意味 | 例文 (832件) |
Friction brakeの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 832件
When the 2 and 4 brake 10 is tightened, each of two front drive plate 22 and driven plate 23 is elastically engaged by the subpiston 27 first, and then all the drive plates 22 and the driven plates 23 are engaged by the main piston 26 to perform brake torque control at two steps mechanically so as to reduce a shock generated when the friction plate is tightened.例文帳に追加
2&4ブレーキ10の締結時には、先ずサブピストン27によって前方各2枚のドライブプレート22とドリブンプレート23とを弾性的に係合し、その後メインピストン26によって全てのドライブプレート22とドリブンプレート23とを係合することにより、2段階のブレーキトルク制御を機械的に行い締結時のトルクショックを緩和する。 - 特許庁
In this automatic transmission capable of changing speed into a plurality of stages by engagement and disengagement of a plurality of friction engaging elements composed of at least a first clutch and a first brake and switching to a driving range and the non-driving range by operation of a shift lever, the first brake is engaged and an intermediate rotary member is fixed to a transmission case in the non-driving range.例文帳に追加
少なくとも第1クラッチと第1ブレーキからなる複数の摩擦係合要素の係脱により複数段に変速可能とされるとともに、シフトレバーの作動により駆動レンジと非駆動レンジとに切替可能とされる自動変速機において、非駆動レンジにおいて、第1ブレーキを係合し、中間回転部材をミッションケースに対して固定する。 - 特許庁
When a foot brake is stepped in a forward travel range and a vehicle stops with an engine rotating at idling, neutral control keeping the friction fastening element under a predetermined slip fastening condition for saving fuel by reducing engine load is executed.例文帳に追加
前進走行レンジにおいてフットブレーキが踏み込まれて車両が停止しエンジンがアイドル回転しているときに、エンジン負荷を軽減して燃費改善を図るために、摩擦締結要素を所定の滑り締結状態とするニュートラル制御を行う。 - 特許庁
To provide a technology of automatically adjusting the operational stroke of an operation system to an adequate state, in relation to the adjustment of a clearance in a disk brake device capable of automatically adjusting a clearance between a friction pad and a disk to an adequate value.例文帳に追加
摩擦パッドとディスクとの間の隙間を適正隙間に自動調整することが可能なディスクブレーキ装置において、隙間の調整に関連して操作系の操作ストローク量を適正状態に自動調整することができる技術を提供する。 - 特許庁
At least a forward eight-speed and back one-speed transmission are obtained by simultaneously fastening three frictional elements out of six friction elements constituted of a first clutch C1, a second clutch C2, a third clutch C3, a fourth clutch C4, a fifth clutch C5, and a first brake B1.例文帳に追加
第1クラッチC1と、第2クラッチC2と、第3クラッチC3と、第4クラッチC4と、第5クラッチC5と、第1ブレーキB1と、により構成される6つの摩擦要素のうち、三つの同時締結の組み合わせにより、少なくとも前進8速及び後退1速を達成する。 - 特許庁
A fastening pressure command value tPc is given at timing of the speed change command time t1 as illustrated, fastening pressure Pc is increased to a level indicated by a one-dotted chain line in consequence, and a fastening side speed change friction element is fastened at a level capable of compensating an engine brake while the fastening pressure Pc keeps a designated value Pc1.例文帳に追加
締結圧指令値tPcはt1から図示のごとくに与え、これにより締結圧Pcを一点鎖線で示すように上昇させ、Pcが所定値Pc1である間、締結側変速摩擦要素がエンジンブレーキを補償し得る程度に締結される。 - 特許庁
To provide an iron-based sintered friction member containing iron or its alloy as a main component, considering environmental protection, without using a PRTR code specified chemical substance at all, and also to provide a railroad vehicle brake block using the same, and their manufacturing method.例文帳に追加
環境保護を考慮して、鉄又は鉄合金を主成分とし、PRTR法指定化学物質を一切使用していない鉄系焼結摩擦部材、及びそれを使用した鉄道用制輪子、並びにそれらの製造方法を提供する。 - 特許庁
