例文 (985件) |
authentication functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 985件
Further, when the device is not used for a certain period although the device is in the normal function usable state, the CPU 101 actuates the individual authentication part 102 to wait for biological information to be inputted.例文帳に追加
さらに、CPU101は通常機能使用可能状態であっても一定期間使用していない場合には個人認証部102を起動し、生体情報の入力待ちとなる。 - 特許庁
To provide a method for adding a biometrics authentication function without requiring a large change for a magnetic card system for specifying a bank account by a card number and specifying a user by a personal identification number.例文帳に追加
カード番号で銀行口座を特定し、暗証番号で利用者特定をする磁気カードシステムに大がかりな変更をせずにバイオメトリックス認証機能を付加する方法を提供する。 - 特許庁
A BIOS consists of a boot block which starts a main computer, a security routine which has a user authentication function to the computer, and a driver routine which controls an I/O device of the computer.例文帳に追加
BIOSは、本コンピュータを起動するブートブロックと、本コンピュータへのユーザ認証機能を有するセキュリティルーチンと、本コンピュータのI/Oデバイスを制御するドライバルーチンとから構成されている。 - 特許庁
To provide a card case in and out of which an ID card as a nameplate for individual authentication used together with a credit card and an IC card is easily put and which has a fall preventing function for safety.例文帳に追加
クレジットカードやICカードと併用して使う個人認証用の名札としてのIDカードの出し入れが容易で、かつ安全上脱落防止機能の付いた名札入れを提供する。 - 特許庁
The electronic device is loaded with a sensor for successively acquiring data related to a living body which is input while a relative position of the living body with respect to the sensor is changed, and includes an authentication function using the acquired data.例文帳に追加
電子機器は、相対位置を変化させて入力される生体に関するデータを逐次取得するセンサを搭載し、取得した該データを用いた認証機能を有する。 - 特許庁
Then, when authentication succeeds, an item for starting a function of which the execution is permitted to the specific operator is made to newly appear on a screen by starting a display state change part 32.例文帳に追加
そして認証に成功すると、表示状態変更部32を起動して、当該特定のオペレータに実行が許可される機能を起動するためのアイテムを画面に新たに出現させる。 - 特許庁
To provide a network terminal with user authentication function, which is useful as a thin client for an application service provider, capable of simultaneously satisfying convenience, security, maintainability and operability.例文帳に追加
利便性と安全性、保守性、運用性を同時に満足させることができ、アプリケーションサービスプロバイダのためのシンクライアントとして有用なユーザー認証機能付きネットワーク端末を提供する。 - 特許庁
To provide an image processor including authentication function, preventing a user from being annoyed even when giving opportunities of use to many users.例文帳に追加
認証機能を備えた画像処理装置について、多くの利用者に利用機会を提供する場合であっても、利用者が煩わしさを感じてしまうのを回避することを可能にする。 - 特許庁
Furthermore, only when PIN verification is finished normally by the subscriber authentication function, the control means permits the user to access the nonvolatile semiconductor memory and the hard disk device.例文帳に追加
また、制御手段は、加入者認証機能によりPIN検証が正常終了した時のみ、利用者による不揮発性半導体メモリおよび前記ハードディスク装置へのアクセスを許可する。 - 特許庁
The user has a hardware token such as an IC card, a cellular phone, or the like, and the hardware token has a function and information for personal authentication.例文帳に追加
本発明を実現する一態様として、前記利用者はICカードや携帯電話などのハードウェアトークンを持ち、前記ハードウェアトークンは本人認証を実現するための機能、および情報を有する。 - 特許庁
To provide a voice communication terminal that has only to use a simple terminal function to attain secrecy, completeness, authentication of speech contents and prevention of repudiation in communication via an unreliable network.例文帳に追加
信頼できないネットワーク経由の通信において、簡易な端末の機能だけで通話内容の機密性,完全性,認証,否認防止が可能な音声通信端末を提供する。 - 特許庁
To provide computer security for easily executing personal identification by fingerprint authentication, and for suppressing the spoofing of a principal, and for restricting a function on an application.例文帳に追加
指紋認証により容易に個人認証が行え、本人のなりすましを抑止するとともに、アプリケーション上の機能を制限できるコンピュータセキュリティを提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide portable terminal equipment for instantaneously and easily authorizing the use of an electronic money function or personal information without requiring any complicated registration processing or authentication processing.例文帳に追加
電子マネー機能や個人情報の使用許可の認証を煩わしい登録処理や認証処理を行うことなく、即時にかつ簡便に行うことが可能な携帯端末装置を提供する。 - 特許庁
A recording area 131 where electronic money is recorded is formed in the IC module, and the IC module is further provided with mutual authentication using a key for each opposite device and a communication function to perform cipher communication.例文帳に追加
ICモジュールには、電子マネーを記録する記録領域を形成し、さらに、相手装置毎の鍵を用いた相互認証及び暗号通信を行う通信機能を持たせる。 - 特許庁
According to the communication method, on the side of a wireless terminal station 2a, a time-varying parameter T is generated from a frame number, a slot number or the like and an authentication code v(v=f(T)) is computed by a unique function f(t).例文帳に追加
無線端末局2a側で、フレーム番号やスロット番号から時間変動パラメータTを生成し、固有の関数f(t)により、認証コードv(v=f(T))を演算する。 - 特許庁
To provide a processor with personal recognition function and operation equipment which makes personal authentication, personal identification constantly possible, which can be operated by space-saving without burdening a user in a personal recognition device.例文帳に追加
個人認識装置において、個人認証,個人識別を常時可能とし、ユーザに負担をかけず、省スペースで動作可能な、個人認識機能付き処理装置および操作機器を提供する。 - 特許庁
To provide a confidential printing system for achieving confidential printing even when print data whose confidential processing has been instructed are corrected and updated by using a printer with an authentication function.例文帳に追加
認証機能付き印刷装置を使用し、親展処理が指示された印刷データが修正され、更新された場合でも、親展印刷が可能な親展印刷システムを提供する。 - 特許庁
The control part 13, if the identification is successful by the voiceprint authentication part 18, controls whether to enable the handsfree function according to the result of the voice recognition part 16.例文帳に追加
制御部13は、声紋認証部18による判定結果が一致したときに、音声認識部16の判定結果に従って、ハンズフリー機能を有効にするか否かを制御する。 - 特許庁
To provide an information processor that can prevent data from being unauthorizedly copied with an inexpensive system without mounting a particular authentication and encryption function on a storage means (HDD).例文帳に追加
記憶手段(HDD)に特殊な認証と暗号化の機能を搭載することなく、安価なシステムでデータの不正コピーを防止構成できる情報処理装置を得ることを目的とする。 - 特許庁
When a personal identification is confirmed with a dongle access key having a biometric authentication function, an automatic input of certification information and registration are executed using a particular browser in the dongle access key.例文帳に追加
生体認証機能を有したドングルアクセスキーで、本人確認が取れた時点でドングルアクセスキー内の専用ブラウザを用いて認証情報の自動入力、及び登録を行う。 - 特許庁
In the sign-in state of preparation state, authentication is performed without requiring the intervention of the user by the prompt, and the software is set to the preparation state for the access to the security protecting function.例文帳に追加
準備状態のサインイン状態では、プロンプトでユーザの介入を求めることなく認証し、ソフトウェアがセキュリティ保護機能にアクセスするための準備の状態に設定される。 - 特許庁
Further, a plurality of operation buttons for calling out the setting of the lately used function are displayed on the display screen in the newest set order in the case the user is authenticated by the authentication means.例文帳に追加
また、認証手段によって利用者が認証された場合、最近使用した機能の設定を呼び出すための複数の操作ボタンを最新の設定順に表示画面に表示する。 - 特許庁
The fingerprint authentication mechanism is provided for the sleep button and a power source switch and a user is authenticated each time when a button is depressed, and a function and a screen or the like customized by the user are simultaneously called.例文帳に追加
指紋認証機構をスリープボタンや電源スイッチに設け、該当ボタンを押すたびに使用者認証を行い、また使用者がカスタマイズした機能や画面などを同時に呼び出す。 - 特許庁
The controller 3 includes: a storage device 32 for previously storing the transmission sources which are permitted to use a print job performance function in the MFP 1; and an authentication processing section 31b for performing job authentication processing on the basis of the transmission source information received from the MFP 1.例文帳に追加
制御装置3は、複合機1における印刷ジョブの実行機能の利用が許諾されている送信元を予め記憶する記憶装置32と、複合機1から受信した送信元情報に基づいてジョブ認証処理を行う認証処理部31bとを備える。 - 特許庁
In this automatic transaction device (6) having a biometrics authentication function by the biometrics unit (1-1), a control unit (67) starts an abnormal state of the biometrics unit (1-1) at the time of starting transaction and moves to conventional transaction by password authentication by an IC card (5) when an abnormal state is detected.例文帳に追加
バイオメトリクスユニット(1−1)によるバイオメトリクス認証機能を持つ自動取引装置(6)において、制御ユニット(67)が、バイオメトリクスユニット(1−1)の異常を取引開始時に検出し、異常検出時に、ICカード(5)での暗証認証による従来取引に移行する。 - 特許庁
To estimate the number of times that the one-way function is applied, the server sets the range of a certain number of times and the range of time, thus estimating the number of times while allowing for the loss of authentication requests during communication and the reversal of the order of the authentication requests.例文帳に追加
更にサーバは、一方向性関数の適用回数の推定に際して、一定の回数の範囲や時刻の範囲を設定することによって、認証要求が通信途上で失われる場合や、認証要求の順序が逆転した場合をも考慮して推定する。 - 特許庁
An authentication means 98, after it is authenticated as bona fide during the authentication acceptance period, computes a unidirectional function value for the authenticator from the program execution means 97, and compares the computed value X with data Y stored previously concerning the program execution means 97.例文帳に追加
認証手段98は、自分が認証子受付期間において真正なものとして認証された後、プログラム実行手段97からの認証子に対する一方向性関数値を演算し、該演算値Xをプログラム実行手段97について予め保持しているデータYと対比する。 - 特許庁
In the detection of a fingerprint, a pattern data representing the pattern of the fingerprint detected is loaded and when an input fingerprint data is compared with a registered finger print data, authentication is made in reference to the pattern data to enable the wiping out of errors attributed to the patterns detected, thereby improving the authentication function of the fingerprints.例文帳に追加
指紋を検出する際、その検知形態を表す形態データを取り込み、入力指紋データと登録指紋データとの比較の際に、形態データを参照して認証することにより、検知形態による誤差を払拭させることができ、指紋の認証機能を向上させている。 - 特許庁
An ID mapping instruction function part 302 transmits, when there is access from the user terminal 100 to the Web service A in an authentication information holding period, a common ID mapping request for requesting association between the service ID (A) and a common ID to an authentication base device 200.例文帳に追加
IDマッピング指示機能部302は、認証情報保持期間にユーザ端末装置100からWEbサービスAへアクセスがあるとサービスID(A)と共通IDとの対応付けを要求する共通IDマッピング要求を認証基盤装置200に送信する。 - 特許庁
Even when a storage device is not provided with a function to execute the mutual authentication process, execution of the mutual authentication process for a virtual memory device formed within the data processor is defined as the execution condition of the data reproducing process from the storage device or of the data recording process for the storage device.例文帳に追加
記憶装置が相互認証処理の実行機能を持たない場合においてもデータ処理装置に構成した仮想メモリデバイスとの相互認証処理の成立を記憶装置からのデータ再生処理または記憶装置に対するデータ記録処理の実行条件とする。 - 特許庁
To provide a contents providing method, a contents providing server used for the method and a communication system capable of stopping contents quickly, even when illegality of the contents is detected after authentication, without having to equip a function for identifying authentication keys on a cellular phone side.例文帳に追加
携帯電話機側に認証キーを識別する機能を備える必要がなく、認証後にコンテンツの違法性が発覚したときでもそのコンテンツの流出を速やかに停止することができるコンテンツ提供方法、コンテンツ提供用サーバ及び通信システムを提供する。 - 特許庁
To provide a method and a device for data authentication which enable any client to be authenticated as long as authentication data of the same kind with a read function for biological data that the client has are registered.例文帳に追加
本発明はデータ認証方法及びデータ認証装置に関し、いずれのクライアントであっても、そのクライアントが持つバイオデータの読み取り機能と同一種類の認証データが登録されていれば認証することができるデータ認証方法及びデータ認証装置を提供することを目的としている。 - 特許庁
A ticket examining device executes authentication by an IC card, and takes the function of this IC card 11 into a portable voice regenerator 10, and confirms ticket booking by this voice regenerator 10, and makes advertisement data taken into an apparatus 10 by transmitting the advertisement data simultaneously with authentication at ticket examining time.例文帳に追加
ICカードによる認証を行なう改札装置において、このICカード11の機能を携帯型音声再生機10に取込み、この音声再生機10で出札確認を行なうようにし、入札時に認証と同時に広告データを送信して機器10に取込ませる。 - 特許庁
The server 5 further includes: a first transmission function 59a for transmitting the general advertisement image data to the electronic advertisement terminal 10; and a second transmission function 59b for receiving the authentication information from the electronic advertisement terminal 10 and transmitting the advertisement image data for the individuals of the authenticated customer to the electronic advertisement terminal 10 when the customer individual is authenticated by the authentication information.例文帳に追加
サーバ5は、さらに、一般広告画像データを電子広告端末10に送信する第1の送信機能59aと、電子広告端末10から認証情報を受信し、認証情報により顧客個人が認証されると、認証された顧客の個人用広告画像データを電子広告端末10に送信する第2の送信機能59bとを含む。 - 特許庁
The secure assist 80 has a public key system processing function and an authentication processing function, receives an issue command of a program executed by a processor core 10 through a public IF, and performs settings/control of the secure pipe 60 and the secure DMA 70 through the secure bus 90.例文帳に追加
セキュアアシスト80は、公開鍵系処理機能と認証処理機能を備え、プロセッサコア10により実行されるプログラムの発行コマンドを公開IF経由で受け取り、セキュアバス90を介してセキュアパイプ60及びセキュアDMA70の設定/制御を行う。 - 特許庁
By incorporating software for performing the connection authentication processing and radio communication processing with the extension device and the initialization/control processing of a defined function, a part of the function of the extension device becomes available before the OS starts after power is applied.例文帳に追加
情報処理装置のブート処理プログラムに、拡張装置との接続認証処理、無線通信処理、限定機能の初期化・制御処理を実行するソフトウェアを組み込むことにより、電源起動後、OS起動前に拡張装置の一部の機能を使用することができる。 - 特許庁
To provide an ornament which conbinedly includes a function same as that of the conventional cards have in which authentication data proper to a possessor is incorporated and an identifying function to identify a user as possessor in addition to the original functions of the ornament.例文帳に追加
身飾品本来の機能を有することは勿論のこと、本人固有の授権データが組み込まれた従来のカード類と同様の機能をも有していて所有者と使用者とが同一であるか否かの正否判別機能をも併せ具備した身飾品を提供すること。 - 特許庁
An authentication device 100 is provided with the function of recognizing whether a finger print pattern sensed in a display section 40 with the image capture function agrees with the user's finger pattern information registered beforehand, and to recognize whether the operation of the user's finger sensed in the display section 40 with image capture function agrees with the operation pattern information registered beforehand.例文帳に追加
認証装置100は、イメージキャプチャー機能付きディスプレイ部40にて感知した指紋パターンが予め登録された利用者の指紋パターン情報と一致するか認識し、イメージキャプチャー機能付きディスプレイ部40にて感知した利用者の指の動作が予め登録された動作パターン情報と一致するか認識する機能を有する。 - 特許庁
To provide an image forming device which quickly notifies a user whether the user can utilize a function, among functions of an external device, that requires user authentication and use authority, when the external device is connected to the image forming device.例文帳に追加
外部装置に係る機能のうちユーザの認証と利用権限を要する機能について、当該機能を利用可能であるか否かを外部装置が接続された時にユーザに迅速に知らせる。 - 特許庁
METHOD FOR CREATING ONE-TIME PASSWORD, METHOD FOR AUTHENTICATING ONE-TIME PASSWORD, ONE-TIME PASSWORD CREATION APPARATUS, IC CARD WITH FUNCTION TO CREATE ONE-TIME PASSWORD, ONE-TIME PASSWORD AUTHENTICATION APPARATUS, IC CARD PROGRAM, AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
ワンタイムパスワード生成方法、ワンタイムパスワード認証方法、ワンタイムパスワード生成装置、ワンタイムパスワードの生成機能を備えたICカード、ワンタイムパスワード認証装置、ICカードプログラム及びコンピュータプログラム - 特許庁
In the mobile terminal device, a use limiting means selects a function being an object of use limitation, in accordance with a time for which the distance to the radio communication unit 3 continues to be longer than an authentication distance Da.例文帳に追加
携帯端末装置1は、使用制限手段は、無線通信ユニット3との距離が認証距離Daより大きい状態の経過時間に応じて、使用制限の対象となる機能を選択する。 - 特許庁
To provide a print instruction device adapted to restrict print functions based on print restriction information within an external recording medium, a print function restriction method thereof, and an authentication print system.例文帳に追加
外部記録媒体内の印刷制限情報に基づき印刷機能の制限を行うようにした印刷指示装置およびその印刷機能制限方法および認証印刷システムを提供する。 - 特許庁
To materialize an easy management of user's authentication information when providing a user with a single sign-on function for collectively executing user authentications with respect to a plurality of application servers.例文帳に追加
複数のアプリケーションサーバに対するユーザの認証を一括して行えるようにするシングルサインオンの機能をユーザに提供するに際し、そのユーザの認証情報を容易に管理することができるようにする。 - 特許庁
To provide an equipment management device capable of shortening the processing time of equipment authentication and of improving the performance of an equipment management function, an equipment management method and an equipment management program, and a recording medium with the program recorded thereon.例文帳に追加
機器認証の処理時間を短縮し、機器管理機能の性能を向上できる機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁
To make analysis of reference data stored in an IC chip difficult in an authentication system having the IC chip storing the reference data difficult so as to keep security and an IC chip including a data processing function.例文帳に追加
秘匿しておくべき参照データが格納されるICチップとデータ処理機能を含むICチップを有する認証システムにおいて、ICチップに格納された参照データの解析を困難にすること。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD OF SEAMLESSLY SWITCHING BETWEEN EMBEDDED AND EXTERNAL FUNCTIONS ON IMAGE HANDLING DEVICE SUCH AS MULTI-FUNCTION PRINTER, REMOVAL AND ADDITION OF FUNCTIONS, AND THUMBNAIL/PREVIEW OF IMAGE, AND SYSTEM AND METHOD FOR USER AUTHENTICATION例文帳に追加
多機能プリンタなどの画像処理装置における組み込み機能と外部機能のシームレスな切り換え、機能の除去および追加、画像のサムネイル/プレビューならびにユーザー認証のためのシステムおよび方法 - 特許庁
To provide an image reading apparatus with a time authentication request function that can easily form a document not being an e-document object into an e-document later, and can reduce the cost required for time stamp.例文帳に追加
e−文書対象ではない文書を後日容易にe−文書化できるとともに、タイムスタンプに要する費用を削減することができる時刻認証要求機能付き画像読取装置を提供する。 - 特許庁
To improve safety and usability of authentication work when returning from a power saving state, in a security function for specifying a user of an information processor.例文帳に追加
本発明は情報処理装置の使用者を特定するためのセキュリティ機能において、節電状態から復帰する際に認証作業の使い勝手の向上と安全性の向上を実現させるものである。 - 特許庁
The memory device 1 with a biometric authentication function includes a first memory 10, a second memory 20, a control part 30, a biological information acquisition part 40, and a first external interface part 50.例文帳に追加
本発明の生体認証機能付きメモリー装置1は、第1のメモリー10と、第2のメモリー20と、制御部30と、生体情報取得部40と、第1の外部インターフェース部50と、を含む。 - 特許庁
例文 (985件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|