certificationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3203件
An application for registration of a certification trade mark must comply with the requirements of regulations 41, 42, and 44.例文帳に追加
証明商標の登録出願は,規則41,規則42,及び規則44の要件に適合しなければならない。 - 特許庁
that the owner has failed to observe, or to secure the observance of, the regulations governing the use of the certification mark; 例文帳に追加
所有者が,証明標章の使用規約を遵守せず又はその遵守を保証していないこと - 特許庁
Any regulations governing the use of an existing registered certification trade mark which have been transmitted to or deposited with the Registrar under section 65 of the repealed Ordinance (application for registration as certification trade mark) shall be treated on and after the commencement date as if filed under section 6 of Schedule 4 (certification marks) to this Ordinance. 例文帳に追加
現存登録証明標章の使用を管理する規約であって廃止条例第65条(証明標章としての登録出願)に基づいて登録官に送達され又は寄託されたものは,施行日以降は附則4(証明標章)第6条に基づく提出であるものとして取り扱われる。 - 特許庁
If in English, the documents must be translated into Lao within 90 days from the application date together with certification as to true translation.例文帳に追加
英語の場合は出願から90日以内に翻訳証明書付でラオス語に翻訳されねばならない。 - 特許庁
(3) When the Prime Minister has granted a certification under paragraph (1), he/she shall make a public notice to that effect. 例文帳に追加
3 内閣総理大臣は、第一項の認定をしたときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In a first certification seal 411, a colored printed surface 602 is formed on a transparent film 601.例文帳に追加
第1証明シール411は、透明フィルム601上に、有色の印刷面602が形成されている。 - 特許庁
To perform the existence certification of an object by correcting location information acquired by a GPS.例文帳に追加
GPSにより取得した位置情報を補正し、対象物の存在証明を行うことを課題とする。 - 特許庁
To perform digital authentication quickly with excellent authenticity by confirming validity of a digital certification easily.例文帳に追加
電子証明書の有効性を容易に確認し、迅速かつ認証性に優れた電子認証を行う。 - 特許庁
To provide a system which can completes a sequential procedure of issuing and submitting of certification document on network.例文帳に追加
ネットワーク上で、一連の証明書類発行・提出手続きを完遂できるシステムを提供すること。 - 特許庁
A certification control part 50 of this certification lock device 20 determines whether a locking object can be utilized based on a password as certification information obtained through ten-key 44 or not, switches a lock part 42 from a locked state into an unlocked state when it is determined that the locking object can be used, and transmits the password to register it in a remote controller 60.例文帳に追加
認証錠装置20の認証制御部50は、テンキー44を通じて取得される認証情報としてのパスワードに基づいてロック対象物の利用可否を判断し、利用可と判断されたときに、ロック部42をロック状態からアンロック状態に切換えると共に、パスワードを送信してリモコン60に登録する。 - 特許庁
The controller 101 instructs a communication connection using the new electronic certification to a communication connection portion 105.例文帳に追加
制御部101は、通信接続部105に新しい電子証明書を用いた通信接続を指示する。 - 特許庁
viii) Any person who applies for alteration of definitions by competence certification under Article 29-2 paragraph (1 例文帳に追加
八 第二十九条の二第一項の技能証明についての限定の変更を申請する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Certification set forth in item (i) under Article 10 paragraph (6) of the Act or item (ii) under Article 17 paragraph (3) of the Act 例文帳に追加
法第十条第六項第一号又は法第十七条第三項第二号の確認 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 63 (1) An applicant for aviation English proficiency certification (called "an applicant for aviation English proficiency certification" in paragraph (3)) shall submit to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism a written application for aviation English proficiency certification (Format 19 (an applicant for exemption from theory examinations shall use Format 19-2)). 例文帳に追加
第六十三条 航空英語能力証明を申請しようとする者(第三項において「航空英語能力証明申請者」という。)は、航空英語能力証明申請書(第十九号様式(学科試験免除申請者にあつては、第十九号の二様式))を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 A person applying for the skill certification for an aeroplane must have any of the following experiences. 例文帳に追加
一 飛行機について技能証明を受けようとする者は、次に掲げるいずれかの経験を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To accelerate certification/encoding processing and to conveniently and safely perform electronic commerce, etc., regarding a proxy server for certification/encoding processings to act for encoding and certification processings of communication information in the electronic commerce, etc., in place of a user terminal and an access card to enable access to the server.例文帳に追加
電子商取引等における通信情報の暗号化及び認証処理を、ユーザ端末機器に代わって代行する認証・暗号化処理代行サーバ及び該サーバへのアクセスを許可するアクセスカードに関し、認証・暗号化処理の高速化を図り、且つ、電子商取引等を簡便に安全に行えるようにする。 - 特許庁
