protectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 30100件
Therefore, the integral value of the compartment acceleration sensor 6 exceeds the second collision judgment threshold value without lag, and the occupant crash protection device 7 such as an air bag is reliably started.例文帳に追加
そのため、室内加速度センサ6の積分値は遅れることなく第2の衝突判断閾値以上になり、エアバッグなどの乗員保護装置7が的確に始動される。 - 特許庁
To provide a peelable coating composition which provides long-term protection of a substrate against a harmful influence from foreign substances and weather and the attack from a pollutant such as acid precipitation.例文帳に追加
異物、天候からの有害な影響、及び酸性雨等の汚染物質からの攻撃からの長期間の基材保護を提供するピーラブルコーティング組成物の提供。 - 特許庁
To extend the life of a blade for grinding silicon when manufacturing a semiconductor device in which a rear surface protection film of resin is provided on the lower surface of a silicon substrate.例文帳に追加
シリコン基板の下面に樹脂からなる裏面保護膜が設けられた半導体装置の製造に際し、シリコン切削用のブレードの寿命が長くなるようにする。 - 特許庁
As management information of media, a data protection flag for setting inhibition of the erasure and rewriting of data which have already been recorded to the recording media, as a whole is recorded.例文帳に追加
メディアの管理情報として、記録媒体全体に対して既に記録されているデータの消去および書き換えの禁止を設定するデータ保護フラグを記録する。 - 特許庁
To provide an information processing system by which protection of confidential information is attained under environment where the confidential information is downloaded from a server to a local machine and work is performed.例文帳に追加
機密情報がサーバからローカルマシンにダウンロードされて作業が行われる環境において機密情報の保護を実現することができる情報処理システムを提供する。 - 特許庁
(d) A UV protection effect in a coating amount per any unit area is calculated from the data obtained by the measurement in the steps (b) and (c).例文帳に追加
d)上記b)工程及びc)工程の測定により得られたデータから、任意の単位面積あたりの塗工量における紫外線防御効果を計算により算出する工程。 - 特許庁
To provide a method for utilizing regenerated molding sand which attains cost reduction and environment protection by re-utilizing the sand removed by shot-blasting.例文帳に追加
ショットブラストにより除去した砂を再利用することで、経費の削減を図るとともに、環境保護を図ることのできる鋳物砂の再生利用方法を提供する。 - 特許庁
To provide a cellulose ester film for protection of a polarizing plate, the cellulose ester film having excellent moisture permeability, leaking property for light and reworking property as well as having satisfactory light resistance and crystallinity, and to provide a polarizing plate.例文帳に追加
透湿度、光漏れ、リワーク性に優れ、それに加えて耐光性、結晶化度も満足できる偏光板保護用セルロースエステルフィルム及び偏光板を提供すること。 - 特許庁
The freight protection sheet arranged at least at one place between adjacent freight, and the freight and walls is made of a thermoplastic resin sheet of 0.5-5 mm thickness.例文帳に追加
隣接する貨物同士の間、及び、貨物と壁類の間の少なくとも一箇所に配設される、厚みが0.5〜5mmの熱可塑性樹脂シートからなる貨物保護シート。 - 特許庁
The improvement includes to change the direction of at least one thermal cut-off such that the outer surface of each thermal cut-off is connected electrically with the protection side of the thermal cut-off.例文帳に追加
改良は、各サーマル・カットオフの外面が、サーマル・カットオフの保護側面と電気的に接続されるように、少なくとも1つのサーマル・カットオフの方向を変更することを含む。 - 特許庁
An anti reflection and protection film 405 is used as a topcoat for ensuring the stability of the photoactive insulation film in air, and for suppressing multiple interferences in exposure.例文帳に追加
感光性絶縁膜の大気安定性を確保するためと、露光における多重干渉を抑制するため、トップコート材として、反射防止兼保護膜405を使用する。 - 特許庁
To obtain a practical corrosion protection method by plating and a resin by means of a plating layer and resin film having uniform thickness and excellent corrosion resistance, and to provide a grating applying the method.例文帳に追加
めっきと樹脂による、厚さが均一で優れた耐食性を有する実用的な防食方法を得て、その方法を適用したグレーチングを提供すること。 - 特許庁
The DRM signaling for protection information in MPEG-2 system layer can also be declared in file format level or in SDP to support different applications.例文帳に追加
MPEG−2システム層における保護情報用のDRMシグナリングをまた、ファイルフォーマットレベルまたはSDPにおいて宣言し、異なるアプリケーションをサポートすることができる。 - 特許庁
A terminal electrode protection part 10 is formed by covering the whole part excluding a part being drawn out to the outside of the cell stack in the terminal electrode 6.例文帳に追加
端子電極6におけるセル積層体の外部に引出される部分を除く全体を耐電解液性を有する導電性樹脂で覆って端子電極保護部10を形成する。 - 特許庁
To provide an electrostatic protection circuit which suppresses a malfunction of a circuit to be protected due to application of periodic noise while protecting the circuit to be protected from electrostatic discharge.例文帳に追加
被保護回路を静電気放電から保護しつつ、周期性ノイズの印加によって被保護回路が誤動作することを抑制する静電気保護回路を提供する。 - 特許庁
To provide improved technology of forming a device and/or a system security mechanism which gives protection to different manufacturing stages from designing a device to manufacturing a system.例文帳に追加
装置の設計からシステムの製造までの異なる製造段階に保護を与える装置及び/又はシステムセキュリティメカニズムを形成する改良された技術を提供する。 - 特許庁
To provide a realistic protection means for coping with DDoS attacks, which impair the quality of service to be offered by performing large quantity of access to a specific host server.例文帳に追加
特定のホストサーバに大量のアクセスを行って提供するサービスの品質を損なうDDoS攻撃に対応する現実的な防御手段を提供する。 - 特許庁
The silicon oxide film 3a has a function as a protection film for blocking the reaction of Hf contained in the HfSiO film 2a and the silicon contained in the gate electrode 5a.例文帳に追加
シリコン酸化膜3aは、HfSiO膜2aが含有するHfとゲート電極5aが含有するシリコンとの反応を阻止する保護膜としての機能を有している。 - 特許庁
To provide a packaging material requiring only a small amount of corrosion inhibitor, capable of being manufactured without applying any protection procedure at a special work time and showing a corrosion prevention effect.例文帳に追加
少量しか腐食防止剤を必要とせずそして特別な作業時保護処置なしで製造することができる、腐食防止効果のある包装材料の提供。 - 特許庁
To provide a square cup-shaped plastic container improving the flowability of a molten resin in a cavity during its injection molding operation and showing a quite excellent beautiful appearance or stored content protection.例文帳に追加
射出成形時の溶融樹脂のキャビティ内の流動性を改善し、美粧性や内容物保護性が極めて良好な角形カップ状プラスチック容器を提供する。 - 特許庁
To provide a content distribution system, a copyright protection system and a content reception terminal that can construct a large scale system and can correctly perform billing for content.例文帳に追加
大規模なシステムを構築可能であるとともに、コンテンツ課金を適正に行うことができるコンテンツ配信システム、著作権保護システム及びコンテンツ受信端末を提供する。 - 特許庁
To provide a wire protection easing bundling and protecting a plurality of wires and preventing breakage by a small animal, and a leading-in clamp drawing a wire into the easing.例文帳に追加
複数の電線をまとめかつ保護し、また小動物によって破損されることのない電線保護ケーシングおよび、これに電線を引き入れる引き込みクランプを提供する。 - 特許庁
To provide a motor controller equipped with an electronic thermal function, capable of rapid restart after motor stopping while positively performing overheat protection of a motor.例文帳に追加
電子サーマル機能を有するモータ制御装置において、モータの過熱保護を確実に行いつつ、モータ停止後の迅速な再始動を可能とするモータ制御装置を提供する。 - 特許庁
In the high-voltage device for the electrostatic discharge protection circuit, a silicon layer is arranged on a substrate, and first- and second-type wells are arranged in the silicon layer.例文帳に追加
静電気放電保護回路用高電圧デバイスを提供するもので、シリコン層を基板上に配置し、第1タイプウエルと第2タイプウエルを前記シリコン層内に配置する。 - 特許庁
The present Law recognizes the industrial model, to which the legal protection is granted, the art or art-construction solution of product determining its appearance and being new and original. 例文帳に追加
本法は,物品の外観を決定する美術的解決法又は美術と解される解決法であって,新規かつ独自のものを法的保護が付与される意匠と認める。 - 特許庁
A natural or legal person using the declared invention for the period of validity of its temporal legal protection pays to the patent holder after the reception of the patent on invention the monetary compensation. 例文帳に追加
特許請求がなされた発明を仮の法的保護期間中に利用する自然人又は法人は,発明特許付与後,特許権者に補償金を支払う。 - 特許庁
The patent protection of biological material possessing specific properties as a result of the invention shall cover any biological material extracted from that biological material through propagation or multiplication in an identical or different form and with the same properties. 例文帳に追加
特許の主題が製品(物品,装置,機械,設備,物質等)である場合は,特許所有者は,他人が次の行為を行うことを禁止する権利を有する。 - 特許庁
