例文 (999件) |
decision informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1970件
A group emphasis determination section 34 outputs decision result information which adds the tag for carrying out an emphasized display of a group name with which the feature information surrounded with the tag satisfies the conditions.例文帳に追加
グループ強調判定部34は、タグで囲まれた特徴情報が条件を満たすグループのグループ名を強調表示させるためのタグを付加した判定結果情報を出力する。 - 特許庁
To provide a bidirectional communication system which can transmit information bidirectionally through a communication line and can prevent incorrect decision of transmission information.例文帳に追加
本発明は、通信線を介して互いに情報を双方向に伝送するとともに、伝送情報の誤判断を防止することができる、双方向通信システムの提供を目的とする。 - 特許庁
An area central value decision part 104 compares the depth information included in each area with the depth information of the whole image to decide a central value for each area.例文帳に追加
領域代表値決定部104は各領域に含まれる奥行情報と画像全体での奥行情報とを比較することで、各領域に対する代表値を決定する。 - 特許庁
A nationality decision device 5 extracts nationality information corresponding to an individual analysis result by an image analysis device 2 or a voice analysis device 4 from a nationality information DB 6.例文帳に追加
国籍判定装置5は、画像解析装置2または音声解析装置4による個々の解析結果に対応する国籍情報を国籍情報DB6から抽出する。 - 特許庁
A used cell decision part acquires information on a cell in which numbers or the like are inputted from a code receiving interface and generates data such as "A1", "B2", "B3" or "C3" are generated as use cell position information.例文帳に追加
使用セル判定部は、コード受付インターフェイスから数字などが入力されたセルの情報を取得し、使用セル位置情報として「A1」「B2」「B3」「C3」のようなデータを生成する。 - 特許庁
After the photographing, the user depresses a menu selection / decision button 17b to set DPOF information such as the number of ordered prints and stores the DPOF information and image data in a storage medium.例文帳に追加
撮影後にメニュー選択/決定ボタン17bを押圧操作して、注文枚数などのDPOF情報の設定を行い、このDPOF情報と画像データとを記憶媒体に記憶させる。 - 特許庁
The location decision device 102 which receives the present location information extracts data from a map information memory 104 and judges whether or not the present location is within a movement allowable range.例文帳に追加
現在位置情報を受け取った位置判定装置102は、地図情報メモリ104からデータを取り出し、現在位置が移動許可範囲内であるかどうかの判定を行う。 - 特許庁
For each segment, the apparatus extracts embedded information from decision based on comparison between the maximum or minimum value in mutual correlation in the estimated phase range and a predetermined value (information extracting block 202).例文帳に追加
区間毎に、推定位相範囲内の相互相関の最大値又は最小値と所定値との比較判定により埋め込み情報を抽出する(情報抽出ブロック202)。 - 特許庁
This hard decision information symbol is sent to the propagation path estimating/compensating circuit 104, a propagation path is estimated by performing complex multiplication with a fast Fourier transform(FFT) operated signal using this hard decision information symbol as a known signal, and a propagation path estimation value is found.例文帳に追加
このように硬判定された情報シンボルは、伝搬路推定・補償回路104に送られこの硬判定情報シンボルを既知信号として用い、FFT演算された信号と複素乗算することにより伝搬路推定を行い、伝搬路推定値を求める。 - 特許庁
An authentication decision part 1 calculates a graphic area formed on the basis of the detected input position, and when the graphic area value is within a reference range for area information for authentication stored in an authentication information storage part 3, the authentication decision part 1 authenticates and discriminates input operation.例文帳に追加
認証判別部1は、検出された入力位置に基づき形成される図形面積を算出するとともに、この図形面積値が認証情報記憶部3に記憶された認証用面積情報に対して基準範囲内にあるときその入力操作を認証判別する。 - 特許庁
An illegally-accessing-person decision processing part 25 decides whether the identical person is an illegally accessing person by judging whether access is an illegal access action by referring to the judgment conditions in the judgment condition database 23b as to pieces of illegal access information that the identical person decision processing part 24 decides as information on the same person.例文帳に追加
不正者判別処理部25は、同一者判定処理部24が同一者と判定した複数の不正アクセス情報に対し、判断条件データベース23bの判断条件を参照して不正アクセス行為であるか判断し、該同一者が不正者であるか判別する。 - 特許庁
A non-volatile memory, namely FeRAM, that is made of a ferroelectric, is used as the information accumulation means 17, and the information acquisition means 15, decision means 16, information accumulation means 17, and information transmission means 18 are started by power obtained by the energy conversion means 14.例文帳に追加
情報蓄積手段17として、強誘電体からなる不揮発性メモリであるFeRAMが用いられ、情報入手手段15、判断手段16、情報蓄積手段17、情報伝達手段18はエネルギー変換手段14で得た電力により起動する。 - 特許庁
When the decision result is negative, a Web page storage processing part 37 stores new substance information corresponding to the display page identification information of the Web page and new display page identification information associated with the new substance information.例文帳に追加
この判定の結果が否定的であった場合には、ウェブページ保存処理部37が、ウェブページの表示ページ識別情報に対応する新たな実体情報と、当該新たな実体情報との関連付けがなされた新たな表示ページ識別情報とを保存する。 - 特許庁
A security function section 55 makes a decision whether communication of information household appliance data with an information household appliance 21 connected with the port 31 only for information household appliance as a destination is abnormal or not and forbids abnormal communication with the information household appliance 21.例文帳に追加
セキュリティ機能部55は、情報家電専用ポート31に接続されている情報家電機器21を送信先とする情報家電機器データの通信が異常通信であるか否かの判定を行い、情報家電機器21への異常通信を禁止する。 - 特許庁
A storage format decision section 103 decides a storage format by referring to parameters or the like of information acquired by an information acquisition section 102, a format conversion section 104 converts the information according to the stored format and outputs the converted information to an output section 105.例文帳に追加
情報取得部102で取得した情報の情報パラメータなどを参考にして蓄積フォーマット決定部103が蓄積フォーマットを決定し、その蓄積フォーマットに従って、フォーマット変換部104が情報を変換し、出力部105へ出力する。 - 特許庁
A condition decision part 307 extracts advertisement identification information having distribution conditions fit for reception conditions on the basis of the advertisement identification information subset transferred from an identification information extraction server 10, and produces an advertisement identification information lower subset.例文帳に追加
条件判定部307は、識別情報抽出サーバ10から転送された広告識別情報部分集合に基づいて、配信条件が受信条件に適合する広告識別情報を抽出し、広告識別情報下位部分集合を生成する。 - 特許庁
An encoding mode decision part 5 decides an encoding mode from the precision for the image to be processed of the reference image compensated according to the weight information decided by the first weight information calculating part 1 and the motion information decided by the motion information calculating part 3.例文帳に追加
符号化モード決定部5は、第1の重み情報算出部1で決定された重み情報および動き情報算出部3で決定された動き情報で補償した参照画像の、処理対象画像に対する精度から符号化モードを決定する。 - 特許庁
The disk reproducing device is equipped with a reproduced disk number detecting means 17 which detects the number of the selected disk and a disk decision result storage means 12 which decides the detected disk by a disk decision means 10 and stores the decision result; when the disk stored in the disk decision result storage means 12 is selected again, the stored information is used to set reproduction conditions.例文帳に追加
選択したディスクのナンバーを検知する再生ディスクナンバー検知手段17と、検知されたディスクをディスク判別手段10で判別し、判別結果を記憶するディスク判別結果記憶手段12とを備え、ディスク判別結果記憶手段12に記憶されたディスクが再度選択されたときは記憶されている情報を利用して再生条件を設定する。 - 特許庁
Article 42 When there is an appeal against a Disclosure Decision, etc., a Correction Decision, etc. or a Use Suspension Decision, etc. pursuant to the provisions of the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962), the head of the Administrative Organ who is expected to make a determination or decision on the appeal shall, except in the cases that fall under any of the following items, consult the Information Disclosure and Personal Information Protection Review Board (when the head of the Administrative Organ who is expected to make a determination or decision on the appeal is head of the Board of Audit, a review board separately provided for by a law): 例文帳に追加
第四十二条 開示決定等、訂正決定等又は利用停止決定等について行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による不服申立てがあったときは、当該不服申立てに対する裁決又は決定をすべき行政機関の長は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、情報公開・個人情報保護審査会(不服申立てに対する裁決又は決定をすべき行政機関の長が会計検査院長である場合にあっては、別に法律で定める審査会)に諮問しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The decision unit 17 displays the characters which are included in the data and are determined to be converted, in a timing according to the time information included in the data.例文帳に追加
判断部17は、前記データに含まれる、変換が確定した文字を、前記データに含まれる時刻情報に応じたタイミングで表示する。 - 特許庁
A decision part 14 decides whether or not a timing to download the content 21 or the like is within the term of validity shown by the term of validity information.例文帳に追加
判定部14が、コンテンツ21等をダウンロードしようとするタイミングが、有効期間情報が示す有効期間内か否かを判定する。 - 特許庁
Effective path timing is decided in an effective path timing decision section 23 based on the correlation peak information detected by the correlation value difference computing section 22.例文帳に追加
有効パスタイミング判定部23は相関値差分計算部22によって検出された相関ピーク情報を基に有効パスタイミングを判定する。 - 特許庁
A subject which discloses a file adds digital signature by using a pair key by an erasure decision information adding means 102 for obtaining a public file.例文帳に追加
ファイルを公開する主体は、削除判定情報付加手段102により、ペア鍵を用いてデジタル署名を付加して公開ファイルとする。 - 特許庁
To provide an autonomous communication path decision technique for use in a communication system having information terminals each forming a local network.例文帳に追加
本発明は、情報端末がローカルなネットワークを形成する通信システムで用いられる自律型通信路決定技術の提供を目的とする。 - 特許庁
A center device 10 has an identification number management DB 11, a communication processing part 12, an information providing part 13, a parking fee decision part 14 and the like.例文帳に追加
センタ装置10は、識別番号管理DB11、通信処理部12、情報提供部13、駐車料金決裁部14等を有する。 - 特許庁
An automatic backup setting date and time decision unit 124 determines whether the date and time shown by the backup date and time information is prior to the current date and time.例文帳に追加
オートバックアップ設定日時判定部124は、バックアップ日時情報で示される日時が現在の日時以前であるか否かを判定する。 - 特許庁
An identification part 50 performs predetermined identification decision, including where a vehicle exists or not, using the feature vector as input information, and outputs an identification result.例文帳に追加
識別部50は、特徴ベクトルを入力情報として、車両の有無を含む所定の識別判定を行い、識別結果を出力する。 - 特許庁
A contributable number decision unit 39 of the content management server 30 acquires corresponding contributable number information from a contributable number database 34.例文帳に追加
コンテンツ管理サーバ30の投稿可能数決定部39は、投稿可能数DB34から対応する投稿可能数情報を取得する。 - 特許庁
A decision part 33 decides whether or not an external reproducing machine 50 is made correspond to a CD-TEXT, when media information is selected.例文帳に追加
判定部33は、メディア情報が選択されている場合、外付け再生機50がCD−TEXTに対応しているかどうか判定する。 - 特許庁
To provide a game system and an information storage medium which can accurately perform decision processing such as a hit check using a simple object.例文帳に追加
簡易オブジェクトを用いたヒットチェック等の判定処理を正確に行うことができるゲームシステム及び情報記憶媒体を提供すること。 - 特許庁
To provide a method and a system for generating information on integrated circuit (IC) simulation on an influence of the decision of a design and production process.例文帳に追加
本発明は、デザインと製作プロセスの決定の影響に関する集積回路(IC)シミュレーション情報の生成法と生成システムを含む。 - 特許庁
A distribution decision part 11 compares user information with the genre, etc., of the advertisement mail to decide which user the advertisement mail is distributed to.例文帳に追加
配信判定部11は,広告メールのジャンル等と利用者情報とを比較してどの利用者へ広告メールを配信するかを判定する。 - 特許庁
It judges whether a character origination pixel decision unit 100 is a character origination pixel from inputted image information to a pixel to observe.例文帳に追加
入力された画像情報から、注目する画素に対して、文字開始画素判定部100が文字開始画素であるか否かを判定する。 - 特許庁
Information that the patent is valid in Norway in amended form and the date on which the decision to maintain the patent in amended form was published;例文帳に追加
特許がノルウェーで補正された形で有効である旨の情報及び補正された形で特許を維持する決定が公告された日 - 特許庁
When watermark information di is '1' as the result of decision, the number ci of pixels to be changed is so obtained that the remainder bi may be (3/4)p (S116).例文帳に追加
判定の結果、透かし情報d_iが「1」である場合には剰余b_iが(3/4)pとなるように、変更画素数c_iを求める(S116)。 - 特許庁
The next page information showing the presence/absence of the succeeding page is added to the print data of the preceding page according to the decision result of the presence/absence of the succeeding page.例文帳に追加
後続ページの有無の判断結果に従って、後続ページの有無を示す次ページ情報を先行ページの印刷データに付加する。 - 特許庁
The soft decision information calculating unit 250 calculates an LLR by bit from the I component and the Q component of each received symbol and the reference amplitude.例文帳に追加
軟判定情報算出部250は、受信シンボルのI成分及びQ成分と基準振幅とからビットごとのLLRを算出する。 - 特許庁
The second user of the next browsing person is specified based on the browsing information, when the first user receives the mail for the request for decision by the draft circulation.例文帳に追加
第1のユーザによりこの稟議メールが受信されると、閲覧情報に基づいて次の閲覧者となる第2のユーザを特定する。 - 特許庁
More specifically, the preamble addition decision is made based on contents (kind) of information, a transmitting/receiving station and a radio wave environment between transmitting and receiving stations.例文帳に追加
より具体的には、情報の内容(種類)や、送受信局、送受信局間の電波環境に基づいてプリアンブルの付加判定を行う。 - 特許庁
A ship selection part 12 selects a ship to be called on the basis of the arrangement of the information elements decided by the arrangement decision part 10.例文帳に追加
船舶選択部12は、配列決定部10が決定した情報要素の配列に基づいて呼び出すべき他の船舶を選択する。 - 特許庁
Through 'current position decision distribution service', on the other hand, the advertisement information is distributed directly to a portable terminal currently in the area.例文帳に追加
一方、「現在位置判定配信サービス」においては、そのエリアに現在位置する携帯端末に対してダイレクトに広告情報を配信する。 - 特許庁
A timing decision section 60 identifies the timing and period, enabling transmission of signals to the located area, while referring to the timing information.例文帳に追加
タイミング決定部60は、タイミング情報を参照しながら、特定したエリアに対して、信号を送信可能なタイミングおよび期間を特定する。 - 特許庁
The car audio unit 11 automatically outputs the audio information based on the output method determined by the output method decision circuit 15.例文帳に追加
そして、カーオーディオ11は、出力方法決定回路15により決定された出力方法に基づいて、音的情報を自動出力する - 特許庁
The visit frequency decision part 112 updates visit frequency to be recorded by a user database server 140 by using the positional information of the portable telephone 180.例文帳に追加
訪問回数判定部112は、携帯電話180の位置情報を用いてユーザデータベースサーバ140が記録する訪問回数を更新する。 - 特許庁
To propose a drawing method more rapidly performing visual field decision to image information to rapidly draw even a large object.例文帳に追加
画像情報に対する視野判断をより迅速に行い、大きなオブジェクトであっても迅速に描画することができる描画方法を提案する。 - 特許庁
When there is FAX incoming, each Internet FAX terminal 2 sends the transmission source information to the management server 3 and requests the decision of incoming possibility.例文帳に追加
各インターネットファックス端末2は、ファックスの着信があると、送信元情報を管理サーバ3に送り、着信可否の判定を要求する。 - 特許庁
A delay correction amount decision circuit 4 detects switching timing of a head switch pulse to output this timing information to a delay correction circuit 5.例文帳に追加
ディレイ補正量決定回路4はヘッドスイッチパルスの切り替わりタイミングを検出し、このタイミング情報をディレイ補正回路5に出力する。 - 特許庁
An information display control part 27 emphasizes and displays utterance whose correlation is decided to be strong in the correlation decision processing part 26.例文帳に追加
情報表示制御部27は、相関判定処理部26において利用者と相関が強いと判定された発言を強調表示する。 - 特許庁
例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|