例文 (999件) |
each sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 13342件
Sec.55 Annual Fees 55.1. To maintain the patent application or patent, an annual fee shall be paid upon the expiration of four years from the date the application was published pursuant to Section 44 hereof, and on each subsequent anniversary of such date. Payment may be made within three months before the due date. The obligation to pay the annual fees shall terminate should the application be withdrawn, refused, or cancelled.例文帳に追加
第55条 年次手数料 55.1特許出願又は特許を維持するためには,出願が第44条の規定により公開された日から4年の期間の経過後及びその後の年における公開日に対応する日に年次手数料を納付しなければならない。納付は,その日の前3月以内にすることができる。年次手数料を納付する義務は,出願が取り下げられ,拒絶され又は取り消された場合は終了する。 - 特許庁
(1) An applicant may at any time divide his application. The division shall be declared in writing. If the division is declared after the filing of the request for examination (Section 44), the divided-out part shall be deemed an application for which a request for examination has been filed. The date of the original application and any claimed priority shall be retained for each divisional application. 例文帳に追加
(1) 出願人は,いつでも出願を分割することができる。分割は,書面をもって宣言されなければならない。分割が審査請求(第 44条)を行った後に宣言される場合は,分割された部分は,審査請求が提出されている出願とみなされる。原出願の出願日及び主張されている優先権がある場合はその優先権は,個々の分割出願に関して維持される。 - 特許庁
The cited invention suggests in figure 1 that each fiber section with the same signed dispersion has a constant value of the dispersion, i.e. average dispersions are 2.8ps2/km and -3.0ps2/km respectively, corresponding to DA, DB in the claimed invention. Though the average dispersions corresponding to DA, DB have a different unit from DA, DB, However, considering the linear proportionality between them at a specified wavelength, the difference of unit is negligible. 例文帳に追加
引用発明は、図1において、同じ符号の分散である各ファイバー区間が分散の一定値を有すること、すなわち、請求項に係る発明のDA、DBに対応する平均分散はそれぞれ2.8ps2/kmと-3.0ps2/kmであることを示している。DA、DBに対応する平均分散はDA、DBとは異なるユニットを有するが、特定の波長における両者間の線形比例を思料すると、ユニットの相違はさほど重要でない。 - 特許庁
This microarray treatment device is the device for conducting efficiently the hybridization and washing treatment having the structure held with the polymer gel immobilized with the probe, in the plurality of hole parts penetrated through from the surface to the reverse face, includes a plurality of sections storing the plurality of respective DNA microarrays, and sealed individually, and includes a plate for the hybridization/washing formed with a slot in the each section.例文帳に追加
プローブが固定化された高分子ゲルが、表裏を貫通する複数の孔部に保持された構造を有するDNAマイクロアレイのハイブリダイゼーション及び洗浄処理を行う装置であって、 複数枚のDNAマイクロアレイの各々が収容される、個別に密閉可能な複数の区画を含み、それら区画内にはスロットが形成されているハイブリダイゼーション・洗浄用プレートを含むDNAマイクロアレイ処理装置。 - 特許庁
In the optical waveguide device which has an input waveguide 12 and output waveguides 13 optically connected through an optical multiplexing/demultiplexing part 14, a cross section of a core of the input waveguide 12 is formed into a rectangle, side walls 18 on sides facing each other of cores of the output waveguides 13 are tapered by providing elevation angles, and side walls 19 on the other core are formed perpendicularly.例文帳に追加
光合分波部14を介して入力導波路12と出力導波路13とが光学的に接続された光導波路素子において、上記入力導波路12のコアの断面を矩形状に形成し、上記出力導波路13,13のコアの互いに対向する側の側壁18,18を仰角を設けてテーパ状に形成すると共に、他方のコアの側壁19,19を垂直に形成した。 - 特許庁
A voiceprint authentication means 51 analyzes a voiceprint from inputted singing voice, and a singer specifying means 42 acquires the user ID of the corresponding singer by referring to voiceprint information registered in a database from a host device, and a calorie data managing means 43 manages and stores calorie consumption data of singing in a storing section 53 by associating the calorie consumption data with the user ID for each singer who actually sings.例文帳に追加
