例文 (999件) |
possession ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1089件
occupy or take possession of beforehand or before another or appropriate for use in advance 例文帳に追加
事前にあるいは別のものの前に独占する、手に入れる、あるいは先行して利用可能にする - 日本語WordNet
he still had all his marbles and was in full possession of a lively mind 例文帳に追加
彼は、まだ彼のすべての健全な精神状態を持っいて、快活な精神が機能していた - 日本語WordNet
The measures taken at the time include Sanze isshin no hou (the law to assure the possession of the reclaimed land for three generation) issued in 723. 例文帳に追加
当時の施策としては、養老7年(723年)に発令された三世一身の法がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A. Acquisition, possession, lease, maintenance, security and management operations of real estate and facilities, such as sales offices, etc. 例文帳に追加
イ.店舗等の不動産及び設備の取得、所有、賃貸借、保守、警備及び管理業務 - 金融庁
I now believe there was an evil presence in claudia's house, because I watched it try to take possession of her daughter.例文帳に追加
クローディアの家には 悪霊の存在があったと思う 彼女の娘に とり憑くのを見た - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Numerous tea ceremony utensils given by Harutomi and Nariyuki have been handed down and are still remaining in possession of the Mitsui family today. 例文帳に追加
治宝や斉順が下賜した茶道具類が現在三井家には多数伝わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The pattern used can be seen in books such as those kept at the Imperial Household Archives and in the possession of the Matsuoka family. 例文帳に追加
その文様図は宮内庁書陵部蔵松岡家旧蔵本中などにみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Today, their efforts have paid off and they are in possession of conclusive evidence, an achievement which is indeed commendable.例文帳に追加
今日、その努力が報われ彼らが決定的な証拠を掴んだ事は賞賛に値します。 - Tatoeba例文
it keeps possession of the ground it has gained, but ceases to spread further. 例文帳に追加
その教説は、これまで得てきた地歩を守ろうするでしょうが、それ以上拡がるのを止めるのです。 - John Stuart Mill『自由について』
Yet all the same, they were soon destined to take far deadlier possession of my mind. 例文帳に追加
とはいえ、それらはやがて、わたしの意識に遥かに恐ろしい形で取り憑くことになるのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
I had in my possession a thing that was, perhaps, the best of all defences against the Morlocks 例文帳に追加
わたしはモーロックたちに対する防御として、おそらくは最高のものを所有していました - H. G. Wells『タイムマシン』
Article 5 A person who is in possession of the qualifications prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) of Article 11 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
第五条 法第十一条第一項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 10 A person who is in possession of the qualifications prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) of Article 12 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
第十条 法第十二条第一項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Further, the IC card has acquired the digital certificate of the server in advance and informs the terminal about a fact of the possession of the digital certificate.例文帳に追加
また、ICカードはサーバのデジタル証明書を予め取得しておき、保持していることを端末へ通知しておく。 - 特許庁
In this case, the foundation of this 3rd group's livelihood was the possession of agricultural land or a commerce, and they did not belong to the ranks of vassals. 例文帳に追加
この場合、生活の基礎はあくまでも農民的土地所有や商業にあり、また家臣団には入っていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Additionally, in the Zuisho (Book of the Sui Dynasty), there were reports confirming Wakoku's (ancient Japan) affluence and possession of rare goods following the conquest of Goguryeo and Silla. 例文帳に追加
また、隋書などにおいても、倭国は珍物が多く、高句麗や新羅を従えていたとの記述が存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The second article was about restoration of the shoen belonging to the ranks lower than Engu oshinke (a general term for imperial families and nobles who gathered strength by approaching the Emperor's power) to the possession of honjo (proprietor or guarantor of manor). 例文帳に追加
2点目は院宮王臣家以下の荘園を本所の領有に復帰させることであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
