creationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10244件
The system 1 for designing the lighting fixture for vehicle is constituted of a database part 2 having a standard database 21 in which standard data corresponding to a selected standard lighting fixture is registered and a lighting fixture creation part 3 having a standard data selection part 31 and a morphing control part 32.例文帳に追加
選定された標準灯具に対応した標準データが登録された標準データベース21を有するデータベース部2と、標準データ選択部31及びモーフィング制御部32を有する灯具作成部3とによって、車両用灯具設計システム1を構成する。 - 特許庁
In light of the systemic risk - a chain reaction that is of particular concern to the financial system - I thought that the open bank assistance arrangement should be accepted as a pre-bankruptcy procedure for the financial system, which constitutes the very foundation of credit creation. 例文帳に追加
つまり、金融の世界にはシステミック・リスクという金融特有の不安の連鎖反応が起こる可能性があるわけでありますから、まさに信用創造を担う金融システムにおいて、このような破綻前処理のオープンバンク・アシスタンスは認められるというのが私の発想でございました。 - 金融庁
This plan represents a comprehensive package of specific measures for strengthening the competitiveness of the markets through the ''creation of reliable and vibrant markets,'' the ''establishment of a business environment that vitalizes the financial services industry and promotes competition,''and the ''improvement of the regulatory environment (better regulation). 例文帳に追加
本プランは、「信頼と活力のある市場の構築」、「金融サービス業の活力と競争を促すビジネス環境の整備」、「より良い規制環境・ベターレギュレーションの実現」等の分野にわたり、競争力強化のための具体的な方策を包括的なパッケージとして盛り込んだものであります。 - 金融庁
A band creation determination part 103 performs low-pass extension processing to an input signal, and compares signals before and after the band extension processing to determine whether a signal having a peak at basic frequency is removed in a band to be extended in the input signal.例文帳に追加
帯域生成判別部103は、入力信号に対する低域拡張処理を実施し、この帯域拡張処理の前後の信号を比較して、入力信号において拡張する帯域で基本周波数にピークを有する信号が除去されているか否かを判定する。 - 特許庁
To improve efficiency about the design calculation/plotting jobs by using a CAD where an object database of geographical graphic information necessary for a road/creation basic design job incidental to the location re- planning of streets is linked to a topology database showing the phase relation between graphic forms.例文帳に追加
立地区画整理に伴う道路・造成基本設計業務処理に必要とする地理図形情報のオブジェクトデータベースとその図形間の位相関係を示すトポロジデータベースとをリンクさせたCADを用いてその設計計算・作図作業等の効率化を計ることを目的とする。 - 特許庁
For each page of a document consisting of a plurality of pages, a structure data creation means 24 obtains layout information showing the layout of components that constitute each page, to create structure data showing a hierarchial structure on the layout between areas occupied by the components on each page.例文帳に追加
構造データ生成手段24が、複数のページからなる文書のページの各々について、当該ページを構成する構成要素のレイアウトを表すレイアウト情報を取得し、当該ページにおいて各構成要素の占める領域間のレイアウト上の階層構造を表す構造データを生成する。 - 特許庁
The semiconductor device is provided with an internal circuit divided into a plurality of blocks, switch circuits respectively connected between respective internal circuits and a power source line or a ground line, and control signal creation circuits connected to connecting points between respective internal circuits and respective switch circuits.例文帳に追加
半導体装置は、複数のブロックに分割された内部回路と、各々の内部回路と電源線またはグランド線との間にそれぞれ接続されたスイッチ回路と、各々の内部回路と対応する各々のスイッチ回路との接続点に接続された制御信号生成回路とを備える。 - 特許庁
Thus, a plurality of calibration curves each having a different temperature for creation are used selectively, and interpolation or the like is properly performed, to thereby determine the color index at an optional temperature, and furthermore, convenience is improved, and consistency with the essential visual colorimetric result can be established.例文帳に追加
したがって、作成温度が異なる複数の検量線を選択的に用い、適宜補間などを行うことで、任意の温度で色指数の判定を行えるようになり、利便性を向上することができ、また本来の目視による比色結果との整合性を持たせることができる。 - 特許庁
When receiving the selection of a template including a blank section from a first terminal 20, a document creation device 10 creates a first form created based on the selected template, and receives input to the blank section from the first terminal 20 via the first form.例文帳に追加
文書作成装置10は、未入力の箇所が存在するテンプレートの選択を第1端末20から受け付けると、選択されたテンプレートに基づいて作成された第1のフォームを作成し、第1のフォームを介して第1端末20から一部の未入力の箇所への入力を受け付ける。 - 特許庁
To provide a method for creating a seaweed bed comprising employing seaweed seeds and seedlings for transplantation which can be easily attached to variously shaped creation structures such as artificial fish beds or covering blocks so as to rationalize workability and increase the fixing ratio of the seeds and seedlings.例文帳に追加
人工魚礁や被覆ブロック等の各種形状の造成用構造物に対して、簡単に取り付けることができる移植用の海藻種苗を用いることで、作業性が合理化されるとともに、種苗の定着率が高い藻場造成方法を提供する。 - 特許庁
A table creation part 32 creates an editable file table in which the up-to-date editable file to be edited as desired is associated with the document page number, in the processed page data file 42 corresponding to each document page number, and easily identifies the editable file.例文帳に追加
テーブル作成部32では各入稿ページ番号に対応する処理済みページデータファイル42のうち、所望の編集処理が可能かつ最新の編集可能ファイルを入稿ページ番号に対応付けた編集可能ファイルテーブルが作成され、編集可能ファイルが容易に特定される。 - 特許庁
To provide a cassette for medical examination which enables automatic or semiautomatic formation of a paraffin block without moving a specimen from the cassette to a tray, which does not need a reinforcement body, and which enables creation of a microscopic specimen by slicing the cassette as a whole (a specimen accommodation part) by a microtome.例文帳に追加
検体をカセットからトレイに移し替えることなく自動的又は半自動的にパラフィンブロックを形成することが可能で、更に、補強体を必要とすることなく、カセット(検体収容部)ごとミクロトームでスライスして顕微鏡標本の作成が可能な医療検査用カセットを提供する。 - 特許庁
In the ultrasound diagnosis apparatus of an embodiment, an image memory 15 stores the ultrasound image and a first image which is set by a type image expressing the area at which the ultrasound image has been photographed and a position image expressing the scanning position of the ultrasound wave at the time of the ultrasound image creation while correlating them.例文帳に追加
実施例の超音波診断装置において、画像メモリ15は、超音波画像と、超音波画像が撮影された部位を表す模式画像および超音波画像生成時における超音波の走査位置を表す位置画像により設定される第1画像とを対応付けて記憶する。 - 特許庁
That is, the marketing system using the Internet seeks design, effectively commercializes the design collected, pays fees to those who have provided excellent design to inspire them for creation, and motivates them to create design matching the real world.例文帳に追加
すなわち,本発明は,デザインを募集し,募集したデザインを効果的に商品化するとともに,優秀なデザインを提供した者に創作料を支払うことで,創作意欲を沸き立たせ,実社会に即したデザインを創作する動機付けを与えるための,インターネットを用いたマーケティングシステムに関する。 - 特許庁
The recommended merchandise management system 10 comprises: a data input section 1; merchandise management database 2; recommended merchandise candidate extraction section 3; recommended merchandise information creation section 4; and data display section 5, wherein a plurality of determination elements for extracting the recommended merchandise are defined beforehand.例文帳に追加
お勧め商品管理システム10は、データ入力部1、商品管理データベース2、お勧め商品候補抽出部3、お勧め商品情報作成部4、及びデータ表示部5を備え、お勧め商品を抽出するための複数の判定要素が予め定められている。 - 特許庁
A program development support device 1 includes a chart creation means for creating a concept chart having concept components expressing a concept of a specific system and realize components realizing the concept; and a chart conversion means for converting the created concept chart into a control program.例文帳に追加
特定のシステムのコンセプトを表現するためのコンセプト部品とコンセプトを実現させるためのリアライズ部品とを有するコンセプトチャートを作成するためのチャート作成手段と、作成したコンセプトチャートを制御プログラムに変換するチャート変換手段と、を備えるプログラム開発支援装置1である。 - 特許庁
To provide a conversion definition creating device capable of creating a conversion definition for defining data conversion for the appropriate diversion of color specification data between two devices, and to provide a conversion definition creation program capable of operating a computer as such a conversion definition creating device.例文帳に追加