声紋認証手段51が入力した歌唱音声から声紋を解析し、歌唱者特定手段42がホスト装置よりデータベースに登録された声紋情報を参照して対応する歌唱者の利用者IDを取得し、カロリーデータ管理手段43が現に歌唱した歌唱者毎の利用者IDに対応させて歌唱による消費カロリーのデータを記憶部53に記憶して管理する構成とする。 - 特許庁
A data broadcast transmission section 15 inserts a rate information packet describing an optional upper limit rate by each data broadcast program between data broadcast packets and gives the resulting packets to a multiplexer 13, and the multiplexer 13 multiplexes the data broadcast packets on the television broadcast signal at an upper limit rate described in the rate information packet without being affected by band variations in television broadcasting and transmits the resulting packet.例文帳に追加
データ放送送出部15にて、データ放送パケット間にデータ放送番組ごとの任意の上限レートを記述したレート情報パケットを挿入してマルチプレクサ13へ伝送し、マルチプレクサ13において、テレビジョン放送の帯域変動に影響を受けることなく、レート情報パケットに記述された上限レートでデータ放送パケットをテレビジョン放送信号に多重して送出するようにした。 - 特許庁
From signal points on a signal space of a first signal provided by all signal point candidates of second signals other than the first signal out of spatially multiplexed signals decided up to a penultimate stage, a neighboring signal point candidate detection section (120) detects a nearest neighboring signal point in a constellation on the signal space having a minimum separation distance for each signal point candidate of the second signals.例文帳に追加
近傍信号点候補検出部(120)が、最終1つ前のステージまでに決定された、空間多重信号のうち第1信号を除く第2信号の信号点候補全てにより得られる第1信号の信号空間上の各信号点から、信号空間上のコンスタレーションの信号点で最小離間距離の最近傍信号点を第2信号の信号点候補毎に検出する。 - 特許庁
In the printer controller and printer controlling method, the drive speed, the drive current or the duty ratio of the drive voltage in the print drive section of a carriage motor for driving a carriage mounting a print head ejecting an ink drop is altered for each main scanning operation in the driving direction of the carriage, i.e., the main scanning direction.例文帳に追加
本発明に係るプリンタ制御装置及びプリンタ制御方法は、インク滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを駆動するキャリッジモータの印刷実行のための駆動区間における駆動速度又は駆動電流又は駆動電圧デューティ比を、上記キャリッジの駆動方向である主走査方向における主走査動作ごとに異なった値となるように変更するものである。 - 特許庁
In the method for forming disbursement data in conformation to sectional accounting, debt reconcile data is tabulated, based on debt record data of creditor or debtor, paying attention only to accounting sections, disbursement data is tabulated for each section in consideration for the accounting sections even in the same domination subject, and disbursement data is automatically formed and output from the debt reconcile data and the disbursement data.例文帳に追加
区分経理に対応した出金データ作成方法において、借方又は貸方からなる債務計上データに基づいて、債務消し込みデータは経理区分のみに着目して集計すると共に、支払データは同じ金種科目内においても経理区分を考慮して区分毎に集計する集計し、債務消し込みデータと支払データから自動的に出金データを作成して出力するように構成する。 - 特許庁
In the system for treating a matching problem in which a matching processing object section is divided to a plurality of sections (SNO) and a participant belongs to one or more training programs, when matching is performed for each SNO, the ROL is complemented to designate all opposite parties, only corresponding records are extracted from the complemented ROL to automatically form a temporary ROL, and matching processing is performed based thereon.例文帳に追加
マッチング処理対象区間が複数の区分(SNO)に分割されるとともに、参加者が1以上の研修プログラムに属しているマッチング問題を処理するためのシステムであって、各SNOごとにマッチングを行う際に、ROLを相手方を全指定するように補完して、該当するレコードのみを補完したROLから抽出して一時的なROLを自動的に作成してマッチング処理を行う。 - 特許庁