the name and, to the extent known, the address of any person believed to be in possession of the requested information. 例文帳に追加
要請する情報を保有していると認められる者の名称及び判明している場合には住所 - 財務省
(ii) A person who is in possession of the explosives handling and safety engineer's license set forth in Article 31 of the Explosives Control Act 例文帳に追加
二 火薬類取締法第三十一条の火薬類取扱保安責任者免状を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
the person who is in possession of a check or note or bond or document of title that is endorsed to him or to whoever holds it 例文帳に追加
自分または所有者の名前を裏書きした小切手、手形、債権または権利証券を持つ人 - 日本語WordNet
He was transferred to Takatsuki Domain of Settsu Province in 1619, and to Shimousa Sakura in 1635, and was in possession of 40,000 koku. 例文帳に追加
元和5年(1619年)に摂津国高槻藩、寛永13年(1635年)には下総佐倉に移されて4万石を領した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, those who were Shihon (the fourth rank) Jushiinoge [Junior Fourth Rank, Lower Grade]) were ranked by government posts and appointment years regardless of possession of a castle. 例文帳に追加
但し、四品(従四位下)になると、城・無城に関係なく、官職と任官年次で区分されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Later a Chinese-style mirror was unearthed from the back circular part and now is in the possession of the Museum of Kyoto University Literature Department. 例文帳に追加
その後、後円部より出土した唐式鏡が現在京都大学文学部博物館に所蔵されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As it became a possession of the Prince House of Sanjo to the Machida family after the Meiji period, it is called the Sanjo version or Machida version. 例文帳に追加
明治以降、三条公爵家から町田家の所有になったため、三条本あるいは町田本ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said the one depicted in the 'attributed to Yodo dono portrait' in possession of Nara Prefectural Museum of Art is a typical Keicho kosode. 例文帳に追加
奈良県立美術館にある「伝淀殿像」に描かれている物が代表的な慶長小袖とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the possession of shuriken alone may be in breach of the Sword and Firearms Control Law or the Minor Offense Act. 例文帳に追加
また、手裏剣は所持しているだけで銃刀法もしくは軽犯罪法に抵触する可能性がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tsukumo Nasu refers to a 'karamono chaire' (tea caddy from China) that was a treasured possession of Yoshimitsu ASHIKAGA, the third Shogun of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun). 例文帳に追加
九十九髪茄子(つくもなす)は、室町幕府の三代将軍の足利義満の秘蔵の唐物茶入。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The roughs had also fled at the appearance of Peterson, so that he was left in possession of the field of battle, 例文帳に追加
乱暴者もピータースンの出現と同時に逃げ出したので、ピータースンは孤軍戦場に勝ちを占め、勝利の略奪品をものにした。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
To provide a discrimination implement mounted to a vinyl umbrella for clearly showing possession of the featureless vinyl umbrella.例文帳に追加
特徴のないビニール傘の所有を明示するため、ビニール傘に装着する識別具を提供する。 - 特許庁
Yorinaga was given her possession of the Higashi-Sanjodono estate and Sekkan regent family's Tsuchi-Mikadodono estate sites. 例文帳に追加
頼長は彼女が所有していた東三条殿と並ぶ摂関家の拠点土御門殿を譲られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Where the patent is a joint possession, the registered pledge recording shall require the written consent of all joint owners. 例文帳に追加
特許が共有である場合は,登録抵当の記録は全共有者の同意書を必要とする。 - 特許庁
To provide notification means for preventing theft by a thief when any user's possession such as shopping bag or bag is released from a hand and left, and an antitheft implement for preventing the product value and the functional value of a possession and an attachment part of a bicycle or a fixture to which the possession is attached from being damaged in the case of forcible theft.例文帳に追加
買い物袋やバッグなど、任意の持ち物を手元から放して放置した際に、窃盗者からの盗難を防ぐ報知手段と、強引な窃盗等に際しては持ち物及び取り付けた自転車や固定具などの取り付け部の製品的価値及び機能的価値を損なうことを防止する盗難防止具 - 特許庁
a state or territory partly controlled by (but not a possession of) a stronger state but autonomous in internal affairs 例文帳に追加
より強い国家に部分的に支配されが国内事情においては自治している国家または領域 - 日本語WordNet
(iv) Ordering a court execution officer to conduct an examination on the shape, possession or other current status of an object 例文帳に追加
四 執行官に対し、物の形状、占有関係その他の現況について調査を命ずること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The shrine is in possession of a white flag flown by the Minamoto clan during Hachiman Taro Yoshiie's Gosannen War and a katana sword used by Yoshiie. 例文帳に追加
八幡太郎義家の後三年の役の時の源氏の白旗や、義家使用の刀などが伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is understood this was the same book of the same edition that Genpaku had in his possession which enabled them to collaborate. 例文帳に追加
それは玄白が入手した物と同書同版であるとわかり、互いに手を打ち合ったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
And the masked rider is the iron fist at command of his army he hides his face behind his mask and possession in his touch...例文帳に追加
それから、仮面の騎士は... 軍隊に命じて毒を撒き散らす 冷酷な奴だ。 仮面の下に顔はない。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Soon the corpse of detective rafferty will be in our possession, and the truce between your prostitutes and the police will be shattered.例文帳に追加
ラファティ刑事の死体は 我々がすぐに手にいれ━ 娼婦と警察の協定は 粉々になくなる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Juoson/Byakki/Shozuka no baba, Tatsuki-koyasu-kannon statue, Self-carved statue, (1807) (in possession of Toko-ji Temple, Inagawa-cho, Hyogo Prefecture) 例文帳に追加
十王尊・白鬼・葬頭河婆、自刻像、立木子安観音(1807年)(兵庫県猪名川町・東光寺蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the paintings are no longer in existence, numerous designs are in the possession of the Tokyo National Museum. 例文帳に追加
障壁画そのものは現存しないが、膨大な下絵が東京国立博物館に所蔵されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While in the possession of MINAMOTO no Tameyoshi, it roared at night like a shishi lion and its name was changed to Shishinoko (Lion's Child). 例文帳に追加
源為義の代には夜に獅子の鳴くような声で吠えたので獅子ノ子と名を改めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
and long before I had come to a conclusion, surprise had taken entire possession of my mind and I could do nothing but stare and wonder. 例文帳に追加
結論を出す前に、僕はすっかり驚いてしまって、ただ目をまるくして戸惑ってるだけだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
Two men in outdoor dress had taken possession of the fireplace and were chatting familiarly with Miss Healy and the baritone. 例文帳に追加
外出着の二人の男が暖炉を占領し、ミス・ヒーリー、バリトンと打ち解けておしゃべりをしていた。 - James Joyce『母親』
Ten years afterwards he had turned up suddenly in New York and taken possession of his property, then vastly increased in value. 例文帳に追加
十年度突然ニューヨークに舞い戻り、祖父の遺産を継承し、その価値を何倍にも増やした。 - Melville Davisson Post『罪体』
The Pictures on Partitions at the Kotohira-gu Shrine (1787 and 1794) are in the possession of the Kotohira-gu Shrine depicted on order of the Mitsui family. 例文帳に追加
金刀比羅宮障壁画天明7年(1787)および寛政6年(1794)金刀比羅宮蔵(重文)三井家の注文で描いたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 123 (1) Movable property possessed by the obligor shall be seized by way of a court execution officer taking possession of such movables. 例文帳に追加
第百二十三条 債務者の占有する動産の差押えは、執行官がその動産を占有して行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
a member of Christian group practicing celibacy and communal living and common possession of property and separation from the world 例文帳に追加
独身、共同生活、共通の資産の所有、および世界からの分離を行っているキリスト教の集団の一員 - 日本語WordNet
例文 (999件) |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Time Machine” 邦題:『タイムマシン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> © 2003 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
原題:”A Mother” 邦題:『母親』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright(C)2005 coderati 本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。 |
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE” 邦題:『ブルー・カーバンクル』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」 * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived. |
原題:”Treasure Island ” 邦題:『宝島』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
原題:”The Corpus Delicti” 邦題:『罪体』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|