certificationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3203件
IMAGING APPARATUS, IMAGING METHOD, CERTIFICATION MEDIUM ISSUING APPARATUS, AND AUTHENTICATION MEDIUM ISSUING METHOD例文帳に追加
撮影装置、撮影方法および証明用媒体発行装置、証明用媒体発行方法 - 特許庁
EYE IMAGE CERTIFICATION DEVICE, AND ACCESS CONTROL SYSTEM AND INFORMATION PROCESSOR USING IT例文帳に追加
目画像認証装置ならびにそれを用いた入退出管理装置および情報処理装置 - 特許庁
To provide an authentication system which supports certification of existence of each individual and truth of personal histories.例文帳に追加
各個人の実在性及び履歴の真実性の証明を支援する認証システムを提供する。 - 特許庁
ACCESS CONTROL METHOD OF COMMUNICATION TERMINAL, CERTIFICATION PROGRAM PROVIDING DEVICE, MANAGEMENT DEVICE AND COMMUNICATION TERMINAL例文帳に追加
通信端末のアクセス制御方法、認定プログラム提供装置、管理装置および通信端末 - 特許庁
To provide a production area certification system capable of improving the reliability of production area information.例文帳に追加
生産地情報の信頼性を向上させることができる生産地証明システムを提供する。 - 特許庁
The use of benzo-(a)-pyrene or acridine as the positive target of the certification method is also provided.例文帳に追加
該検定方法の陽性対照としての、ベンゾ(a)ピレン又はアクリジンの使用も提供される。 - 特許庁
To realize product assurance without needing a certification that is easily lost by a general user.例文帳に追加
一般ユーザが紛失しやすい保証書を必要とすることなく製品保証を実現する。 - 特許庁
After certification of a user, transmission condition data set by the user is referred in an information center.例文帳に追加
情報センタは、ユーザの認証の後、ユーザが設定した送信条件データが参照される。 - 特許庁
Since the unit certification fails if the immobilizer 10 is detached, the engine 31 can not be started.例文帳に追加
イモビライザ10が取り外されると、ユニット認証が失敗となるので、エンジン31を始動できない。 - 特許庁
On filing of regulations governing the use of a certification or collective mark (rule 31 or rule 33):例文帳に追加
証明商標又は団体商標の使用を管理する規則の提出時(規則31又は規則33) - 特許庁
The certification certifies the conformity of the extract or the copy with the particulars in the register. 例文帳に追加
証明書は,抄本又は謄本と登録簿の記載とが一致していることを証明する。 - 特許庁
A certification mark shall be granted protection if it is accompanied by regulation satisfying the requirements prescribed under paragraph (5).例文帳に追加
証明標章は,(5)に定める要件を満たす規約を伴う場合は,保護を付与される。 - 特許庁
The regulations governing the use of a registered certification mark shall be open to public inspection in the same way as the register. 例文帳に追加
登録証明標章の使用規約は,登録簿と同様に公衆の閲覧に供する。 - 特許庁
(3) The provisions of the preceding article shall apply mutatis mutandis to the certification renewed by the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 前条の規定は、前項の規定により更新される認定について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) Division of mineral or industrial product or its processing technology that the person accredited is to perform the Certification 例文帳に追加
三 登録を受けた者が認証を行う鉱工業品又はその加工技術の区分 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A directory stores the issued long-term certification ad short-term authorization information related with the user.例文帳に追加
ディレクトリは発行された長期証明とユーザに関する短期認可情報とを記憶する。 - 特許庁
The totalizing database 7 judges the success/failure of the certification of the applied home page based on a set standard.例文帳に追加
集計用データベース7は設定基準により申請されたホームページの認定の合否を行う。 - 特許庁
To provide the inspection method of a magnetic recording medium for performing highly accurate certification inspection.例文帳に追加
高精度なサーティファイ検査を行なうことのできる磁気記録媒体の検査方法を提供する。 - 特許庁
(8) The technical standard for the certification listed in paragraphs (1) to (3) shall be prescribed by MAFF Ordinance. 例文帳に追加
8 第一項から第三項までの認定の技術的基準は、農林水産省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
ii) Imported aircraft specified by Cabinet Order (limited only to the aircraft which intends to receive initial airworthiness certification 例文帳に追加
二 政令で定める輸入した航空機(初めて耐空証明を受けようとするものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of paragraphs (2) through (7) of the preceding article shall apply accordingly to airworthiness certification under the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 前条第二項から第七項までの規定は、前項の耐空証明について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Type or class of an aircraft or work for which the skill certification is applied 例文帳に追加
技能証明の限定をしようとする航空機の種類若しくは等級又は業務の種類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
User certification for a key unit 11 carried by a user is done by an immobilizer 10.例文帳に追加
使用者が携帯するキーユニット11に対する使用者認証がイモビライザ10で行われる。 - 特許庁
Thereby it is unnecessary to transfer the registered user's certificate between the certification servers 31, 32.例文帳に追加
その結果、登録されたユーザの証明書を認証サーバ間で受け渡す必要がなくなる。 - 特許庁
ACCESS CAPABILITY AUTHENTICATION METHOD, DEVICE, AND METHOD AND DEVICE FOR GENERATING CERTIFICATION AUXILIARY INFORMATION例文帳に追加
アクセス資格認証方法および装置ならびに証明用補助情報作成方法および装置 - 特許庁
The certification center 50 certifies the digital information, based on the time stamp information and the audit result.例文帳に追加
検証センタ50はタイムスタンプ情報と監査結果に基づいてデジタル情報を検証する。 - 特許庁
In 1191, he received the inka (master's certification of a disciple's completion of training) from Xu'an and returned to Japan. 例文帳に追加
建久2年(1191年)、虚庵から印可(師匠の法を嗣いだという証明)を得て、帰国する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On January 20, 783, at the age of 17, he received the official certification, which validated him as an officially recognized priest. 例文帳に追加
783年(延暦2年)、17歳のとき1月20日に正式な僧侶の証明である度牒の交付を受ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A. The abstract of residence certification to be submitted shall contain the following items: 例文帳に追加
イ.住民票の抄本には、次の項目が記載されているものを提出させるものとする。 - 金融庁
The integrity of the device control setting information is confirmed (S4) and a utilization certification information is checked (S5).例文帳に追加
装置制御設定情報の完全性を確認(S4)、利用認証情報をチェック(S5)。 - 特許庁
Each user individually has a user certification remote controller 2 for remotely operating the internet television.例文帳に追加
各使用者はインターネットテレビ1を遠隔操作するためのユーザ認証リモコン2を個別に有する。 - 特許庁
To provide a technology for objectively performing delay certification to movement by a privately-owned vehicle.例文帳に追加
自家用車による移動に対して客観的に遅延証明を行う技術を提供する。 - 特許庁
METHOD FOR CERTIFYING PREPAID TYPE CHARGING SERVICE USER AND METHOD FOR REGISTERING INITIAL CERTIFICATION DATA THEREFOR例文帳に追加
プリペイド型課金サービス利用者の認証方法及びその初期認証データの登録方法 - 特許庁
When the user clicks the hyperlink, the certification information is transmitted to a securities ordering system 3.例文帳に追加
ユーザがこのハイパーリンクをクリックすると、認証情報が証券注文システム3に送信される。 - 特許庁
Specifically, it was the system that had every person obtain the certification of their Buddhist faith from a temple. 例文帳に追加
具体的には、仏教の檀信徒であることの証明を寺院から請ける制度である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On October 27, 2006, it was certified as the first certification of Regional Organizations' Trademark System (Regional Brand). 例文帳に追加
2006年10月27日には地域団体商標制度(地域ブランド)の認定第一弾として認定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The educational organization is trying to promote Shodo widely holding their own certification examination and others. 例文帳に追加
教育系団体は独自の検定試験などを行い、書道の普及活動に努めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Zenko-ji Temple in Nagano Prefecture regards the kechimyaku as a certification to be reborn in heaven. 例文帳に追加
長野県にある善光寺では、血脈を浄土往生の認定証のように取り扱っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the processing judging portion 33 of this hall computer 30, the contents of the certification result are judged.例文帳に追加
