意味 | 例文 (999件) |
connection-controlの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5445件
Many processor elements 102, which execute data processing individually in response to an instruction code for which data setting is made individually and control the switchover of mutual connection relation, are disposed in a matrix shape, and the instruction codes of these many processor elements 102 are sequentially switched with state control parts 101.例文帳に追加
個々にデータ設定される命令コードに対応してデータ処理を個々に実行するとともに相互の接続関係を切換制御する多数のプロセッサエレメント102が行列形状に配列されており、これら多数のプロセッサエレメント102の命令コードを状態管理部101で順次切り換える。 - 特許庁
The adaptor 10 for a mobile phone is provided with a control means (a control unit) 12, which controls the communication executed by the mobile phone through a connection means 11 for transferring the information by being connected to the mobile phone 20, a tag information reader (an RFID module) 16 for reading the information after receiving the information provided to a wireless tag 40.例文帳に追加
携帯電話20に接続されて情報を授受する接続手段11を経て携帯電話による通信を制御する制御手段(制御部)12と、無線タグ40が有する情報を受信し該情報を読取るタグ情報読取り部(RFIDモジュール部)16を備える。 - 特許庁
Later on when both of the first and the second connection confirming signals are turned on, the prize ball control signal acceptance refusal state is released, the putout control means adds the number of prize balls based on the state of the number of putout balls signal and outputs the prize ball confirmation signal.例文帳に追加
その後に第1および第2接続確認信号とがともにオン状態となると、賞球制御信号受付拒否状態が解除され、払出制御手段は、払出個数信号の状態にもとづく賞球個数の加算処理を行うとともに、賞球確認信号を出力する処理を行う。 - 特許庁
A buffer circuit group 11a on the clock tree network includes a transmission control circuit GCB for controlling application/shut off of a clock signal CLK to the buffer circuit group 11a, and switch circuits TR3, TR4 for interrupting the connection between the buffer circuit group 11a and power supplies VDD, Vss when the transmission control circuit GCB interrupts the clock signal CLK.例文帳に追加
バッファ回路群11aへのクロック信号CLKの供給と遮断を制御する伝達制御回路GCBと、伝達制御回路GCBでクロック信号CLKを遮断するとき、バッファ回路群11aと電源VDD,Vssとの接続を遮断するスイッチ回路Tr3,Tr4とを備えた。 - 特許庁
When each CAN controller unit connects with harness sets H0, H1, H2, H3 for connection to a specific input output system external device, a corresponding application control program is activated so as to control any of the input output system external devices 117a, 117b, 117c, 117d that is identified by its identification terminal and to be activated with priority.例文帳に追加
各CANコントローラユニットは固有の入出力系外部機器と接続するためのハーネスHo,H1,H2,H3に接続すると、その識別端子により特定され、優先的に作動すべき入出力系外部機器117a,117b,117c,117dを制御するように、対応するアプリケーション制御プログラムが作動する。 - 特許庁
The terminal MS corrects the directivity control data using stereoscopic map data acquired from a navigator, and executes the directivity control to avoid influences of buildings, etc. existing between the base station BS and the terminal MS in a connection area this side of a hot spot.例文帳に追加
端末MSでは、その指向性制御データをナビゲーション装置から取得した立体地図データを用いて補正し、ホットスポットよりも手前の接続領域において、基地局BSと端末MSとの間に存在する建物等の影響を避けるよう指向性制御を実行する。 - 特許庁
The controller 31 collects monitor data from the apparatuses 41, etc., in the building, outputs control data, etc., to the apparatuses 41, periodically requests a connection to the host computer 10, transmits the monitor data to the computer 10 via the network 50, and acquires control data from the computer 10.例文帳に追加
コントローラ31は、ビル内の設備機器41…から監視データを収集するとともに設備機器41…へ制御データを出力し、定期的にホスト10に対して接続要求を行ない、通信ネットワーク50を介してホスト10へ監視データを送信するとともにホスト10から制御データを取得する。 - 特許庁
A control/drive circuit is accommodated in a motor case portion 202 and groove parts 209 of thin wall are formed from the outside on connection parts with a motor case 201 for the servo motor which provides the structure wherein the heat from the motor case portion is hard to be transmitted, thereby the servo motor and the control/drive circuit are integrated.例文帳に追加
制御/駆動回路をモータケース部分202に収納し、サーボモータのモータケース部分201との結合部に外側から厚みの薄い溝部209を形成しモータケース部分の熱が伝わり難い構造とすることで、サーボモータと制御/駆動回路を一体化する。 - 特許庁
When the engine speed is low, the modulation characteristics (static characteristic, dynamic characteristic) of a clutch brake are changed, and a steering control signal for obtaining a hydraulic characteristic, in which hydraulic pressure for starting connection of the brake is set higher than that at the time of normal travelling, is output to an electronic proportional control valve.例文帳に追加
エンジンが低回転状態にあるときに、クラッチ・ブレーキのモジュレーション特性(静特性、動特性)を変更して、ブレーキの結合開始油圧を通常走行時よりも高めに設定した油圧特性を得るための操向制御信号を電子比例制御弁に出力する。 - 特許庁
To provide an information processing device and a method for controlling the same that can suppress temporary interruption of network connection when communication with an external network is switched from one of communication based on a mounted remote control communication device in this device and communication based on a device other than the remote control communication device in the device to the other communication.例文帳に追加
搭載された遠隔操作通信装置による通信及び自装置における当該遠隔操作通信装置以外による通信の一方から他方に外部ネットワークとの通信を切り替える場合のネットワーク接続の一時不通を抑制する情報処理装置を提供する。 - 特許庁
Many processor elements 107 which execute data processing individually in response to an instruction code for which data setting is made individually and control switchover of mutual connection relation are disposed in a matrix shape, and the instruction codes of these many processor elements 107 are sequentially switched with state control parts 105.例文帳に追加
個々にデータ設定される命令コードに対応してデータ処理を個々に実行するとともに相互の接続関係を切換制御する多数のプロセッサエレメント107が行列形状に配列されており、これら多数のプロセッサエレメント107の命令コードを状態管理部105で順次切り換える。 - 特許庁
The transmission power optimizing apparatus in the network includes: a communication unit for transmitting and receiving a data packet through air; and a control unit that outputs a control signal for controlling the transmission power according to the connection information of the data packet received through the communication unit.例文帳に追加
本発明のネットワークの伝送電力最適化装置は、空気を介してデータパケットを送受信する通信部と、該通信部を介して受信されたデータパケットの連結情報に基づき伝送電力を調整するための制御信号を出力する制御部とを備える。 - 特許庁
A central control part 11 controls whether or not to suppress a voice output to a sound speaker 23 based on the result of the determination of whether or not control conditions are met when it is detected that the connection with a headphone 10 is cut while outputting a voice to the headphone 10.例文帳に追加
中央制御部11は、ヘッドホン10に対して音声出力中に当該ヘッドホン10との接続が外れたことが検出された場合に、制御条件を満たすか否かの判別結果に基づいてサウンドスピーカ23に対する音声出力を抑制するか否かを制御する。 - 特許庁
The electronic device having a main body with a system load comprises a power control apparatus to recognize a connection of an external power source for supplying power to the system load, and to control a startup of the external power source and a distribution of the power supplied from the external power source.例文帳に追加
本体にシステムロードを備える電子機器において、システムロードに電力を供給するための外部電力供給源の接続を認識し、外部電力供給源の始動および外部電力供給源から供給される電力の分配を制御する電源管理装置を備える。 - 特許庁
The transmission power optimizing apparatus in the network includes a communication unit for sending and receiving a data packet through air, and a control unit that outputs a control signal for controlling the transmission power according to the connection information of the data packet received through the communication unit.例文帳に追加
