protectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 30100件
A protection cap 15 is covered on the end of the conductor comprising the CV cable, which end is exposed from the insulating layer 3.例文帳に追加
上記CVケーブル1を構成する導体2の端部で上記絶縁層3から露出した部分に、保護キャップ15を被せる。 - 特許庁
In an illustrated example, further an auxiliary cross rail 7 is inserted from the back side to perform positioning between both protection frames 3, 4 as shown in figure.例文帳に追加
図示例では、さらに補助横桟7を背面側から挿入して、両防護フレーム3、4間の位置決めを図っている。 - 特許庁
The method of this invention involves an assembly process of a battery 52 and electric parts surrounded within the above protection device.例文帳に追加
本発明の方法は、バッテリー52と、上記の保護装置内に包囲された電気部品とをアセンブリ化する工程を含むものである。 - 特許庁
To precisely detect a temperature of a power assist motor and a controller without using a temperature sensor, and to improve a function of overheat protection.例文帳に追加
温度センサを用いずにパワーアシストモータおよびコントローラの温度を精度良く検出して過熱保護の機能を向上させる。 - 特許庁
a youth who was taken into the court of Nebuchadnezzar and given divine protection when thrown into a den of lions (6th century BC) 例文帳に追加
ライオンの穴に投げ入れられた時、ネブカドネザルの宮廷に連れて行かれて、神の加護が与えられた若者(紀元前6世紀) - 日本語WordNet
Saburo KASHIMA escaped to Onjo-ji Temple, where he sought protection from Priest Kaiyo, a brother of Yoshimitsu, but was killed by him instead. 例文帳に追加
鹿島三郎は義光の弟の園城寺の僧侶快誉の下へ逃げて保護を求めたが、快誉によって殺害された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since she lost her father and oldest brother in the Honnoji Incident in 1582, she lived under the protection of her second eldest brother, Nobukatsu ODA. 例文帳に追加
天正10年(1582年)に起きた本能寺の変では、父・長兄ともに失ってしまったため、次兄の織田信雄に保護された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since her brother Gaju served under Tomomi IWAKURA, Gaju was in charge of personal protection of IWAKURA and Makiko was in charge of personal care of him. 例文帳に追加
兄の賀柔が岩倉具視に仕えていたことから、兄は身辺警護を、自身は身の回りの世話をするようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 29 Persons who have violated a Protection Order shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine of not more than one 1,000,000 yen. 例文帳に追加
第二十九条 保護命令に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) those having superior insights into the creation, protection and exploitation of intellectual property who have been appointed by the Prime Minister. 例文帳に追加
二 知的財産の創造、保護及び活用に関し優れた識見を有する者のうちから、内閣総理大臣が任命する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 14 The State and local governments shall cooperate in taking measures for the protection of personal information. 例文帳に追加
第十四条 国及び地方公共団体は、個人情報の保護に関する施策を講ずるにつき、相協力するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) In addition to what is listed in the preceding three items, acts that are specified by a Cabinet Office Ordinance as those that have a risk of lacking customer protection. 例文帳に追加
四 前三号に掲げるもののほか、顧客の保護に欠けるおそれがあるものとして内閣府令で定める行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム
iv) Article 19 paragraph (1) of the Act on Protection for Atomic Bomb Victims (Act No. 117 of 1994 例文帳に追加
四 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(平成六年法律第百十七号)第十九条第一項 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 This Act shall come into effect as from the date of the enforcement of the Act on the Protection of Personal Information Held by Administrative Organs. 例文帳に追加
第一条 この法律は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律の施行の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide cosmetic sebum-absorbing paper having superior sebum absorbing property, visibility effect and skin protection property and having both sides usable for sebum absorption.例文帳に追加
皮脂吸収性と視認効果及び肌の保護性に優れ、両面使用が可能な化粧用脂取紙を提供すること。 - 特許庁
To provide an improved heat resisting material, used in a rocket motor or an airframe structure requiring protection against extremely high temperature.例文帳に追加
極度の高温に対する保護を必要とするロケットモータや機体構造で使用される改善された耐熱材を提供する。 - 特許庁
In the thin-film transistor 61B constituting the electrostatic protection device, a gate electrode 62b is connected to the drain electrode 69b.例文帳に追加
静電保護素子を構成する薄膜トランジスタ61Bでは、ゲート電極62bとドレイン電極69bとを接続している。 - 特許庁
The protection circuit includes a first transistor having a first conduction path, and a second transistor having a second conduction path.例文帳に追加
保護回路は、第1の導電経路を有する第1のトランジスタ、および第2の導電経路を有する第2のトランジスタを含む。 - 特許庁
An oxide semiconductor is desirable as the semiconductor constituting the protection film 12, and thickness is desirable to be less than 5 μm.例文帳に追加
保護膜12を構成する半導体としては、酸化物半導体が好ましく、厚みは5μm未満とすることが好ましい。 - 特許庁
To realize copyright protection by designating the frequency of backups for content that is permitted to be recorded only by one generation by an owner of copyright.例文帳に追加
著作権者が一世代のみ記録を許すコンテンツに対して、バックアップする回数を規定し、著作権の保護を実現する。 - 特許庁
In addition to the conventional 'designation' system for cultural properties, the 'registration' system was established under the 1996 amendment to Law for the Protection of Cultural Properties. 例文帳に追加
1996年の文化財保護法改正により、従来の文化財「指定」制度に加えて、文化財「登録」制度が創設された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Note: 'Important Cultural Property' means this item is designated as Important Cultural Property by the nation (Japanese Government) in accordance with the Law for Protection of Cultural Properties. 例文帳に追加
※「重要文化財」とあるものは、文化財保護法に基づき国(日本国政府)が指定した重要文化財を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After that, Nara City established 'Foundation for the Protection of Deer in Nara Park' and has made an effort to protect them, so that they have recovered to the present-day popularity. 例文帳に追加
その後は奈良市が「財団法人奈良の鹿愛護会」を作り、保護に努め、その結果今日の生息数に至っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Insei period was the period when temples and shrines were becoming secular through Buddhism protection measures by Chiten no kimi (the retired emperor in power). 例文帳に追加
院政期は、治天の君による仏教保護政策などによって寺社の世俗化のおおいに進展した時期であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As a result, these protection policies of the blind became a major cause for the development of music during the Edo period and acupuncture technology. 例文帳に追加
結果としてこのような盲人保護政策が、江戸時代の音楽や鍼灸医学の発展の重要な要素になったと言える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The definition of the term 'national treasure' (kokuho) changed in 1950 when the Law for the Protection of Cultural Properties came into force, and as such the pre- and post-1950 meanings of the term differ. 例文帳に追加
「国宝」という語の指す意味は文化財保護法施行(1950年(昭和25年))以前と以後とでは異なっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This is the shrine where priests pray for 'protection from unlucky or taboo directions' to avoid those evil things when moving one's residence or leaving on journeys. 例文帳に追加
ここは、引越し、旅行など移動に際して、災いが起こらないように「方角除け」の御祈祷を行う神社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After TAIRA no Munemori knew the Mikusa-yama Mountain fortress had been defeated, he added the strong generalship of TAIRA no Noritsune to the defense of Hiyodorigoe for protection from Yoshitsune's army. 例文帳に追加
三草山が破られたと知った平宗盛は、義経軍へ備えて猛将平教経を鵯越の防衛へ加えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a wind turbine, a lightning protection system for wind turbine, and a method for protecting component of wind turbine against lightning strike.例文帳に追加
風力タービン、風力タービン用の避雷システム、および、風力タービンの部品を落雷から保護するための方法を提供する。 - 特許庁
ACTIVE ANTENNA SYSTEM HAVING METHOD AND MEANS FOR LIGHTNING PROTECTION FOR ACTIVE ANTENNA USING PATCH/ MICROSTRIP ELEMENT例文帳に追加
パッチ/マイクロストリップ要素を用いた能動アンテナのための電光防護方法及び電光防護手段を有する能動アンテナ・システム - 特許庁
Omi-Imazu Station has a storage-track facility, and a roof is installed at the location of a pantograph when cars are stored for protection from snowstorms. 例文帳に追加
近江今津には電留線設備があるが、留置時パンタグラフの位置には屋根を設け、降雪から車両を保護している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Therefore, a train protection method different from those used in regular railway lines is utilized to stop other trains quickly at emergencies. 例文帳に追加