このホールコンピュータ30の処理判断部33において、認証結果の内容が判断される。 - 特許庁
To automatically take out contents from a server of a designated URL (uniform resource locators) regardless if user certification is necessary or not.例文帳に追加
ユーザ認証の要否に関係なく指定URLのサーバからコンテンツを自動的に取り出す。 - 特許庁
A recessed part D is formed in a lid part 2 and a certification-stamp inscription member 4 is fitted thereinto and fixed thereto.例文帳に追加
蓋部2に凹部Dを形成し、検定証印表記部材4を嵌入し、固定する。 - 特許庁
The certificate of origin is issued through third party certification by the relevant party’s chamber of commerce.例文帳に追加
原産地証明書の発給は、第三者証明により商工会議所が行っている。 - 経済産業省
Thereby, the card processing device 11 can access all files with one-time certification processing.例文帳に追加
これにより、カード処理装置11は1回の認証処理で全てのファイルにアクセスできるようになる。 - 特許庁
Registration of trade-mark confusing with certification mark With the consent of the owner of a certification mark, a trade-mark confusing with the certification mark may, if it exhibits an appropriate difference, be registered by some other person to indicate that the wares or services in association with which it is used have been manufactured, sold, leased, hired or performed by him as one of the persons entitled to use the certification mark, but the registration thereof shall be expunged by the Registrar on the withdrawal at any time of the consent of the owner of the certification mark or on the cancellation of the registration of the certification mark. 例文帳に追加
証明標章と混同を生じる商標は,その証明標章の所有者からの許諾があり,それが適切な差異を有する場合は,その商標が付随的に使用される商品又はサービスがその証明標章を使用する資格を有する者の1として他の者により製造,販売,賃貸,賃借又は提供されたことを表示する目的で,当該他の者が登録することができる。ただし,その商標登録は,証明標章の所有者の許諾が取り下げられたときは何時でも,又は当該証明標章の登録が取り消されたとき,登録官により抹消されるものとする。 - 特許庁
When certification is to be conducted, a region (122) where a non-contact type certification IC card (200), that is to be read by the card reader, is to be placed is displayed on the device (120).例文帳に追加
認証が行われるときに、その近接カード・リーダによって読み取られるべき非接触型の認証用ICカード(200)を配置すべき領域(122)がそのフラットパネル表示装置に表示される。 - 特許庁
If it is regular mail, header information of the mail is encrypted with a private key to produce certification data, and mail with such certification data inserted therein is transferred to a recipient.例文帳に追加
そして、正当なメールであった場合には、メールのヘッダ情報を秘密鍵で暗号化することによって証明データを生成し、かかる証明データを挿入したメールを着信者に転送する。 - 特許庁
A processor 11 sets one or a plurality of patients as the permitted patients responding to the acquired first certification information responding to that the first and second certification keys are acquired together.例文帳に追加
プロセッサ11は、第1および第2の認証キーがともに取得されたことに応じて、取得された第1の認証情報に応じた1人または複数の患者を許容患者に設定する。 - 特許庁
A certification key CKY inputted by a user and stored in a certification key register 20 is respectively compared with common decision keys JKY preset in decision key registers 31, 32 and 33.例文帳に追加
使用者が入力して認証キーレジスタ20に格納された認証キーCKYは、判定キーレジスタ31,32,33に予め設定されている共通の判定キーJKYとそれぞれ比較される。 - 特許庁
LICENSE NUMBER CERTIFICATION METHOD, INSTALLATION METHOD, PROGRAM STORAGE RECORDING MEDIUM FOR LETTING COMPUTER EXECUTE LICENSE NUMBER CERTIFICATION PROGRAM, AND PROGRAM STORAGE RECORDING MEDIUM FOR LETTING COMPUTER EXECUTE INSTALLATION PROGRAM例文帳に追加
ライセンス番号認証方法、インストール方法、ライセンス番号認証プログラムをコンピュータに実行させるプログラム格納記憶媒体及びインストールプログラムをコンピュータに実行させるプログラム格納記憶媒体 - 特許庁
Processed contents for certifying the passbook 90 are determined as either of a certification processing 2 and certification processing 3 in response to types of the information not read out from the magnetic stripe 91.例文帳に追加
通帳90を認証する処理の内容は、磁気ストライプ91からの読み取りができなかった情報の種類に応じて、認証処理2と認証処理3のいずれかに決定される。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|