2つのデバイス間における表色データの良好な転用のためのデータ変換を定義した変換定義を作成することができる変換定義作成装置と、コンピュータをそのような変換定義作成装置として動作させることができる変換定義作成プログラムを提供する。 - 特許庁
A system 100 on the creation system provider side collates received user information 108 about a user with registration information of the user previously registered in a database of the system provider, stores inherent information in the database along with the user information, and returns encrypted inherent information to the user side.例文帳に追加
作成システム提供者側のシステム100は、受信した利用者のユーザ情報108とシステム提供者のデータベースに予め記録された利用者の登録情報と照合し、固有情報をユーザ情報と共にデータベースに記録し、利用者側に暗号化した固有情報を返信する。 - 特許庁
These frameworks are selected for intracellular performance and are thus ideally suited for the creation of scFv antibody fragments or scFv antibody libraries for applications where stability and solubility are limiting factors for the performance of antibody fragments, such as in the reducing environment of a cell.例文帳に追加
フレームワークは、細胞内性能について選択されるため、安定性および可溶性が抗体フラグメントの性能に関して限定因子であるところで(たとえば、細胞の還元環境で)適用するためのscFv抗体フラグメントまたはscFv抗体ライブラリーを作成するために理想的に適合している。 - 特許庁
In recent years, the Wang-in Culture Festival has been held annually in Yeongam County of South Cholla Province to commemorate Wani who introduced advanced culture to Japan (there are also Wani-related ruins in South Cholla Province but they were created after the 1970's, and these are serving as good examples of creation of a legendary site). 例文帳に追加
また、近年、全羅南道の霊岩郡では、毎年王仁博士祭りを開き、日本に文化を伝えた王仁を記念している(現在全羅南道には王仁関連の遺跡も存在しているが、1970年代以降に創作されたものであり、伝承地が作られてゆく生きた実例となっている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A shape data creation system 1 converts new design shape data obtained at a retrieval part 22 into new waveform data by applying Fourier transform to the new design shape data and target portion dot sequence data, and converts the target portion dot sequence data into target portion waveform data.例文帳に追加
形状データ作成システム1は、検索部22において取得された新規のデザイン形状データ及び対象部位点列データのフーリエ変換を行うことで、当該新規のデザイン形状データを新規波形データに変換するとともに、当該対象部位点列データを対象部位波形データに変換する。 - 特許庁
19.2. Under a license agreement, a patent or certificate owner shall give the permission to a licensee to exploit a protected creation, and the licensee shall be bound by obligation to make payment and other obligations specified in the agreement.例文帳に追加
19.2. 実施権許諾契約に基づき、特許権者又は実用新案認証の所有者は、保護された創作物の利用について、実施権者に対し実施権許諾を与えるものとし、実施権者には契約に規定された支払い及びその他の義務が生じるものとする。 - 特許庁
The Plant Protection Products Regulation: EEA Agreement, Attachment XVII article 6a (Regulation (EC) No. 1610/96 of the European Parliament and of the Council of July 23, 1996 concerning the creation of a supplementary protection certificate for plant protection products) with the amendments and additions that follow from Protocol 1 to the Agreement and from the Agreement in general.例文帳に追加
植物保護製品規則とは,EEA協定の付属書XVII第6a条(植物保護製品の補充的保護証明書の創設に関する1996年7月23日欧州議会及び理事会規則(EC)No.1610/96)をいう。これには,同協定第1議定書及び協定一般による改正及び追加を含む。 - 特許庁
The request for the grant of a supplementary protection certificate for plant protection products shall contain the information and documents specified in Article 8 of the Council Regulation (EC) No. 1610/96 of 23 July 1996 concerning the creation of a supplementary protection certificate for plant protection products (OJ EC No. L 198 p. 30). 例文帳に追加
植物保護製品についての補充的保護証明書の付与を求める請求には,植物保護製品の補充的保護証明書の創設に関する1996年7月23日の理事会規則(EC)No.1610/96(OJ EC No.L198,30ページ)の第8条に規定される情報及び書類を含めなければならない。 - 特許庁
For this purpose, it is worth considering the creation of a forum where major international regulatory bodies such as the Basle Committee of Banking Supervision and IOSCO (International Organization of Securities Commissions) , together with the IMF, the World Bank, and also national regulators, can discuss important issues of the time.例文帳に追加
このためには、バーゼル銀行監督委員会やIOSCO(証券監督者国際機構)といった主要な国際的規制団体が、IMF、世銀、及び各国の規制当局とともに、その時々の重要な論点について話し合うことのできるフォーラムを創設することも検討に値するのではないでしょうか。 - 財務省
4. Our first challenge in using the Framework will be the transition from crisis response to stronger, more sustainable and balanced growth, consistent with our goals of sustainable public finances; price stability; stable, efficient and resilient financial systems; employment creation; and poverty reduction. 例文帳に追加
4.枠組みを活用する際の我々の最初の課題は、危機対応から、持続可能な財政、物価の安定、安定的、効率的で強靭な金融システム、雇用創出、貧困削減という我々の目的と整合的な、より強固でより持続可能かつ均衡ある成長への移行である。 - 財務省
• to ensure that compensation policies and practices support financial stability and align with long-term value creation, we commit to incorporate urgently within our national frameworks the FSB standards, and call on firms to implement these sound compensation practices immediately. 例文帳に追加
・ 報酬政策と慣行が金融の安定を支援し長期的価値創造と整合することを確保するために、我々は FSB の基準を各国の枠組みに早急に組み込むことにコミットし、また金融機関に対しこれらの健全な報酬慣行を即時に実施するよう求める。 - 財務省
Japan envisioned the creation of a “seamless Asian market” in its New Growth Strategy and announced a new initiative to contribute up to US$ 25 million over 5 years to the ADB for trade facilitation in Asia at the APEC Finance Ministers’ Meeting in Kyoto in November 2010.例文帳に追加
日本は、「新成長戦略」において「切れ目ないアジア市場」の創出を構想し、2010年 11月に京都で開催された APEC財務大臣会合において、アジアにおける貿易円滑化のために、 ADBを通じて今後 5年間で最大 2,500万ドル規模の支援を行う新たなイニシアティブを表明した。 - 財務省
Our main focus in the period ahead will be to rebuild confidence and to reduce risks and volatility in international financial markets; contribute to a faster pace of economic recovery and job creation, and promote the foundations for strong, sustainable, and balanced growth. 例文帳に追加
今後の期間における我々の主要な焦点は、信頼を回復し国際金融市場におけるリスクとボラティリティを軽減すること、より速いペースの景気回復と雇用創出に貢献すること、そして強固で持続可能かつ均衡ある成長の基盤を促進することである。 - 財務省
We welcome intensive public-private collaboration in developing our region’s financial systems.We support ABAC’s proposal to explore the creation of an Asia-Pacific Financial Forum through a symposium in early 2013 and welcome the Australian Government’s commitment to hold the event. 例文帳に追加
我々は、地域の金融システムの発展における緊密な官民連携を歓迎する。我々は、2013年初めのシンポジウム開催を通じてアジア太平洋金融フォーラムの創設を模索するとのABACの提言を支持し、オーストラリア政府がこのイベントを開催するというコミットメントを歓迎する。 - 財務省
The WBG must continue to help countries strengthen the enabling environment for job creation given their specific challenges, and the role of the International Finance Corporation (IFC) and the Multilateral Investment Guarantee Agency will be especially crucial in supporting the private sector, including through innovative initiatives. 例文帳に追加
世界銀行グループは、国によって異なる課題が存在することを前提に、各国が雇用創出を促す環境を強化することを支援。また、国際金融公社(IFC)と多数国間投資保証機関(MIGA)の役割は、革新的な取組みも含め、民間セクター支援において特に重要。 - 財務省
We welcome the creation of the G20 study group on climate finance, in order to consider ways to effectively mobilize resources taking into account the objectives, provisions and principles of the UNFCCC in line with the Cancun Agreement and ask to provide a progress report to Finance Ministers in November. 例文帳に追加
我々は,カンクン合意と一致したUNFCCCの目標,条件及び原則を考慮しつつ,効果的に資金を動員する方法を検討するため,気候変動資金に関するG20研究グループの創設を歓迎し,11月に財務大臣に,進ちょく報告を提出するよう求める。 - 財務省
With regard to public works related-project expenditures, the overall amount will be reduced. We will place importance on the seven categories indicated in the "Guidelines for Formulation of the FY2002 Budget". These includes responding to environmental problems, the creation of a recycling socio-economic society, urban revival, etc.例文帳に追加
公共投資関係費については、その水準を全体として縮減しつつ、循環型経済社会の構築など環境問題への対応、都市の再生等、「平成十四年度予算編成の基本方針」に掲げられた七分野への重点化を行っております。 - 財務省
To vitalize the economy, we specified in the Program that we will powerfully promote deregulation measures that will contribute to employment creation as well as review taxation on securities and further accelerate the final disposal of non-performing loans as part of the structural reform of the securities markets and the financial system.例文帳に追加
同プログラムにおいては、経済活性化を図るため、雇用創出にも資する規制改革等を強力に推進するとともに、証券市場・金融システムの構造改革の一環として、証券税制の見直し、不良債権処理の強化等の施策を講じることとしております。 - 財務省
We noted the need for scaling up investments in cleaner and lower carbon technologies through existing mechanisms such as the Clean Energy and Investment Framework and agreed to explore the creation of a clean technology fund to support the deployment of clean energy technologies to developing countries. 例文帳に追加
クリーン・エネルギー投資枠組みのような既存のメカニズムを通じて、よりクリーンかつ低炭素の技術への投資を拡大する必要性に留意。また、クリーン・エネルギー技術の発展途上国への展開を支援するため、クリーン・テクノロジー基金の創設の可能性を探ることに同意。 - 財務省
We also welcome the creation of the Trade, Investment and Integration Pillar to take forward this work, and the statement on open international investment, which the entire Deauville Partnership with Arab Countries in Transition endorsed at its inaugural meeting in Jordan on April 11-12, 2012. 例文帳に追加
また、この作業を前進させるための貿易、投資、統合に関するイニシアティブの設立と、開かれた国際投資にかかるステートメントを歓迎。当該ステートメントは、2012 年 4 月 11 日-12 日のヨルダンでの第一回会合にて、ドーヴィル・パートナーシップがアラブの移行国と共に承認したものである。 - 財務省
Said compensation shall be established as a function of the commercial and industrial importance of the creation, and shall be established by common consent of the parties or by the special Court referred to in Sec. 17 of the Law in the event of disagreement. 例文帳に追加
第1段落に規定する追加的報酬の額は,関係発明の商業上若しくは産業上の重要性に従い当事者の合意によって,又は合意が得られない場合は法第17条の規定する特別の審判所の決定によって定められるものとする。 - 特許庁
Notwithstanding subsection 1, an element isolated from the human body or otherwise produced by means of a technical process, including the sequence or partial sequence of a gene, may constitute a registrable creation, even if the structure of that element is identical to that of a natural element. 例文帳に追加
(1)に拘らず,遺伝子の配列又は部分的配列を含め,人体から分離されたか又はそれ以外に技術的な方法を使用して生産された要素は,その要素の構造が自然の要素の構造と同一の場合であっても,登録可能な考案を構成することができる。 - 特許庁
The protection conferred by a utility model registration of a biological material possessing specific characteristics as a result of the creation shall extend to any biological material derived from that biological material through multiplication or propagation in an identical or divergent form and possessing the same characteristics. 例文帳に追加
考案の結果として特有の性質を有する生物学的材料の実用新案登録により付与された保護は,同一の又は分岐した形態での増殖又は繁殖によりその生物学的材料から誘導された生物学的材料に及ぶものとする。 - 特許庁
If any person claims before the Patent Authority that he, and not the applicant, is entitled to the creation, the Patent Authority may, if it finds the question doubtful, invite him to bring it before the courts within a time limit to be specified. 例文帳に追加
出願人以外の者が,考案についての権原を有する旨を特許当局に申し立てた場合において,特許当局がその問題に疑義があると認めるときは,特許当局は,指定の期限内にそれについて裁判所に訴訟を提起するようその者に求める。 - 特許庁
If any person exploits a creation commercially without permission after the files of the application have been made available to the public, and the application results in a utility model registration, the provisions concerning utility model infringement, with the exception of section 54 concerning fines and imprisonment, shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加
何人かが許可なしに,考案をその出願のファイルが公衆の利用に供された後に業として実施しており,かつ,当該出願が実用新案登録に至った場合は,実用新案侵害に関する規定を,罰金及び拘禁に関する第54条を除き準用する。 - 特許庁
If the applicant requires utility model registration of an independent creation in an international application, the application shall be divided and a new application fee paid even if an additional fee as referred to in section 24 (1) of this Order has been paid. 例文帳に追加