本発明のネットワークの伝送電力最適化装置は、空気を介してデータパケットを送受信する通信部と、該通信部を介して受信されたデータパケットの連結情報に基づき伝送電力を調整するための制御信号を出力する制御部とを備える。 - 特許庁
The integrated circuit is provided with a plurality of logic circuit groups each comprising multi-stage connection of switch circuits, and at least one of the logic circuit groups is configured so as to control part or all substrate voltages of the other switch circuits by using the control signal of a particular switch circuit.例文帳に追加
スイッチ回路を多段接続してなる論理回路群を複数備えてなる集積回路であって、論理回路群の少なくとも1つが、特定のスイッチ回路の制御信号を用いて他のスイッチ回路の一部または全部の基板電圧を制御するように構成されている。 - 特許庁
When the double lock control pin 23 is at the disconnection position, this door latch device moves the double lock control pin 23 to a connection position through the double lock switching lever 20 by turning the worm wheel 17 from the neutral position into the direction for unlocking and moves the first and second lock levers 13, 14 to an unlocking position.例文帳に追加
ダブルロック制御ピン23が切断位置にあるときは、ウォームホイール17の中立位置からアンロック方向への回動をもって、ダブルロック切替レバー20を介してダブルロック制御ピン23を接続位置に移動させると共に、第1、2ロックレバー13、14もアンロック位置に移動させる。 - 特許庁
To provide a communication control system and a communication control method capable of reducing connection delay of calling even when resource cannot be obtained in which a communication bearer in the setting can be continued in a radio communications system that is a transition destination in a case where a mobile machine transitions to another radio communications system.例文帳に追加
移動機が他の無線通信システムへ遷移する場合において、設定中の通信ベアラを遷移先の無線通信システムにおいて継続できるリソースを捕捉できない場合でも、呼の接続遅延を低減し得る通信制御システム及び通信制御方法を提供する。 - 特許庁
This engine torque variation detection system 10 includes: the power transmission system including the engine 20, damper connection 30, and transmission mechanism 40; and as a control system, an engine-ECU 60, an MG-ECU 62, an HV-ECU 64, and a control section 70 detecting engine torque variation.例文帳に追加
エンジントルク変動検出システム10は、エンジン20、ダンパ接続部30、トランスミッション機構40を含む動力伝達系と、制御系であるエンジン−ECU60、MG−ECU62、HV−ECU64と、エンジントルク変動を検出する制御部70とを含んで構成される。 - 特許庁
A control signal for controlling a clutch from "connection" to "disconnection", is constituted to moderately switch the clutch spending a time of about several hundred milliseconds without instantaneously switching the same, thereby a peak of driving current is eliminated, and moderate control can be executed as a whole.例文帳に追加
クラッチを「接」から「断」に制御する制御信号について、これを瞬時に切換えるのではなく、数百ミリ秒程度の時間をかけて緩やかに切換えるように構成することにより、駆動電流のピークが消滅し、全体として緩やかな制御を実行することができるようになった。 - 特許庁
Connection is performed to Internet via an optical fiber communication line by the optical fiber unit when energization is performed by the power supply from the outside, when the power is supplied, or when the time setting switch is turned on, and connection is performed to a control server based on the address recorded in the storage unit.例文帳に追加
そして、外部から電力の供給を受けて通電されたとき、電源が投入されたとき、時刻設定スイッチがONされたときのいずれかのときに、光ファイバ通信部によって光ファイバ通信回線を介してインターネットに接続し、記憶部に記録されたアドレスに基づいて管理サーバに接続する。 - 特許庁
A wireless base station includes: a wireless LAN connection table for storing a MAC address of a wireless LAN terminal in a connection state; and a control section that converts a broadcast MAC frame for remotely starting the wireless LAN terminal received from a wired LAN terminal into a unicast MAC frame and transmits the unicast MAC frame to a wireless channel.例文帳に追加
無線基地局が、接続状態にある無線LAN端末のMACアドレスを記憶するための無線LAN接続テーブルと、有線LAN端末から受信した無線LAN端末遠隔起動用のブロードキャストMACフレームをユニキャストMACフレームに変換して、無線チャネルに送信する制御部とを備える。 - 特許庁
