例文 (206件) |
annotation informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 206件
To provide an information providing system capable of displaying more annotation information about photographed image in response to an inquiry from a client by using an available cellular phone and of storing records.例文帳に追加
身近な携帯電話を利用することにより、クライアントの照会に答えて撮影画像に関するより多くの注釈情報を表示でき、記録保存も可能な情報提供システムを提供する。 - 特許庁
To provide an information processing system and an information processor, capable of projecting an annotation image to an area including an object in simple constitution both by a photographing device side and a projection device side.例文帳に追加
撮影装置側又は投影装置側においても、注釈画像を簡単な構成で、対象物を含む領域に投影することができる情報処理システム及び情報処理装置を提供する。 - 特許庁
The control part 11 determines a display state of the breast image data and lesion annotation information on a report generating screen (diagnostic reading report writing screen) based on auxiliary information of the breast image data.例文帳に追加
制御部11は、乳房画像データの付帯情報に基づいて、レポート生成画面(読影レポート作成画面)における乳房画像データ及び病変アノテーション情報の表示状態を決定する。 - 特許庁
The information processing apparatus includes: a position designation means for designating a position of an annotation object set as an object of an annotation for the document image on the document image; a position determination means for determining adequacy of the position of an annotation object designated by the position designation means; and a reporting means for reporting the adequacy determined by the position determination means.例文帳に追加
文書画像に対するアノテーションのオブジェクトであるアノテーションオブジェクトの前記文書画像上の位置を指定する位置指定手段と、前記位置指定手段によって指定されたアノテーションオブジェクトの位置の妥当性を判定する位置判定手段と、前記位置判定手段によって判定された妥当性を通知する通知手段と、を有する情報処理装置。 - 特許庁
An annotation setting part 503 receives the setting of position information associated with annotation for at least one image data, among the image data captured by the microscope, respectively, at a plurality of different positions in an optical axis direction of the microscope of one observation object, from a user.例文帳に追加
アノテーション設定部503は、顕微鏡によりそれぞれ撮像され、1つの観察対象物の顕微鏡の光軸方向における異なる複数の位置の画像データのうち、1以上の画像データに対するアノテーションに関する位置情報の設定を利用者より受け付ける。 - 特許庁
A controller 101 detects a characteristic area of the annotation image (S1), and calculates a projection position of the characteristic area on the object 8 based on the detected characteristic area of the annotation image, shape information of the object 8 and optical specific character of a projection device (S11).例文帳に追加
制御部101が、注釈画像の特徴領域を検出し(S1)、検出された注釈画像の特徴領域、対象物8の形状情報、及び投影装置の光学特性に基づいて、対象物8上の特徴領域の投影位置を算出する(S11)。 - 特許庁
A sharing management part 21 acquires in a task 1, electronic specifications to be copied, action items corresponding to the electronic document, annotation relating to the action items, and message information.例文帳に追加
共有管理部21は、タスク1においてコピー対象の電子仕様書、電子文書に対応したアクションアイテム、アクションアイテムに関するアノテーション及びメッセージ情報を取得する。 - 特許庁
To provide a map information generating device capable of properly generating annotation data for displaying a road number together with a road displayed in a different reduction scale.例文帳に追加
異なる縮尺で表示される道路とともに道路番号を表示させるための注記データを適切に生成できる地図情報生成装置を提供する。 - 特許庁
To provide a system, an apparatus and a program, which may display annotation information relating to two display elements on each of two display units for displaying a plurality of display elements in different arrangement modes.例文帳に追加
複数の表示要素が互いに異なる配置態様で表示された2つの表示部それぞれに、それら表示要素の2つにまたがる注釈情報を表示する。 - 特許庁
The control part 11 displays the report generating screen on a display part 13 as the breast image data and the lesion annotation information are displayed in the determined display state.例文帳に追加
制御部11は、乳房画像データと病変アノテーション情報とが決定された表示状態で表示されたレポート生成画面を表示部13に表示させる。 - 特許庁
A control part 11 of a report generation management device 10 obtains breast image data and lesion annotation information from an image viewer terminal through a communication part 14.例文帳に追加
