例文 (999件) |
connection destinationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1410件
Then, when a connection request is transmitted from the IP terminal to the exchange, the exchange notifies an IP terminal at a requesting source of the IP address of an exchange at a storage destination corresponding to the extension number of the requesting source.例文帳に追加
そして接続要求がIP端末から交換機に送信されると、交換機は要求元の内線番号に対応する収容先交換機のIPアドレスを要求元IP端末に通知する。 - 特許庁
When registering another imaging apparatus that becomes a connection destination, in an imaging apparatus of the present invention, the nickname of the present apparatus is displayed and the nickname of the present apparatus can be changed on a UI of the present apparatus.例文帳に追加
本発明の撮像装置では、接続先となる他の撮像装置の登録を行う際に、自機のニックネームを表示し、自機のUI上で自機のニックネームの変更を行うことが可能な構成とした。 - 特許庁
To provide a system which enables a resident even when going out to make a speech with a visitor and confirm the visitor by realizing communication of the speech with a connection destination depending on a schedule through an interphone.例文帳に追加
外出中等であってもそのスケジュールに応じた接続先にインターホンを通して通信可能とすることにより、来訪者との通話や来訪者の確認が可能なシステムを提供すること。 - 特許庁
To provide a connection device and a supplying device that does not require a transferring work from a conveying container and can supply a fluid from the conveying container to a destination device.例文帳に追加
搬送用容器からの移し替え作業を必要とせず、搬送用容器から供給先装置に流体を供給することができるようにするための接続装置および供給装置を提供する。 - 特許庁
a protocol stack setting unit 103 writes communication setting of the USB communication unit 104 into a common storage unit 110 when the connection destination is switched from the USB communication unit 104 to the USB communication unit 14.例文帳に追加
プロトコルスタック設定部103は、接続先をUSB通信部104からUSB通信部14へ切り替える場合、USB通信部104の通信設定を共通記憶部110に書込む。 - 特許庁
For each of network devices such as a server and a network switch which are included in a computer network, a display device which displays the state of the network device at a connection destination for every input-output port is provided.例文帳に追加
コンピュータネットワークに含まれる、サーバやネットワークスイッチなどのネットワーク装置のそれぞれにおいて、入出力ポートごとに接続先のネットワーク装置の状態を表示する表示装置を設ける。 - 特許庁
A CPU 18 executes a program PRG stored in a memory 17, parses the pieces of file data FILE_1 to FILE_N inputted from an external device designated as a connection destination, and extracts the attribute data.例文帳に追加
CPU18は、メモリ17に記憶されたプログラムPRGを実行し、接続先として指定された外部装置から入力したファイルデータFILE_1〜FLIE_Nをパースして、属性データを抽出する。 - 特許庁
To provide a network setting connection device that enables a terminal connected to a movement source network to smoothly receive a service from the movement source network without troubling a user even when the terminal connected to the movement source network is connected to a moving destination network.例文帳に追加
移動元ネットワークに接続された端末を移動先ネットワークに接続した場合であっても、ユーザの手を煩わせることなく、移動元ネットワークからのサービスの提供を円滑に受けること。 - 特許庁
Also, when the client is reconnected to the load distributing device 12, the server to which the client is previously connected is selected as the connection destination server based on the information stored by the authentication information storing part 34.例文帳に追加
また、クライアントが負荷分散装置12に再接続する場合は、認証情報記憶部34によって記憶された情報に基づいて、クライアントが前回接続したサーバを接続先サーバに選択する。 - 特許庁
When exceeding the upper limit of the number of sessions, the management server 5 of a service center notifies a base router 2b which has requested a connection of a bypass destination selected from among the ones in which the session is established at present.例文帳に追加
サービスセンタの管理サーバ5は、セッション数の上限を超えている場合、現在セッションを確立している中から選択した迂回先を、接続を要求した拠点ルータ2bへ通知する。 - 特許庁
When no voltage signal exceeding a prescribed threshold value is detected as the signal via the terminal, the connection destination of the terminal is discriminated to be a video signal input terminal or an audio signal input terminal.例文帳に追加
前記端子を介する信号として所定の閾値を越える電圧信号を検出しない場合に、前記端子の接続先をビデオ信号入力端子又は音声信号入力端子と判定する。 - 特許庁
A line changeover control section 32 switches a connection destination when the telephone 2 is used to make a call via the public telephone line network 10 or when the telephone 2 is used to make a call via the Internet 20.例文帳に追加
電話機2を用いて公衆電話回線網10を介して通話を行う場合と、インターネット20を介して通話を行う場合とで、回線切替制御部32によって接続先を切り替える。 - 特許庁
When the power is supplied to the optical disk player 1, a control part first acquires sound sampling frequency correspondence information of a connection destination device connected through an HDMI (high-definition multimedia interface) cable (#1).例文帳に追加
光ディスク再生装置1の電源が投入されたとき、制御部は、まず、HDMIケーブルを介して接続されている接続先機器の音声サンプリング周波数対応情報を取得する(#1)。 - 特許庁
A transfer data control table 112 comprises, for controlling distributed messages, a group ID of a message, a terminal of connection destination, a counter for storing the number of unidentified reaches, and the pointer of a main buffer 122.例文帳に追加
転送データ管理テーブル112は、流通しているメッセージの管理を目的に、メッセージのグループID、接続先端末、到達未確認数を格納するためのカウンタ、メインバッファ122のポインタを有する。 - 特許庁
To provide a wireless LAN communication system wherein the load of base stations is shared by making terminals autonomously select the base station of a connection destination on the basis of association information transmitted from the base stations.例文帳に追加
基地局から発信されるアソシエーション情報を基に、端末が自立的に接続先の基地局を選択することにより基地局のロードシェアリングを行う無線LAN通信システムを提供する。 - 特許庁
When network ID is detected which does not exist in the list generated in S403, the outer communication apparatus corresponding to network ID is set as a connection destination (S405 to S407).例文帳に追加
そして、S403で作成したリストに存在しないネットワークIDを検知した場合に、これを当該ネットワークIDに対応する外部通信装置を接続先として設定する(S405−S407)。 - 特許庁
To efficiently and easily estimate distribution of the number of connection destination terminals for terminals comprising a Gnutella type P2P network in order to reproduce a network topology that changes from hour to hour in the network.例文帳に追加
Gnutella型のP2Pネットワークにおいて、時々刻々変化するネットワークトポロジを再現するために、ネットワークを構成する端末の接続先端末数の分布を効率よくかつ容易に推定する。 - 特許庁
To provide a relay server for a patent search system for enabling a research developer on the job site to easily perform patent investigation using any language other than English by himself or herself without considering the connection destination.例文帳に追加
現場の研究開発者が自ら英語以外の言語を用いた特許調査を接続先を意識せずに容易に行うことが可能な特許検索システムのための中継サーバを提供する。 - 特許庁
To obtain a radio communication apparatus which efficiently selects a communication connection destination apparatus so as to reduce a time until radio communication conforming to a radio communication specification of Bluetooth(R) or the like is started.例文帳に追加
通信接続先装置の選択を効率的に行い、ブルートゥース等の無線通信仕様に準拠した無線通信が開始されるまでの時間を短縮することができる無線通信装置を実現する。 - 特許庁
To provide a game machine capable of making it difficult to hook a finger or a tool to wiring and eliminating the danger that the wiring falls out from a circuit board or its connection destination or is damaged.例文帳に追加
配線に指や工具を引っ掛け難くすることができ、配線が回路基板やその接続先から抜け落ちたり、損傷を受けたりする虞を無くすことができる遊技機を提供する。 - 特許庁
To provide a server capable of changing a connection destination of a client terminal device to a newly connected server only when the server newly connected to a communication network is a valid server.例文帳に追加
通信ネットワークに新たに接続されたサーバ装置が正当なサーバ装置である場合のみ、クライアント端末装置の接続先を当該サーバ装置に変更させることができるサーバ装置を提供する。 - 特許庁
The router 70a generates and transmits an acknowledge packet in response to a packet sent from the transmission source host 50 and terminates and divides a connection between the transmission source host 5 and the transmission destination host 60.例文帳に追加
ルータ70aは、送信元ホスト50から送られてくるパケットに対して、確認応答パケットを生成して送信し、送信元ホスト50と送信先ホスト60との間のコネクションを終端、分割する。 - 特許庁
To realize radio communications equipment, capable of shortening a time until starting radio communication conforming to radio communication specifications, such as Bluetooth and of efficiently selecting a communication connection destination device.例文帳に追加
通信接続先装置の選択を効率的に行い、ブルートゥース等の無線通信仕様に準拠した無線通信が開始されるまでの時間を短縮することができる無線通信装置を実現する。 - 特許庁
To provide an image processor which makes only destinations permitted to each user possible to be referred to without requiring connection with a network or a server while sharing one destination table.例文帳に追加
ひとつの宛先表を共用しながらも、ネットワークに接続することやサーバを必要とすること無しに、各ユーザに許可された宛先のみ参照可能とする画像処理装置を提供すること。 - 特許庁
An integrated circuit device 10 includes: a master module 11; an interconnect 12 connected to the master module 11; and a slave module 13 set as the connection destination of the master module 11 by the interconnect 12.例文帳に追加
集積回路装置10は、マスターモジュール11と、マスターモジュール11に接続されたインターコネクト12と、インターコネクト12によってマスターモジュール11の接続先とされるスレーブモジュール13を含む。 - 特許庁
To appropriately allocate address port information indicative of a communication source and a communication destination to a connection request in IP telephone communication between terminals connected to the internet.例文帳に追加
インターネットに接続された各端末相互間におけるIP電話通信に際し、接続要求に対して通信元と通信先を示すアドレスポート情報が適切に割当てられるようにすること。 - 特許庁
When terminal information is input online or offline, a terminal information management device identifies a terminal use location, a terminal connection destination network, etc. and then provides an IP address, a subnet mask, a host name, etc. without duplication.例文帳に追加
端末情報をオンラインまたはオフライン入力すると、端末使用拠点、端末接続先ネットワークなどを識別した上で、IPアドレス、サブネットマスク、ホスト名などを重複することなく付与する。 - 特許庁
To provide a network diagram display device capable of accurately recognizing a PLC as the connection destination even when many PLCs of the same model exist on a network diagram.例文帳に追加
ネットワーク構成図上に同じ機種のものが多数存在する場合であっても、接続先のPLCを正確に認識することが出来るようにしたネットワーク構成図表示装置を提供すること。 - 特許庁
The telephone can transmit/receive a large capacity of image data in a short time by establishing peer-to-peer connection with the destination or source by IP telephone utilizing the IP network.例文帳に追加
このように、電話機は、IP網を利用したIP電話により送信先又は送信元とピア・ツゥ・ピアの接続を確立することで、大容量の画像データを相互に短時間で送受信することができる。 - 特許庁
A hand-over control means 121b conducts hand-over control and sets up a communication link of exchange connection of a type based on the resource information received from a radio base station of a moving destination.例文帳に追加
ハンドオーバ制御手段121bは、ハンドオーバ制御を行うもので、移動先の無線基地局より受信したリソース情報に基づいた型の交換接続の通信リンクを確立するようにしたものである。 - 特許庁
To show the connection position of a non-guidance branch road without causing a feeling of troublesomeness to a user when route guidance information for guiding user's own vehicle from a current location to a destination is displayed.例文帳に追加
自車両を現在位置から目的地へ誘導する経路案内情報を表示させる場合において、ユーザに煩わしさを与えないように、非案内分岐路の接続位置を案内する。 - 特許庁
The grain separating and delivering device 8 is provided over a filling opening of each of a plurality of destination tanks provided in parallel with each other, and a transportation selector valve 61 is provided in the connection part between the connector hose and the suction hose 5.例文帳に追加
穀粒分離排出装置8は、複数並設した各搬送先タンク4の張り込み口の上方に設け、接続ホースと吸引ホース5との接続部分には搬送切替弁61を設ける。 - 特許庁
To provide a location guiding service for guiding a pathway to the destination, regardless of the types of telephone including a general portable telephone without a function of Internet connection.例文帳に追加
インターネット接続機能のない一般の携帯電話機を含め、電話機の種類を問わず、目的地までの経路を誘導し、目的地に到着することが出来る所在地案内サービスを提供する。 - 特許庁
To provide a portable communication device and a program, which can easily communicate with a destination, and at the same time, can reinforce connection between the users of service, and can protect personal information suitably.例文帳に追加
簡単に相手先に通信することができると共に、サービスの利用者間の繋がりを強化し、個人情報を適切に保護することのできる携帯通信装置及び通信プログラムを提供する。 - 特許庁
The content manager uploads an HTML file in which the connection destination of a recommendation database API for acquiring recommendation and a tag for specifying query information necessary for acquiring information are described to a Web server.例文帳に追加
コンテンツ管理者は、レコメンドを取得するレコメンドデータベースAPIの接続先と情報の取得に必要なクエリー情報が特定できるタグを記述したHTMLファイルをWebサーバにアップする。 - 特許庁
To provide a mobile communication system that allows a user to select either an indoor radio base station or an outdoor radio base station as a connection destination based on congestion of circuits of the indoor radio base station.例文帳に追加
ユーザが屋内無線基地局の回線の混雑状況に基づいて屋内無線基地局又は屋外無線基地局のいずれかを接続先として選択可能な移動体通信システムの提供。 - 特許庁
To provide an electronic mail distribution system that can inform a connection desired destination about mail converted into characters in the case of using an automatic telephone message recording service and identify a caller even when no message is registered.例文帳に追加
留守番電話サービスを使用した場合、文字に変換されたメールを接続希望相手先に通知できると共に、メッセージが登録されなかった場合においても、発信者を特定すること。 - 特許庁
Then a moving picture reproducing section 4-3 shares received image data with each connection destination port according to an instruction of the schedule control section 4-1 top to obtain a plurality of consecutive moving picture data.例文帳に追加
そして、動画再生部4−3では、スケジュール制御部4−1の指示により、接続先のポート毎に受信画像データを振り分けることにより、複数の連続した動画データを得ることができる。 - 特許庁
To always grasp a state of a proxy entity and select the connectable proxy entity on the occurrence of a trouble in an upstream entity being its own connection destination to thereby rebuild an event place.例文帳に追加
代替エンティティの状態を常に把握し、自身の接続先の上流のエンティティに障害が発生した場合に、接続可能な代替エンティティへの切替を行い、イベントプレースの再構築を行う。 - 特許庁
The Web authentication server 100 performs authentication based on authentication information received from the Web browser of the terminal 101a, and decides the VLANID of a connection destination in the terminal 101a, based on the result of the authentication.例文帳に追加
Web認証サーバ100は、端末101aのWebブラウザから受けた認証情報に基づき認証を行い、該認証の結果に基づき端末101aの接続先のVLANIDを決める。 - 特許庁
The IP phone system includes the IP phone terminal, the registration server for registering information of the IP phone terminal, and a proxy server acting like an access destination at the establishing of the connection different from the registration server.例文帳に追加
本発明のIP電話システムは、IP電話端末と、IP電話端末の情報を登録する登録サーバと、このサーバとは別個であるコネクションの接続時にアクセス先となるプロキシサーバとを含む。 - 特許庁
Moreover, a connection destination of the appearance-switching-demand accepting interface 4 can switch the appearance to an appearance in accordance with the demand from a user or to an appearance in accordance with a state or the like of an operating system.例文帳に追加
また、外観切替要求受理インタフェース4の接続先により、ユーザからの要求に応じた外観に切替えたり、オペレーティングシステムの状態などに応じた外観に切替えたりすることができる。 - 特許庁
When it is determined that the first repeater 30a can accommodate the first terminal 40, the control server 10 transmits connection destination information for permitting the first terminal 40d to participate in the first network group N1 to the first terminal 40d.例文帳に追加
管理サーバ10は、収容可能と判断した場合、第1端末40dが第1ネットワークグループN1に参加することを許可する接続先情報を、第1端末40d宛に送信する。 - 特許庁
The power saving control part 100 uses one of two input/output signals to notify of the presence or absence of work to be requested to the device being a connection destination, as an operation state of the corresponding device.例文帳に追加
省電力制御部100は、入出力信号のうちの1つの入出信号を用いて、当該デバイスの動作状態として接続先のデバイスに要求する作業の有無を通知する。 - 特許庁
The attribute information processing apparatus has: a processing determination means which determines whether a default value can be specified for an attribute item, discriminates whether or not initial value information is varied from a setting value of an administrator, and also determines whether a connection destination can obtain the attribute information; an attribute information management means; an initial value information management means, and a connection destination information management means.例文帳に追加
属性項目がディフォルト値の指定ができるかどうかを判断し、初期値の情報を管理者の設定値から変更されていたかどうかを判断し、接続先は属性の情報を取得することが可能かどうかを判断する処理判断手段及び、属性情報管理手段、初期値情報管理手段、接続先情報管理手段を有することを特徴とする属性情報処理装置。 - 特許庁
The path information generating part 140 specifies the connection order of a router between the assigned destination IP address and the specified base IP address by using the configuration information table 220 and a transfer destination information table 230 storing a routing table for the router on the network to be monitored, and then generates path information.例文帳に追加
また、経路情報生成部140は、構成情報テーブル220と、監視対象のネットワーク上のルータのルーティングテーブルを格納した転送先情報テーブル230とを用いて、指定された宛先IPアドレスと、特定した拠点IPアドレスと間の、ルータの接続順序を特定し、経路情報を生成する。 - 特許庁
To provide a charging device for portable telephone set or the like in which a service such as information provision can be utilized by performing an automatic connection from a portable telephone set to a specific connecting destination without caring of the exhaustion of a battery in the portable telephone set and the operation of connections from the portable telephone set to the same connecting destination can be simplified after the next time.例文帳に追加
携帯電話機の電池の消耗を心配することなく携帯電話機から特定の接続先に自動接続して情報提供等のサービスを受けることができるとともに、携帯電話機から同じ接続先への次回以降の接続操作が簡易になる携帯電話機用充電装置等を提供する。 - 特許庁
The telephone switching system comprises: a private branch exchange 1 for switching between telephone lines 2 of a plurality of carriers; a phone terminal 3; and a carrier selection server 5 that identifies which carrier's telephone number it is based on a destination telephone number and selects a carrier that provides the cheapest connection service for the destination telephone number.例文帳に追加
複数の電話事業者の電話回線2を切り換える構内交換機1と、電話端末3と、宛先電話番号に基づいて、いずれの電話事業者の電話番号であるかを特定するとともに宛先電話番号に対して最も安くなる電話事業者を選択する事業者選択サーバ5と、を備えている。 - 特許庁
Each intelligent node 100 includes: a flow table for identifying as a flow a group of packets sent from each user terminal 340; a flow status table for determining the connection status (packet communication connections status) and the next destination address or final destination address of each flow; and the function of observing the load status of the information processing function.例文帳に追加
このインテリジェントノード100は、各ユーザ端末340から送信されるパケット群をフローとして識別するためのフローテーブルと、各フローの接続状態(パケット通信のコネクション状態)と次の宛先、または、最終的な宛先を決定するフロー状態テーブルと、自身の情報処理機能の負荷状況観測機能を備える。 - 特許庁
A call center server R1 determines whether access to a customer server R3 of a dispatch destination server R2 is authorized based on prestored access time zone information to notify the customer server R3 of the determined result when receiving a request that connection to the customer server R3 is established from the dispatch destination server R2.例文帳に追加
コールセンターサーバR1は、客先サーバR3に接続したい旨の派遣先サーバR2からの要求を受信すると、予め記憶されているアクセス時間帯情報に基づいて、派遣先サーバR2の客先サーバR3へのアクセスを許可すべきか否かを判定し、その判定結果を客先サーバR3に通知する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|