意味 | 例文 (999件) |
selection ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 21877件
To provide a novel and improved mobile information terminal capable of improving the operability of user's predetermined processing such as viewing of contents, selection, video-recording reservation, browsing of associated information and the like by displaying content information received from a broadcast receiver and various kinds of associated information, relating to the contents, received from an information providing server.例文帳に追加
放送受信装置から受信するコンテンツ情報、および情報提供サーバから受信する当該コンテンツに関連する各種関連情報を表示することにより、コンテンツの視聴、選択、録画予約、関連情報の閲覧など、ユーザによる所定の処理の操作性を向上させることが可能な、新規かつ改良された携帯情報端末を提供する。 - 特許庁
To provide a radar reception pulse separator capable of selection-extracting only a pulse train signal having a desired PRI (Pulse Repetition Interval) out of the pulse train signals, and capable of sounding a speaker based on the pulse train signal, even when the pulse train signals having the specified PRIs of a plurality of targets are received overlappedly.例文帳に追加
複数の目標の特定のPRI(パルス繰返し周期:Pulse Repetition Interval)を有するパルス列信号が重なって受信されたとしても、このパルス列信号の中から、所望のPRIを有するパルス列信号だけを選択抽出して、このパルス列信号に基づいてスピーカを鳴らすことが可能なレーダ受信パルス分離装置を提供する。 - 特許庁
To provide a polyether polyol type hyperbranch polymer that is simply produced, inexpensive, and chemically stable even under acid and alkali environment, and that controls hydrophile-lipophile balance and degree of roughness and fineness of branching point of core by selection of monomer used in synthesis of core part and change of reaction molar ratio, and contains an active ingredient, and to provide an active ingredient support using the hyperbranch polymer as a supporting body.例文帳に追加
簡便に製造できて安価であり、酸やアルカリ環境下でも化学的に安定で、且つ、コア部分の合成に用いるモノマーの選択や反応モル比を変えることにより親水・疎水的バランスやコアの分岐点の粗密の程度を制御可能な、有効成分を内包できるポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマー及び該ハイパーブランチポリマーを保持主体として用いた有効成分保持体を提供する。 - 特許庁
A method for accessing and selecting data items utilizing graphically displayed icons includes a step of associating at least one object including information relating to a data item, with the data item and a step of displaying a compacted view of the data item in a position of a display screen proximate to the object and invoking display of information relating to the data item by selection of the object.例文帳に追加
少なくとも1つのオブジェクトを、データ項目と対応付けるステップであって、少なくとも1つのオブジェクトが、データ項目に関連する情報を含むものであり、および、少なくとも1つのオブジェクトに近接する表示スクリーンの位置においてデータ項目の短縮されたビューを表示するステップであって、少なくとも1つのオブジェクトの選択が、データ項目に関連する情報の表示を呼び出すものである、を含む方法。 - 特許庁
I will ask you about Ashikaga Bank, which is based in your home prefecture of Tochigi. This bank made a fresh start in July under the umbrella of the Nomura Securities Group. How do you - I understand that you have made a variety of comments since the failure of this regional bank as a lawmaker representing its region - assess the process of selecting the buyer of the bank and the selection decision made? 例文帳に追加
大臣の地元の足利銀行なのですが、7月から新しい野村グループの下で新生足利銀行というのが立ち上がったわけですが、かねて破綻した時から、地元の国会議員としていろんなご発言をされてきたと思いますが、この受け皿選定のプロセスと、受け皿が具体的に決まったということについて、どのようなご評価をされているか教えていただければと思います - 金融庁
Fukushima Prefecture has been stressing that the revival of Japan would be impossible without the revival of Fukushima in relation to the nuclear station accident. In that sense, the selection of the former president of Toho Bank, a fairly large regional bank, who also served as chairman of the Regional Banks Association of Japan, is appropriate. 例文帳に追加