レポート生成管理装置10の制御部11は、通信部14を介して画像ビューワ端末から乳房画像データと病変アノテーション情報とを取得する。 - 特許庁
Additional instances of the present invention utilize linguistic content, domain specific information, anchor context, and document context to facilitate in correctly recognizing an annotation.例文帳に追加
本発明の他の実施例では、言語学的な内容、領域特有の情報、アンカーの文脈、および文書文脈を利用して、注釈を正しく認識しやすくする。 - 特許庁
In a device for displaying classical Chinese, a respective Chinese character and attached information thereof (an annotation, a pronunciation-indicating 'kana', a declensional 'kana' ending, a return mark, a punctuation mark) composing a sentence in classical Chinese are associated and thereby administered for each of the Chinese characters.例文帳に追加
漢文を構成する各漢字とその付属情報(注釈/読み仮名・送り仮名/返り点/句読点)を、当該1漢字毎に対応付けて管理する。 - 特許庁
The intermediary server 2 synthesizes the annotation information at a prescribed position of the prescribed digital content and transmits to the terminal device 4 the synthesized prescribed digital content.例文帳に追加
仲介サーバ2は、所定のデジタルコンテンツの所定の位置に注釈情報を合成し、当該合成処理後の所定のデジタルコンテンツを、端末装置4に送信する。 - 特許庁
The access level of the operator that the operator information indicates is compared with the access level of the annotation added to the retrieved document image data by referring to the 2nd management table.例文帳に追加
第2管理テーブルを参照して、検索された文書画像データに付加されているアノテーションのアクセスレベルと操作者情報が示す操作者のアクセスレベルを比較する。 - 特許庁
To provide a program for adding free expressions of a user which surpass an annotation of a character string information subject to information resources while displaying the information resources in the same way as in the conventional web browser and allowing the expressions to be immediately shared by other users, and an information processing method.例文帳に追加
情報資源を従来のウェブブラウザと同様に表示しつつ、文字列情報主体の注釈を越えた利用者の自由な表現を情報資源に付け加え、且つその表現を他の利用者と即時的に共有するプログラム及び情報処理方法を提供する。 - 特許庁
An input display terminal equipment 1 is constituted of a display device 12 for displaying a window superposing electronic conference data 21 and annotation information 22, an input devices 14 for inputting operation and annotation information and an input device 13 for inputting operation and data.例文帳に追加
上記目的を達成するため、本発明は、入力表示端末装置1に、データ処理装置11と、電子会議資料21とアノテーション情報22が重なったウインドウが表示される表示装置12と、オペレーション及びアノテーション情報入力用の入力装置14と、オペレーション及びデータ入力用の入力装置13から構成される。 - 特許庁
When an operation for changing the size of the thumbnail image 41 is input on a thumbnail list view picture 20, the CPU 101 of a PC 100 changes the size of the thumbnail image 41 and changes the sizes of annotation position information 52 and annotation character information 53 superimposed and displayed on the thumbnail image 41, according to the size of the thumbnail image 41.例文帳に追加
PC100のCPU101は、サムネイルリストビュー画面20上で、サムネイル画像41のサイズを変更する操作が入力された場合、サムネイル画像41のサイズを変更するとともに、サムネイル画像41に重畳して表示されるアノテーション位置情報52及びアノテーション文字情報53のサイズを、当該サイズに合わせて変更する。 - 特許庁
The presenter terminal 20 has an annotation information processing part 31 for adding the information to the page being displayed which has been transmitted by the participant terminal 40 and a display control unit 30 for inhibiting the pages from being turned over when an instruction to turn over the pages is inputted by the presenter and the annotation for "inquiry" is added to the page being displayed.例文帳に追加
発表者端末20は、参加者端末40から送られてきた当該表示中のページに付加するアノテーション情報処理部31と、発表者によりページめくり指示が入力されたときに、表示中のページに「質問用」アノテーションが付加されていた場合にはページめくりを禁止する表示制御部30とを有する。 - 特許庁
To provide an information processor easily and surely imparting a signature for each annotation thereto and a signature for a file body thereto while reinforcing security, and to provide an information processing method, a program and a storage medium.例文帳に追加
セキュリティーを一層強化しつつ、簡便かつ確実に、注釈ごとの署名とファイル本体の署名を付与することができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記憶媒体を提供すること。 - 特許庁
An annotation processor 218 returns the list of users whose interests are close, the points of view of the other users, and the information of associated documents to a document viewer 102 based on the retrieval result of the associated information and the associated user list (S130).例文帳に追加
アノテーション処理装置218 は、関連情報の検索結果と関連ユーザリストとを元に、興味の近いユーザのリスト、他のユーザの視点、関連文書の情報を、文書ビューア102 に返す(S130)。 - 特許庁
In addition to the information mentioned in sections 24.1 and 24.2 above, the publication of the notices of acceptance of the application for registration, grant and renewal of registration will indicate a possible annotation as to the extension of the protection conferred to the trademark. 例文帳に追加
24.1.及び24.2.に述べた情報に加えて,登録出願の認容,登録の付与及び更新の公告には,商標に付与された保護の延長に関する可能な注記を示す。 - 特許庁
To provide a systematic means for providing reflowable digital annotations by utilizing classification type detectors and/or context information, recognizing annotation strokes and setting anchors.例文帳に追加
分類タイプ検出器および/または文脈情報を利用して、注釈ストロークを認識し、アンカーを設定して、リフロー可能なデジタル注釈を与えるシステマティックな手段を提供すること。 - 特許庁
An annotation processor 62 records the tag data while making the data correspond to the electronic document and sends information needed to document display to the mail recipient specified on the tag.例文帳に追加
アノテーション処理装置62は、付箋紙データを電子文書に対応付けて記録し、また、付箋紙上で指定されたメール送付先に文書表示に必要な情報を送信する。 - 特許庁
A regular tree structure expression extracting part 14 extracts a tree structure expression for indicating corresponding rules from the tree structure and the annotation and stores it in an information extraction rule storage part 15.例文帳に追加
木構造正規表現抽出部14は、木構造およびアノテーションから、対応する規則を表示する木構造表現を抽出し、情報抽出規則記憶部15に記憶される。 - 特許庁
To provide: an information processing apparatus which can present a duplication image and an annotation image of an object easy to watch for a user who takes the object in his/her hand, namely, who stays in a moving direction of the object; an information processing system; and a program.例文帳に追加
対象物を手に取るユーザ、即ち対象物の移動方向にいるユーザに見やすい対象物の複製画像及び注釈画像を提示することができる情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。 - 特許庁
The portable device 1 superimposes an operation picture related to the device identified by the identification means on an image of the device projected in the screen image displayed on the display as an annotation and displays it, and transmits, to the identified device, information about operation added to the annotation.例文帳に追加
上記携帯機器は、上記ディスプレーに表示された画像中に映っている機器の像に、上記特定手段で特定された機器に関する操作画面をアノテーションとして重ね合わせて表示し、且つ、上記アノテーションに対して加えられた操作の情報を上記特定された機器に対して送信する。 - 特許庁
A processing section 150 of the map information generating device 100 sets the final arrangement position of an annotation character string of the road number in scales 1, 2, 3, 4 at position along the same number link recognized as being imparted with the same road number and where at least one annotation character string is displayed, together with the road in the display region.例文帳に追加
地図情報生成装置100の処理部150は、スケール1,2,3,4における道路番号の注記文字列の最終配置位置を、同一の道路番号が付与されたと認識された同一番号リンクに沿いかつ少なくとも1つの注記文字列が道路とともに表示領域に表示される位置に設定する。 - 特許庁
In generating a printing image by adding to a medical image a layer image of an annotation showing the position of the annotation and a layer image of a CAD result showing the position of an abnormal shadow candidate, identification information (letters CAD, or the like) for identifying that a result is a CAD result is added corresponding to the CAD result.例文帳に追加
医用画像にアノテーションの位置を図示したアノテーションのレイヤー画像及び異常陰影候補の位置を図示したCAD結果のレイヤー画像を付加して印刷用画像を生成する際に、CAD結果と対応させて、CAD結果であることを識別するための識別情報(CADという文字等)を付加する。 - 特許庁
An information sharing apparatus 10 includes a display controller 15 for displaying a plurality of windows on a display unit 12, and also includes an adding annotation specifying unit 16 for specifying a plurality of two windows as an affix in response to the input of an annotation relating to two windows being displayed on the display unit 12.例文帳に追加
情報共有装置10は、複数のウィンドウを表示部12に表示する表示制御部15と、表示部12に表示された複数のウィンドウの2つにまたがるアノテーションの入力に応じて、それら2つのウィンドウをそのアノテーションの付加先として特定するアノテーション付加先特定部16と、を含む。 - 特許庁
A processing section 150 of the map information generating device 100 sets the final arranging position of an annotation character string of the road number in scales 1, 2, 3, 4 at the position along the same number link recognized as being imparted with the same road number and where at least one annotation character string is displayed in the display region together with the road.例文帳に追加
地図情報生成装置100の処理部150は、スケール1,2,3,4における道路番号の注記文字列の最終配置位置を、同一の道路番号が付与されたと認識された同一番号リンクに沿いかつ少なくとも1つの注記文字列が道路とともに表示領域に表示される位置に設定する。 - 特許庁
To provide an information processor, an information processing method, an information processing program, and a recoding medium for recording the information processing program for securing the browsability or visibility of a document on a print space, and for generating a print image flexibly corresponding to layout intended by a user in printing document data including annotation information.例文帳に追加
アノテーション情報を含む文書データの印刷時において、印刷紙面上の文書の閲覧性や視認性を確保し、かつユーザが意図するレイアウトに柔軟に対応した印刷画像を生成することができる情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁
Thus, such attribute information as an instruction considered to be necessary during layout is stored in the attribute information storage part of the circuit diagram CAD storage part group while the circuit graphic CAD is used (while the circuit diagram is prepared) so that it is possible to use the similar attribute information during layout by performing the forward annotation of the attribute information in the attribute information storage part.例文帳に追加
このため、レイアウト中に必要になると考えられる指示などの属性情報を、回路図CAD利用中(回路図作成中)に回路図CAD記憶部群の属性情報記憶部に記憶させておけば、この属性情報を属性情報記憶部にフォワードアノーテーションすることにより、同様の属性情報をレイアウト中に利用することができる。 - 特許庁
To easily retrieve added information such as an under line and an annotation even in an electronic published matter and to provide technology equivalent to a 'bookmark' and a 'tag' in the paper published matter.例文帳に追加
電子出版物でも、アンダーライン、注釈などの付加情報の検索を容易に行なえるようにし、また、紙の出版物における「しおり」や「付箋紙」に相当するような技術を提供する。 - 特許庁
To provide an information processing system and apparatus which projects an annotation image on a region including an object by a simple configuration either on the photographic device side or on the projector side.例文帳に追加
撮影装置側又は投影装置側においても、注釈画像を簡単な構成で、対象物を含む領域に投影することができる情報処理システム及び情報処理装置を提供する。 - 特許庁
If the portion is selected, a position of the selected portion is detected, and position information of the document portion corresponding to the desired annotation for a modifiable part in a file is stored.例文帳に追加
注釈をつけたい部分が選択されると、選択された部分の位置を検出し、ファイル内の修正可能な部分につけたい注釈と対照となる文書部分の位置情報を記憶する。 - 特許庁
To suppress decrease in the amount of display information caused by overlap of a character string and a graphic or overlap of character strings when the character string for annotation has lower degree of freedom in arrangement because it does not have a symbol to indicate its position.例文帳に追加
位置を示す記号を持たないため配置の自由度が低い注記の文字列について、文字列と図形又は文字列同士の重なりによる表示情報量の低下を低減する。 - 特許庁
A video information presentation unit 14 presents the video, pre-segments, and annotations, and a user annotation reception unit 15 provides an interface through which a user imparts annotations of a comment etc.例文帳に追加
映像情報提示部14により映像と事前セグメント,アノテーションを提示するとともに,利用者アノテーション受付部15により,利用者がコメントなどのアノテーションを付与するインタフェースを提供する。 - 特許庁
The report display device displays, according to the acquired control information, the correspondence relation of a designated character string and an annotation defining a site corresponding to the character string in a medical image on the monitor.例文帳に追加
そして、レポート表示装置は、取得された制御情報に従って、指定された文字列と当該文字列に対応する部位を医用画像中に明示するアノテーションとの対応関係をモニタに表示する。 - 特許庁
The search process part 213 searches an annotation DB 216 according to the attribute information of the annotations, reads the data of the annotations matching the search conditions designated, and delivers the data to a manager part 180.例文帳に追加
検索処理部213は、アノテーションの属性情報に基づいてアノテーションDB216内を検索し、指定された検索条件に合致したアノテーションのデータを読み出しマネジャ部180へ渡す。 - 特許庁
The image processor 2 also prepares diagnosis support information relating to the image data inputted from an image input means 11, applies the image processing suitable for referring to the image data, adds an annotation indicating the diagnosis support information, and prepares images for diagnosis support.例文帳に追加
また、画像入力手段11から入力された画像データに関する診断支援情報を作成し、当該画像データに参照に適した画像処理を施して、診断支援情報を示すアノテーションを付加して診断支援用画像を作成する。 - 特許庁
A display control part 58 in the client device 50 controls a display part 53 according to the determination result so that a display condition of the annotation related to the determination objective link information is changed.例文帳に追加
クライアント装置50における表示制御部58は、前記判定結果に応じて、判定対象とされたリンク情報が関連付けられているアノテーションの表示状態を異ならせるように表示部53を制御する。 - 特許庁
To provide an image processor which project a clear annotation image in a low-brightness region even when the low-brightness region exist in a captured image; and to provide an information processing system, and a control program of the same.例文帳に追加
撮像された画像に明度の低い領域がある場合でも、当該領域に投影される注釈画像が鮮明になる画像処理装置、情報処理システム及び情報処理システムの制御プログラムを提供する。 - 特許庁
Context information is obtained when a user enters an annotation, and the context information is used to assist in determining and locating relevant contents in which the user may be interested, whether they are in the same document or different documents located on a local computer, the Internet, or other networks.例文帳に追加
コンテキスト情報はユーザが注釈を入力したときに得られ、ローカルコンピュータまたはインターネットもしくは他のネットワークにある同じ文書であれ異なる文書であれ、ユーザが関心を持つ可能性のある適切なコンテンツを決定し、探し出す際の助けのために使用される。 - 特許庁
The computer refers to the two-dimensional map database, ranks the height of buildings within a prescribed range from the specific position and, by providing annotation of the rank for each building in the map found by the retrieval, imparts height information to the map, and outputs a map with the height information imparted therein.例文帳に追加
2次元の地図データベースを参照し、前記特定の位置から所定の範囲内にある建物の高さについて順位を付け、検索で見つかった地図において建物ごとに順位を注記することにより、地図に高さ情報を付与し、高さ情報を付与した地図を出力する。 - 特許庁
When the retrieval data are acquired from the retrieval engine as a retrieval result when displaying the retrieval result, the information processor displays a document with the annotation data associated with the retrieval data, as the retrieval result.例文帳に追加
検索結果を表示する際、検索エンジンから検索結果として前記検索データが取得された場合に、検索結果として、検索データに関連付けられたアノテーションデータを付与した文書を検索結果として表示する。 - 特許庁
To provide an annotation imparting work environment to sequence information based on various requests during collaborative work between a plurality of users in fields of research, such as molecular biology handling DNA/RNA/amino-acid sequence.例文帳に追加
DNA/RNA/アミノ酸配列を扱う分子生物学などの研究分野において、複数のユーザ間における共同作業時の様々な要求に即した、配列情報へのアノテーション付与作業環境を提供する。 - 特許庁
An information sharing apparatus 20 includes a display controller 25 for displaying the windows on a display unit 22 in an arrangement mode, which is different from the arrangement mode for the plurality of windows displayed on the display unit 12, and also includes an annotation display attribute deciding unit 26 for displaying on the display unit 22 the annotation relating to the two windows to be specified as the affix.例文帳に追加
情報共有装置20は、表示部12に表示される複数のウィンドウの配置態様とは異なる配置態様で、それらのウィンドウを表示部22に表示する表示制御部25と、上記アノテーションがそのアノテーションの付加先として特定された2つのウィンドウにまたがった状態で表示部22に表示されるよう、アノテーションの表示属性を決定するアノテーション表示属性決定部26と、を含む。 - 特許庁
Here, image data to which an annotation is set is image data which an observer of an image paid attention to once, so the image data is high in value as information and excluded from objects to be deleted for optimization.例文帳に追加
ここで、アノテーションが設定された画像データは、画像の観察者によって一度は注意が向けられた画像データであるから、その情報性という意味において価値の高い画像データと言えるため、最適化のための削除の対象から外される。 - 特許庁
例文 (206件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|