例文 (764件) |
application connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 764件
When the negative response is received from the repeating destination, a connection establishment request part 20 of an end system 10 of the communication source does not report a connection establishment failure to an application 16 but requests the establishment of connection after selecting another repeating destination again and establishes the connection through another route to the end system of the communication destination.例文帳に追加
通信元のエンドシステム10のコネクション確立要求部20は、中継先から否定応答を受信した際に、アプリケーション16に対してコネクション確立失敗を通知せず、再度別の中継先を選択したコネクション確立要求を行って別経路で通信先エンドシステムへのコネクションを確立する。 - 特許庁
Then, the node ND3 detects generation of a failure wherein the data communication with the normal connection nodes ND1, ND2 can not be performed, an emergency connection node NDA included in the group of emergency nodes is accessed by referring to the connection information and connection permission application including information indicating statuses of the failure is transmitted.例文帳に追加
そして、ノードND3が、通常接続ノードND1,ND2とデータ通信ができない障害の発生の検出すると、接続情報を参照することで、緊急接続ノード群に含まれる緊急接続ノードNDAに対してアクセスを行い、障害の状況を示す情報を含む接続許可申請を送信する。 - 特許庁
A program for converting information of the application on the network into HTML-based information, an Internet connection system using a relay server, an information provision device, a connection method and a program for connection make it possible for client terminals to dynamically operate pages.例文帳に追加
クローズドネットワーク内にあるホストアプリケーションの情報をHTMLに変換するプログラムと、中継サーバを用いたインターネット接続システム、情報提供装置、接続方法及び接続のためのプログラムによって、動的にページをクライアント端末で操作できるようにする。 - 特許庁
To provide a user terminal for starting up an application with a telephone call or a call connection performed by a user as a trigger, and further to provide a method and a program.例文帳に追加
ユーザが電話発信や呼接続をすることを契機として、アプリケーションを起動するユーザ端末、方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁
To ensure the inspection of a proper position of an electrical plug-in connection part in an application filed in which place shift, for example, occurs during operation.例文帳に追加
運転中に例えば場所の移動が生じるような適用分野で電気的な差込接続部の適正な位置を検査できるようにする。 - 特許庁
To protect the internal circuit of a Pachinko machine from overvoltage of a power supply voltage possibly occurring due to erroneous connection to an external power supply irrelevant to the timing of a power application.例文帳に追加
電源投入のタイミングにかかわらず、誤った外部電源への接続などで生じえる、電源電圧の過電圧から保護する。 - 特許庁
To effectively manage the connection of devices, by limiting the start of an application corresponding to the connected device according to the device.例文帳に追加
接続されるデバイス機器に対応したアプリケーションの起動をデバイス機器に応じて制限することによりデバイス機器の接続管理を有効に行う。 - 特許庁
Thereafter at application of power to the controller 12, the controller 12 automatically restores the connection to the monitors M1 to Mn on the basis of the stored monitor IDs.例文帳に追加
その後、コントローラ12の電源がオンになると、上記記憶したモニタIDを基に、モニタM1〜Mnとの間の接続を自動的に復帰する。 - 特許庁
To improve the efficiency or productivity of development, connection, and preservation in each process of a task application constituted of plural software parts.例文帳に追加
複数のソフトウェア部品からなる業務アプリケーションの、開発・結合・保守の各工程における効率化や生産性の向上を可能にする。 - 特許庁
The second and third paragraphs shall not apply if it is necessary to deposit derived biological material in connection with a subsequent application.例文帳に追加
後の出願に関連して,派生した生物学的材料を寄託する必要がある場合は,第2段落及び第3段落は適用されない。 - 特許庁
The server application 132 sets up connection with the client port 120a of the client computer specified by the HTTP request (arrow 23).例文帳に追加
サーバアプリケーション132はHTTPリクエストの指定するクライアント計算機のクライアントポート120aとの間にコネクションを設定する(矢印23)。 - 特許庁
The communication scheme is specified based on, for example, a sequence for establishing a connection with the content providing server 50 by initiating the application program.例文帳に追加
通信方式は、例えば、アプリケーションプログラムを起動してコンテンツ提供サーバ50との間の接続を確立するシーケンスに基づいて特定される。 - 特許庁
To quickly detect the connection state between a personal computer and a portable telephone set via a hardware circuit and also to simplify the coding operation of an application.例文帳に追加
パソコンと携帯電話機との接続状態をハードウェア回路により迅速に検出し、かつアプリケーションに対するコーディングを軽減する。 - 特許庁
Even under the connection of the clutch unit 5 cut off, the application of the driving force is continued to the transmission shaft 7 to eliminate the uncomfortable feeling.例文帳に追加
上記クラッチユニット5の接続が断たれた状態でも、この伝達軸7に駆動力が付与され続ける為、上記違和感をなくせる。 - 特許庁
When a response of agreement is sent from the media server 6 (S23), the application server 1 sends a request for call connection to a communication apparatus 11 (S31).例文帳に追加
アプリケーションサーバ1は、メディアサーバ6から承諾の応答が送信されたなら(S23)、通信機器11へ呼接続要求を送信する(S31)。 - 特許庁
To provide an electrical connection method for a magnet wire which dispenses with application of flux and dispenses a process of bending, and a solenoid valve.例文帳に追加
フラックス等の塗布が不要であり、また、折り曲げる等の工程が不要なマグネットワイヤの電気的接合方法、及びソレノイドバルブを提供する。 - 特許庁
To make your application work with the remote database, you need to update the connection settings specified through the variables of the class WishDB. 例文帳に追加
アプリケーションがリモート Web サーバーを操作するようにするには、クラス WishDB の変数を使用して指定した接続設定を更新する必要があります。 - NetBeans
Using this makes sense if it is possible that due to caching inside the application no connection will ever need to be established. 例文帳に追加
これを使用する価値があるのは、たとえばアプリケーション内部で接続をキャッシュしており、新たな接続を確立する必要がない場合などです。 - PEAR
Such information can be updated on a regular basis via the Internet connection back to the shipper's application programming interface.例文帳に追加
このような情報は、インターネット接続によって定期的に輸送会社のアプリケーション・プログラミング・インタフェースへ更新して返されることが可能である。 - 特許庁
To provide an information terminal capable of confirming the mutual connection of an application to be used by mutual terminals and making a communication even by an application not installed in the own terminal, and to provide a communication method using the information terminal.例文帳に追加
互いの端末装置間で使用したいアプリケーションの相互接続を確認して、自ら備えていないアプリケーションであっても通信を可能とする情報端末装置およびそれを用いた通信方法の提供。 - 特許庁
To improve the convenience of a remote operator of connection side radio communication equipment and to realize communication at a different security level between real communication application processing and information search processing of a communication application service.例文帳に追加
接続側無線通信装置のリモート操作者の利便性を向上させ、また、実通信アプリケーション処理と通信アプリケーションサービスの情報探索処理との間で異なったセキュリティレベルの通信を実現する。 - 特許庁
The Registrar may require any person who makes an application under section 33, 34 or 35 to furnish him with such evidence as he may require in connection with the application within such period as he may specify. 例文帳に追加
登録官は,第33条,第34条又は第35条に基づく申請を行う者に対し,申請に関して自らが要求することができる証拠を,自らが指定する期間内に提出するよう求めることができる。 - 特許庁
Save as aforesaid and as provided by Rule 30 all proceedings in connection with a reciprocity application shall be taken within the time and in the manner required by the Act or prescribed by these rules for ordinary application. 例文帳に追加
前記及び規則30を除き,相互主義出願に関連する全ての手続は,通常の出願について法により求められた又は本規則により定められた期間内及び方法でなされなければならない。 - 特許庁
When the device starts to connect at an application level, the table in the inside of a device connected with the device which starts to connect is updated, and its connection at an application level cannot be made with the device which starts to connect.例文帳に追加
デバイスがアプリケーションレベルで接続を開始した場合、接続を開始したデバイスに接続されているデバイス内部のテーブルは更新され、接続を開始したデバイスにはアプリケーションレベルでの接続をできなくする。 - 特許庁
To provide a dealing route information application apparatus and a dealing route information application system in which information inputted by a caller in accordance with business for determining a connection destination of a call is presented to a called party.例文帳に追加
呼の接続先を決定するために発信者が用件に応じて入力した情報を着信者に提示するための応対経路情報付与装置及び応対経路情報付与システムを提供する。 - 特許庁
To provide an application management system managing a license and distribution of an application without constructing connection environment with a network or a local terminal, and suitable to individually manage the licenses of a plurality of applications.例文帳に追加
ネットワークやローカル端末との接続環境を構築せずにアプリケーションの配信およびライセンスの管理を行い、かつ、複数のアプリケーションのライセンスを個別に管理するのに好適なアプリケーション管理システムを提供する。 - 特許庁
A connection module 54 mounted with an inter-microcomputer communication function and an application state transition request translation mechanism is mounted as a mediator between the application management module 52 and the system state management module 53.例文帳に追加
そして、マイクロコンピュータ間通信機能や、アプリ状態遷移要求の変換機構を実装した接続モジュール54が、アプリケーション管理モジュール52とシステム状態管理モジュール53の間の仲介者として実装される。 - 特許庁
To provide an in-vehicle device and an application startup control method, capable of automatically recovering to an execution environment state equivalent to an application to the possible extent, even when the application having been started on a mobile terminal at a previous connection is uninstalled from the mobile terminal thereafter.例文帳に追加
前回の接続時に携帯端末上で起動していたアプリケーションがその後携帯端末からアンインストールされた場合であっても、そのアプリケーションと同等の機能の実行環境状態になるべく自動復帰させることが可能な「車載装置およびアプリケーション起動制御方法」を提供する。 - 特許庁
The session connecting means 5 is started by the session connection control means 6 when the start of the session with the resource acquired by the application 3 is requested, and performs the session between the application 3 and the acquired resource 2 by connecting to the application 3 and the acquired resource 2.例文帳に追加
セッション接続手段5は、アプリケーション3が獲得したリソースとのセッションの開始を要求したときにセッション接続制御手段6によって起動され、アプリケーション3と獲得したリソース2とに各々接続してアプリケーション3と獲得したリソース2との間でセッションを行う。 - 特許庁
An operation of triggering utilization of the stream data communication for the VoIP terminals or the like is detected and network connection and traffic measurement are carried out by getting ahead of a stage before the application requests the network connection.例文帳に追加
VoIP端末等のストリームデータ通信を利用するきっかけとなる操作を検出し、アプリケーションがネットワーク接続を要求する以前の段階から先回りしてネットワーク接続とトラフィック測定を行う。 - 特許庁
When arranging the resources such as a task, a common function, or a common variable of an application to the plurality of processor cores, the connection strength between the resources is obtained, and allocation is performed according to the obtained connection strength between the resources.例文帳に追加
アプリケーションのタスクや共通関数、共通変数などの資源を複数のプロセッサコアに配置する際に、資源間の結合強度を求め、求めた資源間の結合強度に応じて割り付けを行う。 - 特許庁
The proxy application (132) receives a client request on behalf of the server (106) via a relatively low-speed, low-reliability network connection, and submits the request to the server via a high-speed, high-reliability bus connection.例文帳に追加
プロキシアプリケーション(132)は、比較的に遅く、信頼度が低いネットワーク接続を介して、サーバ(106)の代わりに、クライアントリクエストを受信し、高速で、信頼できるバス接続を介して、サーバにそのリクエストを提示する。 - 特許庁
To provide a system for giving comfortable interface having mobility to users while connection to a soft-phone application is maintained in regard to a telephone handset providing connection to a personal computer for bothway processes to VoIP clients.例文帳に追加
VoIPクライエントとの双方向処理のためパソコンへの接続を提供する電話ハンドセットに関し、ソフトフォンアプリケーションへの接続を維持しながらユーザーに機動性と快適なインターフェースを与えるシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a terminal device, a server device and a program, with which an error is prevented even if an application program requests network connection while the terminal device has not established the network connection.例文帳に追加
本発明は、端末装置がネットワーク接続を確立していないときに、アプリケーションプログラムがネットワーク接続を要求してもエラーが生じることを防止する端末装置、サーバ装置及びプログラムを提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide a connection structure which is simple in configuration and capable of surely connecting a bare chip to a board, and to provide a socket having the above connection structure so as to easily handle the bare chip and to expand its application range.例文帳に追加
簡単な構成でベアチップを確実に基板と接続できる構造とし、かかる接続構造からなるソケットを提供することで、ベアチップの取り扱いを容易としてその適用範囲の拡大を図る。 - 特許庁
When the connection of the charger by the connection detecting means is detected, charging the battery 3 is controlled by the system corresponding to the application of the charger discriminated by the discriminating means.例文帳に追加
そして、接続検出手段により充電器の接続が検出されたときには、判別手段によって判別された充電器の用途に対応した方式で電池3の充電制御が行われるように構成されている。 - 特許庁
To provide a semiconductor conveyance fixture in which external connection terminals can accurately be brought into contact with a contact pin of a pre-test socket even in application to a semiconductor having narrow-pitch external connection terminals.例文帳に追加
狭ピッチの外部接続端子を有する半導体に適用した場合でも外部接続端子と事前試験用ソケットのコンタクトピンとを正確に接触させることが可能な半導体搬送治具を提供する。 - 特許庁
