Intersectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4100件
Shijo Kawaramachi is the name of the intersection where Shijo-dori and Kawaramachi-dori Streets intertwine. 例文帳に追加
四条河原町は四条通と河原町通が交差している地点の交差点名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Besides, it is a busy intersection as Kamigyo Ward Office and Kyoto Gosho and so on are nearby. 例文帳に追加
また上京区総合庁舎、京都御所などに近いことから人通りは多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Imadegawa Station of Kyoto City Subway Karasuma Line is located immediately below or a little bit to the north of the intersection. 例文帳に追加
交差点直下やや北寄りに京都市営地下鉄烏丸線今出川駅がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the length L is ≤ε, the intersection vector is determined as the adjacent vector.例文帳に追加
その結果、距離Lがε以下であれば、当該交点ベクトルを隣接ベクトルとする。 - 特許庁
Ambient occlusion (AO) rays are generated based on the intersection point P and the surface normal N.例文帳に追加
交点P及び表面法線Nに基づき、アンビエント・オクルージョン(AO)レイを生成する。 - 特許庁
The street begins at the intersection of Teramachi-dori Street and Kawaramachi-dori Street in the east to Kuzunonishi-dori Street in the west. 例文帳に追加
東は寺町通と河原町通の交差点から、西は葛野西通まで。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It then runs to the south of the national route, before merging with National Route 163 at the Shitomiyanishi intersection. 例文帳に追加
国道の少し南側を通り、蔀屋西交差点で国道163号と合流する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Immediately after passing National Route 170, the Moriguchi-kaido Road branches off to the north at the Shitomiyahigasi intersection. 例文帳に追加
国道170号を通り過ぎるとすぐに蔀屋東交差点で国道から北へ逸れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The enlarged view 4 shows facilities 41-44 around the intersection 26a.例文帳に追加
交差点拡大図40には、交差点26a周辺の施設41〜44が表示される。 - 特許庁
An own vehicle mark is moved for display according to traveling distance when displaying an intersection.例文帳に追加
交差点表示に際しては走行距離に応じて自車両マークを移動して表示する。 - 特許庁
When a roadside device receives an answer signal from a vehicle (object vehicle) that has entered an intersection area, it acquires data of an intersection image looking down upon a present status of the road (object road) opposed to the object vehicle, the intersection being between the road and the object vehicle, from above (S110).例文帳に追加
路側機は、交差点エリアに進入した車両(対象車両)から応答信号を受信すると、その対象車両から交差点を挟んで対向する側の道路(対象道路)の現在状況を上方から俯瞰した交差点画像データを取得(S110)する。 - 特許庁
When approaching the objective guide intersection, a summarized map is prepared as to a prescribed map range in the periphery of the objective guide intersection, and the intersection enlarged view is displayed to display the advancing direction of the vehicle on the summarized map by a guide arrow mark 20.例文帳に追加
対象誘導交差点に車両が近づくと、対象誘導交差点の周囲の所定の地図範囲について要約地図を作成し、その要約地図の上に車両が進むべき方向を誘導矢印マーク20によって表した交差点拡大図を表示する。 - 特許庁
In the system, a control circuit 2 acquires lane data of the intersection estimated as a next passage point when getting close to the intersection while carrying out a route guidance, and calculates guiding route data from a position past the intersection up to a destination in the case of running on respective lanes.例文帳に追加
制御回路2は、経路案内実行時に次に通過すると推定される交差点に近づくと当該交差点のレーンデータを取得し、各レーンを進行して交差点を通過した場合にその通過後の位置から目的地までの誘導経路データを計算する。 - 特許庁
To provide a sudden meeting accident preventive system capable of informing an automobile, a bicycle or the like approaching to an intersection of a bicycle or the like approaching from the other direction to the intersection, when existing, using a facility installed in the vicinity of the intersection.例文帳に追加
交差点近傍に設置される設備を利用して、交差点へ接近する自動車や自転車等に対し、他の方向から当該交差点へ接近してくる自転車等があった場合に、それを知らせることのできる出会い頭事故防止システムを提供すること。 - 特許庁