The Q value control circuit comprises: a current mirror amplifier 15 whose input terminal is connected to the resonance circuit connection node 21; a current mirror amplifier 16 whose input terminal is connected to the resonance circuit connection node 22; and an inductor 14 connected between output terminals of the current mirror amplifiers 15, 16 and electromagnetically coupled to the inductor 13.例文帳に追加
Q値制御回路は、入力端を共振回路接続ノード21に接続したカレントミラー増幅器15と、入力端を共振回路接続ノード22に接続したカレントミラー増幅器16と、カレントミラー増幅器15、16の出力端間に接続され、インダクタ13に電磁結合されたインダクタ14で構成する。 - 特許庁
Accordingly, the communication control system 1 does not perform communication connection uniformly to the portable terminal of a user who is located in a place which is considered difficult to move to an assembly point, for example, when users are asked to mutually assemble, so as to avoid unnecessary communication connection.例文帳に追加
これにより、通信制御システム1では、例えばユーザ同士の集合を呼び掛けるような場面において、集合場所への移動が困難と考えられるような遠い位置にいるユーザの携帯端末に対して一律に通信接続が行われることがなく、不必要な通信接続がなされることを回避できる。 - 特許庁
A connector insertion detecting signal 4 from a minus ion generator 1 is input into a control circuit 3 via a switching part 6, while linked with the ON/OFF signal of the minus ion generator, and the erroneous detection of the abnormal connection of the connector is prevented by detecting the abnormal connection of the connector only when the minus ion generator 1 is ON.例文帳に追加
マイナスイオン発生装置1からのコネクタ挿入検知信号4を、切換部6を介して、マイナスイオン発生装置のON/OFF信号5に連動させて制御回路3に入力し、マイナスイオン発生装置1がON時のみコネクタ接続異常を検知することにより、コネクタ接続異常の誤検知を防止することができる。 - 特許庁
Components easily procured can be used for cell transmission between sub systems, boards or components, and dimensioning and connection data tables required for a processing unit can be decreased through in-band control using the D-bits released after revision of a connection identifier range to preserve an ATM cell header size as a whole.例文帳に追加
接続識別子範囲を変更後に解放されたDビットを使用し、全体としてATMセルヘッダサイズを保存する帯域内制御により、サブシステム、ボードまたはコンポーネント間のセル伝送に調達容易なコンポーネントを使うことができる、ほか、処理ユニットに必要なディメンショニングと接続データテーブルを低減させる。 - 特許庁
Then, if a call restart transmission command is inputted from the call exclusive terminal after switching the connection from the data communication exclusive terminal to the call exclusive terminal, the radio machine transmits a call restart instruction signal for instructing the restart of call to oneself to the connection control apparatus for restarting the call to oneself.例文帳に追加
次いで、無線機は、データ通信専用端末から通話専用端末に接続を切替えた後、通話専用端末から呼出再開送信指令を入力すると、自己に対する呼出の再開を指示する呼出再開指示信号を接続制御装置に送信し、自己に対する呼出を再開させる。 - 特許庁
An infra-red ray detecting means 14 has a photodiode 4 to detect infra-red rays, a current-voltage converting means 9 to convert a current output from the photodiode 4 into voltage, and a connection control means 8 to reverse connection polarity between the current-voltage converting means 9 and the photodiode 4.例文帳に追加
赤外線検知手段14が、赤外線を検知するフォトダイオード4と、フォトダイオード4から出力される電流を電圧に変換する電流電圧変換手段9と、電流電圧変換手段9とフォトダイオード4との接続極性を反転する接続制御手段8とを有するものである。 - 特許庁
To prevent deterioration in hydraulic output characteristics by vibration of a linear solenoid valve 24 due to generation of judder caused by stick slip of a hydraulic connection element 8 in a hydraulic control device for controlling oil pressure of the hydraulic connection element 8 provided in an automatic transmission.例文帳に追加
自動変速機に備える油圧連結要素8の油圧をリニアソレノイド弁24により調圧弁21を介して制御するようにした油圧制御装置において、油圧連結要素8のスティックスリップに起因するジャダの発生でリニアソレノイド弁24が振動してその油圧出力特性が悪化することを防止する。 - 特許庁
The functional unit includes an electronic relay 5 for controlling a load, a wiring terminal block 2 to which a connection wiring connected to each I/O contact of the electronic relay 5 is connected, and a wiring connection means 13 which is provided at one end of relay wiring 8 connected to the wiring terminal block 2 and connects an external control line 10.例文帳に追加
負荷を制御する電子式リレー5と、電子式リレー5の入出力接点のそれぞれに接続された接続配線を接続した配線端子台2と、配線端子台2に接続された中継配線8の一端に設けられ外部制御線10を接続するための配線接続手段13とを備えた。 - 特許庁
When determining that a floor surface is cleaned by detecting the connection of a floor brush 25 by connection detection means 44 after the drive of the electric blower 18 is restarted, control means 41 drives the electric blower 18 in an operation mode of the motor driven blower 18 which is used at the previous floor surface cleaning and stored in storage means 42.例文帳に追加
電動送風機18の駆動再開後に接続検出手段44が床ブラシ25の接続を検出することで床面を掃除していると判断した場合に、制御手段41が電動送風機18の前回床面を掃除していたときに記憶手段42で記憶した動作モードで電動送風機18を駆動させる。 - 特許庁
To provide an information processing system, a program and a storage medium, allowing use of an existing OS (operating system) and an external device as it is without using dedicated hardware (a dedicated media device), allowing connection control according to the kind of the external device regardless of a connection system, and allowing inexpensive security management.例文帳に追加
専用のハードウェア(メディア装置)を使用することなく、既存のOS、外部装置をそのまま使うことができるとともに、接続方式を問わず、外部装置の種類に応じて接続制御が可能となり、安価にセキュリティ管理を行うことができる情報処理システム、プログラム、及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁
To solve the problem, wherein a function for transmitting a control signal from a communication terminal is required for displaying video/audio, without directly operating external connection apparatus when the video/audio are displayed on the external connection apparatus by reasons that a loaded monitor is small, or the like, when video telephone functions ares utilized in the communication terminal.例文帳に追加
通信端末においてテレビ電話機能を利用する際に搭載されているモニタが小さいなどの理由で外部接続した機器で映像・音声を表示したい場合で外部接続した機器を直接操作しないで映像・音声を表示させるために、通信端末から制御信号を送信する機能が必要である。 - 特許庁
A communication device, a control method of the communication device, and its program selects a prescribed service out of a plurality of services and displays it, detects connection or disconnection with a communication partner, when connection is detected after disconnection with the communication partner, switches a service to be selected and displayed, and performs a process to offer a service which is selected and displayed.例文帳に追加
複数のサービスの中から所定のサービスを選択して表示し、通信相手との接続と切断とを検出し、通信相手との切断の後に接続を検出した場合、選択して表示するサービスを切り替え、選択して表示されているサービスを提供するための処理を行う。 - 特許庁
In addition, the telecommunications carrier management terminal 300 includes: an activation control section 332 which activates the connection right by the use of an identifier; a connection destination determination section 334 which determines an information management server 200 that is permitted to be connected to the recording and reproduction apparatus 1; and a communications charges collecting section 336 which collects communication charges from a billing destination indicated by communication charge information.例文帳に追加
また、識別子を用いて接続権利を有効化する有効化制御部332と、記録再生装置1との接続を許可する情報管理サーバ200を決定する接続先決定部334と、通信料を通信料情報が示す請求先から徴収する通信料徴収部336と、を備える。 - 特許庁
In the tunnel connection system 1, a tunnel control server 20 allocates a network address so as to make a network 40 and a network 41 the same network, and transmits to tunnel connecting devices 10 and 11 the network address and tunnel connection information including information of the range of IP addresses allocatable to apparatuses being subordinates of the tunnel connecting devices 10 and 11.例文帳に追加
トンネル接続システム1では、トンネル管理サーバ20は、ネットワーク40とネットワーク41とが同一のネットワークとなるようにネットワークアドレスを割り当て、ネットワークアドレス、トンネル接続装置10、11配下の機器に割り当て可能なIPアドレスの範囲の情報を含むトンネル接続情報をトンネル接続装置10、11へ送信する。 - 特許庁
A control gate electrode film 103 includes a common connection part 1031 extending in a first direction, and an electrode configuration part 1032 projecting from the common connection part 1031 in the second direction and provided for each memory cell MC on an upper part or a lower part of the floating gate electrode film 109 via an inter-electrode insulation film 108.例文帳に追加
制御ゲート電極膜103は、第1の方向に延在する共通接続部1031と、共通接続部1031から第2の方向に突出し、フローティングゲート電極膜109の上部または下部に電極間絶縁膜108を介してメモリセルMCごとに設けられる電極構成部1032と、を有する。 - 特許庁
When the connection request data are received by the radio LAN communication unit 30, a control switching unit 40 of the data processing device changes the prescribed time range on the basis of the user information included in the connection request data and priority user information stored in a priority user information memory unit 42.例文帳に追加
データ処理装置の制御切替部40は、無線LAN通信部30によって接続要求データが受信される場合、該接続要求データに含まれるユーザ情報と、優先ユーザ情報記憶部42に記憶される優先ユーザ情報と、に基づいて、上記所定の時間範囲の長さを変更する。 - 特許庁
To obtain a duplex operation system radio by solving a conventional problem of taking much time till the completion of communication connection because of occurrence of frequency changeover of a frequency control channel and a data channel so as to reduce a frequency changeover time of a master station thereby reducing the time till the communication connection is completed.例文帳に追加
周波数制御チャネルとデータチャネルの周波数切替が発生するため、通信接続完了まで時間がかかるという従来の課題を解決し、親局の周波数切替時間を削減し、通信接続完了までの時間を短縮することができる複信方式無線機を提供する事を目的とするものである。 - 特許庁
While the application task part 66 is on access to the file system 84, the central management task part 93 prohibits access to the file system 84 by the connection task part 64, while the connection task part 64 is on access to the file system 84, the central management task part performs exclusive control so as to prohibit access to the file system 84 by the application task part 66.例文帳に追加
中央管理タスク部93はアプリケーションタスク部66がファイルシステム84にアクセスしている時は接続タスク部64によるファイルシステム84へのアクセスを禁止し、接続タスク部64がファイルシステム84にアクセスしている時はアプリケーションタスク部66によるファイルシステム84へのアクセスを禁止する排他制御を行う。 - 特許庁
In information communications equipment, the I/F means transfers control information and data with a plurality of the portable telephone sets, a connection state with the respective portable telephone sets is detected via the I/F means, and calling is instructed through the portable telephone set selected by the operation means in accordance with the connection state.例文帳に追加
複数の携帯電話機との間で制御情報やデータのやりとりを行うI/F手段を持ち、このI/F手段を介して、各携帯電話機との接続状態を検出し、この接続状態に応じて、操作手段によって選択された携帯電話機を通じて、発呼を指示する情報通信装置である。 - 特許庁
The control circuit 4 compares the connection plan information X1 between the above terminal and the external equipment and the detected connection state X2 given beforehand by a user by means of a comparator 27, and in case that both are different, it controls the system to issue an alarm via a speed ouptut unit, an LCD, a personal computer, etc.例文帳に追加
制御回路4は、ユーザによって予め付与される、前記端子と外部機器との接続予定情報X1と検出された接続状態X2とを比較部27により比較し、両者が異なる場合は音声出力装置やLCD,パソコンなどを介して警告を発するように制御する。 - 特許庁
This switching device for switching connection between the input terminal and the output terminal is provided with a display part capable of displaying character information, and a control part for allowing the display part to display the character information indicating the connection between the input terminal and the output terminal according to the switching operation between the input terminal and the output terminal.例文帳に追加
入力端子と出力端子との接続を切り替える切替装置に、文字情報を表示可能とされた表示部と、入力端子と出力端子との切替動作に応じて入力端子と出力端子との接続を示す文字情報を表示部に表示させる制御部とを設けたことを特徴とする。 - 特許庁
