Combustionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49987件
To provide a control device of an internal combustion engine capable of properly performing switching between a partial-cylinder operation and an all-cylinder operation even when an atmospheric pressure is changed and of increasing approximately linearly an engine output with respect to an acceleration operation.例文帳に追加
一部気筒運転と全気筒運転の切換を、大気圧が変化した場合でも適切に行い、アクセル操作に対して機関出力をほぼリニアに増加させることができる内燃機関の制御装置を提供する。 - 特許庁
The technology for estimating the property of the second fuel is provided on the basis of the property of the first fuel, operating information of a combustion furnace 310, flow rates of the first fuel and the second fuel by a property calculating device 370.例文帳に追加
性状計算装置370が、第1の燃料の性状と、燃焼炉310の運転情報と、第1の燃料の流量と、第2の燃料の流量に基づいて、第2の燃料の性状を推定する技術を提供する。 - 特許庁
In this internal combustion engine for an automobile in particular, a throttle valve 9 capable of feeding air to an intake pipe 7 and exhaust gas return system 13, 14 capable of returning exhaust gas from an exhaust gas exhausting pipe 8 to the intake pipe 7, are provided.例文帳に追加
とくに自動車用の内燃機関(1)において、空気を吸気管(7)に供給可能な絞り弁(9)と、排気ガスを排気管(8)から吸気管(7)に戻すことが可能な排気ガス戻し(13,14)とが設けられている。 - 特許庁
This exhaust emission control device for the internal combustion engine includes: an exhaust passage with a part of the passage branched into first and second branch passages; and first and second exhaust emission control catalysts respectively provided in the first and second branch passages.例文帳に追加
内燃機関の排気浄化装置は、一部の通路が第1及び第2分岐通路に分岐された排気通路、及び、第1及び第2分岐通路にそれぞれ設けられた第1及び第2排気浄化触媒を有する。 - 特許庁
This automatic stop/start system of the internal combustion engine comprises an oil pan 2 having a high-temperature tank 3 in which a relatively high-temperature lubricating oil is reserved and a low-temperature tank 4 in which a relatively low-temperature lubricating oil is reserved.例文帳に追加
内燃機関1の自動停止・始動システムであって、比較的高温の潤滑油が貯留されている高温槽3および比較的低温の潤滑油が貯留されている低温槽4を有するオイルパン2を備えている。 - 特許庁
To prevent damage of an ignition coil by restraining a temperature rise by current-carrying of a primary current in an igniter for an internal combustion engine for cutting off spark discharge by the current-carrying of the primary current for controlling spark energy.例文帳に追加
火花エネルギを制御するべく一次電流の通電により火花放電を遮断する内燃機関用点火装置において、一次電流の通電による温度上昇を抑えることにより、点火コイルなどが破損するのを防ぐ。 - 特許庁
To improve a degree of freedom of air-fuel ratio control after completing warming-up, in an internal combustion engine capable of using fuel mixed with not only gasoline but also oxygen-containing fuel such as alcohol or the oxygen-containing fuel such as gasoline and alcohol.例文帳に追加
ガソリンのみならず、アルコールのような含酸素燃料、あるいはガソリンとアルコールのような含酸素燃料とを混合した燃料を使用できる内燃機関において、暖機完了後における空燃比制御の自由度を向上すること。 - 特許庁
In this throttle opening control device, in the case where the deposited substance is deposited near a throttle valve 22 provided on an intake passage 21 of the internal combustion engine 10, 'deposited substance correction item TTAGDP' is set corresponding to the deposition amount.例文帳に追加
このスロットル開度制御装置では、内燃機関10の吸気通路21に設けられたスロットルバルブ22近傍に堆積物が付着した場合は、その付着量に応じて「堆積物補正項TTAGDP」を設定する。 - 特許庁
The fuel supply device 1 is to supply the vaporized fuel to the intake passage 29 of an internal combustion engine 10, in which a liquid fuel jetted out of a sub-injector 38 vaporizes in the vaporization chamber 41 and is supplied to the intake passage 29.例文帳に追加
内燃機関10の吸気通路29へ気化燃料を供給する燃料供給装置1において、サブインジェクタ38から噴射される液体燃料は、気化チャンバ41内で気化し、吸気通路29に供給される。 - 特許庁
When the internal combustion engine operates in a steady state (S101), the opening of the exhaust throttle valve is controlled so that upstream-side pressure detected by the pressure detection means can be constant (S103).例文帳に追加
そして、内燃機関の運転状態が定常運転状態であるときは(S101)、圧力検出手段によって検出される上流側圧力が一定値となるように排気絞り弁の開度を制御する(S103)。 - 特許庁
When a center electrode 4 or the insulator 3 are heated by heat generated at a combustion chamber of an engine, the heat applied to the insulator 3 is conducted to the main metal fittings 2 through the heat dissipation member 5 to discharge heat from the main metal fittings 2.例文帳に追加
エンジンの燃焼室にて発生した熱により中心電極4や絶縁体3が加熱されると、絶縁体3が受けた熱は放熱部材5を介して主体金具2に伝導されて主体金具2から放熱される。 - 特許庁
When the pressure in the combustion chamber 1b in the ignition exceeds a predetermined reference value by supercharging and a compression ratio adjusting mechanism, discharging from the side plug 7_2 stops and the engine is ignited only using the center plug 7_1.例文帳に追加
そして、過給や圧縮比可変機構によって、点火時における燃焼室1b内の圧力が所定の基準値よりも大きくなった場合には、サイドプラグ7_2からの放電が停止されて、センタプラグ7_1のみを用いて点火される。 - 特許庁
This igniter for the internal combustion engine has an exciter coil short-circuit, an ignition circuit, the igniting capacitor, an igniting capacitor charging voltage control circuit, a power source for the circuit, a reference signal generating circuit and an ignition control circuit.例文帳に追加
本発明の内燃機関用点火装置は、エキサイタコイル短絡回路と、点火回路と、点火用コンデンサと、点火用コンデンサ充電電圧制御回路と、回路用電源と、基準信号生成回路と、点火制御回路とを備えている。 - 特許庁
To provide a control device for an on-vehicle internal combustion engine, enabling to suppress the occurrence of sudden acceleration unintended by a driver when cancelling the prohibition of maximum position learning processing during evacuating travel with throttle control.例文帳に追加
スロットル制御による退避走行中に最大位置学習処理の禁止が解除される際に発生する運転者の意図しない急加速の発生を抑制することのできる車載内燃機関の制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide an EGR control device of an internal combustion engine capable of suitably restraining fluctuation in an engine speed caused by quantity reduction, when reducing an EGR quantity after a predetermined period passes after completing starting of an engine.例文帳に追加
機関始動完了時から所定期間経過した後にEGR量を減量する際、その減量に起因して生じる機関回転速度の変動を好適に抑制することのできる内燃機関のEGR制御装置を提供する。 - 特許庁
To prevent a decrease in quality of a slag by removing a large material or a lump-like material contained in a fluff, enhancing a combustion rate of the fluff in a melting chamber, and reducing an unburned carbon content in exhaust gas.例文帳に追加
フラフ中に含まれる大きいものや塊状のものを除去して、溶融室内でのフラフの燃焼率を高め、排ガス中の未然炭素分を低下させることにより、スラグの品質の低下を防止し得る灰溶融設備を提供する。 - 特許庁
The internal combustion engine 12 has a crank case 19 for pivotally mounting a crankshaft 18 around its axial center 17 and an oil pan 21 supported by the crank case 19 in the state of closing an opening at the lower end of the crank case 19 at its lower side.例文帳に追加
内燃機関12が、クランク軸18をその軸心17回りに回転自在に支承するクランクケース19と、このクランクケース19の下端開口をその下方から閉じてクランクケース19に支持されるオイルパン21とを備える。 - 特許庁
To provide a polyolefin-based resin sheet which excels in sanitariness, flexibility, heat resistance, mar resistance and the like, has transparency without whitishness and does not generate a gas or the like upon combustion and is suitable for various mats or the like.例文帳に追加
衛生性、柔軟性、耐熱性、耐傷付き性等に優れ、白っぽさがなく透明感があり、焼却時にガス等を発生せず、各種マット類等として好適なポリオレフィン系樹脂シートを提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide an air-fuel ratio controller for an internal combustion engine for an outboard motor capable of controlling an air-fuel ratio to an air-fuel ratio other than theoretical air-fuel ratio with high precision even by using an O_2 sensor changing its output characteristic in the vicinity of the theoretical air-fuel ratio.例文帳に追加
理論空燃比近傍で出力特性が変化するO_2センサを用いながらも、空燃比を理論空燃比以外の空燃比に精度良く制御できるようにした船外機用内燃機関の空燃比制御装置を提供する。 - 特許庁
To make an exhaust gas of a proper flow rate flowing to an exhaust emission control device at exhaust cleaning and to raise a temperature of the exhaust emission control device to a temperature suitable for the exhaust cleaning in the exhaust emission control device for cleaning the exhaust gas from an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関からの排気を浄化する排気浄化装置において、排気浄化の際に排気浄化装置に適度の流量の排気を流し排気浄化装置の温度を排気浄化に適した温度に上昇させる。 - 特許庁
In this case, the lessor may report emissions from fuel combustion as scope 1 and emissions from the use of purchased electricity as scope 2 as long as the decision is disclosed and justified in the public report. 例文帳に追加
このような場合、その決定が開示され公表において十分に根拠示すことができれば、燃料の燃焼からの排出量をスコープ1 に、また、購入した電力の使用からの排出量をスコープ2 に報告できる。 - 経済産業省
This exhaust gas purifying device having the high-voltage treatment part 10 in the exhaust passage of an internal combustion engine is provided with a pretreatment device 20 for removing water arranged on the upstream side of the high-voltage treatment part 10 in the exhaust passage.例文帳に追加
内燃機関の排気経路中に高電圧処理部10を有する排ガス浄化装置であって、排気経路における高電圧処理部10の上流側に配置された水分除去用の前処理装置20をさらに備える。 - 特許庁
To provide a vehicular power transmission control apparatus capable of appropriately selecting an electric motor connection state used in starting a vehicle in a vehicle power transmission control apparatus applied to a vehicle having an internal combustion engine and an electric motor as power sources.例文帳に追加
動力源として内燃機関と電動機とを備えた車両に適用される車両の動力伝達制御装置であって、車両発進時に使用される電動機接続状態を適切に選択し得るものの提供。 - 特許庁
To improve anti-noise property by shortening wiring of a sensing part of a lift sensor on a valve drive device of an internal combustion engine devised to drive a valve element to control an electromagnetic actuator in accordance with an output signal of the lift sensor.例文帳に追加
リフトセンサの出力信号に基づいて電磁式アクチュエータを制御することにより弁体を駆動するようにした内燃機関のバルブ駆動装置において、リフトセンサのセンシング部の配線を短くして耐ノイズ性を向上する。 - 特許庁
A control servo valve 8 is stored in a casing of the fuel injector 1 of the internal combustion engine, and has an actuator 9, a control chamber 13 communicating with a fuel inlet 5 and a fuel outlet passage 22, and a shutter 35.例文帳に追加
制御サーボバルブ8が、内燃機関の燃料インジェクター1のケーシング内に収容されており、また、アクチェータ9と、燃料の入口5並びに燃料の出口通路22に連通している制御チャンバ13と、シャッター35とを有している。 - 特許庁
A control device of hybrid vehicle (100) controls the hybrid vehicle (1) which includes: power elements containing an internal combustion engine (200) and electric motors (MG1, MG2); an electricity storage unit (12); a driving shaft; and a power transmission mechanism (300).例文帳に追加
ハイブリッド車両の制御装置(100)は、内燃機関(200)及び電動機(MG1,MG2)を含む動力要素と、蓄電手段(12)と、駆動軸と、動力伝達機構(300)とを備えたハイブリッド車両(1)を制御する。 - 特許庁
To efficiently inhibit noise and vibration of a head cover part while using a structure integrating an upper bearing with a head cover, without increasing the number of components in relation to a camshaft support structure for an internal combustion engine.例文帳に追加
この発明は、内燃機関のカムシャフト支持構造に関し、アッパ軸受けをヘッドカバーに一体化した構造を用いつつ、部品点数の増加を伴うことなくヘッドカバー部の振動および騒音を効率的に抑制することを目的とする。 - 特許庁
The internal combustion engine 1 is provided with a valve timing change mechanism 200 changing phase of an intake cam 32a, and a lift change mechanism 300 changing lift of the intake valve 31 by displacing a control shaft 340.例文帳に追加
内燃機関1は、吸気カム32aの位相を変更するバルブタイミング変更機構200と、コントロールシャフト340を変位させることにより吸気バルブ31のリフト量を変更するリフト量変更機構300とを備えている。 - 特許庁
When fuel injection quantity in the internal combustion engine increases by a predetermined fuel increase quantity or more at an increase rate of a predetermined fuel increase rate or higher (S102, S105), the rich spike execution means executes rich spike control (S108).例文帳に追加
そして、内燃機関における燃料噴射量が所定燃料増加率以上の増加率で所定燃料増加量以上増加したときに(S102、S105)、リッチスパイク実行手段がリッチスパイク制御を実行する(S108)。 - 特許庁
The apparatus is so constructed that a cracked gas is burned by remaining fuel by introducing air filled in an air tank 15 into the combustion furnace 5 through the air-supplying line 17 at the time when the forced draft fan 14 stops.例文帳に追加
押込通風機14の停止時、空気タンク15に封入された空気を空気供給ライン17から燃焼炉5内へ導入することにより、残留した燃料による熱分解ガスを燃焼させるよう構成する。 - 特許庁
It is by what is called capillary attraction that the fuel is conveyed to the part where combustion goes on, and is deposited there, not in a careless way, but very beautifully in the very midst of the centre of action which takes place around it. 例文帳に追加
燃料が、燃焼の起こっているところまで運ばれて、そこに置かれるのは、この毛細管現象のおかげです。その置き方もいい加減ではなくて、その周辺で起きている燃焼活動の、どまんなかに運ばれるんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
Here, in this bottle, is a quantity of water—perfectly pure, distilled water, produced from the combustion of a gas-lamp—in no point different from the water that you distil from the river, or ocean, or spring, but exactly the same thing. 例文帳に追加
こっちのびんの中には、水がたっぷり入っています――完全に純粋な蒸留水で、ガスランプを燃やしてつくったものです――この水は川や海や泉の水を蒸留したものと何のちがいもありません。完全に同じものです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
In an independent space heating operation, a combustor is burnt in a combustion pattern according to the required heat energy of a space heating terminal, and in the other operation except for the independent space heating operation, the combustor is burnt in a combustion pattern according to the required heat energy of a hot water supply terminal.例文帳に追加
熱源部6で加熱された湯水を循環させる熱源循環回路32に、給湯回路29と暖房回路35を直接または熱交換器42を介して接続し、給湯または暖房またはこれら双方を同時に行う加熱装置であって、暖房単独運転時には、燃焼機を暖房端末の要する熱エネルギーに応じた燃焼パターンで燃焼させ、暖房単独運転を除く他の運転時には、燃焼機を給湯端末の要する熱エネルギーに応じた燃焼パターンで燃焼させる。 - 特許庁
A total system includes a reformer 110 configured to receive a fuel 112 and generate a hydrogen-enriched stream 114, a combustion system 116 configured to supply a combustion chamber of the gas turbine with the generated hydrogen-enriched stream 114, burn the hydrogen enriched-stream and generate electricity and an exhaust stream, and a recuperator 124 configured to recover heat from the exhaust stream wherein the recovered heat 128 is recirculated to the reformer.例文帳に追加
燃料112を受け取って水素富化流れ114を生成するように構成された改質器110、生成された水素富化流れ114をガスタービンエンジンの燃焼室に供給し、燃焼させて電気及び排ガス流126を発生するように構成された燃焼システム116、並びに排ガス流から熱128を回収して改質器に再循環させるように構成された回収熱交換器124を含んで全体システムを構成する。 - 特許庁
An engine control device 19 controls the operation of an engine during deceleration traveling, and when deceleration traveling is determined, the device sets an intake air amount supplied to the engine 12 at a deceleration intake air amount larger than a normal intake air amount which is normally set according to an output demand and sets the number of combustion cylinders according to a traveling state while making one or more combustion cylinders supplied with fuel exist.例文帳に追加
減速走行中のエンジンの動作を制御するエンジン制御装置19であって、減速走行中であると判断すると、エンジン12に供給される吸気量を出力要求に応じて通常設定される通常吸気量よりも多い減速時吸気量に設定し、且つ燃料供給が行われる燃焼気筒数を1以上存在させるようにしつつ走行状態に応じて燃焼気筒数を設定することを特徴としている。 - 特許庁
A mass of fuel to be injected to the combustion chamber by the fuel injector at the time of injection when the internal combustion engine is started is made to depend on a pressure in the fuel accumulation conduit.例文帳に追加
内燃機関を作動させる方法であって、燃料を少なくとも1つの燃料ポンプによって燃料蓄積管路に搬送し、この燃料蓄積管路から燃料が少なくとも1つの燃料噴射装置を介して内燃機関の少なくとも1つの燃焼室に直接到達する形式の、内燃機関を作動させる方法において、内燃機関を始動する際の噴射時に燃料噴射装置によって燃焼室に噴射されるべき燃料質量を燃料蓄積管路おける圧力に依存させるようにする。 - 特許庁
To provide a muffler of an internal combustion engine which can provide both effects of improved muffling through improvement of antiscattering effect of a muffler layer with an antiscattering cloth as well as muffling with the antiscattering cloth and prolonged duration of the antiscattering effect of the muffling layer with the muffling cloth through prevention of thermal deterioration of the antiscattering cloth in response to raised temperature of exhaust gas of the recent internal combustion engine.例文帳に追加
本発明の目的は、飛散防止布による消音層の飛散防止効果を高めるとともに、飛散防止布による消音効果を高めることで全体としての消音効果を高められるという効果と、最近の内燃機関の排気ガスの高温化に対応し、飛散防止布の熱劣化防止を図ることで、該飛散防止布による消音層の飛散防止効果を持続させられるという効果とを、併せて得ることができる内燃機関の消音器を提供すること。 - 特許庁
The method comprises steps of fermenting biomass, concentrating biomass alcohol obtained by fermentation, feeding the resulting concentrated biomass alcohol to a reactor and feeding oxygen for combustion under pressure to the reactor, combusting the fed biomass alcohol in the reactor by the wet oxidation or the oxidation in an aqueous medium such as supercritical water and utilizing a heat energy in electric power by using a generated gas from the combustion.例文帳に追加
バイオマスを発酵する工程と、発酵して得られるバイオマスアルコールを濃縮する工程と、該濃縮されたバイオマスアルコールを反応装置に供給すると共に、該反応装置に燃焼用の酸素を加圧して供給する工程と、該供給されたバイオマスアルコールを前記反応装置内で湿式酸化又は超臨界水等の水媒体中の酸化により燃焼させる工程と、該燃焼により発生する発生ガスを用いて発電等熱を利用する工程とを含んで構成する。 - 特許庁
To repeat a combustion cycle for ionization and recombination of H and O, wherein brown gas is combusted to heat an exothermic portion, an outer wall is heated by radiant heat from the exothermic portion to radiate infrared rays, and the combusted brown gas supplied to a combustion chamber turns to high temperature water molecules to absorb the infrared rays and raise its own temperature through self-exothermic phenomenon.例文帳に追加
本発明の目的はブラウンガスを燃焼させて発熱部を1,000℃以上加熱し、発熱部からの輻射熱により外壁を加熱して赤外線を放射させ、燃焼室に供給された燃焼したブラウンガスは高温の水分子になり、発熱部及び外壁から放射される赤外線を吸収して自己発熱現象にて昇温され、HとOにイオン化再結合する燃焼サイクルを繰り返すようにするブラウンガス循環燃焼によるエネルギー創出装置を提供することにある。 - 特許庁
This hydrogen addition internal combustion engine 10 using hydrogen gas together with hydrocarbon fuel as fuel for combustion is provided with a cold start determination means determining whether or not a current operating state is cold start time (outside air temperature sensor 72, cooling water temperature sensor 74), and with an addition rate change means reducing an addition rate of hydrogen gas to hydrocarbon fuel compared to normal warm start time when the current operating state is cold start time.例文帳に追加