出願人が国際出願の中にある独立している発明について実用新案登録を請求する場合は,その出願は分割されるものとし,また,第24条 (1)に規定する追加手数料が納付済であっても,新たな出願手数料を納付しなければならない。 - 特許庁
The advertisement shall state the name or firm name of the utility model proprietor, the date of filing and number of the application, the registration number and classes of the utility model, the title of the creation, the name or firm name of the person who made the request and the registration date of the utility model. 例文帳に追加
公告には,実用新案権者の氏名又は企業名,該当する出願の出願日及び出願番号,該当する実用新案の登録番号及び分類,考案の名称,請求人の氏名又は企業名及び実用新案の登録日を掲載する。 - 特許庁
In the case of an invention relating to the process of creating a high-molecular compound with an unspecified structure, information necessary for the identification of such compound, information concerning the precursors necessary for the creation thereof and application characteristics of the compound shall be provided in the examples. 例文帳に追加
不定の構造を有する高分子化合物を生成する方法に関する発明の場合は,当該化合物の特定に必要な情報,当該化合物の生成に必要な前駆物質に関する情報及び当該化合物の利用特性を例において記載するものとする。 - 特許庁
Provisions on Supplementary Protection Certificates are given in the Council Regulation (EEC) No 1768/92 providing for the creation of a supplementary protection certificate for medicinal products and in the European Parliament and Council Regulation (EC) No 1610/96 concerning the adoption of a supplementary protection certificate for plant protection products. 例文帳に追加
補充的保護証明書に関する規定は,医薬品の補充的保護証明書の創設を規定する理事会規則(EEC)第1768/92号並びに植物保護製品の補充的保護証明書の採択に関する欧州議会及び理事会規則(EC)第1610/96号に定められている。 - 特許庁
Therefore, if any third person makes an identical invention-creation independently during the period from the date of disclosure to the date of filing and files a patent application earlier than the application by the applicant, then, according to the principle of first-to-file, the applicant cannot get the patent right. 例文帳に追加
従って、開示日から出願を提出するまでの間、もし第三者が独自で同一の発明創造を創出し、かつ出願人が専利出願を提出する前に専利出願をするとしたら、先願主義の原則により、出願人は専利権を取得することはできない。 - 特許庁
Where an applicant files on the same day applications for both patent for utility model and patent for invention relating to the identical invention-creation, and the applicant declares to abandon the patent for utility model which has been granted and does not terminate, the patent for invention may be granted. 例文帳に追加
出願人が同じ日に同一の発明創造に関して実用新案専利及び発明専利の両方の出願を申請し、既に権利付与されており保護期間満了前の実用新案専利に関してその権利の放棄宣言をする場合、発明特許の権利が付与される。 - 特許庁
As a device is a creation of technical ideas utilizing the laws of nature, much like an invention, whether an invention according to a patent application and a device according to a utility model application are the same or not is determined similarly to determining whether inventions are identical to each other or not. 例文帳に追加
考案は発明と同様に自然法則を利用した技術的思想の創作であるので、特許出願に係る発明と実用新案登録出願に係る考案が同一であるか否かの判断は、発明どうしが同一であるか否かの判断と同様に行う。 - 特許庁
Since the creation of life, organisms have evolved adjusting themselves to various environments through a several billion-year history. There are now diversified organisms on the earth, and a diversified ecosystem has been formed through interaction with natural components of the environment surrounding organisms, including air, water, and soil. 例文帳に追加
生命の誕生以来、生物は数十億年の歴史を経て様々な環境に適応して進化し、今日、地球上には、多様な生物が存在するとともに、これを取り巻く大気、水、土壌等の環境の自然的構成要素との相互作用によって多様な生態系が形成されている。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An incoming call information extraction processing section 15 extracts incoming call information needed for an incoming call history list from a setting data/incoming call information storage memory 11, and an e-mail creation processing section 13 converts the incoming call information into a format of the list to create an e-mail.例文帳に追加
着信情報抽出処理部15により着信履歴リストに必要な着信情報を設定データ/着信情報保存メモリ11から抽出し、メール作成処理部13により、この着信情報を着信履歴リストの形式に変換して電子メールを作成する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|