The suspension 10 comprises a pair of trailing arms 12, control links 14 each connecting a link connection portion 26 formed on the rear side of a vehicle beyond a wheel connection portion of the trailing arm 12 to a body 18, and a torsion beam 16 connecting the pair of right and left trailing arms 12 to each other in the cross direction of the vehicle.例文帳に追加
サスペンション10は、一対のトレーリングアーム12と、各トレーリングアーム12における車輪接続部より車両後方位置に形成されたリンク接続部26とボディ18側とを接続するコントロールリンク14と、左右一対のトレーリングアーム12を車両幅方向で連結するトーションビーム16と、を含む。 - 特許庁
The procedure selecting section 14 of the terminal 1 selects one call connection procedure satisfying both requirements of the terminals 2 and 1 received via a procedure negotiation section 13, informs the selected call connection procedure to a call control section 12 and to the terminal 2 via the procedure negotiation section 13.例文帳に追加
端末装置1の手順選択部14は、手順交渉部13経由で受取った端末装置2の要件及び端末装置1の要件の両方の要件を満たす呼接続手順を1つ選択し、呼制御部12に通知するとともに、手順交渉部13経由で端末装置2に通知する。 - 特許庁
Thereby, by means of the GGSN 30 managed by a common career providing communication service for the mobile station 10, the control of communication connection and disconnection can be done based on the remaining communication volume of the mobile station 10, and proper communication connection is made possible by performing exact billing management of the mobile station 10.例文帳に追加
これにより、移動機10の通信サービスを提供する通信事業者が管理するGGSN30によって、移動機10の残通信量に基づいた通信接続や切断の制御を行うことができ、移動機10の正確な料金管理を行って適正な通信接続が可能となる。 - 特許庁
Selection button units provided with a plurality of article selection buttons are respectively provided with button unit controllers 3, the controllers 3 are connected to the controller 4 of the main control part of the automatic vending machine by the communication line 10 of a daisy chain connection method, and the button units 2 are regulated and discriminated by this connection sequence.例文帳に追加
複数の商品選択釦を備えた選択釦ユニット2に釦ユニットコントローラ3をそれぞれ設け、これらの釦ユニットコントローラ3と自動販売機の主制御部コントローラ4とをデイジーチェン接続方式の通信ライン10で接続し、この接続順序により選択釦ユニット2を規定して識別させる構成とした。 - 特許庁
A call processing control device 2 installed in an IP network is provided with a function 19 of receiving call connection information such as the call originator telephone number of a call subscriber and the call destination telephone number to detect an emergency report call subscriber, and a function 20 of managing the call connection information of the detected emergency report call subscriber.例文帳に追加
IP網に設置される呼処理制御装置2に、発呼加入者からの発呼元電話番号、着呼先電話番号等の呼接続情報を受信して、緊急通報発呼加入者を検出する機能19と、検出された緊急通報発呼加入者の呼接続情報を管理する機能20を具備する。 - 特許庁
The terminal plate 14 is constituted by constituting a connection part with the end part 14a of a heating wire of a stainless plate, turning the connection part with a fastening terminal 20 on the side of a control board 19 to a terminal plate 28 by the material of high conductivity such as nickel and fixing it to the terminal plate 14 by point welding or the like.例文帳に追加
ターミナル板14を電熱線の端部14aとの接続部をステンレス板で構成し制御基板19側のファストン端子20との接続部をニッケル等の導伝率の高い材料で端子板28とし前記ターミナル板14と点溶接等により固着して構成したものである。 - 特許庁
A main control section 18e of the forced channel connection device 18 manages a TEI value during communication, and on the occurrence of necessity of communication with the emergency terminal, the forced channel connection device 18 transmits a SABME signal and a RESTART signal including the TEI value to the ISDN exchange 42 to quickly release a channel.例文帳に追加
強制回線接続装置18の主制御部18eは、通信中のTEI値を管理し、緊急端末との通信を確立する必要が生じた場合には、TEI値を含むSABME信号及びRESTART信号をISDN交換機12に送信して迅速にチャネルを解放する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|