A cam lever 32 works together with an operator 34 for braking operation and operation cancellation thereto to be turned to each of reciprocating directions B, D, and a brake shoe 28 interlocks together with the cam lever 32 through a cam shaft 29 to be turned to each of reciprocating directions C, E toward a friction surface 23.例文帳に追加
操作子34への制動操作、操作解除にカムレバー32が連動して往、復回動B,Dし、かつ、このカムレバー32にカム軸29を介しブレーキシュー28が連動して摩擦面23に向って往、復回動C,Eするようにする。 - 特許庁
The brake device 1 pushes the shoe 3 against an cylindrical face (outer face) 2a of a drum (rotor) 2 assembled on the output shaft of the elevator hoising machine to generate braking force with friction force between the cylindrical face 2a and the braking surface 3a of the shoe 3.例文帳に追加
ブレーキ装置1は、エレベータの巻上機の出力軸に組み付けられたドラム(回転体)2の円筒面(外面)2aに対しシュー3を押し当て、円筒面2aとシュー3の制動面3aとの間の摩擦力で制動力を発生する。 - 特許庁
To provide lightweight sliding parts having superior corrosion resistance and high heat resistance, also having excellent wear resistance and friction characteristics at high temperatures and hardly causing surface defects, and also to provide a brake disc rotor as the sliding parts.例文帳に追加
軽量であるとともに、耐食性に優れ、かつ耐熱性が高く、高温において優れた耐摩耗性および摩擦特性を有し、表面欠陥が発生し難い摺動部品および摺動部品としてのブレーキ用ディスクロータを提供すること。 - 特許庁
To reduce hitting sounds of a stopper during return to a stopper position in an electromagnetic variable valve timing device using friction braking force of an electromagnetic brake for advancing the phase angle of a cam to a crankshaft against spring force energized to a phase lag side.例文帳に追加
電磁ブレーキによる摩擦制動力によって、遅角側に付勢するばね力に抗してクランクシャフトに対するカムの位相を進角させる電磁式可変バルブタイミング装置において、ストッパ位置に戻るときのストッパの当たり音を小さくする。 - 特許庁
The vehicular wheel motor with friction brake has two motors 3, 4 arranged in the motor casing 1, independently controlling the same, and having rotors of the two motors connected by a rotary-linear motion conversion mechanism 13.例文帳に追加
摩擦ブレーキ付きの車両用ホイールモータは、モータケーシング1内に二つのモータ3、4を配置し、それぞれを独立制御可能とし、二つのモータのロータ同士を回転一直動変換機構13で接続し、各々のモータを独立制御可能とする。 - 特許庁
To provide a disc brake rotor coated with a rust preventive film to display a sufficient rust preventive effect at the time of not using a vehicle, to be peeled at an early stage at the time of using the vehicle and not to exert an influence on a friction characteristic and a bad influence on an environment.例文帳に追加
車両の不使用時には十分な防錆効果を発揮し、車両の使用時には早期に剥離し、摩擦特性に影響を与えず、かつ環境に悪影響を与えることのない防錆皮膜を施したディスクブレーキロータを提供する。 - 特許庁
This composite material for making the brake lining comprises a reinforcing filament, a binder, a lubricant, a friction adjusting agent and a filler, wherein it is characterized in that the composite material further comprises a fatty acid of 0.1 to 2.0 wt.%.例文帳に追加
強化繊維、結合材、潤滑材、摩擦調整材、及び充填材を含有するブレーキ摩擦材製造用混合材において、該混合材がさらに脂肪酸を0.1〜2.0重量%含有することを特徴とするブレーキ摩擦材製造用混合材。 - 特許庁
The electromagnetic brake or clutch comprises an exciting coil 11, yoke 12, armature 13, compression spring 14 held in a compression spring retaining hole 16 provided in the yoke 12, driving boss 23 fixed on a shaft 1, and friction disk 18 fixed on the yoke 12.例文帳に追加
励磁コイル11、ヨーク12、アーマチュア13、及びヨーク12に設けられた圧縮スプリング配設孔16に収納されている圧縮スプリング14、軸1に固定されているドライビングボス23、ヨーク12に固定されているフリクションディスク18を備えている。 - 特許庁
When the automobile slips in an uncontrollable state, and a driver steps in the brake pedal to the distal end, the pedal reaches the emergency pedal, and a holding piece 5 is extended by a transmission mechanism to rotate a friction bar 4 formed of a rectangular rotating body.例文帳に追加
自動車がスリップして制御不能になった時、運転者がベレーキペダルを一番奥まで踏み込むと、そのペダルは非常用ペダルまで達し、伝達機構により押さえ金具5が伸びて、長方形の回転体の摩擦棒4を回転させる。 - 特許庁
To provide a vehicle disc brake which prevents the collision of lug pieces of friction pads with pad guide portions as much as possible so as to suppress the generation of striking noise even when a larger vibration than a vibration generated when the vehicle runs normally is imparted to the vehicle from the outside thereof.例文帳に追加
車両外部から通常の走行時よりも大きな振動が加わることがあっても、摩擦パッドの耳片がパッドガイド部に衝突することを極力防止し、打音の発生を抑制することができる車両用ディスクブレーキを提供する。 - 特許庁
The gain is set in dependence on the direction of control aimed at a target, and an engine speed and a lubricating oil temperature indicative of the coefficient of friction at the time, and from the gain and a control deviation, a feedback-controlled variable of the electromagnetic brake is computed.例文帳に追加
そして、目標に近づけるための制御方向、及び、そのときの摩擦係数を示す機関回転速度及び潤滑油温度に応じてゲインを設定し、該ゲイン及び制御偏差に基づいて電磁ブレーキのフィードバック制御量を演算する。 - 特許庁
Since rotors 51 and 52 are pressed back against a first side plate 71 side by the discharge pressure of a brake fluid led to the discharge groove 72e, a force to press the rotors 51 and 52 against the first side plate 71 side is reduced, and friction resistance is reduced thereby.例文帳に追加
これによると、吐出溝72eに導かれたブレーキ液の吐出圧により、ロータ51、52が第1のサイドプレート71側に押し返されるため、ロータ51、52を第2のサイドプレート72に押し付ける力が軽減され、摩擦抵抗が軽減される。 - 特許庁
A control means 32 to transmit a brake release command signal to the opposing force loading means 16 and receive a friction material separation signal from the detection means 31 are connected to the opposing force loading means 16 and the detection means 31.例文帳に追加
また、対抗力負荷手段16および検出手段31に、対抗力負荷手段16に対してブレーキ解放指令信号を発信するとともに、検出手段31から摩擦材引離信号を受信する制御手段32が接続されている。 - 特許庁
This disk brake or the clutch system includes a housing supporting a rotatable shaft, a reaction plate fixed to the shaft so as to be rotatable with the shaft, and a friction disk having a relation possible of contacting with the reaction plate.例文帳に追加
回転可能シャフトを支持するハウジング、前記シャフトと共に回転可能であるように前記シャフトに固定されたリアクションプレート、及び、該リアクションプレートと接触可能な関係にある摩擦ディスクを含む、湿式ディスクブレーキ又はクラッチシステムが開示される。 - 特許庁
A torque receiving face of a torque-receiving part for receiving corotation torque transmitted from a disc rotor to the brake pad when braking is constituted to incline in an opposed direction to a friction face of the disc rotor when braking and to reduce the inclination during non-braking.例文帳に追加
制動時にディスクロータからブレーキパッドに伝達される連回りトルクを受けるトルク受部のトルク受面が、制動時はディスクロータの摩擦面に対して対向する向きとなる方向に傾斜し、非制動時は、その傾斜が小さくなる構成とした。 - 特許庁
A friction brake member 6 can be moved along with the shut off body until hitting to a control member 5a, but when the shut off body 2 hits the control member 5a, a little before the time reaching respective contact parts 1a, 5b, it can not be moved along with the shut off body 2.例文帳に追加
摩擦ブレーキ部材6は、制御部材5aに当たるまでは遮断体とともに移動することができるが、遮断体が各当接部に到達する時点より少し前に制御部材に当たると、遮断体とは一緒に移動できなくなる。 - 特許庁
The brake pad manufacturing method comprises a washing step of washing a pressure plate 1, an adhesive applying step of applying adhesive to the washed pressure plate 1, a heating step of heating the pressure plate 1 to which the adhesive is applied, with electromagnetic induction, and a pressing and shaping step of pushing a friction material 2 against the heated pressure plate 1 to press and shape the friction material.例文帳に追加
ブレーキパッドの製造方法であって、プレッシャプレート1を洗浄する洗浄工程と、洗浄したプレッシャプレート1に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、接着剤を塗布したプレッシャプレート1を電磁誘導で加熱する加熱工程と、加熱したプレッシャプレート1に摩擦材2を押し当てて該摩擦材を圧着成形する圧着成形工程と、を有する。 - 特許庁
The non-asbestos disc brake pad containing a fibrous base material, a bonding agent and a friction regulator comprises a part or whole of the bonding agent comprises a silicone modified resin and a part of the friction regulator uses an isoprene rubber and contains 3-30 vol.% of the silicone modified resin and 0.3-10 vol.% of the isoprene rubber.例文帳に追加
繊維基材、結合剤及び摩擦調整剤を含む自動車用非石綿ディスクブレーキパッドにおいて、結合剤の一部又は全部にシリコーン変性樹脂及び摩擦調整剤の一部にイソプレンゴムを用い、かつ全組成物中にシリコーン変性樹脂を3〜30体積%及びイソプレンゴムを0.3〜10体積%含有してなる自動車用非石綿ディスクブレーキパッド。 - 特許庁
To hold a capacitor for radio noise reduction in a brush holder of an electric motor by a simple structure in an electric brake device for a vehicle including a disc brake, the electric motor attached to a caliper body, a motion converting mechanism converting inputted rotating power into reciprocating action of a friction pad with respect to a disc rotor, and a reduction gear provided between the electric motor and the motion converting mechanism.例文帳に追加
ディスクブレーキと、キャリパボディに取り付けられる電動モータと、入力される回転動力をディスクロータに対する摩擦パッドの進退作動に変換する運動変換機構と、電動モータおよび運動変換機構間に設けられる減速機とを備える車両用電動ブレーキ装置において、電動モータのブラシホルダにラジオノイズ低減用のコンデンサを、簡単な構造で保持可能とする。 - 特許庁
To accurately determine the state that friction coefficient becomes a peak value to obtain the maximum deceleration speed on the corresponding road surface in an anti-lock brake control device for a vehicle avoiding that a wheel becomes the lock state by controlling operation of a hydraulic control valve means provided between a liquid pressure generation means, a reservoir and a wheel brake by a control unit.例文帳に追加
液圧発生手段およびリザーバと、車輪ブレーキとの間に設けられる液圧制御弁手段の作動を制御ユニットで制御することで、車輪がロック状態に陥ることを回避するようにした車両のアンチロックブレーキ制御装置において、摩擦係数がピーク値となる状態を精度よく判定し、対応路面での最大減速度が得られるようにする。 - 特許庁
To provide a method for producing a thermosetting resin material having excellent heat-resistance, usable suitably for automotive parts, aircraft parts, electronic or electronic device parts, building materials, etc., and especially low thermal degradation tendency in forming or frictional braking in the case of using as friction materials such as a brake pad, brake lining and clutch facing for various vehicles, industrial machines, etc.例文帳に追加
自動車用部品、航空機用部品、電子・電子機器用部品、建築材料等に好適に使用することができ、特に各種車輌や産業機械等のブレーキパッド、ブレーキライニングやクラッチフェーシング等の摩擦材として使用した場合に、その成形時や摩擦制動時に熱分解性が低い、耐熱性に優れた熱硬化性樹脂材料を製造する方法を提供する。 - 特許庁
The brake disc 2 in a disc form with both right and left faces comprises, sequentially from the center thereof to the outside, an approximately circular fitting portion 23 mounted on a hub of a wheel, an approximately annular extension 24 encircling the fitting portion 23, and an approximately annular brake 25 located on the outermost periphery and encircling the extension 24 for undergoing braking by friction between itself and a braking means.例文帳に追加
ブレーキディスク2は、左右両面を有する円盤状であり、その中心から外へ順次に、ホイールのハブに取付けられる略円形の取付部23と、取付部23を取囲んでいる略環形の延伸部24と、最外周にあって延伸部24を取囲んでおり、且つ、それとブレーキ手段との間の摩擦によってブレーキされる略環形のブレーキ部25とからなる。 - 特許庁
In the electric brake device, a brushless motor 3 comprising a stator 5 for applying pressure to a friction member 17 through a speed reduction mechanism 14, a rotor 7 disposed on an inner periphery of the stator 5, and a magnet 30 fixed on an outer peripheral surface of the rotor 7 is disposed in an inside of a housing 1.例文帳に追加
減速機構14を介して摩擦部材17に圧力を加えるステータ5と、このステータ5の内周に設けたロータ7と、このロータ7の外周面に固定配置したマグネット30とから成るブラシレス型モータ3を、ハウジング1の内部に備えた電動式ブレーキ装置である。 - 特許庁
To suppress a brake noise generated at vehicle braking (especially at braking of initial stage of starting) after neglecting by reducing an amount of moisture absorbed by a friction material for a period that a traveling drive source is stopped and parking is performed (this is called as vehicle neglecting period).例文帳に追加
走行駆動源を止めて駐車している期間(これを車両放置期間という)に摩擦材が吸収する湿気の量を減少させて放置後の車両制動時(特に始動初期の制動時)に発生するブレーキの鳴きを抑制することを課題としている。 - 特許庁
In the braking control system 200 for independently controlling the braking force to be given to each of a plurality of wheels 14 for each wheel 14 when a brake pedal is operated, a road surface state estimation unit calculates the friction coefficient between the wheel 14 and the road surface.例文帳に追加
ブレーキペダルが操作されたときに複数の車輪14の各々に与える制動力を車輪14毎に独立して制御する制動制御システム200において、路面状態推定部は、車輪14と路面との間の摩擦係数を算出する。 - 特許庁
The helical spring 18 increases the friction between the helical spring 18 and the sleeve 14, when the first element 2 is rotated to apply the brake to the rotation of the first element 2, and its diameter can be increased.例文帳に追加
前記つる巻きバネ(18)は、第1要素(2)が回動するときは、前記つる巻バネ(18)と前記スリーブ(14)の間の摩擦を増大させ、それによって第1要素(2)の回動に制動を掛けることができるように、その直径を増大させることが可能であるように構成されている。 - 特許庁
To provide a wear correcting device of a brake device for vehicle allowing even a low durability actuator to be used and reducing in a correction manner the surface run-out, eccentric wear, wall thickness difference, etc. of the friction contacting surface of a wheel side rotary member with the actuation of the actuator.例文帳に追加
耐久性の低いアクチュエータも使用可能とし、しかも、このアクチュエータの作動により車輪側回転部材の摩擦接触面の面振れ、偏摩耗、肉厚差などを矯正して低減できる車両用制動装置の摩耗矯正装置を提供する。 - 特許庁
A separating spring 11 is disposed to a torque receiving member attached to a vehicle body side member, and one end 11b of the separating spring 11 is brought into contact with the inside of a curved part 7c at the center of the friction warning member 7, so that urging force of the separating spring 11 is transmitted to the brake pad 2.例文帳に追加
車体側メンバに取り付けてあるトルク受けメンバには離間ばね11を設置し、該離間ばね11の一端11bを摩擦警告部材7中央の湾曲部7c内側に接することで、離間ばね11の附勢力をブレーキパッド2へ伝達する。 - 特許庁
When force is applied to support points 11 and 12 of the inclined member 2, a load applied to the rod 1 is generated in a contact surface with the rotors 3 and 3' and reaction force from radial bearings 5 and 5', and a value obtained by multiplying these load by a friction coefficient works as brake (lock) force.例文帳に追加
傾斜部材2の支点11及び12に力が加わった場合、ロッド1にかかる荷重は、回転子3、3′との接触面に生じる荷重と、滑り軸受5、5′からの反力であり、これらの荷重に摩擦係数を掛けた値がブレーキ(ロック)力となる。 - 特許庁
The fishing reel has the following construction: A bent part 27f bent toward the reel body 1 side is formed at the dragging part 27 of the handle shaft 20 of a braking force regulator 26 functioning to brake a dragging mechanism (friction disc 25) engaged to a drive gear 18 transmitting the rotation of a handle 21 to a spool 7.例文帳に追加