福島県は、特に「福島の再生なくして日本の再生なし」と、今、原子力発電所の事故でも大変呻吟しておられるわけですから、そういう意味でも東邦銀行(元)頭取で、なおかつ、東邦銀行というのは結構大型の地方銀行でございますし、(全国)地方銀行協会の会長もやっておられましたから、そういった意味でもよい方がなられたのではないかと私は思っております。 - 金融庁
In this parallel computer system 10 comprising a master computer 20 and a plurality of calculation nodes 30, the calculation node selected from the plurality of calculation nodes refers a shared file 25 of the master computer to process a program in parallel, and the selection of the calculation node is performed on the basis of whether the calculation node can refer the shared file of the master computer or not.例文帳に追加
マスターコンピュータ20と複数の計算ノード30とを備えた並列計算機システム10であって、前記複数の計算ノードのうちの選択された前記計算ノードは、前記マスターコンピュータの共有ファイル25を参照して、プログラムを並列処理し、前記計算ノードの前記選択は、当該前記計算ノードが前記マスターコンピュータの前記共有ファイルを参照可能か否かによって行われる。 - 特許庁
The non-volatile memory element has a plurality of memory transistors disposed on a semiconductor substrate with a NAND string, string selection transistors disposed at one-side ends of the plurality of memory transistors on the semiconductor substrate, ground selecting transistors disposed in other ends of the plurality of memory transistors on the semiconductor substrate, and a bit line electrically connected to the semiconductor substrate and to the gate electrode of the ground selecting transistor.例文帳に追加
本発明は、半導体基板上にNANDストリングで配置された複数のメモリトランジスタと、複数のメモリトランジスタ一端の半導体基板上に配置されたストリング選択トランジスタと、複数のメモリトランジスタ他端の半導体基板上に配置された接地選択トランジスタと、半導体基板及び接地選択トランジスタのゲート電極に電気的に連結されたビットラインと、を備える不揮発性メモリ素子である。 - 特許庁
The game machine is also provided with a preferential selection means which preferentially selects an avoidance execution means which works to avoid the display of the combination of symbols corresponding to the specific condition combination out of it and an avoidance non-execution means which conversely does not work to avoid the display of the combination of symbols corresponding to the specific condition combination when the specific condition combination is won as a result of the internal lottery.例文帳に追加
内部抽選の結果として特殊条件役が得られた場合、特殊条件役に対応する図柄の組み合わせが表示されることを回避する回避実行手段と、反対に特殊条件役に対応する図柄の組み合わせが表示されることを回避しない回避不実行手段とのうち、回避実行手段を優先的に選択する優先選択手段をさらに備える。 - 特許庁
A hierarchical information reconstruction part 103 refers the node data table 111 storing identification information peculiar to each node and identification information of a parent node of its node, while a hierarchical information selection part 104 refers a node hierarchical data table 112 storing information of the parent/child relation and a descendant relation of the node respectively to select whole descendant node of the examination targets and prepare the descendant node data of a sequence form.例文帳に追加
階層情報再作成部103は各ノードの固有の識別情報とそのノードの親ノードの識別情報とを格納しているノードデータテーブル111を、階層情報抽出部104はノードの親子関係及び子孫関係の情報を格納しているノード階層データテーブル112をそれぞれ参照して検査対象のノードの子孫ノードを全て抽出し、配列形式の子孫ノードデータを作成する。 - 特許庁
The image processor is provided with: a parameter calculation section 61 for calculating a plurality of kinds of parameters from input image data composed of a plurality of color components; and a coordinate signal selection section 62 for selecting two coordinate signals among the calculated parameters calculated by the parameter calculation section 61 on the basis of a region identification signal for controlling contents of image processing applied to the input image data.例文帳に追加
画像処理装置は、複数の色成分からなる入力画像データに対して、入力画像データから複数種のパラメータを算出するパラメータ算出部61と、入力画像データへの画像処理内容を制御する領域識別信号に基づき、パラメータ算出部61が算出した算出パラメータの中から、2つの座標信号を選択する座標信号選択部62とを備えている。 - 特許庁
To provide a method of resolving to which media how much of a total budget is to be allocated when optimal media advertising effects are expected before an advertiser runs an advertisement with respect to a method and system for providing an optimal combination of online advertisements through selection and combination of media in order of media reach estimates when budgets are allocated to every medium in a variety of ways within the total budget.例文帳に追加
全体予算内で媒体別に様々な予算を配分した場合に、媒体効果推定値の高い順に媒体を選択し組み合わせることによって、最適のオンライン広告組み合わせを提供する方法及びシステムに関し、広告主が広告実施前に最適の媒体広告効果を期待する場合に、全体予算をどの媒体にどれぐらいずつ配分するかに対する解決方法を提供する。 - 特許庁
Following giving commentary in "Kanmuryoju-kyosho" (also known as Kangyosho) (Commentary on the Meditation Sutra) by Shandao, and "Senchaku Hongan Nenbutsu-shu" (also known as Senchaku-shu) (Passages on the Selection of the Nenbutsu in the Original Vow) by Honen, Shinran stated in 'Gyo no maki' (a theme of Practice) of "Ken Jodo Shinjitsu Kyogyosho Monrui" (also known as "Kyogyoshinsho") (Selected passages revealing the true teaching, practice and attainment of the Pure Land) that the righteous practice is to call the name of Buddha, regarding the calling of 'Namu Amida Butsu' as the most righteous and important practice (Shojo no gyo) next to wishes by Amida Buddha. 例文帳に追加
善導の『観無量寿経疏』(『観経疏』)・法然の『選択本願念仏集』(『選択集』)に釈されたのを受けた親鸞は、『顕浄土真実教行証文類』(『教行信証』)の「行巻」に、正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。と、「南無阿弥陀仏」と称名する事こそが、正行の中で、阿弥陀仏の願に準じた一番重要(正定の業)であるとのべた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The system includes dispatch devices 31 of a plurality of respective taxi companies 30 each connected to an IP network 1, and one or a plurality of communication terminals 3 installed in positions accessible to taxi users and connected to the IP network 1 to allow the selection of any of the plurality of taxi companies 30 and send dispatch request data to the selected taxi company via the IP network 1.例文帳に追加
IP網1に夫々接続され、複数のタクシー会社30が夫々有する配車装置31と、タクシー利用者が使用可能な場所に前記IP網1に接続されて設置され、前記複数のタクシー会社30のいずれかを選択できると共に、選択されたタクシー会社に前記IP網1を介して配車要求データを送信する1つまたは複数の通信端末3と、を含む。 - 特許庁
The packet transfer device identifies cells from a head cell including a header of a packet with assembled cells to a cell before a next head cell of a succeeding series of cells received by the same VC among cells received from a plurality of VCs as one packet and transmits the packet to a packet transfer device 1 as cells with an assigned VC after the end of processing of the packet unit including path selection.例文帳に追加
パケット転送装置で、複数のVCから受信するセルのうち、セル化されたパケットのパケットヘッダーを含む先頭セルから該先頭セルと同一のVCで受信する後続セルの次の先頭セルの前のセルまでを1つのパケットとして識別し、方路選択を含むパケット単位の処理が終了した後、当該パケット転送装置に割当てられたVC値を持つセルにセル化して送信する。 - 特許庁
Externally controlled oscillators, phase comparators and frequency dividers of the frequency synthesizer units corresponding to a plurality of frequency hands are standardized, the frequency synthesizer is provided with a plurality of presales having different frequency dividing ratios corresponding to the desired output frequency bands and a plurality of multipliers having different multiple numbers respectively, and a plurality of the prescalers and a plurality of the multipliers are selectively switched synchronously with the selection of the desired output frequency band.例文帳に追加
複数の周波数帯域に対応する各々の周波数シンセサイザユニットの外部制御発振器、位相比較器及び分周器の共通化を図ると共に、所望の出力周波数帯域に対応して異なる分周比を有する複数のプリスケーラ及び異なる逓倍数を有する複数の逓倍器をそれぞれ設け、所望の出力周波数帯域の切替えに同期して上記複数のプリスケーラおよび複数の逓倍器を選択的に切替える。 - 特許庁
The isolated non-naturally occurring populations of spermatozoa having high purity have numerous applications including sex selection of offspring from mammals, various in vitro protocols for the fertilization of ova, various in vivo protocols such as artificial insemination, business methods involving the production of prize animals or meat animals, or preservation of rare or endangered animals, to recite but a few of the applications for high purity populations of spermatozoa.例文帳に追加
高純度を有する、単離された非天然の集団の精子は、高純度集団の精子に対する適用のほんの数例として述べる、哺乳動物からの子孫の性選択、卵の授精のための種々のインビトロプロトコル、人工授精のような種々のインボプロトコル、受賞動物または食肉動物の産生を含むビジネス方法、あるいは希少なまたは絶滅の危機にある動物の保存を含む多くの適用を有する。 - 特許庁
Ontology describing the concept system of information managed by a database as tree structure by arraying the nodes N1 to N9 of information concepts from a higher degree of abstraction to a lower degree of abstraction and a database selection menu for specifying the concept of information required to be retrieved by a user is dynamically generated by presenting concepts registered in the ontology stepwise from the higher degree of abstraction to the lower degree of abstraction.例文帳に追加
データベースに管理されている情報の概念体系を、情報の概念のノードN1〜N9を抽象度の高いものから低いものへと配列することによりツリー構造で記述したオントロジーを参照し、オントロジーに登録されている概念を、抽象度が高いノードから低いノードへ段階的に提示することにより、利用者が検索したい情報の概念を指定するためのデータベース選択メニューを動的に生成する。 - 特許庁
The authentication processor 21 decrypts the encrypted random number data using the selection encryption key SCKa to obtain the decrypted random number data and then judges whether the authentication is right or wrong based on the comparison between the original random number data at the time of their transmission and the decrypted random number data.例文帳に追加
認証処理部21は、選択暗号鍵SCKaを用いて暗号化済み乱数データを復号化して復号化済み乱数データを得、送信時の原乱数データと復号化済み乱数データとの比較に基づき、認証の良否を判定する。 - 特許庁
The coins fed from a coin feeding port 7 arranged at the main body 2 of the game machine are selected by a coin selection means 21 and housed in the safe 30 through a coin passage 24 within the housing from a coin receiving port 23 arranged on the safe 30.例文帳に追加
遊戯機本体2に配置されたコイン投入口7から投入されたコインが、コイン選別手段21により選別され、金庫30に配置されたコイン受け入れ口23から金庫内のコイン通路24を通って金庫30に収納される。 - 特許庁
A PC 2 which has means 3 analyzing a control code that is transmitted to a site device 6 from a central monitoring device 1 into a device selection bit and a control bit and a means 4 performing the bit output of the analytical results to the outside is provided.例文帳に追加
中央監視装置1から現場機器6に対して送信される制御コードを機器選択ビットおよび制御ビットに解析する手段3と、その解析結果を外部へビット出力する手段4とを有するPC2を設ける。 - 特許庁
The information processing apparatus 2 displays a selection screen on a display 4 to prompt a user to select the display 4, a speaker 6 or a tactile presentation device 8 to output three different types of measured data acquired in a single simulation.例文帳に追加
情報処理装置2は、選択画面をディスプレイ4に表示して、1回のシミュレーションで得た3種類の異なる計測データを、ディスプレイ4、スピーカ6又は触力覚呈示装置8のいずれから出力させるかをユーザに選択させる。 - 特許庁
The electrooptical device includes a data line selection circuit 40 having a switching circuit 41 which selects data lines 114 made a block for every predetermined number of data lines (RGB) in order, and also supplies a video signal Video to the selected data lines 114.例文帳に追加
所定本数(RGB)毎にブロック化されたデータ線114を順番に選択すると共に、選択したデータ線114に対して映像信号Videoを供給するスイッチング回路41を有するデータ線選択回路40を備える。 - 特許庁
The score information classification selection part 6 refers to a musical skill level/score information classification correspondence table storage part 7 to select the classification of score information to be displayed, in accordance with his or her musical skill level and controls the score display data generation part 3.例文帳に追加