燃焼の燃料として炭化水素燃料と共に水素ガスを用いる水素添加内燃機関10であって、現在の運転状態が冷間始動時であるか否かを判定する冷間始動判定手段(外気温センサ72、冷却水温センサ74)と、現在の運転状態が冷間始動時である場合は、通常の温間始動時に比べて炭化水素燃料に対する水素ガスの添加割合を少なくする添加割合変更手段と、を備える。 - 特許庁
Article 228 (1) The employer shall, as regards an electric locomotive, a battery locomotive, an electric vehicle, a battery electric vehicle, an internal combustion locomotive, an internal combustion power vehicle, a steam locomotive and a winching system (hereinafter referred to as "electric locomotive, etc." in this Subsection), carry out self-inspections for abnormalities in each part of the said electric locomotive, etc., periodically once every period within three years. However, this shall not apply to the non-use period of electric locomotive, etc., which is not used for a period exceeding three years. 例文帳に追加
第二百二十八条 事業者は、電気機関車、蓄電池機関車、電車、蓄電池電車、内燃機関車、内燃動車、蒸気機関車及び巻上げ装置(以下この款において「電気機関車等」という。)については、三年以内ごとに一回、定期に、当該電気機関車等の各部分の異常の有無について自主検査を行なわなければならない。ただし、三年をこえる期間使用しない電気機関車等の当該使用しない期間においては、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The reforming apparatus includes: a reforming portion to generate a reformed gas by supplying a reforming fuel and reforming water; an evaporating portion to supply steam produced by evaporating the supplied reforming water to the reforming portion; a burner to burn at least the reformed gas supplied from the reforming portion with an oxidizer gas for combustion during the starting operation; and a burning portion to heat the reforming portion by a combustion gas exhausted from the burner.例文帳に追加
改質装置は、改質用燃料と改質水が供給されて改質ガスを生成する改質部と、改質水が供給されて該改質水を蒸発させて改質部に供給する蒸発部と、起動運転中において少なくとも改質ガスが改質部から供給されて該改質ガスを燃焼用酸化剤ガスで燃焼するバーナを有し該バーナから排出される燃焼ガスで改質部を加熱する燃焼部と、を備えている。 - 特許庁
To provide technology capable of eliminating a clogging condition of an injection hole 25a of a fuel injection valve 25 under a condition that operation of the engine 100 continues with a simple structure in relation to the engine 100 performing injection ignition operation igniting air fuel mixture MG by injecting sub fuel SF from the fuel injection valve 25 and making the same self ignition combustion in a combustion chamber 1 compressing air fuel mixture MG of main fuel MF.例文帳に追加
本発明は、主燃料MFからなる混合気MGを圧縮した燃焼室1において、燃料噴射弁25から副燃料SFを噴射して自己着火燃焼させることで混合気MGを着火させる噴射着火運転を行うエンジン100に関し、その目的は、簡単な構成により、エンジン100の運転を継続した状態で燃料噴射弁25の噴孔25aの詰まり状態を解消することができる技術を提供する点にある。 - 特許庁
The operation control device 10 for the internal combustion engine comprises a liquid fuel injection determination part 21 determining whether liquid fuel is used for operation of the internal combustion engine, and a fuel injection stop control part 22 stopping injection of gas fuel after independently injecting gas fuel at least one time after stop of liquid fuel injection when the liquid fuel injection determination part 21 determined that liquid fuel is used.例文帳に追加
内燃機関の運転制御装置10は、内燃機関の運転に液体燃料が使用されているか否かを判定する液体燃料噴射判定部21と、液体燃料が使用されていると前記液体燃料噴射判定部21が判定したときには、前記液体燃料の噴射停止後に前記気体燃料を単独で少なくとも1回噴射させてから前記気体燃料の噴射を停止させる燃料噴射停止制御部22とを含んで構成される。 - 特許庁
To provide a combustion method for waste by use of an external circulation type fluidized bed incinerator capable of safely and efficiently burning waste containing organic phosphorus compound such as meat powder related to BSE (bovine spongiform encephalopathy) which is, in particular, a recent problem as a main substance to make it harmless and reducing sulfur oxide (SOx) and hydrochloric acid (HCl) in generated combustion exhaust gas.例文帳に追加
外部循環型流動床焼却炉による廃棄物の燃焼方法であって、特に、近年、処理が問題となっているBSE(牛海綿状悩症いわゆる狂牛病)関連の肉粉等の有機リン系化合物を主体とする廃棄物を安全、かつ効率的に燃焼して無害化することができるとともに、発生する燃焼排ガス中の硫黄酸化物(SOx)、塩酸(HCl)をも、低減化することができる、廃棄物の燃焼方法を提供する。 - 特許庁
To thin a gas cooking stove by lowering a height of a combustion chamber 2 and to prevent the generation of carbon monoxide by preventing flames of a gas burner 3 from being kept into contact with a trivet and the like at an upper part of the combustion chamber 2.例文帳に追加
天板(10)の下方に設けられた燃焼室(2)の内部でガスバーナ(3)を燃焼させると共に、該ガスバーナ(3)からの燃焼排気を、前記燃焼室(2)の上端から前記天板(10)に開設されたバーナ用開口(101)を介して排出し、該排出された燃焼排気によって五徳上の鍋(9)を加熱するガスコンロに於いて、燃焼室(2)の高さを低くしてガスコンロの薄型化を可能にすると共に、燃焼室(2)の上方の五徳等にガスバーナ(3)の火炎が接触するのを防止して前記一酸化炭素の発生等を防ぐ。 - 特許庁
Considering fiscal 2006 CO2 emissions from fuel combustion that account for 88% of Japan’s total greenhouse gas emissions by sector, emissions in the industries sector showed steady improvement with a reduction of 4.6% compared to the 1990 levels. Meanwhile, other sectors as a whole substantially increased their CO2 emissions from fuel combustion from the base year levels. The emissions in commercial and other sectors increased 39.5%, in the residential sector 30.0%, in the transportation sector 16.7%, and in the energy conversion sector 13.9%, from the 1990 levels.例文帳に追加
2006年度に我が国が排出した温室効果ガスの88%を占めるエネルギー起源二酸化炭素の部門別排出実績を見ると、産業部門は1990年比4.6%削減と順調に削減が進んでいるのに対し、それ以外の部門では、業務その他部門(1990年比39.5%増加)、家庭部門(同30.0%増加)、運輸部門(同16.7%増加)、エネルギー転換部門(同13.9%増加)と総じて基準年より大幅にエネルギー起源二酸化炭素排出量が拡大している。 - 経済産業省
The carrying passage 36 is arranged above camshafts 13 and 14 in a space in cylinder head covers 3L and 3R on the downstream side of oil feeding passages 33L and 33R sending the lubricating oil in a lubricating oil storage part 4 of the internal combustion engine to the cylinder head 2L, 2R side.例文帳に追加
搬送路36は、内燃機関の潤滑油貯留部4内の潤滑油をシリンダヘッド2L(2R)側に送る給油路33L(33R)の下流でシリンダヘッドカバー3L(3R)内空間におけるカムシャフト13,14上方に設けられている。 - 特許庁
To solve the problem of deteriorating efficiency in exhaust gas by causing a choking phenomenon when an exhaust flow speed reaches a sound speed in a period for reducing a lift quantity of an exhaust valve since combustion gas flows at a high speed on the periphery of the exhaust valve in an initial blow-down process of an exhaust stroke.例文帳に追加
排気行程当初のブローダウンの過程では排気弁の周囲を高速で燃焼ガスが流れるため、排気弁のリフト量が少ない期間では排気流速が音速に達してチョーキング現象を起こし、排気の効率を悪化させる。 - 特許庁
A section 104 for supplying the thermal spray material is arranged at such a position that the thermal spray material supplied into a combustion gas from the section 104 for supplying the thermal spray material is sprayed from a spray port 103a to the outside of the thermal spray apparatus 100 before the thermal spray material melts.例文帳に追加
溶射材料供給部104は、溶射材料供給部104から燃焼ガス中に供給した溶射材料が、溶融する前に噴射口103aから溶射装置100の外へ噴射されるような位置に配置される。 - 特許庁
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE” 邦題:『ロウソクの科学』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で 自由に利用・複製が認められる。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ と。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|