例文 (999件) |
extension ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11731件
To provide a scheduling device that can cope with extension of the number of input/output ports and improvement of a port speed in a scalable way without making the control of a scheduler section complicated.例文帳に追加
スケジューラ部の制御を複雑化することなく、入出力ポート数の拡張やポート速度の向上にスケーラブルに対応可能なスケジューリング装置を提供する。 - 特許庁
To detect the abnormality of a lance, and to prevent the extension of the abnormality in the case of detecting the abnormality of the lance to improve the safety in a blast furnace operation.例文帳に追加
ランスの異常を検知することと、更に、ランスの異常を検知した場合においては、その異常の拡大を防止することができ、もって、高炉操業の安全性を高める。 - 特許庁
the manner of making application and fee to be paid for extension of the period of copyright and the fee payable thereto, under sub-section (2) of section 11;例文帳に追加
第 11条(2)により,意匠権存続期間を延長するための申請方法及び納付すべき手数料,並びに当該延長について納付を要する手数料 - 特許庁
An application for the extension of the period of one month mentioned in sub-rule (1) shall be made in Form TM-56 accompanied by the prescribed fee before the expiry of the period of two months mentioned therein.例文帳に追加
(1)に掲げた 1月の期間延長の申請は,同項に掲げた2月の期間満了前に所定の手数料を添えて,様式TM-56によりしなければならない。 - 特許庁
An application for the extension of the period of one month mentioned in sub-rule (1) shall be made in Form TM-56 accompanied by the prescribed fee before the expiry of the period of two months mentioned therein.例文帳に追加
(1)に掲げた 1月の期間の延長申請は,同項に掲げた2月の期間満了前に所定の手数料を添えて,様式TM-56によりしなければならない。 - 特許庁
Article 151 (1) Requests for an extension of the period under the provisions of Article 208, paragraph (2) of the Code or Article 208-2 of the Code shall be filed in writing. 例文帳に追加
第百五十一条 法第二百八条第二項又は第二百八条の二の規定による期間の延長の請求は、書面でこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a laser beam irradiation apparatus which can reduce extension of laser beam condensing range at each of a plurality of condensing points inside of an object.例文帳に追加
対象物の内部の複数の集光位置それぞれにおけるレーザ光の集光領域の伸張を低減することができるレーザ光照射装置を提供する。 - 特許庁
In the fabric removal device, a connection relationship of a transmission wheel and a winding shaft of a winding rod is strengthened by extension of a safety pin, thereby, safety of the fabric winding work is enhanced.例文帳に追加
布取外し装置は、安全ピンの増設により伝動輪と巻取りロッドの巻軸の接続関係が強化され、これにより布巻取り作業の安全性を高めている。 - 特許庁
Magnetic-field-passing parts capable of passing the magnetic field of radio waves are disposed on an open surface of the exterior case 1 being located on at least the respective extension lines of the antenna axes.例文帳に追加
外装ケース1の開口面には少なくともアンテナの軸線の延長線上に位置し電波の磁界が通過可能な磁界通過可能部が設けられる。 - 特許庁
In the registration of call transfer, a dial-in number in the case of receiving an incoming call as an extension telephone set under the control of the private branch of exchange 3 is registered as a transfer destination.例文帳に追加
この着信転送の登録では、転送先として構内交換機3の配下で内線電話として着信を受ける場合のダイヤルイン番号が登録される。 - 特許庁
The execution of works is conducted successively to the ground in the vicinity of the wall body at a plurality of places while moving the execution device 10 along the horizontal extension direction of the wall body W.例文帳に追加
壁体Wの水平延在方向に沿って施工装置10を移動させながら、複数位置において壁体近傍地盤に対して順次施工を行う。 - 特許庁
To provide a substrate dividing device which achieves extension of abrasion life of a router bit and reduction of exchange frequency without changing elevating and lowering operations of a conventional air cylinder.例文帳に追加