楽譜情報種類選定部6は、音楽技能レベル/楽譜情報種類対応テーブル記憶部7を参照して、ユーザの音楽技能レベルに応じて、表示すべき楽譜情報の種類を選定し、楽譜表示データ作成部3を制御する。 - 特許庁
When a function menu is selected (step S2; YES) in a first screen displayed on a display screen of a display section (step S1), it is determined whether the input means for selection is a touch panel or a mouse (step S3).例文帳に追加
表示部の表示画面上に表示された第一の画面において(ステップS1)、機能メニューの選択が行われた場合には(ステップS2;YES)、選択が行われた入力手段がタッチパネルであるか、マウスであるかが判断される(ステップS3)。 - 特許庁
An information rate is decreased by sending a multi-carrier signal from multi-carrier transmitters 11-1k so as to reduce a timing error in time division transmission reception and selection of the antennas is made for a guard interval period to reserve stable transmission channels.例文帳に追加
マルチキャリア送信機1_1〜1_kからのマルチキャリア信号を送信することにより、情報速度を低くし、時分割送受信におけるタイミング誤差を小さく抑えると共に、アンテナ切換はガードインターバル期間とすることで安定した伝送路を確保する。 - 特許庁
NAND elements 26, 27 output a result in which logical product of a signals outputted from a local block selected by the local block selection signal BS1-BS4 and a block being not selected, and turn on/off N channel transistors 28, 29.例文帳に追加
NAND素子26,27は、ローカルブロック選択信号BS1〜BS4によって選択されたローカルブロックと、選択されていないブロックから出力された信号の論理積を反転した結果を出力し、Nチャネルトランジスタ28,29をON/OFFする。 - 特許庁
Therefore, settings performed by a printer driver and an application, respectively, can be prevented from becoming opposite to each other or the driver-side print setting screen can be prevented from being reflected with the selection in the application-side setting processing, in accordance with the intention of a user.例文帳に追加
このため、プリンタドライバ,アプリケーションの各々でなされた設定が相反するものとなることを防ぐことや、ユーザの意図に応じて、アプリケーション側設定処理での選択をドライバ側印刷設定画面に反映させなくすることができる。 - 特許庁
Each of second switching parts 123 to 128 includes a first analog switch 123a for making a voltage outputted from the first switching part 122 conductive to the output side and a second analog switch 123b for making a non-selection voltage V_M conductive to the output side.例文帳に追加
第2の切替部123〜128は、第1の切替部122が出力する電圧を出力側に導通させる第1のアナログスイッチ123aと、非選択電圧V_Mを出力側に導通させる第2のアナログスイッチ123bとを含む。 - 特許庁
To surely prevent multiple selection of a write/erasure execution bank and a read execution bank in starting and finishing write/erasure operation, and in switching temporary interruption and recovery, in a flash memory in which the write/erasure operation and read operation can be simultaneously executed.例文帳に追加
書き込み/消去動作と読み出し動作を同時実行可能なフラッシュメモリで、書き込み/消去動作の開始時や終了時、一時中断や復帰時の切換時に、書き込み/消去実行バンクと読み出し実行バンクの多重選択を確実に防止する。 - 特許庁
A data transfer control circuit 15 transfers the data of the DMA channel determined to be active by the Ch selection control circuit 11 according to the respective data traffic by DMA channels set by the respective DMA channel data amount set part 12.例文帳に追加
データ転送制御回路15は、Ch選択制御回路11によりアクティブと判断されたDMAチャネルのデータを、各DMAチャネルデータ量設定部12により設定された各DMAチャネル別のデータ転送量に従いデータ転送する。 - 特許庁
To provide a radio receiver and a radio receiving method capable of accurately extracting control information such as AGC, AFC, etc., which are to be extracted during an antenna selection and a preamble period when a TDMA frame in 5 GHz wave band is received.例文帳に追加
5GHz帯のTDMAフレームを受信する際のアンテナ選択、並びに、プリアンブル中に抽出しなければならないAGC、AFC等制御情報を的確に抽出することができる無線受信機及び無線受信方法を提供する。 - 特許庁
When the microcomputer 11 is in an operation state and when the signal lines 190a-190f each are in a high impedance state, a chip selection signal or the like is transmitted between the microcomputer 11 and the memory 17 by use of the signal lines 190a-190d.例文帳に追加
マイクロコンピュータ11が動作状態であり、かつ、信号ライン190a〜190fがハイインピーダンス状態のとき、マイクロコンピュータ11とメモリ17の間で、信号ライン190a〜190dを利用してチップセレクト信号等を伝達する。 - 特許庁
Also, when higher voltage than the prescribed voltage is inputted, a terminal shared with a terminal for chip selection of a present circuit and the like can be used by assuming that an initializing command is inputted, then chip area can be prevented from being increased.例文帳に追加
また、所定電圧よりも高い電圧が入力された場合に、初期化指令が入力されたものとすることにより、自回路のチップセレクト用の端子等と共用した端子を用いることができ、チップ面積が大きくなることを防止できる。 - 特許庁
Further, the camera 50 has a mode wherein a selection switch is provided so that a user can select the presence/absence of recording the high luminance partial image imaged by the sub photosensitive pixels or a mode wherein compression processing is applied only to the high luminance part image imaged by the sub photosensitive pixels.例文帳に追加
また、副感光画素で撮像した高輝度部画像の記録の有無をユーザが選択できるように選択スイッチを設ける態様、或いは、副感光画素で撮像した高輝度部の画像に対してのみ圧縮処理を施す態様がある。 - 特許庁
The selection section 211 retrieves the article database 251 using "display position" of the order information 240 as a retrieval key, an article to be displayed at the display position is selected as a medium article, and the order information 240 is included in the article information 253.例文帳に追加
選択部211は、受注情報240の「陳列位置」を検索キーとして商品データベース251を検索し、当該陳列位置に陳列される商品を媒体商品として選択して、受注情報240を商品情報253に含める。 - 特許庁
Further, the mobile communication device 12 accepts selection of a request contents report text related to the display information and transmits electronic mail having the positional information, the display information, and the request contents report text related to the display information to a network navigation center 10.例文帳に追加
さらに、移動体通信機器12は、表示情報に関する要求内容通知文の選択を受け入れ、位置情報、表示情報及び表示情報に関する要求内容通知文を有する電子メールをネットワークナビセンタ10に送信する。 - 特許庁
A television receiver body 1 and its accessory remote controller are provided with a dial switch 11 whose shape and size are similar to those of a ball hitting control handle provided to a Pachinko board, and the dial switch 11 is used in common for a channel selection dial at television program reception.例文帳に追加
テレビジョン受信機本体1及びその付属リモコンに、パチンコ台に設けられた玉打ち出し制御用ハンドルに形状と大きさが類似するダイヤルスイッチ11を設けて、これをテレビジョン受信時のチャネル選択用ダイヤルと兼用する。 - 特許庁
Then, an image data generation unit 14h generates image data of a pixel block so that dots are output according to a block dither selected by the pixel output order pattern selection unit 14g from tone values obtained by a tone conversion unit 14c.例文帳に追加
そして、画像データ生成部14hは、階調変換部14cによって得られた階調値から、画素出力パターン選択部14gによって選択されたブロックディザに従ってドットが出力されるように画素ブロックの画像データを生成する。 - 特許庁
If an object detecting section 214 detects a part which shows the photographed object in respective photographed images, on the basis of the generated one-dimensional data, an image selection section 215 selects images in which the detected photographed object parts do not overlap as effective frames.例文帳に追加
被写体検出部214が、生成された1次元データに基づいて、各撮像画像において被写体を示す部分を検出すると、画像選択部215が、検出された被写体部分が重ならない画像を有効フレームとして選択する。 - 特許庁
The ABL (automatic brightness control) circuit 90 is provided with: a control circuit 80 that outputs a voltage v1, a control circuit 81 that outputs a voltage v2, a video signal amplifier 31, and a selection circuit 30 that outputs either of the voltages v1, v2.例文帳に追加
ABL回路90は電圧v1を出力する制御回路80と、電圧v2を出力する制御回路81と、ビデオ信号増幅器31と、電圧v1,v2のいずれか一方を出力する選択回路30とを備えている。 - 特許庁
The reception circuit 106 selects either of the ASK received data signal and the QPSK received data signal designated by the received data selection signal and stores the selected signal to a memory 103 as the received data signal.例文帳に追加
受信回路106は、受信RF部101から入力するASK受信データ信号とQPSK受信データ信号のうち受信データ選択信号が指定する方を選択し、それを受信データ信号としてメモリ103に格納する。 - 特許庁
When an arbitrary shortcut key is operated in the case of speedily initiating the clustering function selection, a multimedia reproducing device to which the operated shortcut key corresponds is operated and other multimedia reproducing devices to which non-operated shortcut keys correspond are not operated.例文帳に追加
該クラスター化機能選択を迅速に起動する時には、任意のショートカットキーが操作されると、該操作されたショートカットキーが対応するマルチメディア再生装置は作動し、操作されていないショートカットキーが対応する他のマルチメディア再生装置は作動しない。 - 特許庁
Selection of the screen-displayed observations by a doctor is received, and the retrieval means 23 retrieves the disease name associated with the selected observation, and displays the retrieved disease name and the observation associated with the disease name on the screen 5.例文帳に追加
そして、画面表示された所見に対する医師による選択を受け付け、この選択された所見に対応付けられた病名を検索手段23が検索して、検索された病名と当該病名に対応付けられた所見を画面5に表示する。 - 特許庁
The output selection section 105 outputs image data outputted from the input data conversion section 102 to either of usual recording sections 108-1 and 108-2 and a special recording section 109 according to the instruction from the recording instruction section 106.例文帳に追加
出力選択部105は、入力データ変換部102から出力された画像データを記録指示部106の指示に従い、通常記録部108−1、通常記録部108−2または特別記録部109のいずれかに出力する。 - 特許庁
When a preset control information selection condition is established, the present specification of the self vehicle is recognized by the meter control unit 3 to select the display control information applicable to the specification recognized from the stored display control information.例文帳に追加
予め設定した制御情報選定条件が成立したとき、メータ制御ユニット3で現在の自車の仕様を認識し、格納された表示制御情報の中から認識した仕様に該当する表示制御情報を選定する。 - 特許庁
When selecting the video data to be moved in a data selection part 110 based on an instruction by a data movement determination part 109, a data recording device detects sizes of the video data stored in a recording medium 106, and sequentially selects them in order from the smallest in size.例文帳に追加
データ移動判定部109に指示に基づきデータ選択部110での移動すべき映像データを選択する際、記録メディア106の保存済映像データのサイズを検出し、その中で映像データのサイズの小さなものから順に選択する。 - 特許庁
In this document retrieving method for retrieving a document, a block selection processing is executed for an image of a retrieving document, a character recognition processing is executed for a text block, and text feature information is generated based on an obtained text data (step S92, S94).例文帳に追加
文書を検索する文書検索方法は、検索文書のイメージに対してブロックセレクション処理を施し、テキストブロックに対しては文字認識処理を実行し、得られたテキストデータに基づいてテキスト特徴情報を生成する(ステップS92、S94)。 - 特許庁
At such a time, since direction designation buttons 15-1 to 15-6 are disposed around the microphones, in order to select the reproduction channel, it is enough only to press any direction designation button according to the sitting positions of conference participants during recording (during a conference), thereby enabling intuitive selection.例文帳に追加
このとき方向指定ボタン15−1〜15−6がマイクの周囲に配置されているため、再生チャンネルの選択は、録音時(会議時)の会議参加者の着席位置に基づいて方向指定ボタンを押せばよく直観的な選択が可能である。 - 特許庁
Moreover, the apparatus is provided with a command display input section 5 which displays a second command outputted from the display command extracting section 26, generates and outputs a signal corresponding to the second command when accepting the selection operation of the second comand.例文帳に追加
さらに、表示コマンド抽出部26から出力された第2のコマンドを表示し、表示された第2のコマンドの選択操作を受け付けた場合には、第2のコマンドに対応する信号を生成して出力するコマンド表示入力部5とを備えた。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|