そのため、緊急時に他の列車を迅速に停止させられるように在来線とは異なる列車防護の方式が採られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Its original land feature was a sandbank in the Kamo-gawa River, but, reclamation work was conducted as part of bank protection work during the early Edo period, and the place came to be called Shin-kawaramachi-dori Street. 例文帳に追加
もともとは鴨川の州で、江戸時代初期に護岸工事で埋立てられ、新河原町通と呼ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For this reason, it is designated as government-designated Mt. Odaigahara wildlife refuge (large-scale habitat) (1,403 hectares of special protection area within the total area of 18,054 hectares). 例文帳に追加
このため、国指定大台山系鳥獣保護区(大規模生息地)に指定されている(面積18,054ヘクタール、うち特別保護地区1,403ha)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ichimokuren is regarded as a god who controls the weather and, in the Edo period, people frequently prayed to him for rain and for protection against shipwrecks in Ise Bay. 例文帳に追加
一目連は天候を司る神とされ、江戸時代には伊勢湾での海難防止の祈願と雨乞いが盛んに行なわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This was adopted in the education and learning of Enryaku-ji Temple on Mt. Hiei (Tendai sect), and syncretized with Benzaiten (Sarasvati, Buddhist goddess of music, learning, eloquence, wealth, longevity, and protection from natural disasters), a god of Buddhism. 例文帳に追加
これが比叡山延暦寺(天台宗)の教学に取り入れられ、仏教の神である弁才天と習合した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then processing the switching active element protection film by dry etching using patterned etching resist 10 forms a contact part 6.例文帳に追加
その後、パターニングされたエッチングレジスト10を用いてスイッチング能動素子保護膜7をドライエッチングしコンタクト部位6を形成する。 - 特許庁
This vaccine for chicken protection comprises killed bacteria of Haemophilus paragallinarum simultaneously developing hemagglutinins of blood groups A, B and C.例文帳に追加
血清型A、BおよびCの赤血球凝集素を同時に発現するヘモフィルス・パラガリナルムの死菌を含む鳥類防御用ワクチン。 - 特許庁
An opening section 110 passes through a protection film 100 formed on a surface of an upper electrode 80 and the upper electrode 80.例文帳に追加
開口部110は、上電極80の表面に形成された保護膜100および上電極80を貫通している。 - 特許庁
A protection layer 8 is provided in a portion positioned between the radial carcass 1 and wire chafer 5 and at least corresponding to the bead core corner part 2b.例文帳に追加
ラジアルカーカス1とワイヤチェーファ5との間の、少なくともビードコア角部2bに対応する部分に、保護層8を設ける。 - 特許庁
To ensure the protection of privacy and security in the regular printing or regular browsing display of an image forming device incorporated with a Web browser.例文帳に追加
ウェブブラウザを組み込んだ画像形成装置の定時プリントや定時ブラウズ表示におけるプライバシーの保護やセキュリティの確保。 - 特許庁
The quartz glass block is placed in a part mold in a furnace with protection gas atmosphere and heated by 50-170K higher than its softening point.例文帳に追加
石英ガラス塊を、保護ガス雰囲気を持つ炉の中で部材モールドに入れ、軟化点より50から170K高く加熱する。 - 特許庁
An electrostatic protection circuit includes one bipolar transistor 20, two MOS transistors 30, and a control circuit 40 on a semiconductor substrate 10.例文帳に追加
半導体基板10上に、1つのバイポーラトランジスタ20、2つのMOSトランジスタ30および制御回路40を備える。 - 特許庁
To output a turbine protection signal only when a combustor itself is in failure without outputting the signal by mistake.例文帳に追加
誤ってタービン保護信号を出力することなく、燃焼器自体が異常になったときにのみ、タービン保護信号を出力する。 - 特許庁
A protection film 4 is formed on the surface of a semiconductor element 1 on whose surface wiring 2 is formed and on part of the wiring 2.例文帳に追加
表面に配線2が形成された半導体素子1の表面及び配線2の一部に保護膜4を形成する。 - 特許庁
The electrostatic protection circuit 60 is a circuit which suppresses an overvoltage of the image signal line 327 and have transistors 611 and 612.例文帳に追加
静電保護回路60は、画像信号線327の過電圧を抑制する回路であり、トランジスタ611および612を有する。 - 特許庁
To provide an ion implating device capable of reducing metal pollution from a protection plate for protecting an inner wall of a beam passage.例文帳に追加
ビーム通路の内壁を保護する保護板からの金属汚染を低減することができるイオン注入装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a semiconductor integrated circuit capable of operating at a voltage lower than the inverse breakdown voltage of a protective diode and having a protection circuit.例文帳に追加
保護ダイオードの逆方向耐圧よりも低電圧で動作する保護回路を有する半導体集積回路を実現する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|