The representation of evidence of an individual or single use of a design enjoying protection under this Law shall be regarded as sufficient ground to apply the provisions of paragraphs (1) and (2). 例文帳に追加
本法に基づく保護を享受する意匠に関しての個々の又は単一の実施を示す証拠の表示は,(1)及び(2)の規定を適用する十分な理由とみなす。 - 特許庁
(3) In the absence of a provision of Community Regulations referred to in paragraph (1) or of the specific legislation referred to in paragraph (2) to the contrary, the provisions of this Act shall apply mutatis mutandis to matters concerning supplementary protection certificates.例文帳に追加
(3) (1)にいう共同体規則の規定又は(2)にいう別段の特定法律がない場合は,本法の規定を補充的保護証明書に準用する。 - 特許庁
(3) The provisions of Article 33(1) and (2) shall also apply mutatis mutandis if the subject matter of a plant variety protection provided for in Chapter XIII cannot be exploited without infringing a patent.例文帳に追加
(3) 第XIII章に規定する植物品種保護の主題を,特許を侵害することなしに実施することができない場合も,第33条(1)及び(2)の規定を準用する。 - 特許庁
(2) Restoration of patent protection may be requested within three months following the expiry of the period of grace. A fee determined by specific legislation shall be payable within that time limit.例文帳に追加
(2) 特許保護回復は,猶予期間満了後の3月以内に請求することができる。特定法律により定める手数料をこの期限内に納付しなければならない。 - 特許庁
(3) Any right relating to patent protection may be invoked against a third party who acquired his right in good faith and for a consideration if it is recorded in the Patent Register.例文帳に追加
(3) 特許保護に関する権利は,特許登録簿に記録されている場合は,対価を支払って権利を取得した善意の第三者に対して援用することができる。 - 特許庁
A patent application may seek patent protection for one invention only or for a group of inventions so linked as to form a single general inventive concept.例文帳に追加
特許出願においては,1の発明のみ又は単一の包括的発明概念を構成するように関連した一群の発明についてのみ特許保護を求めることができる。 - 特許庁
(2) Derivation of a patent application shall be admissible within three months from the date when the decision on the grant of utility model protection becomes final, but not later than 20 years from the filing date of the utility model application.例文帳に追加
(2) 特許出願への派生は,実用新案保護の付与決定が確定した日から3月以内,ただし実用新案出願日から20年以内の間認められる。 - 特許庁
(a) whether the invention meets the requirements of Articles 1 to 5/A and whether it is not excluded from patent protection under Article 6(2) to (4) and (10);例文帳に追加
(a) 発明が第1条から第5/A条までの要件を満たしているか否か,並びに発明が第6条(2)から(4)まで及び(10)に基づく特許保護から除外されていないか - 特許庁
(c) the plant variety protection has been granted to a person who is not entitled to it under the Act, unless it is transferred to the person who is so entitled.例文帳に追加
(c) 植物品種保護が本法に基づいてその権原がない者に付与された場合。ただし,当該保護がその権原を有する者に移転されているときはこの限りでない。 - 特許庁
(b) does not request the registration of another variety denomination complying with the conditions laid down in Article 107(2), where the previous denomination is cancelled after the grant of plant variety protection.例文帳に追加
(b) 植物品種保護付与後に前の品種名称が取り消された場合において,第107条(2)に定める条件を満たす他の名称の登録を請求すること - 特許庁
(1) The Hungarian Patent Office shall keep a Register of Applications for Plant Variety Protection and a Register of Protected Plant Varieties which shall contain all facts and circumstances concerning plant variety protection. With respect to the Register of Applications for Plant Variety Protection and the Register of Protected Plant Varieties as well as entries in both Registers, the provisions of Article 54(2) to (5) and Article 55 shall apply mutatis mutandis, except that any reference to the title of the invention in this Act shall mean the variety denomination, the common name and the Latin name of the species.例文帳に追加
(1) ハンガリー特許庁は,植物品種保護出願登録簿及び保護植物品種登録簿を備えるものとし,これらには,植物品種保護に関するすべての事実及び事情を含める。植物品種保護出願登録簿及び保護植物品種登録簿並びに両登録簿への記入に関しては,第54条(2)から(5)まで及び第55条の規定を準用する。ただし,本法において発明の名称というときは,種の品種名称,普通名称及びラテン語名称を意味する。 - 特許庁
(4) Exploitation commenced before the entry into force of this Act shall be subject to the previously applicable provisions with respect to the scope and limitations of patent protection and patent infringement.例文帳に追加