Short-circuit terminals of a pair of 1/4-wavelength resonators 10 and 20 are electrically connected to each other through a connection conductor 8, and a DC voltage application terminal 4C is connected to the connection conductor 8 to supply a DC voltage.例文帳に追加
一対の1/4波長共振器10,20の短絡端同士を接続導体8により導通し、その接続導体8に直流電圧印加端子4Cを接続して直流電圧を供給する。 - 特許庁
(1) Where under section 7(4) of the Act an application for the registration of a design has been deemed to be abandoned for a continuous period of six years, the Commissioner may, at the expiration of that period, destroy the application and all or any of the records in respect of the said application, including the drawings, representations, and specimens (if any) accompanying or left in connection with the said application.例文帳に追加
(1) 法第7条(4)に基づき意匠の登録出願が連続6年間放棄されたとみなされた場合は,局長は当該期間の満了時にその願書,及び当該出願に関連して(ある場合)添付若しくは残置された図面,表示,及び見本を含み,当該出願に係る一切の又は何れかの記録を破棄することができる。 - 特許庁
When the connection request from the Web application is received in the state of no synchronization of the pictures of the connection request from the Web browser and the picture of the transiting state of the present host application, a suitable picture managed by a synchronizing control means 135 is forcedly re-sent to the Web browser without initializing the job of the host application so that a synchronized normal state can be recovered.例文帳に追加
Webブラウザからの接続要求と、現在の前記ホストアプリケーションの画面遷移状態との画面の同期がとれていない状態でWebアプリケーションから接続要求を受けた場合、ホストアプリケーションの業務を初期化させることなく同期制御手段135で管理されている適切な画面をWebブラウザに強制的に再送することで、同期のとれた正常な状態に戻す。 - 特許庁
To obtain a management device for an IC test device, where an application program without connection to an IC test device and a control device can be used and development and debugging are easily done.例文帳に追加
IC試験装置や制御装置を接続せずにアプリケーションプログラムを利用でき、開発やデバッグが容易なIC試験装置の管理装置を提供する。 - 特許庁
The CPU 44 permits the transmission between the outside and the data storage part 43 via the external connection terminal when a certain voltage is applied to the voltage application terminal.例文帳に追加
CPU44は、電圧印加端子に所定電圧が印加された場合には外部接続端子を介した外部とデータ記憶部43との通信を許可する。 - 特許庁
The collating device 40 compares the work logs 12a-12c with the connection log 22 so as to generate a work log for each user and collates the work log for each user with the application log 32.例文帳に追加
照合装置40は、作業ログ12a〜12cと接続ログ22とを比較してユーザ別作業ログを生成し、それと申請ログ32とを照合する。 - 特許庁
The imposition plug-in connecting part 202 functions as an interface controlling the connection with the plug-in part 203 based on call from the application main part 201.例文帳に追加
面付けプラグイン接続部202は、アプリケーション本体部201からの呼び出しに基づき面付けプラグイン部203との接続を司るインターフェースとして機能する。 - 特許庁
To provide a voltage controlled delay circuit that can enhance a PSPR with a simple configuration without the need for connection of a decoupling capacitor so as to enhance the performance of an application circuit.例文帳に追加
デカップリングキヤパシタを接続することなく、簡単な構成でPSPRを改善でき、応用回路の性能を向上し得る電圧制御遅延回路を提供する。 - 特許庁
The connection condition management server collects application information, related to applications used by a user in terminals from the terminals under respective VPNs.例文帳に追加
また、接続状態管理サーバは、各VPN配下の端末から、端末にて利用者に利用されるアプリケーションに関するアプリケーション情報を収集する。 - 特許庁
An interface of ultrasonic welding is formed of Al of the same kind by the Al layer 24, and thereby ultrasonic application energy applied on the connection part does not become excessive.例文帳に追加
Al層24により、超音波溶接の界面は同種のAl同士になるので、接続部に付与される超音波印加エネルギーは、過剰になることがない。 - 特許庁
While in that state, a user desired application Qname is dispatched from the mobile communication terminal device to the PDN management gateway, whereby a connection with the relevant PDN is established each time.例文帳に追加
その状態で、ユーザ所望のアプリのQnameを移動通信端末装置からPDN管理ゲートウェイに発し、該当するPDNとのコネクションを都度確立する。 - 特許庁
To simplify fireproof joint application work on a surface of a connecting part, with respect to an insertion connection part of a two-layered pipe with a fireproof coating pipe superposed to a resin pipe.例文帳に追加
樹脂管に耐火性被覆管を重ねた二重管の差し込み連結箇所における、接続部分の表面の防火目地施工作業を簡素化する。 - 特許庁
例文 (764件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|