Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「restoration」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「restoration」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > restorationの意味・解説 > restorationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

restorationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7359



例文

To perform the backup processing and a restoration processing of a sheet metal data base file 7 by interposing a conversion processing.例文帳に追加

板金データベースファイル7のバックアップ処理と復元処理を変換処理を介在させて行う。 - 特許庁

On request for the restoration and renewal of a registration removed from the register for failure to renew (rule 40):例文帳に追加

更新漏れにより登録簿から削除された登録の回復及び更新の請求時(規則40) - 特許庁

(d) legal ground and date of the lapse of patent protection, limitation of the patent, and the restoration of patent protection.例文帳に追加

(d) 特許保護の消滅,特許の制限及び特許保護の回復の法的根拠及び日 - 特許庁

Kazpatent shall publish information on restoration of the validity of patents in the Gazette.例文帳に追加

特許庁は官報において特許の効力回復に関する情報を公告するものとする。 - 特許庁

例文

Notice of the renewal or restoration of the registration of a trade mark shall be published in the official journal in accordance with the rules. 例文帳に追加

商標登録の更新又は回復の通知は,規則に従って公報に公告する。 - 特許庁


例文

A copy of the notice and the statement of the opponent shall be sent by the Controller to the applicant for restoration.例文帳に追加

長官は,異議申立人の通知及び陳述書の写しを回復申請人に送付する。 - 特許庁

The government will continue efforts to ensure seamless and quick transition from restoration to reconstruction. 例文帳に追加

政府としては、引き続き、間断なく迅速に復旧から復興へと取り組んでまいります。 - 財務省

(ix) the right to demand compensation for a loss or restoration of the trust property under the provisions of Article 40; 例文帳に追加

九 第四十条の規定による損失のてん補又は原状の回復の請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) the right to demand compensation for a loss or restoration of the trust property under the provisions of Article 41; 例文帳に追加

十 第四十一条の規定による損失のてん補又は原状の回復の請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vii) the right to demand compensation for a loss or restoration of the trust property under the provisions of Article 40; 例文帳に追加

七 第四十条の規定による損失のてん補又は原状の回復の請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(viii) the right to demand compensation for a loss or restoration of the trust property under the provisions of Article 41; 例文帳に追加

八 第四十一条の規定による損失のてん補又は原状の回復の請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The image processing includes image resolution interpolation, compression, damage restoration, production of an animation, and the like.例文帳に追加

画像処理には、画像解像度補間や圧縮、傷の修復、アニメーションの作成等が挙げられる。 - 特許庁

METHOD OF RESPONDING TO DEMAND FOR RESTORATION OF LOST OFFLINE PEER-TO-PEER TRANSACTION RECORDS例文帳に追加

喪失したオフラインのピア・ツー・ピアトランザクションレコードの復元に対する要求に応答する方法 - 特許庁

Receiving equipment receives the data, and performs restoration when a necessary amount of data can be received.例文帳に追加

受信装置側では、そのデータを受信し、必要量のデータが受信できたら復元を行う。 - 特許庁

After the restoration of the error of the printing device, the host computer forwards the spool data to the printing device again.例文帳に追加

ホストコンピュータは、印刷装置のエラー復旧後、このスプールデータを印刷装置へ再転送する。 - 特許庁

To prepare an aqueous titanium ultrafine particle dispersion which has a high bioactive function and shows an excellent hair restoration efficacy.例文帳に追加

生理活性機能が高く、すぐれた毛髪修復効果を発揮するチタン分散水の提供。 - 特許庁

A comparison result of actual disaster data is stored in a disaster data storage part 17 after restoration of the disaster.例文帳に追加

災害収束後に、災害データ保存部17に実際の災害データの比較結果を保存する。 - 特許庁

To provide a means for augmenting the muscle in rehabilitation after injury and seeking the promotion of restoration.例文帳に追加

