stored in a storage medium in the enciphered state, and the contents or metadata are processed in a secured area so that the copywrite can be protected.例文帳に追加
コンテンツ毎に著作権保護暗号をかけることと、暗号がかかったまま蓄積媒体に蓄積することと、コンテンツやメタデータに対して処理を行う際に、セキュアなエリアにおいてそれらの処理を行うことで、権利保護を行う。 - 特許庁
The reception apparatus 3 can receive even AV data transmitted by either of a transmission system employing the RTP/UDP/IP and a transmission system by the IEEE 1394 emulation while performing the copyright protection and can effectively utilize the AV data.例文帳に追加
RTP/UDP/IPを用いた伝送方式とIEEE1394エミュレーションによる伝送方式のいずれで送信されたAVデータであっても、著作権保護を図りつつ受信でき、AVデータの有効利用が図れる。 - 特許庁
When the captured musical piece data is/is not an object for protection, the device generates entry data setting a copyright flag CRF at '1'/'0' and has the entry data stored in a (corresponding) flash memory 21 together with the musical piece data.例文帳に追加
取り込んだ楽曲データが保護対象である場合/ない場合は、著作権フラグCRFを「1」/「0」に設定したエントリデータを作成し、これらを、当該楽曲データと一緒に(対応付けて)フラッシュメモリ21に記憶させる。 - 特許庁
To provide an electronic computer system and a control method for the electronic computer system capable of preventing a user from violating the Copyright Protection Act by intentionally or unintentionally generating a copy.例文帳に追加
ユーザーが意図的あるいは非意図的なコピーの作成による著作権保護に関する法令に違反する事を未然に防止することができるようにした電子計算機システムおよび電子計算機システムにおける制御方法を提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor memory card usable as a storage medium for digital literary works and also usable as a storage medium for general computer data (non-literary works) for which the protection of copyright is not required.例文帳に追加
デジタル著作物の記憶媒体として用いることが可能であり、かつ、著作権保護が必要とされない一般的なコンピュータデータ(非著作物)の記憶媒体としても用いることが可能な半導体メモリカードを提供する。 - 特許庁
To provide a system or a server, capable of simultaneously materializing both copyright protection and securing of convenience in a user, when performing content distribution service in relation between one user and a plurality of clients, or a plurality of users and the plurality of clients.例文帳に追加
一ユーザ且つ複数クライアント、或いは、複数のユーザ且つ複数クライアントの関係でコンテンツ配信サービスを行なう場合にユーザにおける利便性の確保と著作権保護との両立を図ることのできるシステムやサーバを提供する。 - 特許庁
To prevent wasteful operation of wrongly selecting the choice of a fast digital copying function on an operation menu while the fast digital copying function is prohibited in terms of copyright protection in a recorder supporting the fast digital copying function.例文帳に追加
高速ディジタル複製機能をサポートした記録装置において、著作権保護の観点から、高速ディジタル複製機能が禁止されている状態の間に、操作メニュー上でその選択肢を誤って選択する無駄な操作を防止する。 - 特許庁
To provide a transmission system which transmits multi-channel audio data of the DVD-Audio or the like efficiently on a transmission line using fixed length frames according to the MOST method, and takes measures for copyright protection of audio data.例文帳に追加
MOST方式等の固定長フレームを用いた伝走路において、DVD−Audio等のマルチチャンネル音声データの効率のよい伝送を行い、音声データの著作権保護対策を施す伝送システムを提供する。 - 特許庁
When the image/voice data are transmitted to other devices, the reproduction device determines whether the transmission is permissible based on the copyright protection information.例文帳に追加
再生装置に、記録媒体やコンテンツに記録された著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出手段とを設け、他の機器への転送を行なう時には、この著作権保護情報を使用して、転送の可否を判断する。 - 特許庁
To provide a transmission device which can transmit AV data having been ciphered for copyright protection with high quality from a transmission side to a reception side through a radio network on which a bit error and a burst error are possibly caused.例文帳に追加
著作権保護のために暗号化を施したAVデータを、ビット誤りやバースト誤りの発生可能性のある無線ネットワーク上を介して、高品質に送信側から受信側に伝達可能とする送信装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a recorder capable of recording motion picture contents subjected to copyright protection on an optical disk so as not to confuse a user even when a DVD is inserted into playback equipment different from playback equipment into which the DVD should originally be inserted.例文帳に追加
DVDが本来装填されるべき再生装置とは異なる再生装置に装填されたとしても、ユーザを混乱させないよう、著作権保護がなされた映画コンテンツを光ディスクに記録することができる記録装置を提供する。 - 特許庁
To allow a precise and efficient copyright protection by 1:1 comparison by mutually comparing digital data of both a matter to be inspected for illegal copy and an original literary work on the basis of the declaration from a copyright owner or the information provided from a third person accompanied by consideration by converting a matter which is not a digital content into the digital content, and quantitatively evaluating the similarity between the both.例文帳に追加
著作権者からの申告や、対価を伴った第三者からの情報提供を元に、違法コピー検証対象物と原作著作物の双方について、デジタルコンテンツでない物はデジタルコンテンツに変換して、デジタルデータ同士で比較して類似度を定量評価することによって、1対1比較の正確で能率的な著作権保護を可能とする。 - 特許庁
At the time of data copying, the copy restricting action with respect to the content data is determined on the basis of the present date which is timed by a clock part of a recording and reproducing device and the copyright protection term which is established for the content data as a copying object.例文帳に追加
データコピーに際しては、記録再生装置の時計部が計時する現在日時と、コピー対象となるコンテンツデータに対して設定されている著作権保護期間とに基づいて、そのコンテンツデータについてのコピー制限動作を決定する。 - 特許庁
To provide an audio system, capable of informing a user of a track which cannot be recorded due to restriction, such as copyright protection and a recording inhibition factor, at dubbing of the data of one disk to another disk and capable of re-recording the track.例文帳に追加
本発明の課題は、一方のディスクから他方のディスクへのダビング時に、著作権保護等の制約により記録できなかったトラック、及び記録禁止要因を通知して、再記録することのできるオーディオシステムを提供することである。 - 特許庁
To provide a two-way video conference apparatus which has an analog video signal input and is capable of carrying out complete copyright protection by solving a problem that the apparatus can simply transmit a video signal input whose copy is inhibited to an opposite party.例文帳に追加
アナログ映像信号入力を持つ双方向TV会議装置において、コピー禁止である映像信号入力を簡単に相手側に送信できるという問題点を解決し、完全な著作権保護が可能なTV会議装置を提供する。 - 特許庁
The video/sound input device detects copyright protection information contained in an input video/sound signal, and dose not transfer it to a general purpose bus 507 but inputs it to a video/sound output unit 102 via a dedicated signal line 103.例文帳に追加
映像音声入力装置で入力映像音声信号に含まれる著作権保護情報を検出し、汎用バス507に転送するのではなく専用信号線103を経由して映像音声出力器102に入力する。 - 特許庁
A content distributing device 100 performs the distribution service of the content to which copyright protection is required to user terminal equipment 200 capable of recording the content to an information storage medium in which medium information is written via a communication line 300.例文帳に追加
コンテンツ配信装置100は、媒体情報が書き込まれた情報記憶媒体にコンテンツを記録可能とするユーザ端末装置200に対して、通信回線300を介して著作権保護が要求されるコンテンツの配信サービスを行う。 - 特許庁
To legally obtain musical piece data of what is called CCCD etc., into a memory, etc., that a user possesses through a network 4 in place of CD ripping even when the CCCD etc., has copyright protection information for preventing illegal copying, etc.例文帳に追加
違法コピー等を防止するための著作権保護情報を有するいわゆるCCCD等であっても、CDリッピングに代わり自己の占有するメモリなどに該CCCD等の楽曲データをネットワーク4を介して正当に取得することを目的とする。 - 特許庁
To solve the problem that all the pieces of copy control information can not be transmitted by restriction of header size, etc. in a format defined by the conventional system when the extended copy control information (extended copy control information, hereafter) is attached to the content for copyright protection.例文帳に追加
著作権保護対象のコンテンツに拡張されたコピー制御情報(以下、拡張コピー制御情報)が付属している場合、前記方式で定義されたフォーマットでは、ヘッダサイズの制限などによりすべてのコピー制御情報を伝達できない。 - 特許庁
A broadcast encryption/decryption section 21 in a copyright protection circuit 20 decrypts copy-once contents 40 received by a tuner section 11, encrypts ordinary size contents 41, generates and encrypts thumbnail contents 42, and stores the result to a storage device 13.例文帳に追加
チューナ部11で受信したコピー・ワンス・コンテンツ40を、権利保護回路20内において、放送暗号復号部21で復号し、通常サイズコンテンツ41の暗号化と、サムネイルコンテンツ42の生成および暗号化を行い、記憶装置13に格納する。 - 特許庁
To apply copy limit processing to contents data requiring copyright protection while recording areas of a medium are effectively utilized in recording (or reproducing) the contents data on/from the recordable medium or the like in compliance with the DVD standard.例文帳に追加
記録可能なDVD規格の媒体などにコンテンツデータを記録する際に(又は再生する際に)、著作権保護を必要とするデータのコピー制限処理が、媒体の記録領域を有効に活用した上で、簡単かつ確実に行えるようにする。 - 特許庁
In a transmission system 1, a server device 100 stores copyright protection information in a undefined region of a storing form, or in a region which has meaning only in a storing form, and transmits; and TV 200, a recording apparatus 300, etc. receives it.例文帳に追加
伝送システム1は、サーバ装置100において、著作権保護情報を、蓄積形態で未定義な領域、あるいは蓄積形態でのみ意味のある領域に格納して送信し、TV200、記録装置300などにおいて、これを受信する。 - 特許庁
Then the selected background, costars, the motion and voice of a user are multiplexed in compliance with the MPEG-4 (step S205), and the user inputs an instruction denoting the copyright protection processing with respect to each object (step S207).例文帳に追加
そして選択された前記背景、共演者、利用者の動きや音声をMPEG−4により多重化し(ステップS205)、利用者は各々のオブジェクトに対する著作権保護処理を行うという旨の指示を入力する(ステップS207)。 - 特許庁
To provide a storage method for a digital broadcasting stream and a particular reproducing method for contents for facilitating connection of a data distribution system to an existing digital broadcasting system and particularly reproducing the contents in a scrambled state for the purpose of charging control and protection of the copyright of the contents.例文帳に追加
現行のデジタル放送用システムとの接続を容易にし、なおかつコンテンツの課金制御、権利保護を行うためのコンテンツのスクランブル状態での特殊再生を行うためのデジタル放送用ストリームの蓄積方法、コンテンツの特殊再生方法を提供する。 - 特許庁
The copyright protection apparatus R1-Rn acquires scramble key information by requesting it to an IC card, measures a key acquisition time from the request of the key to the acquisition of the key, and performs setting of a content transfer class based on a length of the relevant key acquisition time.例文帳に追加
著作権保護装置R1〜Rnは、ICカードに要求してスクランブル鍵情報を取得し、鍵を要求してから鍵を取得するまでの鍵取得時間を測定し、当該鍵取得時間の長さに基づき、コンテンツ転送種別の設定を行う。 - 特許庁
To provide a content data management system and apparatus for relieving the load of encryption arithmetic operations and defending itself against illegitimate attacks when one apparatus transfers a key for decrypting data and control information associated with a utilizing condition of the data to the other apparatus in distribution of the content data being the object of copyright protection.例文帳に追加
著作権保護の対象となるコンテンツデータの配信で、データを復号するための鍵及びデータの利用条件に関する制御情報を一方の装置から他へ転送する場合に、暗号演算に関する負荷を軽減し、かつ不正を防御する。 - 特許庁
To provide an optical disk where product management information and copyright protection information are recorded at low cost so that they can not be recognized from outside, a metallic mold, method, and a device for optical disk substrate molding, and an optical disk device.例文帳に追加
本発明は外部からは認識できない状態で安価に製品管理情報や著作権保護情報を記録する光ディスク、光ディスク基板成形用金型、光ディスク基板成形方法、光ディスク基板成形装置及び光ディスク装置を提供する。 - 特許庁
To provide a recorder which enables a user to comfortably carry out recording operation of digital data even under the recording limitation disposed for the purpose of copyright protection when continuously subjecting a plurality of the digital data, such as music data, to high-speed dubbing.例文帳に追加
本発明の課題は、音楽データ等の複数のデジタルデータを連続して高速ダビングする際、著作権保護の為に設けられた記録制限の下においても、デジタルデータの記録操作を快適に行うことが可能な記録装置を提供することである。 - 特許庁
The copyright protection system 130 encrypts content whereabouts information with whereabouts authentication information added, produces the content selection document including the encrypted content whereabouts information and the whereabouts authentication information and transmits it to the content reception terminal 1100.例文帳に追加
著作権保護システム1300は、所在認証情報が付加されたコンテンツ所在情報を暗号化し、この暗号化したコンテンツ所在情報と所在認証情報とを含んだコンテンツ選択文書を生成してコンテンツ受信端末1100へ送信する。 - 特許庁
To solve the problem that a device is determined to be outside the home, so that content can not be viewed when authentication is not successful because a function is incorporated for confirming that a transmitting side device and a receiving side device are in the same home when transmitting content of a copyright protection target.例文帳に追加
著作権保護対象のコンテンツを伝送する際、送信側と受信側の機器が同じ家の中にあることを確認する機能が組み込まれており認証が失敗した場合、宅外の機器であると判断されコンテンツを視聴することは出来ない。 - 特許庁
A content receiver 211 writes, together with content 104 received from a content server 100, time supply source designation information 200 indicating a second time supply source 213 designated by a copyright protection system (DRM), to an exchangeable medium 103 in association with the content.例文帳に追加
コンテンツ受信機211は、コンテンツサーバ100から受信したコンテンツ104とともに、著作権保護方式(DRM)で指定された第2の時刻供給源213を示す時刻供給源指定情報200をコンテンツに関連付けて可換型メディア103に書き出す。 - 特許庁
To provide a recording and playback device which enables a user to clearly learn a reason why a content specified by the user is not recorded at playback when the content is not recorded for copyright protection though the user instructs recording in recording reservation, etc.例文帳に追加
録画予約などで、ユーザが記録を指示したにもかかわらず、ユーザが指定したコンテンツを著作権保護のために記録しなかったとき、再生時にユーザが記録されていない理由を明確に知ることができるようにすることが可能な記録再生装置を提供する。 - 特許庁
When the image information is stored, an SD memory card provided with an advanced copyright protection function is used so as to prevent the stored image information from being read by other devices, and 2 bits are made to be dummy data among 4 bit data of a data line connecting an ASIC 400 and the memory card.例文帳に追加
画像情報を蓄積するときに、蓄積された画像情報が他の機器で読み取られないよう高度な著作権保護機能を備えたSDメモリカードを用いること、ASIC400とメモリカードを結ぶデータラインの4bitのデータのうち、2bitをダミーデータとする。 - 特許庁
Sec.213 Term of Protection 213.1. Subject to the provisions of Subsections 213.2 to 213.5, the copyright in works under Sections 172 and 173 shall be protected during the life of the author and for fifty years after his death. This rule also applies to posthumous works.例文帳に追加
第213条 保護の期間 213.1213.2から213.5までの規定に従うことを条件として,第172条及び第173条に規定する著作物に係る著作権は,著作者の生存の間及びその死後50年の間,保護される。本規定は,死後の著作物についても適用する。 - 特許庁
By reproducing the DVD layer preferentially when the copyright protection function of the TV device 200 is not sufficent, outflow of the video contents of the HD mode recorded in the HDDVD layer to an outside via the connected TV device 200 can be suppressed.例文帳に追加
このように、TV装置200の著作権保護機能が十分でない場合にDVD層を優先することにより、HDDVD層に記録されたHDモードのビデオコンテンツが接続先TV装置200を介して外部に流出するのを抑制できる。 - 特許庁
To synchronize, about expiration time limits, rental content time-limit-managed by a copyright protection system (DRM) with the content even when exported to a removable medium, etc., in conformity with another content protection system (CPS) before first-time viewing under DRM management in a service enabling viewing of the rental content for a certain time period from first-time viewing in a video download service through a network.例文帳に追加
ネットワークによる映像ダウンロードサービスにおいて、著作権保護方式(DRM)で期限管理されたレンタルコンテンツを、初回視聴時から一定期間の視聴を可能とするサービスにおいて、DRM管理下での初回視聴よりも前に、他のコンテンツ保護方式(CPS)に対応したリムーバブルメディア等にエキスポートした場合でも、両者の視聴期限を同期させる。 - 特許庁
To provide a hologram recording and reproducing device, wherein the copyright protection of recorded information is attained without adding a new optical component such as a phase plate and the multiplex number in recording can be increased by raising the interference efficiency between a signal light and a reference light in a recording layer.例文帳に追加
記録情報の著作権保護を位相板などの新たな光学部品を追加することなく実現するとともに、記録層での信号光と参照光との干渉効率を高めて記録多重数の増加を図ることのできるホログラム記録再生装置を提供する。 - 特許庁
The name and details of contents, general information such as the constitution of the contents, control information concerned with storing/reproducing processing, control information concerned with charging processing, and information concerned with copyright protection such as information concerned with a contents ciphering method such as a contents deciphering key are described in the meta-data.例文帳に追加
このメタデータには、コンテンツの名称、内容、コンテンツ内の構成等の一般的な情報や、蓄積再生処理に関する制御情報、課金処理に関する制御情報、コンテンツの復号鍵等のコンテンツ暗号方式に関する情報等の著作権保護に関する情報が記述される。 - 特許庁
意味 | 例文 (514件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|