In the case where the guidance route is input by tracing the road displayed on a display monitor 16, when the pressed position of a tracing finger reaches a predetermined distance range from the intersection 26a, an intersection enlarged view 4 of the intersection 26a is displayed on a pop-up screen.例文帳に追加
表示モニタ16に表示されている道路をなぞって誘導経路を入力するとき、なぞっている指の押圧位置が交差点26aから所定距離範囲内に達すると、ポップアップ画面で交差点26aの交差点拡大図40が表示される。 - 特許庁
To provide an intersection nonstop travel control system for stabilizing vehicle separation at an upstream specified point P of an intersection A, stabilizing of travelling toward the intersection A after vehicle separation; and achieving safe follow-up travelling when a preceding travelling vehicle exists.例文帳に追加
「交差点無停止走行制御システム」において、交差点Aの上流特定地点Pにおける車両分離の安定化、車両分離後の交差点Aに向けての走行安定化、および前方走行車両が存在する場合の追従走行の安全化。 - 特許庁
In driving on a S-shaped road or an intersection where right and left turns succeed, the next curve or intersection can be lighted prior to the steering operation, which is very effective in securing safe driving of the vehicle driving on a curved road or an intersection.例文帳に追加
S字路や右左折が連続するような交差路での走行状態時に、次のカーブや交差路の進路をステアリング操作よりも先行して照明することが可能になり、曲路や交差路での車両の安全走行を確保する上で極めて有効なものとなる。 - 特許庁
An intersection point calculation part 36 calculates an intersection point between a straight line for connecting a spot determined to be nonexistent in the domain to the scrolled spot and the edge of a map display domain, and displays a prescribed mark on the intersection point through a display control part 37.例文帳に追加
交点算出部36は、当該領域内に存在しないと判定された地点とスクロール地点とを結んだ直線と地図表示領域の縁部との交点を算出し、表示制御部37を介して当該交点に所定のマークを表示させる。 - 特許庁
Route guidance means 27 performs a special intersection voice guidance accompanying a description of a display shape of a recommended lane at an intersection where the display shape of the recommended lane mismatches a path shape of a guide route in an enlarged intersection image.例文帳に追加
経路誘導手段27は、推奨レーンの表示形状と交差点拡大図内の誘導経路の経路形状とが不整合となる交差点に対しては、当該推奨レーンの表示形状の表現をともなった特別な交差点音声案内を行うこと。 - 特許庁
In other words, in this side of the intersection point A, the flow of the turning left is slower than a straight advancing lane, but after turning left at the intersection point A the flow is quicker, and when the arrival to the destination is quick, the navigation device searches the moving rout which turns left at the intersection point A.例文帳に追加
すなわち、図1の例では、交差点Aの手前では、直進車線よりも左折車線の流れが遅いが、交差点Aを左折した先は流れが早く、目的地への到着が早い場合には、交差点Aを左折する移動経路を探索する。 - 特許庁
To provide an intersection structure of movable partition rails capable of ensuring the smooth slide movement of a movable partition even in an intersection for intersecting both movable partition rails.例文帳に追加
可動間仕切り用レールを2本交差させた交差部にあっても、可動間仕切りのスムーズなスライド動を確保できるようにした可動間仕切り用レールの交差部構造を提供する。 - 特許庁
As shown in Fig.(b), the image photographed when the vehicle approaches the intersection is displayed to the driver immediately before the vehicle 51 starts to turn to the left on the intersection according to the arrow mark 55.例文帳に追加
そして、図3(b)に示すように、車両51が矢印55にしたがって交差点を左折し始める直前に、交差点に接近したときに撮影した映像を運転者に表示する。 - 特許庁
The reinforced partition wall side parts 212 merging to the reinforced partition wall intersection point parts 312 are not continuous to the reinforced partition wall side parts 212 merging to other reinforced partitioning wall intersection point parts 312.例文帳に追加
強化隔壁交点部312に合流する強化隔壁辺部212は、他の強化隔壁交点部312に合流する強化隔壁辺部212と連続していない。 - 特許庁
When the image processor 10 determines that the T-shaped intersection has good visibility, the CPU2 displays a road guidance image on a display 11 until a new T-shaped intersection is found.例文帳に追加
CPU2は画像プロセッサ10の判別結果が見通しの良いT字路と判別すると、新たなT字路が見つかるまで道路案内画像をディスプレイ11に表示しながら走行する。 - 特許庁
Thus the rolled flat part formed in the intersection part of the metallic mesh base material is removed and the surface of the intersection part is formed into a curved surface and at the same time, the metallic wire stock is diametrally thinned.例文帳に追加
これにより、金属メッシュ母材の交差部に形成された圧延平坦部が取り除かれ、交差部の表面が曲面状となると共に、金属素線が細径化される。 - 特許庁
Additionally, a first groove 50 is provided from the intersection portion 15 of the rib 12 toward the sole side, and a second groove 51 is provided from the intersection portion 15 of the rib 13 toward the toe side.例文帳に追加
加えて、リブ12の交差部15からソール側にかけて第1の溝50が設けられており、リブ13の交差部15からトウ側にかけて第2の溝51が設けられている。 - 特許庁
To provide "a navigation device and a display control method of an intersection enlarged drawing" capable of attaining a user's operation so as not to be discontinued by an interruption display of the intersection enlarged drawing.例文帳に追加
交差点拡大図の割り込み表示によってユーザ操作を中断させないようにすることが可能な「ナビゲーション装置および交差点拡大図の表示制御方法」を提供する。 - 特許庁
To provide a method and a device for controlling a vehicle that approaches an intersection, to control the vehicle approaching an intersection by selecting a corresponding traffic light for the vehicle.例文帳に追加
本発明は交差路進入車両に対応する信号灯を選別して車両を制御するための、交差路進入車両のための車両制御方法および装置を提供する。 - 特許庁
By this manner, an advancing direction after passing a guide intersection N1 is indicated to the user from this side of the guide intersection N1 to realize smooth passage.例文帳に追加
こうすることにより、案内交差点N1通過後の進行方向を、案内交差点N1よりも手前から、ユーザに示唆することが可能となり、円滑な通行を実現することができる。 - 特許庁
An intersection sign composition means 26, in accordance with part arrangement information, arranges each character part image on the direction sign image and composites an intersection sign image as a bitmap image.例文帳に追加
そして、交差点標識合成手段26は、部品配置情報に従って、方向表示画像に各文字部品画像を配置し、交差点標識画像をビットマップ画像として合成する。 - 特許庁
The road-vehicle-communication receiving processing system 1 can reduce the required memory capacity because only applicable intersection information is stored in the intersection information memory 22.例文帳に追加
路車間通信受信処理システム1では、利用可能性のある交差点情報のみが交差点情報メモリ22に格納されるため、必要な記憶容量を低減することができる。 - 特許庁
The ring 12 in a lateral view has an approximate V-shape centering on the point 13 of intersection, and a spacing in a position of the point 13 of intersection is smaller than the diameter of the first reinforcement A.例文帳に追加
側方から見たリング12は、交差点13を中心とする略V字形状であって、この交差点の位置における間隔は、第1の鉄筋Aの直径より小さい。 - 特許庁
Intersection points of the envelope wave W4 and threshold voltages v1 and v2 are found, and a rising portion of the envelope wave W4 is approximately expressed by an approximate straight line L passing through the intersection points.例文帳に追加
包絡線波W4と閾値電圧v1,v2の交点が求められ、その交点を通る近似直線Lによって包絡線波W4の立上り部分が近似される。 - 特許庁
To provide an information-providing device, an information-providing system, and an information-providing method that provide information enabling the driver of a vehicle to safely stop at an intersection or making vehicle pass through the intersection.例文帳に追加
交差点で安全に停止又は通過させるための情報を提供することができる情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法を提供する。 - 特許庁
Here, the plurality of optical fibers are ground so that the two intersection lines of the incidence surface and the ground surfaces are mutually parallel and the length of each intersection lines at the core part is 700 μm.例文帳に追加
ここで、上記複数の光ファイバは、入射端面と削成面の交線2本が、互いに平行で、コア部分におけるそれぞれの長さが700μmとなるように、研削される。 - 特許庁
To properly determine the passage through an intersection by adjusting the contents of the determination while considering a situation of approaching the intersection as an object of the determination of passage.例文帳に追加
通過判定対象となる交差点に対してどういう状況で近接しているかを考慮して判定内容を調整することで、より適切な交差点通過判定を行う。 - 特許庁
An extension part 53 adjacent to an intersection part 57 is provided at a tip end of the flap part 25 by extending so as to superposing on the intersection part 57 of an inner peripheral part of the flap part 25 and a frame part 17.例文帳に追加
フラップ部25内周辺部と枠部17との交差部57に重合するように延出して交差部57に近接する延出部53をフラップ部25先端に設ける。 - 特許庁
In other words, the enlarged image of the intersection including an image indicating that a guidance route ahead bypasses the intersection in a loop shape and traffic regulation symbols, etc., indicating reasons thereof is created.例文帳に追加
すなわち、この先の誘導経路がこの交差点をループ状に迂回することを示す画像やその理由を示す交通規制シンボル等を含む交差点拡大画像を生成する。 - 特許庁
To surely avoid the collision of a traveling object with a vehicle at an intersection by visually notifying a driver of the existence of an approaching traveling object when the vehicle travels to the intersection.例文帳に追加
交差点に進行する際に、接近してくる移動物体の存在を視覚的に運転者に知らせることにより、交差点における移動物体との衝突をより確実に回避する。 - 特許庁
The intersection driving support device notifies the driver regarding the intersection support information, when they do not match, and decides that the driver has already performed visual confirmation, when they match and does not notify it.例文帳に追加
そして不一致の場合は運転者に交差点支援情報を運転者に報知し、一致した場合は、運転者が目視により確認済みであると判定し報知しない。 - 特許庁
To provide a device and a method of automatically preparing optimum speed data in a specific section from a traffic signal intersection to another traffic signal intersection.例文帳に追加
信号機付交差点から別の信号機付交差点までを特定区間とし、当該特定区間の最適速度データを自動的に作成する装置及びその方法を提供する。 - 特許庁
To greatly decrease vehicle accidents such as a slip and a collision nearby an intersection even when road surfaces nearby the intersection are frozen in a winter period, etc.例文帳に追加
冬期間等において交差点付近の路面が凍結しているような場合においても、交差点付近でのスリップや衝突等の車両事故の発生を著しく低減すること。 - 特許庁
Based on information about the intersection recognized by the image recognition means, a determination is made as to whether or not the vehicle in motion needs to stop at the intersection ahead.例文帳に追加
その画像認識手段により認識された交差点に関する情報に基づいて、走行中の車両が前方の交差点で停止する必要があるかないかを判断する。 - 特許庁
An intersection L23 of the 2nd and 3rd reflection planes S2 and S3 crosses with a plane having an intersection L14 of 1st and 4th reflection planes S1 and S4 of the roof prism as a normal line by an angle ϕ[°](ϕ≠0).例文帳に追加
ダハプリズムの第1、第4反射面S1,S4の交線L14を法線とする平面に対し第2、第3反射面S2,S3の交線L23が角度ψ[°](ψ≠0)で交差する。 - 特許庁
Since the inclination direction to the axis is cyclically changed in the opposite direction, the developer is hardly gathered to one side, and there is no intersection of grooves, and thereby there is no possibility that the unevenness of the intersection occurs.例文帳に追加
また、軸に対する傾斜方向が周期的に逆向きとなるので現像剤が片側に寄せることがなく、さらに、溝の交点がないため交点ムラが発生する虞がない。 - 特許庁
The track which consists of the segment L4 before the intersection P1, the segment L8 between the intersections P1 and P2, and the segment L6 behind the intersection 2 is determined as a tool track.例文帳に追加
交点P1より手前は線分L4をとおり、交点P1から交点P2までは線分L8をとおり、交点P2から後は線分L6をとおる軌跡を工具軌跡として決定する。 - 特許庁
The second insulating layer at the intersection is preliminarily provide with a first to fourth through-holes (41 to 44), and the external harness and the touch panel push each other to connect, while heating at the intersection.例文帳に追加
両者の交差部の第2絶縁層には予め第1〜4貫通穴(41〜44)を設けておき、交差部で外部ハーネスとタッチパネルを加熱しながら互いに押圧し接合する。 - 特許庁
Thus, it is possible for the driver of the vehicle 20 to make the vehicle 20 stop at the intersection by smoothly decelerating the vehicle, or pass through the intersection by smoothly accelerating the vehicle on the basis of the provided information.例文帳に追加
車両20の運転者は、提供された情報に基づいて、緩やかに減速して車両20を交差点で停止させ、又は、緩やかに加速して交差点を通過させる。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|