負傷のリハビリテーション時に筋肉を増加させ、回復促進を図る手段を提供すること。 - 特許庁

To perform restoration on-line from a GUI to a medium where a fault is generated.例文帳に追加

障害が生じたメディアに対して、GUI上からオンラインで修復を行うことができるようにする。 - 特許庁

To provide an optical path network by which restoration is executed at a high speed, without being restricted by network topology.例文帳に追加

ネットワークトポロジーに制約されることなく、高速で復旧が可能な光パス網を提供する。 - 特許庁

(i) a claim for restoration or damages related to said original administrative disposition or administrative disposition on appeal; 例文帳に追加

一 当該処分又は裁決に関連する原状回復又は損害賠償の請求 - 日本法令外国語訳データベースシステム

According to the restoration, the door mirror 14 is pressed, and the door mirror 14 is positioned in a predetermined position.例文帳に追加

これに追従してドアミラー14が押圧され、該ドアミラー14が所定の位置に位置決めされる。 - 特許庁

To provide a clock restoration circuit and a method, and to provide a high-speed data sending/receiving circuit that uses this.例文帳に追加

クロック復元回路及び方法とこれを用いた高速データ送受信回路を提供する。 - 特許庁

Thus, restoration control is performed on the basis of address data saved in the stack area.例文帳に追加

よって、スタック領域に退避されていたアドレスデータにもとづいて復旧制御が実行される。 - 特許庁

RESTORATION OF MUSCULAR DAMAGE BY HUMAN PERIPHERAL BLOOD-DERIVED CD133/CD34 POSITIVE CELL TRANSPLANTATION例文帳に追加

ヒト末梢血由来CD133/CD34陽性細胞移植による筋損傷の修復 - 特許庁

PROTEIN RELATING TO RESTORATION FROM CYTOPLASMIC MALE STERILITY TO FERTILITY AND GENE CODING THE PROTEIN例文帳に追加

細胞質雄性不稔から可稔への回復に関与するタンパク質及びそれをコードする遺伝子 - 特許庁

To provide an optical disk apparatus capable of detecting biting in a stepping motor and conducting restoration.例文帳に追加

ステッピングモーターの噛み込み検出とその後の復帰が可能な光ディスク装置を提供する。 - 特許庁

Simultaneously with the job completion, the warm-up (restoration to a standby state) of the configuration unit is completed.例文帳に追加

ジョブが完了すると同時に上記構成部のウォームアップ(待機状態への復帰)が完了する。 - 特許庁

an Old Testament book containing Ezekiel's prophecies of the downfall of Jerusalem and Judah and their subsequent restoration 例文帳に追加

エルサレムとユダの失脚と彼らのその後の復活に関するエゼキエルの予言を含む旧約聖書 - 日本語WordNet

In accord with the Kazoku (peerage) system enacted in 1884, he received the title of Hakushaku (count) for the great achievements in the Meiji Restoration. 例文帳に追加

明治17年(1884年)の華族制定に伴い、維新時の偉功によって伯爵を授けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The day before the Restoration of Imperial Rule (of Japan) was declared on December 9, he was appointed to gijo (official post) by the Imperial Court. 例文帳に追加

12月9日の王政復古(日本)の宣言の前日、朝廷より議定に任命される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kuniyoshi died at the age of 65 (the age counted based on the traditional Japanese system) in 1861, just before the Meiji Restoration. 例文帳に追加

国芳は明治維新を目前にした1861年(文久元年)、数え年65歳で没している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1915, he became the President of Editorial Office for compiling "Meiji Tenno ki" and the President of an association to compile historical materials of the Restoration 例文帳に追加

1915年(大正4年)「明治天皇紀」編纂局総裁、維新史料編纂会総裁。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the Tekijuku, he was treated with kindness by the personnel, who were actively involved with the Meiji Restoration including Masujiro OMURA. 例文帳に追加

適塾では大村益次郎他明治維新で活躍する多くの人材と知遇をうる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He fought in the Genko War, and after the Kamakura bakufu was overthrown, Emperor Godaigo started Kenmu Restoration. 例文帳に追加