スプール7にハンドル21の回転を伝えるドライブギヤ18に係合するトラグ機構(摩擦板25)を制動する制動力調節体26のハンドル軸20のドラグ操作部27に、リール本体1側に屈曲した屈曲部27fを形成する。 - 特許庁
To provide a brake disc adopting construction for connecting a braking body to a mounting member while securing a predetermined clearance therebetween to prevent the thermal fall of the braking body due to friction heat during braking, thus generating less noises than conventional ones during braking.例文帳に追加
制動時の摩擦熱による制動体の熱倒れを防止すべく、制動体と取付部材との間に所定のクリアランスを確保しつつ両者を連結する構成を採用したブレーキディスクにおいて、制動時等における異音の発生を従来よりも抑制する。 - 特許庁
Between a torque receiving face 66 of the mounting bracket 60 of the brake caliper 50 for receiving torque from the pad 80 around a rotor rotating shaft during braking operation and a torque transmitting face 88 of the pad 80 for transmitting torque to the torque receiving face 66, a low friction member 70 is arranged which has a friction coefficient of 0.01 or smaller against the torque receiving face 66 or the torque transmitting face 88.例文帳に追加
ブレーキキャリパ50のマウンティングブラケット60のうち、ブレーキ作動時においてパッド80からのロータ回転軸を中心とするトルクを受けるトルク受け面66と、パッド80のうち、前記トルク受け面66にトルクを伝達するトルク伝達面88との間には、トルク受け面66又はトルク伝達面88との間の摩擦係数が、0.01以下となる部材である低摩擦部材70が配設されている。 - 特許庁
To suppress the occurrence of vibration due to the presence of a hollow piston because traction force generated based on friction contacts with a brake disc acting in each part of a friction face of a pad in contact with the disc when the disc is sandwiched between the pads and rotates does not change uniformly as time elapses, becomes uneven with the rotation of the disc, and acts as fluctuation moment for tilting the pads in various directions.例文帳に追加
ブレーキディスクがパッドに挟まれて回転するとき、ディスクに接するパッドの摩擦面の各部に作用するディスクからの摩擦接触に基づく牽引力は、経時的に一様に推移するものではなく、ディスクの回転と共にばらつき、パッドに対しこれを種々の方向に傾ける変動モーメントとして作用し、振動が惹起されることに対し、ピストンが中空ピストンであることと関連してこれを抑制する。 - 特許庁
In this electromechanical brake comprising a pusher 13 being axially displaceable towards friction elements in order to apply a braking force selectively to the friction elements 11, the actuator is mounted on the support via a connection member 20, 30 allowing at least a portion of the actuator carrying the pusher to tilt angularly.例文帳に追加
前記アクチュエータ(8)が、摩擦要素(11)に対して選択的にブレーキ力を作用するために前記摩擦要素(11)に向かって軸方向に移動するプッシャ(13)を備えている電気機械式ブレーキであって、前記アクチュエータは角度を付けて傾むくために、少なくとも前記アクチュエータの一部分が前記プッシャを担持することを可能にする継手部材(20;30)を介して前記サポートに取り付けられていることを特徴とする。 - 特許庁
In an operation of attaching the brake to the vehicle, when the support part 12 of the space 11 is pushed out from between the respective friction pads 5, 6 by a disk D, the securing part 15 is secured with the respective arm parts 1A of the attaching member 1 and thus the spacer 11 is prevented from dropping off freely.例文帳に追加
また、ブレーキを車両に組付ける作業では、スペーサ11の支承部12がディスクDによって各摩擦パッド5,6の間から押出されたときに、係止部15を取付部材1の各腕部1Aに係止させ、これによってスペーサ11が勝手に脱落するのを防止する。 - 特許庁
In the processing in S130, the ECT-ECU sets the direct pressure command value of the C1 clutch as a friction engagement element to be engaged in a forward traveling position at the minimum value, and sets the direct pressure command value of the brake element B2 for carrying out the squat control at the maximum value.例文帳に追加
このS130における処理において、ECT_ECUは、前進走行ポジションにおいて係合される摩擦係合要素であるC1クラッチの直接圧指令値を最小値に、スクォート制御を実行するブレーキ要素B2の直接圧指令値を最大値に設定する。 - 特許庁
The rotary block 2 is turned by the magnetic force applied between a stator 8 and the rotor 11 of the motor 7 provided on a base block 1, and a friction member of the disk brake 9 is pressed against a side surface of the braking disk 10 to stop the rotation of the rotary block 2.例文帳に追加
ベースブロック1に設けられた電動機7のステータ8とロータ11の間に作用する磁力によって回転体ブロック2を回動操作し、ディスクブレーキ9の摩擦材を制動ディスク10の側面に圧接することによって回転体ブロック2の回転を停止させる。 - 特許庁
The core or mating plate 100 for the clutch or brake friction plate has greatly reduced manufacturing cost while keeping the strength equal to that of conventional one, because a material utilizing factor for the steel plates is greatly higher than conventional one, and cost for pressing work is reduced.例文帳に追加
本発明のクラッチ又はブレーキの摩擦板用芯板又はメイティングプレート100によれば、鋼板の材料利用率が従来より大幅に向上しプレス加工費も低減するので、強度面においては従来と遜色がないものでありながら、製造コストを大幅に低減させることができる。 - 特許庁
Since a coating film 52 made of an organic material is applied beforehand to an inner surface 48 of a rotary member 42, a friction coefficient between brake shoes 14 and 16 increases due to the coating film 52, and a sufficient braking force is generated even when a sliding area is relatively small.例文帳に追加
回転部材42の内周面48に有機材料から成る塗膜52が予め設けられていることから、その塗膜52によってブレーキシュー14,16との間の摩擦係数が高められるので、それらの摺動面積が比較的小さい間においても十分な制動力が発生する。 - 特許庁
The automatic transmission T of seven forward stages and one backward stage comprises a combination of a first planetary gear unit PU1 and a second planetary gear unit PU2, and has four differential rotation elements and the six multiplate wet-type or hand brake-type friction engagement elements Ca, Cb, C1, C2, C3, B1.例文帳に追加
前進7段、後進1段の自動変速機Tは、第1プラネタリギヤユニットPU1および第2プラネタリギヤユニットPU2の組み合わせで構成されて4個の差動回転要素を備えるととともに、湿式多板型あるいはバンドブレーキ型の6個の摩擦係合要素Ca,Cb,C1,C2,C3,B1を備える。 - 特許庁
In this disk rotor 10 for a vehicular disk brake in which a thermally sprayed layer 14 of an abrasion resistant material is formed on a sliding surface with respect to a friction material of a body 12 of the disk rotor 10, the thermally sprayed layer 14 is formed by spraying an oxide ceramic material, the thickness of the sprayed layer being 0.05 to 1 mm.例文帳に追加
ディスクロータ10の本体12の摩擦材との摺動面に、耐摩耗性材による溶射層14が形成された車両用ディスクブレーキのディスクロータであって、前記溶射層14が酸化物セラミックス材の溶射によって形成され、溶射層の厚さが0.05mm〜1mmに形成されている。 - 特許庁
To provide a hub unit capable of effectively cooling a sliding seal mechanism and a pulser ring disposed in the hub unit, capable of suppressing temperature rise of the sliding seal mechanism and the pulser ring caused by brake friction heat, and capable of contributing to improvement of the performance and the service life.例文帳に追加
ハブユニットに設けられた摺動シール機構やパルサーリングの冷却をより効率的に行うことができ、ひいては制動摩擦熱によるそれら摺動シール機構やパルサーリングの温度上昇を抑制してそれらの性能や寿命の確保に貢献できるハブユニットを提供する。 - 特許庁
When an ABS actuator 72 or a TRC brake actuator 73 is operating, that the right and left wheels of the vehicle are traveling over high- and low-friction road surfaces, or that the vehicle is suddenly accelerating or decelerating, a CPU 41 sets an error factor flag on to detect stationary objects ahead, in other words, other vehicles etc. stopping ahead.例文帳に追加
CPU41は、ABSアクチュエータ72又はTRCブレーキアクチュエータ73が作動している場合、又は、跨ぎ走行の場合、若しくは、急加減速の場合には、誤差要因フラグを「ON」に設定して、前方の静止物、つまり、前方に停車している他車両等を検出する。 - 特許庁
意味 | 例文 (832件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|