例文 (999件) |
each stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3463件
A base station AP sets a request signal acceptance term CW for accepting transmission requests RTS from terminals, accepts transmission request signals from a plurality of terminals A, B, C within the relevant term, orders data communications for the terminals from which the transmission request signals are accepted, and transmits a notification CTS of a transmission timing to each of the terminals according to the relevant order.例文帳に追加
基地局APが、端末からの送信要求RTSを受け付けるための要求信号受付期間CWを設定し、当該期間で複数の端末A、B、Cから送信要求信号を受付け、当該送信要求信号を受付けた各端末に対してデータ通信の順序付けを行い、当該順序に従って各端末に対して送信タイミングの通知CTSを送信する。 - 特許庁
Each time the predetermined number of frames are transmitted before the lapse of a term specified in the transmission authority after the selection of the transmission line, the transmission line to be used for transmitting the frame to the receiver station 103 is selected based on the acquired transmission line characteristic information of a non-selected transmission line and newly acquired transmission line characteristic information of a selected transmission line.例文帳に追加
伝送路を選択してから送信権で規定されている期間が経過するまでの間において、予め定めら得た数のフレームを送信する毎に、選択しなかった伝送路の既に取得している伝送路特性情報と選択した伝送路について新たに取得した伝送路特性情報とに基づいて受信局103にフレームを送信するために用いる伝送路を選択する。 - 特許庁
In several embodiments, the item-management system includes a holder defining a plurality of cells, a docking station configured to receive the holder, at least one indicator selectively-operable to indicate the holder cell into which an item is to be loaded, and at least one controller operable to selectively operate each at least one indicator to indicate the cell into which the item is to be received.例文帳に追加
複数の実施形態において、アイテム管理システムは、複数のセルを画定するホルダと、そのホルダを受容するように構成されたドッキング・ステーションと、アイテムが充填されるべきホルダ・セルを指示するように選択的に動作可能である少なくとも1つの指示器と、アイテムが受容されるべきセルを指示するために各少なくとも1つの指示器を選択的に動作させるように動作可能である少なくとも1つの制御器とを備える。 - 特許庁
The base station selects the predetermined number of user terminals each having the least correlation using the feedback principal eigen vectors from a plurality of user terminals, constructs a user precoding matrix by combining the principal eigen vectors of the selected user terminals, multiplies data streams for the selected user terminals by the user precoding matrix and transmits the multiplied data to the selected user terminals through the plurality of transmit antennas.例文帳に追加
基地局は前記端末らからフィードバックされた最適の固有ベクトルらを利用して最も相関度が少ない所定個数の使用者の端末らを選択し、前記選択された端末らの最適の固有ベクトルらを組み合わせて使用者前置符号化行列を構成して、前記選択された使用者の端末らのためのデータストリームに前記使用者前置符号化行列を掛けて前記複数の送信アンテナらを通じて送る。 - 特許庁
The array antenna system comprises: N antenna elements; N high frequency circuit sections; and an adaptive signal processing section connected to the N high frequency circuit sections by an optical fiber, wherein individual channel signals in a downlink are transmitted to each mobile station by being subjected to adaptive signal processing at the adaptive signal processing section, and any of the N antenna elements is used to transmit a shared channel signal in the downlink.例文帳に追加
N本のアンテナ素子と、N個の高周波回路部と、このN個の高周波回路部に対して光ファイバーによって接続される適応信号処理部とによって構成されるアレーアンテナ装置において、ダウンリンクにおける個別チャネル信号に関しては適応信号処理部で適応信号処理することで各移動局に対して送信し、ダウンリンクにおける共通チャネル信号に関してはN本のアンテナ素子の中の何れかのアンテナ素子を用いて送信する。 - 特許庁
In the case that a plurality of the mobile terminals are assigned to a common channel and Priority is placed on each terminal, a radio base station selects one Priority among a plurality of Priorities of the mobile terminals wherein transmission wait data exist according by a WRR method, and provides transmission opportunities to the mobile terminals with higher radio link qualities from a set of the mobile terminals having the selected Priority.例文帳に追加
複数の移動端末が共通のチャネルにアサインされ、端末毎にPriorityが設定されている場合に、無線基地局は、WRR法にしたがって送信待機データが存在する複数のPriorityのなかから1つのPriorityを選択し、選択したPriorityを持つ移動端末の集合のなかから無線リンク品質の高いものに対して送信機会を与える。 - 特許庁
In the tandem type color image forming apparatus forming the color image, the photoreceptor and the developing device in each image forming station are formed as an integrated cartridge, and constituted so that they receive driving force from one motor pinion respectively.例文帳に追加
カラー画像を形成するタンデム型のカラー画像形成装置において、それぞれの画像形成ステーションの感光体・現像器を一体型のカートリッジとし、感光体と現像器をそれぞれ1つのモータピニオンから駆動力を受ける構成にすると共に、感光体被駆動ギアは装置本体に残し、感光体被駆動ギアとカートリッジ内の感光体とをカップリングにより接続し、カートリッジ内の現像器被駆動ギアと装置本体内の現像器被駆動ギアとを噛合することを特徴とする。 - 特許庁
The mobile station device determines two physical uplink control channel resources for transmission of one physical downlink common channel, in a case where one physical downlink control channel which commands transmission of one physical downlink common channel in a serving cell is detected in a primary cell, and each of two physical uplink control channel resources is determined by using a first control channel element number used for transmitting one physical downlink control channel.例文帳に追加
移動局装置は、あるサービングセルにおける1つの物理下りリンク共用チャネルの送信を指示する1つの物理下りリンク制御チャネルをプライマリセルにおいて検出した場合には、1つの物理下りリンク共用チャネルの送信に対して、2つの物理上りリンク制御チャネルリソースを決定し、2つの物理上りリンク制御チャネルリソースのそれぞれは、1つの物理下りリンク制御チャネルの送信に使用される最初の制御チャネル要素の番号を用いて決定される。 - 特許庁
Article 5 With respect to a marine vessel or aircraft from abroad (hereinafter referred to as "vessel, etc."), no one shall come ashore or unload any cargo from a marine vessel , nor shall anyone disembark from an aircraft or leave the quarantine area in the airport as specified by the quarantine station chief or take out any object from such aircraft or quarantine area, in each case, before a quarantine certificate or a provisional quarantine certificate has been issued; provided, this shall not apply, however, to cases where any of the following apply: 例文帳に追加
第五条 外国から来航した船舶又は外国から来航した航空機(以下「船舶等」という。)については、その長が検疫済証又は仮検疫済証の交付を受けた後でなければ、何人も、当該船舶から上陸し、若しくは物を陸揚げし、又は当該航空機及び検疫飛行場ごとに検疫所長が指定する場所から離れ、若しくは物を運び出してはならない。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Each time a digital/analog changeover button provided at an operation part 1 is pressed, an MPU 27 alternately switches the digital broadcasting channel and analog broadcasting channels of programs having the same contents when the broadcasting station in reception are broadcasting the programs having the same contents over the digital and analog broadcasting channels, but alternately switches a specified digital broadcasting channel and a specified analog broadcasting channel when not.例文帳に追加
操作部11に設けられたデジタル/アナログ切換ボタンが押下される度に、MPU27が、受信中の放送局内に同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネルとアナログ放送チャンネルとがある場合は、該同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネルとアナログ放送チャンネルとを交互に切り換え、受信中の放送局内に同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネルとアナログ放送チャンネルとがない場合は、所定のデジタル放送チャンネルと所定のアナログ放送チャンネルとを交互に切り換えるように制御する構成とする。 - 特許庁
Article 27 (1) The quarantine station chief may conduct investigations into food, drinking water, sewage and other waste, filthy water, rats and insects in vessels or aircrafts only within the area of each quarantine port or quarantine airport specified by a Cabinet Order, or conduct investigations of seawater, sewage and other waste, filthy water, rats and insects in facilities, buildings and other places located in such areas, or may assign a quarantine officer to the job, in order to determine whether or not there are insects that can transmit quarantinable infectious disease-causing pathogens or other diseases equivalent to those specified by a Cabinet Order, and to clarify the hygiene conditions with respect to such diseases in the quarantine port or quarantine airport. 例文帳に追加
第二十七条 検疫所長は、検疫感染症及びこれに準ずる感染症で政令で定めるものの病原体を媒介する虫類の有無その他これらの感染症に関する当該港又は飛行場の衛生状態を明らかにするため、検疫港又は検疫飛行場ごとに政令で定める区域内に限り、当該区域内にある船舶若しくは航空機について、食品、飲料水、汚物、汚水、ねずみ族及び虫類の調査を行い、若しくは当該区域内に設けられている施設、建築物その他の場所について、海水、汚物、汚水、ねずみ族及び虫類の調査を行い、又は検疫官をしてこれを行わせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The parking fee acquisition processor performs settlement processing by calculating an entrance waiting time needed for entrance of the vehicle to the parking lot after the receiving time received from each base station device and a parking time, and applying a predetermined entrance waiting time-based parking discount fee to the parking fee.例文帳に追加
本発明の駐車場システムは、車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の周辺、入口及び出口に設置され、車両が通過する時固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する各基地局装置と、各基地局装置が送信した固有情報を受信し、その受信時刻から駐車料金の算出、精算処理を行う駐車料金取得処理装置で構成し、駐車料金取得処理装置は、各基地局装置から受信した受信時刻により車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間と、駐車時間を算出し、駐車料金に予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し精算処理するように構成した。 - 特許庁
A method wherein a signal is emitted each time from an optical transmitter set in a station and received by an optical receiver formed integrally with the transmitter at the termination of a transmission section formed of the optical wave guide, to make the two-way transmission of optical signals between the two stations connected through the optical wave guide, comprising: interconnecting the transmitter and the receiver as an integrated member; transmitting the signal of one way of the transmission through the optical wave guide during transmission stop in the other way of transmission comprising: using an LED as the transmitter, and a photodiode as the receiver, and interconnecting both as an integrated member; transmitting the signal of one way of the transmission through the optical wave guide during transmission stop in the other way of transmission ... 例文帳に追加
光導波路を介して接続されたつのステーション間に光信号を双方向に伝送するため、信号がその都度ステーション内に配置された光送信器から放出され、光導波路によって形成される伝送区間の終端部では送信器と一体に構成された光受信器により受信されるようにした方法において、送信器と受信器が一体構成部材として互いに結合され、一方の送信方向の信号は他方の送信方向の送信休止期間中に光導波路を介して伝送され方法において、送信器として発光ダイオードが、受信器としてフォトダイオードが使用され、両者は一体構成部材として互いに結合され、一方の送信方向の信号は他方の送信方向の送信休止期間中に光導波路を介して伝送され発光ダイオードとして構成された光送信部をフォトダイオードとして構成された光受信部孔に挿入した構造が有利である。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|