元弘の乱でも戦い、鎌倉幕府滅亡後に後醍醐天皇が建武の新政を開始した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Meiji Restoration, he was allowed to return to his clan, the Yamato Koriyama Domain, however he died of illness shortly after returning to his home. 例文帳に追加

維新後、大和郡山藩への帰藩を許されたが、帰郷後ほどなくして病死。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He famously popularized Gekken (sword-fighting) shows after the Meiji Restoration and performed 'kabutowari' (helmet-splitting) for the imperial audience in 1887. 例文帳に追加

維新後に撃剣興行を広めたことや、明治20年(1887年)の天覧兜割などで知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Seinan War, he returned to Satsuma, where he contributed to local restoration, and died at the age of 58 in 1886. 例文帳に追加

西南戦争後は帰郷して郷里の復興に尽力し、明治19年(1886年)に58歳で死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Meiji Restoration, having learned at Osaka Seinen Gakusha, he assumed a position of Army Lieutenant in May, 1871. 例文帳に追加

維新後は大阪青年学舎生徒を経て、明治4年(1971年)5月陸軍大尉に任ぜられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The descendants served Matsue Domain and after the Meiji Restoration, one of the descendants, Muneyoshi YAMAGUCHI became the director of the Bank of Japan. 例文帳に追加

なお、子孫は松江藩に仕え、明治維新後は日銀の理事となる山口宗義がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Meiji Restoration, he joined the army led by Takeaki ENOMOTO although he had been just a citizen, and he fought in the Boshin War. 例文帳に追加

また明治維新には民間人として榎本武揚に加わり戊辰戦争を戦った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He devoted himself to the movement of "Revere the Emperor and expel the barbarians" in the end of Edo Period and became an official of the Ministry of Home Affairs after the Meiji Restoration. 例文帳に追加

幕末は尊皇攘夷運動に傾倒し、明治維新後に内務官僚となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later on, Meiji restoration was achieved, and by 1868, he became Jusanmi-Sangi (Royal Advisors at the Junior Third Rank) (He was 49 years old at the time). 例文帳に追加

その後明治維新が成り、明治元年(1868年)には従三位参議となった(当時49歳)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

measures to prevent nuclear emergency, emergency response measures or measures for restoration from nuclear emergency 例文帳に追加

原子力災害予防対策、緊急事態応急対策又は原子力災害事後対策 - 日本法令外国語訳データベースシステム

From around the time of the 11th century FUJIWARA no Michinaga, except for the period of the Kenmu Restoration, it became a permanent post. 例文帳に追加

11世紀の藤原道長の頃からは建武の新政期を除いて常任の官となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The roles of toshi Choja ended at Meiji Restoration, with Michitaka KUJO as the last. 例文帳に追加

藤氏長者は明治維新の際に九条道孝を最後としてその役割を終える事になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The chief retainer of Utsunomiya Domain Wasaburo MASE went to west for Shuryo (the restoration of the imperial tombs) in place of the lord. 例文帳に追加

宇都宮藩家老間瀬和三郎は、藩主に代わって西上し、修陵に当たった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A planned two-year restoration program began in February 2008 and it is currently not possible to see Ginkaku itself. 例文帳に追加

平成20年2月から2年間の予定で修理中であり、銀閣そのものは見られない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'Ryozen Rekishikan' (museum) was opened within the precinct in 1970 to exhibit historical materials relating to the Meiji Restoration. 例文帳に追加

1970年(昭和45年)境内に明治維新関係の資料を展示する「霊山歴史館」が開館した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is one of the fifteen Shinto shrines enshrining the royalty and military commanders in the Southern Court side who contributed to the Kenmu Restoration, and it was formerly ranked as Kanpei-taisha (large-scale state shrine). 例文帳に追加

建武中興十五社の一社で、旧社格は官幣大社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS