Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「connection server」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「connection server」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > connection serverに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

connection serverの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2627



例文

A terminal device 103 sets a private key for a management server 102 in a TCP header, and sends a request packet for communication connection with respect to a terminal device 104.例文帳に追加

端末装置103は、TCPヘッダ内に管理サーバ102の専用鍵をセットし、端末装置104に対する通信接続の要求パケットを送る。 - 特許庁

The retrieval server 30 replies to a site address (URL) preliminarily associated with the determined connection destination site to the cellular phone 10 as an access request destination.例文帳に追加

検索サーバ30は、決定された接続先サイトに予め対応付けられているサイトアドレス(URL)をアクセス要求先として携帯電話10に応答する。 - 特許庁

The video recorder 14 establishes its connection to an HTTP server 20 connected to the Internet 100 in response to the reception of the operation start electronic mail.例文帳に追加

ビデオレコーダ14は、操作開始電子メールの受信に応じて、インターネット100に接続されたHTTPサーバ20との間で接続を確立する。 - 特許庁

Furthermore, the server 7 changes a destination of connection from a terminal 2 of the user into the IP address of the network camera 1, thereby also connecting to the network camera 1.例文帳に追加

また、サーバ7が、利用者の端末2からの接続先をネットワークカメラ1のIPアドレスに変更することで、ネットワークカメラ1に接続することも可能である。 - 特許庁

例文

Connection to a Web server 5 having the URL Information is easily performed thereby without needing input of an IP address or domain name to the terminal.例文帳に追加

したがって、IPアドレスやドメインネームを端末に入力する必要がなく、上記URL情報を有するWebサーバ5に簡単に接続することができる。 - 特許庁


例文

To provide a client server system and its control method, and a client terminal which eliminate the need for permanent connection and minimize necessary communication quantities.例文帳に追加

常時接続する必要がなく、通信量を必要最低限となし得るクライアント・サーバシステム及びその制御方法並びにクライアント端末を提供すること。 - 特許庁

As a result of this arrangement, the client-side accelerator encrypts and decrypts data on the secure connection and accelerates it in cooperation with the server-side accelerator.例文帳に追加

本構成の結果として、クライアント側アクセラレータは、セキュア接続上でデータを暗号化および解読して、サーバ側アクセラレータと協働して加速する。 - 特許庁

The IC card 1 requires the connection information of the IC card of the communication destination to the server 3 by specifying the ID when communicating with the other IC card.例文帳に追加

ICカード1は、他のICカードと通信する際に、通信先のICカードの接続情報をそのIDを特定してサーバ3に要求する。 - 特許庁

Meanwhile, if the connection request includes an identifier of an access point other than the AP 50, the server 90 refuses access to the self device for the terminal device 20.例文帳に追加

一方、サーバ90は、接続依頼がAP50以外のアクセスポイントの識別子を含むとき、端末装置20に対して、自己へのアクセスを拒否する。 - 特許庁

例文

A user sends information for user authentication to the managing server 1 as a connection request from a terminal processing the job to an entire job processing system.例文帳に追加

ユーザは、業務を処理する端末から業務処理システム全体への接続要求として、ユーザ認証のための情報を管理サーバ1へ送る。 - 特許庁

例文

The XCheckWindowEventfunction searches the event queue and then the events available on the server connection for the first event that matches the specified window and event mask.例文帳に追加

関数XCheckWindowEventはまずイベントキューを、次にサーバとの接続上で可能なイベントを検索し、指定したウィンドウとイベントマスクにマッチする最初のイベントを返す。 - XFree86

require specifies that the X server must be configured with at least one of the correspondingsite policies, else it must refuse the connection.例文帳に追加

{require | disallow} sitepolicy require 12対応するサイトポリシーの少なくとも1つが X サーバに設定されていなければならず、そうでない場合には接続を拒否しなければならないことを指定する。 - XFree86

An information storing server identifies a connection field, in a display screen of a user terminal according to the selection by the user, and registers an address for contents desired to be displayed.例文帳に追加

情報格納サーバにおいて、ユーザの選択によりユーザ端末の表示画面上のコネクションフィールドを特定して、表示したいコンテンツのアドレスを登録する。 - 特許庁

In response to a registration removal request specifying the MFP 10, the server 20 removes the registered MFP-ID of the MFP 10 from the connection registration table.例文帳に追加

また、サーバ20は、MFP10を指定した登録解除要求に応じて、当該MFP10のMFP−IDの登録を接続登録表から解除する。 - 特許庁

To provide a communication system which eliminates the need to discard or re-establish a connection even if trouble occurs to a server in decentralized object environment.例文帳に追加

分散オブジェクト環境において、サーバに障害が発生した場合であってもコネクションの破棄や再確立を行う必要がない通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a server device capable of immediately executing communication connection between a plurality of data terminals when a data terminal in a resting state is brought to an operation state.例文帳に追加

停止状態にあるデータ端末が稼動状態に移行した際に即座に複数のデータ端末間の通信接続を実行し得るサーバ装置を提供する。 - 特許庁

The terminal 40 acquires information necessary for the certification of the member X from the server 10, and when the member X can be certified, permits connection with the terminal 30.例文帳に追加

端末40は、会員Xの認証に必要な情報をサーバ10から取得し、認証できた場合には、端末30との接続を許可する。 - 特許庁

The server system specifies the introducing person (terminal), based on an identification ID, so that connection between the introduced person (terminal) and the introducing person (terminal) is also specified.例文帳に追加

サーバシステムは、識別IDによって紹介者(端末)を特定するため、被紹介者(端末)と紹介者(端末)とのつながりも特定できる。 - 特許庁

A recording medium 1 like an IC card stored with various connection information needed to connect a terminal to a server through a network is loaded in the terminal 2.例文帳に追加

ネットワークを介して端末をサーバに接続するのに必要な各種接続情報を格納したICカードのような記録媒体1を端末2に装着する。 - 特許庁

A one-time password is generated based on exact time information for which time correction is conducted and permission for connection with an authenticating server is obtained.例文帳に追加

電波時計を情報端末に内蔵させ、時刻補正した正確な時刻情報をもとにワンタイムパスワードを生成して、認証サーバーに接続の許可を得る。 - 特許庁

In this communication system, an authentication server 120 is placed in the network 99, and data of connection confirmation are transmitted to the authenticated communication equipment every prescribed time.例文帳に追加

ネットワーク99に認証サーバ120を置き、認証された通信機器110に対して一定時間ごとに接続確認のデータを送信する。 - 特許庁

To reduce the possibility of unauthorized use by a third party in remote connection for accessing a server via a mobile communication network by a mobile communication terminal.例文帳に追加

移動体通信端末が移動体通信網を経由してサーバにアクセスするリモート接続において、第3者による不正使用の可能性を低減する。 - 特許庁

To realize a rapid and precise connection to a Web server without being restricted by a terminal device or specializing an information input source to a printed matter.例文帳に追加

端末装置の制約を受けず、かつ、情報入力源が印刷物に特化されることなく、迅速かつ正確なWebサーバへの接続を実現する。 - 特許庁

The server confirms the request (202) and transmits a confirmation and enciphered data to the client (206) so that a secure communication connection with the client can be established.例文帳に追加

サーバは要求を確認し(202)、クライアントに確認および暗号化データを送信する(206)ことによりクライアントとの安全な通信接続を確立する。 - 特許庁

Further, contents of the mail having arrived from a fixed telephone set can be confirmed by connection to a voice server configuring the transmission section 40c for the designated period.例文帳に追加

又、この指定期間には、送出部40cを構成する音声サーバへの接続により固定電話から着信したメールの内容確認も可能である。 - 特許庁

A connection information server 3 connected with base stations 2 performing radio communication with a mobile terminal 1 having at least one physical interface via a communication network 4 includes a connection information holding means 31 for holding connection information including information about the physical interface at least used for connection of the mobile terminal with the base stations.例文帳に追加

1つ以上の物理インタフェースを有する移動端末1と無線通信を行う基地局2と通信ネットワーク4を介して接続されている接続情報サーバ3は、少なくとも移動端末が基地局との接続に用いている物理インタフェースの情報を含む接続情報を保持する接続情報保持手段31を含む。 - 特許庁

An information obtaining function 11 receives network connection setting information from a set information distribution server 2 for distributing the network connection setting information which is setting information for connecting to the communication network, and a network connection function 15 is connected to the communication network via an access point 31 based on the network connection setting information received by the information obtaining function 11.例文帳に追加

情報獲得機能11が、通信ネットワークと接続する設定の情報であるネットワーク接続設定情報を配信する設定情報配信サーバ2からネットワーク接続設定情報を受信し、情報獲得機能11が受信したネットワーク接続設定情報にもとづいて、ネットワーク接続機能15がアクセスポイント31を介して通信ネットワークに接続する。 - 特許庁

The edge device 2, after establishing theoretical connection with the terminal equipment 1 requesting connection to VPN, acquires the information of VPN to which the terminal equipment 1 belongs from the VPN member management server 3, and performs connection setting process between the terminal equipment 1 and the VPN for which the terminal equipment 1 requests connection, based on the acquired VPN information.例文帳に追加

エッジ装置2は、VPNへの接続を要求する端末装置1との論理的コネクションを確立した後、端末装置1が属するVPNの情報をVPNメンバー管理サーバ3から取得し、この取得したVPNの情報に基づいて端末装置1と端末装置1が接続を要求するVPNとの接続設定処理を行う。 - 特許庁

When any of the client devices 2-1 to 2-4 sends a connection instruction of connection to its client connection device, its client optical switch 7 is irradiated with control light from the client connection device 6, switching is carried out and transmission data from the data server 1 are stored in a data memory device of the client devices 2-1 to 2-4.例文帳に追加

クライアント装置2−1〜2−4のいずれかが、自身のクライアント接続装置に接続すべき旨の接続指令を送出すると、自身のクライアント光スイッチ7には、クライアント接続装置6から制御光が照射され、スイッチ切替が行われ、そのクライアント装置2−1〜2−4のデータ記憶装置にデータサーバ1からの送信データが格納される。 - 特許庁

In this LAN including an Internet connection device having a function for connecting to an Internet service provider and the server, this method is to access the server connected to the LAN from an external terminal of a client side under the condition that connects to the Internet from the LAN side by PPP connection, and to access the server of the LAN side from the outside via the Internet.例文帳に追加

インターネットサービスプロバイダーに接続する機能を有するインターネット接続機器と、サーバーとを含んで構成されるLANにおいて、LAN側からPPP接続にてインターネットに接続する条件のもとで、LANに接続されたサーバーにクライアント側の外部端末からアクセスを行う方法であって、LAN側のサーバーにインターネットを経由して外部からアクセスを行うようにした。 - 特許庁

Each client terminal 200 intermittently downloads the division files of the content data from the distribution server 100 so that a band with designated band width can be secured with the distribution server since the establishment to disconnection of continuous connection with the distribution server 100 (a mean communication speed since the establishment to disconnection of continuous connection can be turned into a designated download speed).例文帳に追加

各クライアント端末200は、配信サーバ100との間の持続的コネクションの確立から切断までの間、指定された帯域幅の帯域が配信サーバとの間に確保されるように(持続的コネクションの確立から切断までの間の平均通信速度が、指定されたダウンロード速度となるように)、配信サーバ100からコンテンツデータの分割ファイルを間欠的にダウンロードする。 - 特許庁

A communication record collection part 11 in an unauthorized intruder detection system 1 acquires a communication record obtained by collecting logs each of which includes the address of a connecting source, user identification information and connection time or disconnection time on the basis of user authentication to a server and a communication record obtained by collecting logs connected on the basis of user authentication to a server connected in the connection to the server concerned.例文帳に追加

不正侵入者検知システム1の通信記録収集部11は、サーバへの、ユーザ認証を伴い接続元のアドレスとユーザ識別情報と接続時刻または切断時刻とを含むログを集めた通信記録と、当該サーバへの接続中に接続されるサーバへの、ユーザ認証を伴い接続されたログを集めた通信記録とを通信回線を介して取得する。 - 特許庁

After the static NAT formation device executes authentication to a conductor through a control session, if a terminal issues a connection request to a server in the network existing ahead the reverse proxy server, the static NAT formation device and a stepping node set a static NAT, and the reverse proxy server sets a reverse proxy, so as to form a data session between the terminal and the server.例文帳に追加

静的NAT形成装置がコントロールセッションを通じてコンダクタに対して認証を実行した後、端末がリバースプロキシサーバの先に存在するネットワーク内のサーバに対する接続を要求したら、静的NAT形成装置及びステッピングノードは静的NATを、リバースプロキシサーバはリバースプロキシを設定して、端末とサーバとの間にデータセッションを形成する。 - 特許庁

The load of servers 31 (32) is reduced by managing as a load the number of clients 11 to 1n currently connected to each server 31 (32), allocating transaction processing requests issued by the clients to the server 31 (32) having the least load between the servers 31 (32), and determining the server 31 (32) as a connection-destination server.例文帳に追加

各サーバ31(32)の現時点におけるクライアント11〜1nとの接続数を負荷として管理し、クライアントから発せられるトランザクション処理要求を、複数あるサーバ31(32)のうち負荷の最も少ないサーバ31(32に割り当て、当該サーバ31(32)を接続先サーバとして決定することにより、サーバ31(32)の負担を軽減する。 - 特許庁

The invention is the originating method of the IP telephone device which can communicate with a SIP (Session Initiation Protocol) server and a media distribution server, when the IP telephone device is requested call connection to a terminating side IP telephone device, it transmits HTTP Request message to the media distribution server, and a INVITE message to the SIP server.例文帳に追加

SIPサーバ及びメディア配信サーバと通信可能なIP電話装置における発信方法であって、IP電話装置が、着信側IP電話装置に対する呼接続が要求された際に、メディア配信サーバへHTTP Requestメッセージを送信すると共に、INVITEメッセージをSIPサーバへ送信する。 - 特許庁

The intelligent patch panel system for monitoring a connection state of patch cables wired to a patch panel by way of the monitoring server connected to the Internet uses a network such as the Internet, uses a monitoring PC to always monitor the connection state, monitors the connection changes and the connection state and uses the connection state detection circuit with simple circuit constitution to allow the circuit to carry out the above monitoring processing.例文帳に追加

本発明は、インターネットに接続された監視用サーバを通してパッチパネルに配線されたパッチケーブルの接続状態を監視するインテリジェントパッチパネルシステムに関し、インターネット等のネットワークを使用し、監視用PCにより接続状態を常時監視し、接続変更や接続状態を監視し、しかも簡単な接続状態検出回路を使用して上記監視処理を行うことができる。 - 特許庁

When an advertisement included in a displayed page is indicated on a user terminal, the advertisement information to uniquely specify this link page and connection information to uniquely specify the indication are transmitted to an advertisement server, and the user terminal receives discrimination information uniquely determined by the advertisement information and connection information from the advertisement server.例文帳に追加

ユーザ端末において、表示されたページ中に含まれる広告を指示することにより、そのリンクページをユニークに特定する広告情報と指示をユニークに特定する接続情報を広告サーバへ送信し、広告情報と接続情報とによりユニークに定まる識別情報を広告サーバから受信する。 - 特許庁

The connection server 301 of the e-mail center service company 300 receives the request information and the e-mail contents from the Internet connection information terminal 201, and an execution server 306 executes e-mail transmission processing shown by the received request information of the e-mail contents.例文帳に追加

電子郵便センタサービス会社300の接続サーバ301は、依頼情報と電子郵便コンテンツをインターネット接続情報端末201より受信し、電子郵便作成アプリケーション310によって実行サーバ306は、受信した依頼情報が示す電子郵便送信処理を、電子郵便コンテンツに対して実行する。 - 特許庁

A server for providing clients with content associates and manages, as server-client connection information, a connection ID, a delivered content identifier such as a content URL, a delivery control part (AV transport) identifier and protocol information, and according to requests from the clients, provides the clients with the information.例文帳に追加

クライアントに対してコンテンツを提供するサーバにおいて、サーバクライアント間のコネクション情報として、コネクションID、コンテンツURL等の配信コンテンツ識別子、配信制御部(AVトランスポート)識別子、およびプロトコル情報を対応付けて管理し、クライアントからの要求に基づいて、これらの情報をクライアントに提供する。 - 特許庁

When an application program or the encryption communication software of a client issues a connection request in a form of designating the connection destination server by way of the IP address, the client or the session management server automatically converts the IP address into a desired resource identifier that is domain identifiable and discriminates the transfer destination domain of a received message.例文帳に追加

クライアントのアプリケーションプログラムまたは暗号化通信ソフトが、接続先サーバをIPアドレスで指定した形で接続要求を発行した時、クライアントまたはセッション管理サーバで、上記IPアドレスをドメイン識別可能な所望のリソース識別子に自動的に変換し、受信メッセージの転送先ドメインを判定する。 - 特許庁

In this communication network system constituted of a server 1 which stores a web page carried in a hyper test format and a connection terminal 3 which reads a web page through an electric communication line 2 in the server 1, when the web page is read by the connection terminal 3, the look-ahead of the other Web page is operated in the priority order of category data.例文帳に追加

ハイパーテキスト形式で記載されたウェブページを記憶したサーバ1と、サーバ1に電気通信回線2を介してウェブページを読み込む接続端末3とからなる通信ネットワークシステムにおいて、接続端末3によりウェブページを読み込むときに、カテゴリデータに優先順位をつけて他のWebページを先読みする。 - 特許庁

The server component comprises a connection manager which controls connection between the active and the passive participants and the server component, a media mixer which receives conference media, then, distributes the conference media to the active and passive participants, and a virtual producer which selects distributing conference media to the passive participants.例文帳に追加

サーバーコンポーネントは、能動的参加者及び受動的参加者とサーバーコンポーネントとの接続をコントロールする接続マネージャー、会議メディアを受け取ると共に能動的参加者及び受動的参加者に会議メディアを配信するメディアミキサー、受動的参加者に配信する会議メディアを選択する仮想プロデューサーを有する。 - 特許庁

To correctly manage a connection state between VoIP terminals without increasing a traffic quantity of an IP network even if a communication abnormality occurs between the VoIP terminal and a connection state managing server during a call.例文帳に追加

通話中にVoIP端末と接続状態管理サーバとの間で通信異常が発生した場合等においても、VoIP端末間の接続状態をIP網のトラフィック量を増大させることなく正確に管理できるようにする。 - 特許庁

Conference channel communication connection is established which carries the video and audio data streams among the first client component, the server component, and the second client component, and back-channel communication connection is established for the transmission of diagnostic and status information.例文帳に追加

第1クライアントコンポーネント、サーバコンポーネント、および第2クライアントコンポーネント間で映像および音声データストリームを運ぶ会議チャネル通信接続が確立され、診断およびステータス情報送信用のバックチャネル通信接続が確立される。 - 特許庁

(4) When the pass control server 111 receives the pass constructing request, it issues a connection instruction with a base router 133 to the client 131, and also (5) issues a connection instruction with the client 131 to the base router 133.例文帳に追加

(4)パス制御サーバ111では、パス構築要求を受信すると、クライアント131に対して拠点ルータ133との連結指示を発行するとともに、(5)拠点ルータ133に対してクライアント131との連結指示を発行する。 - 特許庁

Meanwhile, the terminal 20 receives the setting information from the setting information distribution server 10, which is used for connection with the connection destination identified on the basis of the identification information and should be set in the network at the terminal 20 side.例文帳に追加

一方、端末20は、識別情報に基づき識別される接続先に接続するための情報であって端末20側のネットワークにおいて設定されるべき設定情報を設定情報配信サーバ10から受信する。 - 特許庁

Then, the SIP server transmits a call connection message to each of the terminal A and the terminal B so as to establish call connection between the terminal B specified with the identification number contained in the report message and the terminal A belonging to the access point.例文帳に追加

そして、SIPサーバが、報告メッセージに含まれる識別番号によって特定される端末Bと、アクセスポイントに帰属する端末Aとを呼接続するべく、端末A及び端末Bそれぞれへ呼接続メッセージを送信する。 - 特許庁

To provide an intelligent patch panel system in which a monitoring server easily detects connection abnormality and connection changes by utilizing pins having been not conventionally in use and arranging a check circuit with a simple circuit constitution.例文帳に追加

本発明は従来使用しないピンを利用し、簡単な回路構成のチェック回路を配設し、監視用サーバによって容易に接続異常や接続変更の検出を行うことができるインテリジェントパッチパネルシステムを提供するものである。 - 特許庁

A network control process 22 running on the terminal device 2 maintains the request from the application program 21, and after running a network connection device 15 and establishing the network connection of the terminal device 2, transmits the request to a server device 1.例文帳に追加

端末装置2上で稼働するネットワーク制御プロセス22は、アプリケーションプログラム21からの要求を保持し、ネットワーク接続装置15を稼働して端末装置2のネットワーク接続を確立した後、要求をサーバ装置1に送る。 - 特許庁

例文

The client 10 is provided with a setting information acquiring part 22 for requesting the server 12 for connection information with an information acquisition request using user identification information and setting the connection information received as the response of the information acquisition request.例文帳に追加

クライアント10にはユーザ識別情報を使用した情報取得要求にて接続情報をサーバ12に要求し、その応答として受信する接続情報を設定する設定情報取得部22が設けられる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS