Detentionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 870件
(3) A written provisional detention order shall be enforced by assistant recognition personnel. 例文帳に追加
3 仮収容令書は、認定補佐官が執行するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees 例文帳に追加
刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Cash and articles a detainee carries at the time of detention; 例文帳に追加
一 被留置者が留置される際に所持する現金及び物品 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) An act detrimental to discipline and order in the coast guard detention facility; 例文帳に追加
ロ 海上保安留置施設の規律及び秩序を害する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム
People in detention administration division have no need to investigate whatsoever.例文帳に追加
留置管理課の人間は 捜査をする必要は一切ないからな - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
A highsecurity detention center in manhattan under special administrative measures.例文帳に追加
マンハッタンの 警備の厳重な拘置所 特別な行政措置の下で - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I'm going to need you to supervise detention after school today.例文帳に追加
今日学校が終わったら居残りの管理してもらいたいんだよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(vii) Cases of the letters sent or received by a sentenced person under detention where there is a risk of hindering of reformation and rehabilitation for the sentenced person under detention. 例文帳に追加
七 被留置受刑者が発受する信書について、その発受によって、その改善更生に支障を生ずるおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) Pre-sentencing detention after the appellate court has reversed the original judgment shall be included in time served, based on the number of days in pre-sentencing detention. 例文帳に追加
4 上訴裁判所が原判決を破棄した後の未決勾留は、上訴中の未決勾留日数に準じて、これを通算する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 61-6 The regional immigration bureaus shall be equipped with a detention house for detaining persons who are subject to enforcement of written detention orders. 例文帳に追加
第六十一条の六 地方入国管理局に、収容令書の執行を受ける者を収容する収容場を設ける。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) When a judge has received the request for detention set forth in paragraph (1), he/she shall promptly issue a detention warrant; provided, however, that when the judge deems that there are no grounds for detention or when a detention warrant cannot be issued pursuant to the provisions of paragraph (2) of the preceding Article, he/she shall immediately order the release of the suspect without issuing a detention warrant. 例文帳に追加
4 裁判官は、第一項の勾留の請求を受けたときは、速やかに勾留状を発しなければならない。ただし、勾留の理由がないと認めるとき、及び前条第二項の規定により勾留状を発することができないときは、勾留状を発しないで、直ちに被疑者の釈放を命じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 61-7 (1) A person detained in an immigration detention center or detention house (hereinafter referred to as a "detainee" and "immigration detention facilities") shall be given maximum liberty consistent with the security requirements of the immigration detention facilities. 例文帳に追加
第六十一条の七 入国者収容所又は収容場(以下「入国者収容所等」という。)に収容されている者(以下「被収容者」という。)には、入国者収容所等の保安上支障がない範囲内においてできる限りの自由が与えられなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) Person whose visit is deemed instrumental to the reformation and rehabilitation of the sentenced person under detention, such as a person pertaining to the rehabilitation to and guardianship of the sentenced person under detention or a person who has the intention to employ the sentenced person under detention after release. 例文帳に追加
三 被留置受刑者の更生保護に関係のある者、被留置受刑者の釈放後にこれを雇用しようとする者その他の面会により被留置受刑者の改善更生に資すると認められる者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Chapter I Application of Code of Criminal Procedure upon Substitutive Detention 例文帳に追加
第一章 代替収容の場合における刑事訴訟法等の適用 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Persons for whom execution of the sentence of imprisonment with or without work, or of penal detention has been completed; 例文帳に追加
一 懲役、禁錮又は拘留の刑の執行を終わった者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 62 The summons, subpoena or detention of the accused shall not be executed without the issuance of a summons, subpoena or detention warrant. 例文帳に追加
第六十二条 被告人の召喚、勾引又は勾留は、召喚状、勾引状又は勾留状を発してこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) A decision regarding detention, bail, seizure, or the return of seized articles; 例文帳に追加
二 勾留、保釈、押収又は押収物の還付に関する裁判 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) materials establishing the grounds for detention specified in the Code. 例文帳に追加
三 法に定める勾留の理由が存在することを認めるべき資料 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of paragraphs (2) and (3) of Article 5, Article 6 and Article 7 shall apply mutatis mutandis to detention under a provisional detention permit. 例文帳に追加
2 第五条第二項及び第三項、第六条並びに第七条の規定は、仮拘禁許可状による拘禁について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
correctional institution for the detention and discipline and training of young or first offenders 例文帳に追加
若者や初犯者の教練と訓練が行われる拘留施設 - 日本語WordNet
Soon, her cousin came home from a juvenile detention center.例文帳に追加
間もなくして 彼女のいとこが 少年院から家に帰ってきました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(2) The Committee shall inspect the detention facilities within the jurisdiction of the prefectural police of the Police Headquarters where the Committee is established (or, the detention facilities within the area where the Hokkaido Police Headquarters is located when the Committee is established in Hokkaido Police Headquarters, or the detention facilities within the area where the Area Headquarters is located when the Committee is established in the Area Headquarters) and shall provide the statement of its opinions to the detention services manager with regard to the administration of the detention facilities. 例文帳に追加
2 委員会は、その置かれた警察本部に係る都道府県警察の管轄区域内にある留置施設(道警察本部にあってはその所在地を包括する方面の区域内にある留置施設、方面本部にあっては当該方面の区域内にある留置施設)を視察し、その運営に関し、留置業務管理者に対して意見を述べるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When the notification provided for in paragraph (1) above has been made to an offender who is being detained under a provisional detention permit, such detention shall be deemed to be detention under a detention permit; and for the purposes of applying paragraph (1) of Article 8, it shall be deemed that a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office took the fugitive into custody under a detention permit at the time of this notification. 例文帳に追加
3 仮拘禁許可状により拘禁されている犯罪人に対し第一項の規定による告知があつたときは、その拘禁は、拘禁許可状による拘禁とみなし、第八条第一項の規定の適用については、その告知があつた時に東京高等検察庁の検察官が拘禁許可状により逃亡犯罪人を拘禁したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In the case of a detention under a provisional detention permit which is suspended as provided for in paragraph (1) of Article 22 and has been applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (1) above, when the offender concerned is notified as provided for in paragraph (1) of Article 27, the suspension of detention under the provisional detention permit shall be deemed to be the suspension of detention provided for in paragraph (1) of Article 22. 例文帳に追加
2 前項において準用する第二十二条第一項の規定により、仮拘禁許可状による拘禁の停止があつた場合において、当該犯罪人に対し第二十七条第一項の規定による告知がなされたときは、当該仮拘禁許可状による拘禁の停止は、第二十二条第一項の規定による拘禁の停止とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The coast guard detention services manager shall retain the following cash or articles: 例文帳に追加
2 次に掲げる金品は、海上保安留置業務管理者が領置する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Persons who have obtained remission of execution of the sentence of imprisonment with work or without work, or of penal detention; 例文帳に追加
二 懲役、禁錮又は拘留の刑の執行の免除を得た者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Effect of an Order to Place a Juvenile in Protective Detention Supervised by a Judicial Research Official of the Family Court 例文帳に追加
家庭裁判所調査官の観護に付する決定の効力 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Will you accept a collect call from metropolitan detention center, brooklyn, on behalf of terrence?例文帳に追加
コレクトコール受けられますか 首都の拘置所からブルックリンの テレンスさんです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Nothing there except for an old juvenile detention center abandoned about three years ago.例文帳に追加
古い少年鑑別所を除いて何もない 約3年前に放棄されてる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Huh? but people in detention administration division have no need to investigate whatsoever.例文帳に追加
あれ~ でも 留置管理課の人間は 捜査をする必要は一切ないって - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(ii) The warrant of detention has become ineffective pursuant to the provision of Article 345 under the Code of Criminal Procedure (limited to the cases where a person under detention is at the court); 例文帳に追加
二 刑事訴訟法第三百四十五条の規定により勾留状が効力を失ったこと(被勾留者が公判廷にある場合に限る。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xv) The term "immigration detention center" means the immigration detention center provided for in Article 13 of the Act for Establishment of the Ministry of Justice (Act No. 93 of 1999). 例文帳に追加
十五 入国者収容所 法務省設置法(平成十一年法律第九十三号)第十三条に定める入国者収容所をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) A person for whom a permit of provisional detention or a detention permit has been issued pursuant to the provisions of the Act on Extradition (Act No. 68 of 1953). 例文帳に追加
三 逃亡犯罪人引渡法(昭和二十八年法律第六十八号)の規定により仮拘禁許可状又は拘禁許可状が発せられている者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 42 (1) An immigration control officer shall, when he/she detains a suspect pursuant to a written detention order, show the detention order to the suspect. 例文帳に追加
第四十二条 入国警備官は、収容令書により容疑者を収容するときは、収容令書を容疑者に示さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The supplies furnished to the detainee shall be adequate and the accommodation of the immigration detention center or detention house shall be maintained in sanitary conditions. 例文帳に追加
3 被収容者に対する給養は、適正でなければならず、入国者収容所又は収容場の設備は、衛生的でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 181 (1) Detention officers may, upon commencement of the detention in the detention facility, examine the detainee's body within the limit necessary for identification. The same shall apply to subsequent cases of the necessity so to do. 例文帳に追加
第百八十一条 留置担当官は、被留置者について、その留置施設における留置の開始に際し、その者の識別のため必要な限度で、その身体を検査することができる。その後必要が生じたときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 180 (1) The detention services manager shall, at the commencement of detention in the detention facility, notify detainees of the following matters in accordance with their status as a detainee. The same shall apply where the status of a detainee who has been detained in the detention facility changes subsequently. 例文帳に追加
第百八十条 留置業務管理者は、被留置者に対し、その留置施設における留置の開始に際し、被留置者としての地位に応じ、次に掲げる事項を告知しなければならない。その留置施設に留置されている被留置者がその地位を異にするに至ったときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Prohibition against the acts which may disrupt the security of the detention facility; 例文帳に追加
六 留置施設の安全を害するおそれのある行為をしてはならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) Contents likely to hinder the reformation and rehabilitation for the sentenced person under detention; 例文帳に追加
イ 被留置受刑者の改善更生に支障を生ずるおそれのあるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 54 No Juvenile shall be sentenced to detention in a workhouse for payment of fines. 例文帳に追加
第五十四条 少年に対しては、労役場留置の言渡をしない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Special Provision to the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees 例文帳に追加
刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム
a jail or other place of detention for persons convicted of minor offences 例文帳に追加
軽犯罪の有罪判決を受けた人を拘留する刑務所または他の場所 - 日本語WordNet
(2) In cases where the detention services manager provides the opportunity of medical treatment pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she may have the detainee visit a hospital or a clinic outside the detention facility, or, may commit the detainee to a hospital or a clinic outside the detention facility if it is unavoidable so to do. 例文帳に追加
2 留置業務管理者は、前項の規定により診療を行う場合において、被留置者を病院又は診療所に通院させ、やむを得ないときは被留置者を病院又は診療所に入院させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In order to contribute to the proper administration of the immigration detention facilities, the Committee shall inspect immigration detention facilities in the area of its responsibility as provided by Ordinance of the Ministry of Justice and state its opinion to the director of the immigration detention facilities. 例文帳に追加
2 委員会は、入国者収容所等の適正な運営に資するため、法務省令で定める担当区域内にある入国者収容所等を視察し、その運営に関し、入国者収容所長等に対して意見を述べるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 18-3 (1) A notice under the provisions of Article 31-2, paragraph (3) of the Code to the accused or to a suspect committed to or detained in a penal detention facility (meaning a penal institution, detention facility, or coast guard detention facility; the same shall apply hereinafter) shall be given to the warden of the penal institution, the detention services manager (meaning a detention services manager as defined in Article 16, paragraph (1) of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees (Act No. 50 of 2005); the same shall apply hereinafter), or the coast guard detention services manager (meaning a coast guard detention services manager as defined in Article 26, paragraph (1) of said Act; the same shall apply hereinafter). 例文帳に追加
第十八条の三 刑事収容施設(刑事施設、留置施設及び海上保安留置施設をいう。以下同じ。)に収容され、又は留置されている被告人又は被疑者に対する法第三十一条の二第三項の規定による通知は、刑事施設の長、留置業務管理者(刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律(平成十七年法律第五十号)第十六条第一項に規定する留置業務管理者をいう。以下同じ。)又は海上保安留置業務管理者(同法第二十六条第一項に規定する海上保安留置業務管理者をいう。以下同じ。)にする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) Obstructions against the staff members who engage in the affairs of the detention in the performance of their duties; 例文帳に追加
三 留置業務に従事する職員の職務の執行を妨げる行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vii) Prohibition against the acts detrimental to hygiene or public morals inside the detention facility; 例文帳に追加
七 留置施設内の衛生又は風紀を害する行為をしてはならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) Cases where the detainee generates a loud voice or noise, against a detention officer's order to cease doing so; 例文帳に追加
イ 留置担当官の制止に従わず、大声又は騒音を発するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(c) Contents likely to cause disruption of discipline and order in the detention facility; 例文帳に追加
ハ 留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれのあるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|