従来のエアーシリンダによる上昇、下降動作を変更せずに、ルータービットの磨耗寿命を延ばし交換回数を減らすことが可能な基板分割装置を提供する。 - 特許庁
To provide a back light structure of a liquid crystal display, which can be miniaturized by shortening the length of an extension part of a light guide plate without causing unevenness of luminance.例文帳に追加
輝度ムラを起こすことなく導光板の延長部の寸法を短くして、小型化を可能とした液晶表示装置のバックライト構造を提供することにある。 - 特許庁
To provide an extension and reconstruction method of a wind power generator enabling great reduction of construction cost by effectively utilizing existing strength of a tower of which the endurance years have passed.例文帳に追加
耐久年数が過ぎたタワーの既存の強度の有効活用を図って、建設コストの大幅な削減を可能にした風力発電機の増改築方法を提供する。 - 特許庁
In the stamper 22, a length of extension from the stamper main body 22a becomes longer with the increase of the relative thickness of a projecting part 22b that corresponds to the thickness varying part of the resin film 21.例文帳に追加
スタンパ22においては、樹脂膜21の厚さ変化部にて相対的に厚い箇所に対応する凸部22bほど、スタンパ本体22aからの延出長は長い。 - 特許庁
Tips of extension parts 32 extending from the edge of a carrier 50 side of a band-like base 31 arranged parallel to the carrier 50 are connected to a connection part 53 of the carrier 50.例文帳に追加
キャリア50と平行に配された帯状の基部31のキャリア50側の縁部から延出した各延出部32の先端がキャリア50の連結部53に連結されている。 - 特許庁
To realize simplification of constitution, the extension of the service lifetime of a machine, and the energy saving of holding energy, by eliminating mechanical friction and a holding current required for holding electromagnetic force in an actuator.例文帳に追加
アクチエータに於いて機械摩擦や、電磁力保持に必要な保持電流をなくし、構成の簡易化、機械寿命の延命化および保持エネルギーの省エネ化を課題とする。 - 特許庁
To provide a method capable of easily evaluating performance of a negative electrode for a Ni-MH battery made of an hydrogen storage alloy, and in extension, the performance of the Ni-MH battery itself.例文帳に追加
水素吸蔵合金からなるNi−MH電池用の負極の性能、ひいてはNi−MH電池の性能を容易に評価し得る方法を提供すること。 - 特許庁
(iii) Sending of the document entered with the extension of the period pursuant to the provision of Article 27, paragraph (3) and paragraph (7) and Article 30, paragraph (3) and paragraph (6) of the Act; 例文帳に追加
三 法第二十七条第三項及び第六項並びに法第三十条第三項及び第六項の規定に基づく延長の期間を記載した文書の送付 - 日本法令外国語訳データベースシステム
January 16, 2008: In the wake of the extension of the Nijo - Uzumasa-tenjingawa section of the Kyoto Municipal Subway Tozai Line, direct operation of this line into the subway was extended to Uzumasa-tenjingawa. 例文帳に追加
2008年(平成20年)1月16日-京都市営地下鉄東西線の二条~太秦天神川間の延伸開業に伴い、同線への乗り入れ区間を太秦天神川まで延長 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Each position in the depth direction of inlets and outlets of lanes of the main conveyance modules mounted on the conveyance areas is used in common among the units, to thereby facilitate recombination or extension of the units.例文帳に追加
搬送エリアに装着された主搬送モジュールのレーンの入口、出口の奥行き方向の位置は、ユニット間で共通化され、ユニットの組み替え、増設が容易である。 - 特許庁
An extension part provided by extending part of the yoke toward the fixing part is adhered and fixed to the upper face 72 of a notch formed to the intermediate part of the fixing part in the tracking direction of the fixing part.例文帳に追加
ヨークの一部を固定部側に延在して設けた延長部と、固定部のトラッキング方向中間部に形成した切欠きの上面72bとを接着固定した。 - 特許庁