After starting a certification operation at step S01, recorded DDS (disk definition structure) data is read onto a memory at step S02.例文帳に追加
S01にてサーティファイ動作が開始されると、S02にて、記録済みのDDSデータをメモリ2上へ読み込む。 - 特許庁
Each cipher text converter is accompanied with a certification means, and a verification apparatus is installed independently thereof.例文帳に追加
各暗号文変換装置に証明手段を付随させ、また、それとは独立に検証装置を設置する。 - 特許庁
When the certification is made successful, further, boot information and a cryptographic key are read out and supplied to the access device 2.例文帳に追加
認証に成功すると更にブート情報と暗号鍵を読み出し、アクセス装置2に供給する。 - 特許庁
A user transmits a message together with the certification term to the center server 10 by an information processing terminal 30.例文帳に追加
利用者は情報処理端末30で認証タームとともメッセージをセンターサーバー10に送信する。 - 特許庁
An examinee 11 takes a certification examination aiming at passing the grades 12 ranked according to the ability level.例文帳に追加
受験者11は能力レベルをランク分けした級12の合格を目指して検定試験を受験する。 - 特許庁
Section 4 Specified Measurement Certification Accreditation Organizations (Article 121-7 - Article 121-10) 例文帳に追加
第四節 特定計量証明認定機関(第百二十一条の七—第百二十一条の十) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) The measurement certification business operator has violated an order pursuant to the provision of Article 110, paragraph 2 or Article 111. 例文帳に追加
三 第百十条第二項又は第百十一条の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) The person has a management organization necessary to properly perform the specified measurement certification business. 例文帳に追加
一 特定計量証明事業を適正に行うに必要な管理組織を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An Insured Person that is issued a Certification of Needed Long-Term Care, when he or she is expected to be in a Condition of Need for Long-Term Care although after the expiry of the Effective Period, may apply to the Municipality for an application of renewal of said Certification of Needed Long-Term Care (herein referred to as a "Renewal of Certification of Needed Long-Term Care") pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare. 例文帳に追加
2 要介護認定を受けた被保険者は、有効期間の満了後においても要介護状態に該当すると見込まれるときは、厚生労働省令で定めるところにより、市町村に対し、当該要介護認定の更新(以下「要介護更新認定」という。)の申請をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An Insured Person that has been issued a Certification of Needed Support, when he or she is expected to be in a Needed Support Condition after the expiry of the Effective Period, may apply to the Municipality for application of renewal of said Certification of Needed Support (herein referred to as "Renewal of Certification of Needed Support") pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare. 例文帳に追加
2 要支援認定を受けた被保険者は、有効期間の満了後においても要支援状態に該当すると見込まれるときは、厚生労働省令で定めるところにより、市町村に対し、当該要支援認定の更新(以下「要支援更新認定」という。)の申請をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 69-8 (1) The effective period of a Long-Term Care Support Specialist Certification shall be renewable by the submission of an application. 例文帳に追加
第六十九条の八 介護支援専門員証の有効期間は、申請により更新する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) The juridical person shall have the accounting foundation necessary for proper and smooth implementation of examination and certification business. 例文帳に追加
二 審査・証明事業を適確かつ円滑に実施するために必要な経理的基礎を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The "Regulations on the Certification and Conferment of Rank" issued by the Jinja-Honcho (The Association of Shinto Shrines) list the following five ranks 例文帳に追加
神社本庁では、「階位検定及び授与に関する規程」により、以下の5つの階位区分がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The system has a register for storing the certification information for certifying completeness of the plurality of components.例文帳に追加
また、複数のコンポーネントの完全性を証明する証明情報を格納するためのレジスタを有する。 - 特許庁
ELECTRONIC MULTIPLE SIGNATURE METHOD CAPABLE OF SECURITY CERTIFICATION, MULTIPLE SIGNER SYSTEM, ITS PROGRAM AND STORAGE MEDIUM例文帳に追加
安全性証明可能電子多重署名方法、多重署名者装置、そのプログラム及び記憶媒体 - 特許庁
To provide a speech communication contents certifying system which can record speech communication contents partially for certification.例文帳に追加
通話内容を部分的に記録して証明することが可能な通話内容証明システムを提供する。 - 特許庁
c. Name, quantities, type number of the main equipments and apparatus to be used for the test items. For this reason, the certification of compliance is supposed to be received例文帳に追加
ウ.申請に係る試験に使用する主要な設備の名称、台数、型式番号等 - 厚生労働省
In 1664, at the age of 17, he entered the Buddhist priesthood and received the Inka (Certification of spiritual achievement) under Raiho Zenji (Master of Zen Buddhism) of Kazan-ji Temple in Yamashina. 例文帳に追加
1664年(寛文4年)17歳で山科花山寺の雷峰禅師のもとで得度、印可を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Religious Corporation Ordinance was abolished in 1951 and the Religious Corporation Act, which introduced a certification system, was established. 例文帳に追加
1951年に宗教法人令が撤廃され、認証制を導入した宗教法人法が制定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The certification puts more emphasis on the tasting ability and requires the applicants to be an 'evangelist of Japanese sake.' 例文帳に追加
内容的にはテイスティング能力がより重視され、「日本酒の伝道者」たることが求められる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1299, he visited Keizan at Daijo-ji Temple in Kaga Province, and in 1306, he received a certification of enlightenment from Keizan. 例文帳に追加
正安元年(1299年)、加賀国大乗寺の瑩山のもとを訪れ、徳治元年(1306年)瑩山から印可を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To improve the certification ability of electronic information by providing the electronic information with properties included in a paper original.例文帳に追加
紙の原本が有する性質を電子情報に持たせ、電子情報の証明力を高めること。 - 特許庁
To make it difficult to continuously acquire information by passing oneself as a legitimate user and steal certification information.例文帳に追加
認証情報を盗用して正当ユーザになりすまして情報を取得し続けることを困難にする。 - 特許庁
IMAGE CERTIFICATION SYSTEM, CERTIFICATE ISSUING SYSTEM AND CERTIFICATE ISSUING SUPPORT SYSTEM USING THE SAMES例文帳に追加
画像証明システム及び証明書発行システム並びにこれらを用いた証明書発行支援システム - 特許庁
In the case of tortious liability, the party suing for damages must prove negligence on the part of the certification authority. 例文帳に追加
この場合、損害賠償を請求する側が認証機関の過失についての立証責任を負う。 - 経済産業省
Specified Multinational Enterprises covered by certification under the Act shall be those meeting both of the following requirements: 例文帳に追加
法の認定対象となりうる特定多国籍企業とは、次に掲げる要件を全て満たすものとする。 - 経済産業省
Nasio, Co., Ltd. also provides support through materials management and traceability, and by obtaining certification that a product is produced in Hokkaido.例文帳に追加
また、材料管理やトレーサビリティ、原産証明の取得などについても同社が支援を行っている。 - 経済産業省
When the equivalency is confirmed, the server 200 generates certification information by a certificate generating section 207, gives the certification information to a data set before and after conversion in a data embedding section 208 and transmits it to the terminal 100.例文帳に追加
そして同等性が確認されると、証明書生成部207で証明情報を生成し、データ埋め込み部208において、該証明情報を変換前後のデータ組に付与して、端末100へ送信する。 - 特許庁
The terminal 2 decides the information as valid and uses the information when the certification is valid in the answer and meanwhile, decides the information as invalid and inhibits information use when the certification is lapse (S23/41).例文帳に追加
情報利用者端末2は、回答において、証明書が有効の場合は情報を有効と判定して利用し、一方、証明書が失効の場合は情報を無効と判定して利用禁止する(S23/41)。 - 特許庁
The certification code issue server 300 receives weather information from a meteorological satellite 103 and composes the weather information and the time information and position information received from the terminal 200 to generate a certification code 108.例文帳に追加
証明コード発行サーバ300は、気象衛星103から気象情報を受信し、端末200から受信した時刻情報と位置情報と気象情報を合成して証明コード108を生成する。 - 特許庁
To perform time certification with an accurate time, even if there are a number of time certification requests simultaneously from users by utilizing the Merkle hash tree in a time stamp system, based on a public key.例文帳に追加
公開鍵基盤に基づくタイムスタンプシステムにおいて二分木を利用することにより、利用者から一時的に多くの時刻証明要求があっても、正確な時刻を付して時刻証明を行うことができる。 - 特許庁
The printer part 22 is provided with a correction processing means correcting printing data for certification/printing and a correction printing means executing certification/printing in accordance with printed data which have been corrected.例文帳に追加
そして、該プリンタ部22は、認証印字のための印字データに補正処理を施す補正処理手段、及び前記補正処理が施された後の印字データに従って認証印字を行う補正印字手段を備える。 - 特許庁
A data creation time certification server 6 creates data creation time certification for contents data created by a portabletelephone 2 based on reliable time (the time of the time stamp Ts) acquired from a time stamp server 8.例文帳に追加
データ作成時刻証明サーバ6は、タイムスタンプサーバ8から取得した信頼できる時刻(タイムスタンプ時刻Ts)に基づいて、携帯電話2で作成されたコンテンツデータについてデータ作成時刻証明を生成する。 - 特許庁
At an entrance of a company site or the like, the certification code 108 is input into an entry/exit management server 400 when the user 106 enters, and the photograph 107 corresponding to the certification code 108 is displayed and checked.例文帳に追加
会社の敷地などの出入口では、ユーザ106の入門時に、入退場管理サーバ400に証明コード108を入力し、証明コード108に対応する写真107を表示させてチェックする。 - 特許庁
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|