(4) 本法の施行前に開始された実施は,特許保護の範囲及び制限並びに特許侵害に関しては,以前に適用された規定に従うものとする。 - 特許庁
[2] Such publication shall include, in addition to the reproduction of the trademarks, the basic facts contained in the certificates of registration as well as in the declarations of protection and in the applications for recordings, respectively.例文帳に追加
[2] 当該公告には,商標の複製に加えて,登録の証明書に含まれる基礎的事実及び保護の宣誓書,更にそれぞれの記録の申請を含む。 - 特許庁
(6) Where the preliminary examination finding is that the invention application relates to the solution for which no legal protection is granted, a decision refusing the grant of a provisional patent shall be taken.例文帳に追加
(6) 予備審査の結果、発明出願は法的保護が付与されない解決手段に関するものであるとき、暫定特許の付与を拒絶する査定が下されるものとする。 - 特許庁
(3) Kazpatent shall publish in the Gazette information concerning titles of protection invalidated, either entirely or in part, as well as information concerning premature expiration of their validity.例文帳に追加
(3) 特許庁は、全部若しくは一部が無効となった保護証書に関する情報、並びにその有効期間前の終了を官報において公告するものとする。 - 特許庁
- "Paris Convention" means the Convention for the Protection of Industrial Property signed in Paris on March 20, 1983, including each of its revised Acts, as ratified by the Grand Duchy of Luxembourg;例文帳に追加
「パリ条約」とは,1983年3月20日パリで署名され,ルクセンブルク大公国によって批准された万国産業財産の保護同盟条約及びその各改正法を意味する。 - 特許庁
(c) the compulsory license may be revoked, without prejudice to the adequate protection of the legitimate interests of the licensee, if the circumstances that gave rise to it no longer obtain.例文帳に追加
(c) 強制ライセンス付与の根拠事実がもはや存在しなくなった場合は,強制ライセンスは取り消すことができる。ただし,実施権者の正当な利益を害してはならない。 - 特許庁
(3) For the purposes of Section 53 (protection against unjust deprivation of property) of the Constitution it is hereby declared that the purposes of the exploitation of an invention under Section 32 are public purposes.例文帳に追加
(3) 憲法第53条(不当な財産剥奪に対する保護)の適用上,第32条に基づく発明の実施の目的は公共の目的である旨をここに宣言する。 - 特許庁
(2) Without prejudice to the foregoing provisions of this section, an application for a patent for an invention in respect of which protection has been applied for in a convention country (whether before or after it became a convention country) may be made by the person by whom the application for protection was made or by the assignee of that person; and for the purposes of this Act the filing in any convention country of a complete specification after the filing of a provisional specification or provisional specifications in respect of any such application shall be deemed to be an application for protection in that country:例文帳に追加
(2) 前項の規定を害することなく,ある条約国(その国が条約国になる前後を問わず)において保護を求めて出願していた発明は,その保護出願をした者又はその者の譲受人が特許出願をすることができる。本法の適用上,前記出願に関し1又は数通の仮明細書を提出した後に完全明細書を何れかの条約国において提出することは,当該条約国における保護出願であるとみなす。 - 特許庁
Provided that this subsection shall not apply in relation to an invention for which an application for protection has first been filed in a country outside New Zealand by a person resident outside New Zealand.例文帳に追加
ただし,本項の規定は,ニュージーランド国外に居住する者が保護出願をニュージーランド以外の1国に最先にした発明には適用されないものとする。 - 特許庁
Registered applications shall be examined to ensure that they satisfy the formal conditions provided for in Article 8 of the Law and the article of Part Two of these Regulations for each subject of protection.例文帳に追加
登録された出願は,各保護対象について法第8 条及び本規則第2 部の各条に規定する方式条件を満たすことを確認するために審査される。 - 特許庁
(1) The Directorate may, in the course of performing the substantive examination of the applications submitted to it, make use of search reports substantive examination reports and protection documents issued by patent offices.例文帳に追加
(1) 局は,なされた出願の実体審査をする過程において,他の特許庁が発行した調査報告実体審査報告及び保護書類を利用することができる。 - 特許庁
9. An application to revoke a decision granting the protection document in accordance with this Article may not be accepted except with the approval of the competent authority in the government.例文帳に追加
9. 本条に従って保護書類を付与する決定の取消を求める申請は,権限ある政府当局の承がある場合を除いては,受理してはならない。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|