A finger hooking face 52 of the finger hooking portion 50 forms an angle of 45° against the upper face of the upper end wall 16 and the brittle portion 44 is positioned on the extension of a finger hooking face 52.例文帳に追加
指掛部50の指掛面52は、上端壁16の上面に対して45°の角度をなし、指掛面52の延長上に脆弱部44が位置している。 - 特許庁
The vacuum cleaner is configured such that the direction of bristles 104 of a brush part of the auxiliary suction tool 100 connected to the end of a handle grip part 203 or an extension tube 205 and used can be changed.例文帳に追加
ハンドルグリップ部203や延長管205の先に接続して使用する補助吸込具100の刷毛部の刷毛104の向きを変えることができるように構成する。 - 特許庁
TEMPERATURE RAISING DEVICE OF EXHAUST SYSTEM, EXTENSION TEMPERATURE RAISING DEVICE OF EXHAUST SYSTEM, FILTER REGENERATION DEVICE OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE USING THEM AND EXHAUST EMISSION CONTROL DEVICE OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加
排気系の昇温装置、及び排気系の拡張昇温装置、並びにそれらを用いた内燃機関のフィルタ再生装置、及び内燃機関の排気浄化装置 - 特許庁
To prevent short-circuiting between electrode plates due to vertical extension of an expanded lattice body of a positive electrode by corrosion, and contact of an upper frame skeleton part of the lattice body with a negative electrode plate.例文帳に追加
正極のエキスパンド格子体が腐食により上下に延びて、格子体の上枠骨部が負極板に接触することにより極板間短絡が生じるのを防ぐ。 - 特許庁
The expansion force of the extension part 15 is balanced with the sum of the weight of the member disposed in the second base 12 including the camera 200 and the weight of the second base 12.例文帳に追加
伸縮部15の伸縮力は、カメラ200を含む第2基台12に配設された部材の重量と第2基台12の重量との合計と釣り合う。 - 特許庁
To provide an electric suspension system reducing the load of one of an extension and contraction direction force generating part and an unsprung part vibration suppressing part, while suppressing deterioration of the damping degree of an unsprung part.例文帳に追加
ばね下部の制振度合いの低下を抑制しつつ伸縮方向力発生部とばね下振動抑制部との一方の負担を軽減し得る電気サスペンションシステムを得る。 - 特許庁
To improve the compatibility of the JP2 file of the still picture specification of JPEG2000 and a Motion-JPEG2000 file (MJ2 file) of an extension edition to a moving picture, to facilitate file generation and decoding and to improve convenience.例文帳に追加
JPEG2000の静止画規格のJP2ファイルと、その動画像への拡張版であるMotion-JPEG2000ファイル(MJ2ファイル)との互換性を高め、ファイル生成や復号を容易化し、利便性を向上する。 - 特許庁
To suppress the increase of the number of components, the expansion of a circuit scale, the extension of an area and the increase of power consumption by simplifying a circuit configuration of a transmitting and receiving system for simultaneously transmitting and receiving system signals of a plurality of radio systems.例文帳に追加
複数の無線システムのシステム信号を同時に送受信する送受信系の回路構成を簡素化して、部品点数の増加、回路規模拡大、面積拡大、電力消費増加を低減すること。 - 特許庁
To aim at a removal of a surface defect layer existing on the surface of an anode of a CCM board, protection of the anode surface, and, by extension, at prevention of rise of drive voltage of an organic EL element as well as maintenance of luminous uniformity.例文帳に追加
CCM基板の陽極表面に存在する表面不良層を除去し、陽極表面を保護し、ひいては、有機EL素子の駆動電圧の上昇防止や発光均一性の維持を目的とする。 - 特許庁
Curled parts 17 and downward extension parts 18 are integrally formed in both right and left ends of the upper lock plate 12.例文帳に追加
アッパー係止板12の左右両端部にはカール部17と下向き延長部18とが一体に形成されている。 - 特許庁
A part of helical spring (2) among helical springs (2) (3) arranged in plural stripes is made in a compression spring and another part (3) is made in an extension spring.例文帳に追加
複数条に配置したコイルバネ(2)(3)うち、一部のコイルバネ(2)を押しバネとし、他の一部(3)を引きバネとする。 - 特許庁
A side wall 44 is formed on both sides in the extension direction of the core wire 22 jointed to the junction part 23 by the recessed part 43.例文帳に追加
この凹部43により接合部23に接合した心線22の延在方向両脇に側壁44を形成する。 - 特許庁
To highly precisely position a sewing frame by eliminating extension and backlash from a power transmission system of a motor.例文帳に追加
モータとボールネジとの間の動力伝達系から伸びやバックラッシュを排除して、縫製枠を高精度に位置決めする。 - 特許庁
Thus, the horizontal extension part 32b of the hook 32 can be easily extracted without being caught by the lower support plate 16.例文帳に追加
このため、フック32の水平張出部32bは、下部受け板16に引っ掛かることなく、簡単に抜き外すことができる。 - 特許庁
To suppress attitude variation of a car body by increasing a spring force to a stroke on the extension side in an air suspension device.例文帳に追加
エアサスペンション装置において、伸び側のストロークに対して、ばね力を大きくして、車体の姿勢変化を抑制する。 - 特許庁
Extension side and contraction side orifice adjustment means 8, 30, 9 and 39 capable of variably controlling the orifices 21 and 23 are provided.例文帳に追加
そして、両オリフィス21,23を可変とする伸び側及び縮み側オリフィス調整手段8,30,9,39を具備する。 - 特許庁
To provide a printer which is downsized in an extension direction of a platen roller and surely maintain a nozzle surface.例文帳に追加
プラテンローラの延伸方向に小型化が可能であり、且つ確実にノズル面を保守することができるプリンタを提供する。 - 特許庁
To effectively restrain generation of light leakage, in a reflector- movable-type vehicular headlamp having an extension reflector.例文帳に追加
エクステンションリフレクタを備えたリフレクタ可動型の車両用前照灯において、漏光の発生を効果的に抑制する。 - 特許庁
The screwing member 23 is screwed to the extension section 26 passing through the unit-bath wall 15 from the outside of the unit-bath wall 15.例文帳に追加
そして、ユニットバス壁15を貫通した延設部26に、ユニットバス壁15の外側から螺合部材23を螺着する。 - 特許庁
A sub yoke 45 is fitted to the leg pieces 43a, 43b, slid toward an extension direction of the leg pieces 43a, 43b.例文帳に追加
脚片43a,43bには補助ヨーク45が脚片43a,43bの延長方向にスライドさせて取り付けられる。 - 特許庁
The fixed member 21 has an extension 21E extending from the flank 11A to the outside of the circuit board body 11.例文帳に追加
固定部材21は、側面11Aから回路基板本体11の外側に延出する延出部21Eを有している。 - 特許庁
Since the provision of the outer-wall extension duct 88 provides a higher shielding effect, it is desirable to provide the both ducts.例文帳に追加
外側張り出しダクト88があった方が遮蔽効果は高くなるので両ダクトが設けられることが望ましい。 - 特許庁
By this, one end of the duct extension part 40 is held between the introduction opening 34 and the duct 18.例文帳に追加
これにより、導入開口部34とダクト18との間には、ダクト延長部40の一方の端が挟み込まれる。 - 特許庁
The position correction part also can generate the characteristic point on an extension of a line segment included in the polygonal line representing the pattern.例文帳に追加
位置補正部は、パターンを表す折れ線に含まれる線分の延長線上に特徴点を生成してもよい。 - 特許庁
The terminal fitting 30 inserted into the cavity 13 from the rear is locked to an extension end part of the lance 14 to be prevented from falling off.例文帳に追加
後方からキャビティ13に挿入された端子金具30は、ランス14の延出端部に係止して抜止めされる。 - 特許庁
The memory set of the first channel is provided with a first flash memory and at least one first socket for memory extension.例文帳に追加
第1のチャネルのメモリセットは、第1のフラッシュメモリと、少なくとも1つの第1のメモリ拡張用ソケットとを有する。 - 特許庁
To uniquely designate digital data and to instruct and carry out processing of the digital data while using an extension number following a telephone number.例文帳に追加
電話番号に続く、内線番号を用いて、電子データを一意に指定、その電子データの加工を指示、実行する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|