In addition, if an application for a standard patent for the invention that is the subject of a reference under section 13(1)(a) or (b) of the Ordinance has been filed but the application has not been published before the reference is filed, the Registrar shall send a copy of the reference and statement to each of the following persons (not being a party to the reference or a person to whom copies have been sent under subsection (2) or (3), as the case may be)-- 例文帳に追加
加えて,条例第13条(1)(a)又は(b)に基づく付託の主題である発明に係る標準特許出願がなされているが,付託が提出される前にその出願が公開されていない場合は,登録官は,次に掲げる者(付託の当事者でなく,又は(2)若しくは場合により(3)に基づいて写しが送付された者でない)の各々に付託書及び陳述書の写しを送付する。 - 特許庁
Each of the following, that is to say-- a copy of an entry in the Register or an extract from the Register which is supplied under section 69(1); (b) a copy of-- (i) any document kept in the Registry; (ii) an extract from any such document; (iii) any model or specification of a registered design; or (iv) any application for registration of a design, be admitted in evidence without further proof and without production of any original. 例文帳に追加
次の書類の各々は,(4)に従うことを条件として,証拠書類の追加及び原本を提示することなく証拠として承認されるものとする。 第69条(1)に基づき提供する登録簿の記入の謄本又は登録簿の抄本 (b) 次の書類の謄本 (i) 登録部門に保管された書類 (ii) 当該書類の抄本 (iii) 登録意匠のひな形又は明細書,又は (iv) 意匠登録の出願書類 - 特許庁
Article 658 (1) Liquidators must investigate the current status of the property of the Liquidating Membership Companies and prepare, pursuant to the provisions of the applicable Ordinance of the Ministry of Justice, an inventory of property and the balance sheet as of the day when the Liquidating Membership Companies fell under cases listed in any of the item of Article 644 (hereinafter in this Section referred to as "Inventory of Property") and notify each partner of the details of the same, without delay after assuming office. 例文帳に追加
第六百五十八条 清算人は、その就任後遅滞なく、清算持分会社の財産の現況を調査し、法務省令で定めるところにより、第六百四十四条各号に掲げる場合に該当することとなった日における財産目録及び貸借対照表(以下この節において「財産目録等」という。)を作成し、各社員にその内容を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The organic electroluminescence display device includes a pixel section including a plurality of pixels, and control lines arranged between pixels in a first direction to supply control signals to the pixels, and data lines arrayed between pixels in a second direction crossing the first direction to supply data signals to the pixels, and further includes at least one buffer circuit formed for each of the control lines.例文帳に追加
複数の画素を含む画素部と、前記画素の間に第1方向に配列されて前記画素へ制御信号を供給する制御線と、前記画素の間に前記第1方向と交差する第2方向に配列されて前記画素へデータ信号を供給するデータ線とを含み、前記画素の間に配置され、前記制御線のそれぞれに少なくとも1つずつ形成されるバッファ回路を更に含む。 - 特許庁
The IPMP control section 114 receives control information 121 including a digital watermark from watermark extract sections 107-109 provided corresponding to each object stream, discriminates whether or not the object stream is to be decoded on the basis of the IPMP information and the digital watermark and decides propriety of reproduction processing of the object stream in corresponding decoding sections 111-113 on the basis of the discrimination result.例文帳に追加
このIPMP制御部114は、各オブジェクトストリームに対応して設けられた透かし抽出部107〜109からの電子透かしを含む制御情報121を入力し、IPMP情報とこの電子透かしをもとに、そのオブジェクトストリームを復号するかどうかを判定し、その判定結果をもとに、対応する復号部111〜113におけるオブジェクトストリームの再生処理の可否を決定する。 - 特許庁
Each photoelectric conversion section 3 has a substantially rectangular photosensitive region 15 having a planar shape defined by two long sides and two short sides and generating charges according to the entering of light, and a region 17 for forming a potential gradient which is raised for the photosensitive region 15 in a predetermined direction parallel with the long sides defining the planar shape of the photosensitive region 15.例文帳に追加
各光電変換部3は、光入射に応じて電荷を発生し且つ平面形状が二つの長辺と二つの短辺とによって形作られる略矩形状を成す光感応領域15と、光感応領域15に対して光感応領域15の平面形状を成す長辺に平行な所定の方向に沿って高くされた電位勾配を形成する電位勾配形成領域17と、を有している。 - 特許庁
To store an manage data without the need for conducting filing itself by receiving and storing data on the way of processing without affecting each section of the title system, thereby realizing backup of processed data without the need for intended operation and easily retrieving and utilizing the processed data if necessary.例文帳に追加
本発明は、ファイリングシステムに関し、処理途中のデータを装置各部に影響を与えることなく取り込んで蓄積することにより、取り扱うデータを意識して操作する必要なくバックアップすることを実現して、また、処理したデータを必要なときに容易に検索し利用できるようにして、ファイリング作業自体を行うことなくデータを保管管理することのできる利用性の高いファイリングシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁
In the facsimile machine for executing the facsimile communication by using a facsimile MODEM 10 to transmit and to receive a facsimile communication signal, a main control section 1 receives the facsimile communication signal to periodically detect its signal level and controls the facsimile MODEM 10 to stop its demodulation operation when a ratio of changes in two signal levels detected temporally adjacent to each other is substantially 1/2.例文帳に追加
ファクシミリモデム10を用いてファクシミリ通信信号を送受信することによりファクシミリ通信を行うファクシミリ装置において、主制御部1は、ファクシミリ通信信号を受信してその信号レベルを周期的に検出し、時間的に隣接して検出された2つの信号レベルの変化の比が実質的に1/2であるとき、ファクシミリモデム10の復調動作を停止させるように制御する。 - 特許庁
When input or output unit confirmation signals are outputted from a CPU 15, input units T1, T4, and T5 receive the number of own channels which are in synchronization with a block pulse corresponding to each own address, and the number of own channels is transmitted from a transmission control section 13 to a central control apparatus 12.例文帳に追加
CPU15から入力又は出力ユニット確認信号が出力されると、入力ユニットT1,T4,T5は、各自のアドレスに対応するブロックパルスに同期して自己のチャンネル数を返信され、伝送制御部13から中央制御装置12に送られ、CPU15は、通信制御部16において変換された並列データに基づいて、各アドレスに関連付けて入出力力情報と、チャンネル数とを記憶部22に書き込む。 - 特許庁
The error diffusion processing section 216 includes: a filter 2165 capable of using the error diffusion matrix including a plurality of patterns; and an error storage means 2166 for storing error data of each pixel, and the error storage means 2166 is configured to store the error data created in target pixels as they are and to sequentially decreasingly update the stored error data depending on the weight coefficient of the error spread matrix in use.例文帳に追加
誤差拡散処理部216は、複数パターンの誤差分散マトリクスを利用可能とされたフィルタ2165と、各画素の誤差データを格納する誤差記憶手段2166を有し、誤差記憶手段2166には、注目画素で発生した誤差データがそのまま格納され、この格納された誤差データが使用している誤差分散マトリクスの重み係数に応じて順次減算更新されるよう構成されている。 - 特許庁
A data interpolation section 2 calculates a period difference between the period of the transmission LR clock LRsA and a period of a reception LR clock LRr, and at each output timing of the reception LR clock LRr, calculates a phase of the transmission LR clock LRsA at the output timing according to the calculated period difference and interpolates the audio data Dac according to the calculated phase to generate interpolated audio data Dinsr.例文帳に追加
データ補間部2は、送信LRクロックLRsAの周期と受信LRクロックLRrの周期との周期差を算出し、受信LRクロックLRrの各出力タイミングにおいて、算出された周期差に基づいて当該各出力タイミングにおける送信LRクロックLRsAの位相を算出し、オーディオデータDacを算出された位相に基づいて補間して補間オーディオデータDinsrを生成する。 - 特許庁
An antenna switching control section 16 conducts 1st switching control to select a connected antenna for rise period of a burst signal for each reception period, decides the connected antenna for the reception period, on the basis of the reception level, before and after the switching and conducts 2nd switching control to replace the connected antenna with the antenna decided, when the decided antenna differs from the connected antenna at that time.例文帳に追加
受信期間毎のバースト信号の立ち上がり期間において、アンテナ切替制御部16が、接続アンテナを切り替える第1の切替制御を行い、切替前後の受信レベルに基づいて当該受信期間における接続アンテナを決定し、決定した該アンテナが現時点における接続アンテナと異なる場合に、接続アンテナを決定したアンテナに切り替える第2の切替制御を行う。 - 特許庁
The section bar 1 forms a rectangular columnar shape made by integrally forming peripheral sheets 11 of four sides, each peripheral sheet 11 forms a series of reference flat planes at the outer surface part 12 and the peripheral sheets 11 of four sides are equipped with a screw pocket 13 having a recessed shape continuous in the longitudinal direction at the center in the width direction, in at least one side thereof.例文帳に追加
本発明の型材1は、四辺の周縁板11が一体に形成された四角柱状を成し、各周縁板11は、その外面部12において一連の基準平面を形成し、且つ四辺の周縁板11は、そのうち少なくとも一辺において、幅方向中心で、その長手方向に連続する凹陥形状のビスポケット13を具えていることを特徴として成るものである。 - 特許庁
At an optional time point set by a manager as a time point for task reminding, a task priority determination means 14 determines priority of each task registered in a task DB 10 according to the section to which the person concerned in the task belongs and the final report destination of the task, and a task reminder notification function 15 presents the manager with tasks in descending order of task priority determined.例文帳に追加
管理者が業務督促用の時点として任意に設定した時点に、業務優先度判定手段14は、業務DB10に登録されている各業務の優先度を、当該業務の関係者が属する所属と当該業務の最終報告先とに基づいて判定し、判定した業務の優先度が高い業務順に業務督促通知機能15により管理者に提示する。 - 特許庁
A control section 10 classifies the level of noise generated in a recorder main body into a plurality of levels and limits the usable function by referring to a utilization limit control table, in which usable functional blocks (an HDD5 and a DVD6) are set for each level, based on the selected noise level when the user selects (sets) an arbitrary noise level.例文帳に追加
制御部10は、レコーダ本体内で発生する騒音のレベルを複数段階のレベルに区分するとともに、各レベルについて使用可能な機能ブロック(HDD5及びDVD6)を設定した使用制限制御用テーブルを使用し、ユーザにより任意の騒音レベルが選択(設定)されたとき、選択された騒音レベルに基づき、使用制限制御用テーブルを参照して使用可能な機能を制限する。 - 特許庁
This hollow fiber type membrane module is a hollow fiber type membrane module consisting of the bundled body formed by bundling a multiplicity of the hollow fiber membranes, in which the hollow fiber membranes at least at one end of the bundled body are sealed to each other by a sealing material to form a sealing section and a polyurethane resin of ≥60 in Shore D hardness after 10 seconds in hardness measurement is used as the sealing material.例文帳に追加
中空糸膜を多数本束ねた集束体からなる中空糸型膜モジュールであって、集束体の少なくとも一方の端部における中空糸膜相互間を封止剤により封止して封止部とし、封止剤として硬度測定における10秒後のショア(Shore)D硬度が60以上であるポリウレタン系樹脂を用いることを特徴とする中空糸型膜モジュール。 - 特許庁
When the server apparatus 1 receives a coded stream in the unit of VP from each client terminal 2, a header update processing section 12 carries out processing of rewriting a VOP header into a VP header and processing of revising a macroblock number in the VP header on the basis of related information between a predetermined client and a display position of the image and generates a coded stream resulting from compositing coded streams from a plurality of clients.例文帳に追加
サーバ装置1は,各クライアント端末2からVP単位で符号化ストリームを受信すると,ヘッダ更新処理部12により,予め定められたクライアントとその画像の表示位置との関係情報に基づいて,VOPヘッダをVPヘッダに書き換える処理またはVPヘッダ内のマクロブロック番号を変更する処理を行い,複数のクライアントからの符号化ストリームを合成した符号化ストリームを生成する。 - 特許庁
Each vehicle is provided with the communication apparatus that acquires image information and / or voice information in the vehicle by a camera and a microphone and transmits the information to the other vehicles, receives image information and / or voice information in the other vehicles transmitted from the other vehicles, makes a display section display the image information and the speaker output the voice information, so that the information can be exchanged among the vehicles.例文帳に追加
各車両に設置され、車両内における画像情報、及び/又は音声情報をカメラやマイクにより取得して他車両に送信すると共に、他車両から送信された車両内の画像情報、及び/又は音声情報を受信して、画像情報を表示部に表示させ、音声情報をスピーカから出力させるようにしたコミュニケーション装置を備え、車両間相互に情報交換を行う。 - 特許庁
A sensitivity level determination section 14 calculates electric field strength distribution of a room to a frequency to be detected by a numerical calculation method for performing a prescribed electromagnetic analysis, calculates a place rate where a region having prescribed electric field strength occupies to the size of the room for each electric field strength included in the electric field strength distribution, and determines the electric field strength corresponding to the cover rate as a sensitivity level.例文帳に追加
感度レベル決定部14が、所定の電磁解析を行う数値計算法を用いて検知対象周波数に対する部屋の電界強度分布を計算し、所定の電界強度を有する領域が部屋の大きさに対して占める場所率を電界強度分布に含まれる各電界強度について計算して、カバー率に対応する電界強度を感度レベルとして決定する。 - 特許庁
Each time the reception is performed, an RSSI (Received Signal Strength Indicator) measurement section 20 measures a reception intensity of a signal component corresponding to the first frequency channel, and also respectively measures reception intensities of a low-band component and a high-band component of the received signal components as reception intensities of signal components corresponding to second and third radio frequency channels arranged adjacently to the first radio frequency channel.例文帳に追加
RSSI測定部20は、前記受信の度に、前記第1の周波数チャネルに対応する信号成分の受信強度を測定すると共に、前記受信された信号成分中の低域成分及び高域成分の受信強度を、前記第1の無線周波数チャネルに隣接配置された第2及び第3の無線周波数チャネルに対応する信号成分の受信強度としてそれぞれ測定する。 - 特許庁
The multimode quadrature demodulator comprises an IF signal switch 1 for switching two or more intermediate frequency signals for each intermediate frequency, an LO signal switch 2 for switching two or more local oscillation frequency signals, a quadrature demodulating section 3 for converting an IF signal and an LO signal into baseband signals 6a and 6b, and a baseband LPF 4 for limiting the band of the baseband signals 6a and 6b.例文帳に追加
マルチモード直交復調器は、2つ以上の中間周波数信号を中間周波数毎に切り替えるIF信号切替スイッチ1と、2つ以上の局部発振周波数信号を切り替えるLO信号切替スイッチ2と、IF信号とLO信号とからベースバンド信号6a,6bに変換する直交復調部3と、ベースバンド信号6a,6bを帯域制限するベースバンドLPF4とを有する。 - 特許庁
The motor drive device provided with a plurality of output circuits each having switching elements connected in series comprises a conduction phase switching circuit for conducting one switching element in any one output circuit for a period corresponding to a predetermined electric angle and making the other switching elements in a plurality of any remaining output circuits to perform switching operation, and a conduction period control section.例文帳に追加
直列に接続されたスイッチング素子を有する出力回路を複数備えたモータ駆動装置であって、前記出力回路のうちのいずれか1つにおける一方のスイッチング素子を所定の電気角に相当する期間において導通させるとともに、前記出力回路の残りのいずれか複数における他方のスイッチング素子にスイッチング動作をさせる通電相切換回路と、通電期間制御部とを備える。 - 特許庁
A semiconductor memory device includes a plurality of input/output ports different from one another, a memory array divided into a plurality of memory regions different from one another, and a selection control section that variably controls access paths between the memory regions and the input/output ports such that each of the memory regions is accessed through at least one of the input/output ports.例文帳に追加
半導体メモリ装置において、互いに異なった複数個の入出力ポートと、互いに異なった複数個のメモリ領域に分割されたメモリアレイと、前記メモリ領域のそれぞれが前記入出力ポートのうち少なくとも1つ以上の入出力ポートを通じてそれぞれアクセスされるように前記メモリ領域と前記入出力ポートの間のアクセス経路を可変的に制御する選択制御部と、を備える。 - 特許庁
Article 165-15 (1) An extinct mutual company (referring to an Absorbed Mutual Company or a consolidated mutual company; hereinafter the same shall apply in this Section) shall, for the period ranging from any of the following dates, whichever is earlier, to the Effective Date, keep at each of its offices a document or electromagnetic record describing or recording the contents of the merger agreement and other matters specified by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加
第百六十五条の十五 消滅相互会社(吸収合併消滅相互会社及び新設合併消滅相互会社をいう。以下この節において同じ。)は、次に掲げる日のいずれか早い日から効力発生日までの間、合併契約の内容その他内閣府令で定める事項を記載し、又は記録した書面又は電磁的記録を各事務所に備え置かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 3 (1) With regard to application of the provisions of Chapter VII-II (excluding Section 3) of the New Banking Act to holders of a Bank's shares existing at the time when this Act comes into effect, holders of these shares shall be deemed to become holders of these shares on the Effective Date by acts listed in each item of Article 52-9(1) of the New Banking Act or a cause other than the transactions. 例文帳に追加
第三条 この法律の施行の際現に存する銀行の株式の所有者に対する新銀行法第七章の二の規定(第三節の規定を除く。)の適用については、当該株式の所有者は、施行日において新銀行法第五十二条の九第一項各号に掲げる取引又は行為以外の事由により当該銀行の株式の所有者になったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
18 volumes of Kansubon (book in scroll style) possessed by Sonkeikaku-bunko Library (7 volumes of Annual, 10 volumes of Temporary, and 1 volume of catalogue, although one of the volumes of Annual and 4 volumes of Temporary overlap), 3 volumes of Kansubon possessed by Higashiyama Go-bunko collection (1 volume of the section on January of Annual and 2 volumes of Temporary), and 17 volumes of Kansubon in the collection of Imperial Household Archives (8 volumes of Annual, 9 volumes of Temporary, although 2 volumes of each were manuscripts from the Edo period) are among the known old manuscripts. 例文帳に追加
現在知られている古写本としては、尊経閣文庫蔵書の巻子本18巻(恒例7巻・臨時10巻・目録1巻、ただし恒例1巻・臨時4巻は重複)、東山御文庫蔵書の巻子本3巻(恒例1月分1巻、臨時2巻)、宮内庁書陵部蔵書の巻子本17巻(恒例8巻・臨時9巻、ただし恒例・臨時のうちそれぞれ2巻は江戸時代の写本)などが知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the counsel, Kyoto City suggested an idea of passing the area to the north of the existing route with a mountain tunnel from Yamashina and connecting the line directly to downtown Kyoto; however, Keihan Electric Railway disagreed with the idea, insisting that the passenger transportation volume wasn't sufficient for the two lines to compete with each other, so eventually both sides agreed to discontinue the section between Keihan-yamashina and Sanjo on the Keishin Line of Keihan Electric Railway and allow Keihan Electric Railway to use the Tozai Line, Kyoto Municipal Subway. 例文帳に追加
その協議の場において京都市側は、山科から現ルートよりも北側を山岳トンネルで貫いて京都市都心部へ直行する案を提示したが、京阪電気鉄道側が両線が競合するほどの輸送量は無いとこれに反対し、京阪電気鉄道が京津線の京阪山科~三条間を廃止し、京都市営地下鉄東西線へ乗り入れることで決着した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the words in the text and the sound related words registered in the phrase dictionary are collated with each other in the conversion processing section, the waveform data corresponding to the collated sound related words and registered in the waveform dictionary are set as the voice waveforms and coupled to the synthesized voice waveform of the text or are made in parallel timewise with the voice waveforms of the entire sentences of the text and outputted.例文帳に追加
変換処理部は、テキスト中の用語とフレ−ズ辞書に登録されている音関連用語との照合が一致した用語に対しては、波形辞書に登録されている、当該一致した音関連用語に対応する波形デ−タを音声波形として、テキストの合成音声音声波形中に結合して、或いは、テキストの全文の音声波形と時間的に並列に、出力する機能を有する。 - 特許庁
Based on the book mark information read into the internal storage area, a display control section displays a book mark list including information concerning to print on the viewer thus providing a user with a high identity book mark for each external storage medium.例文帳に追加
本発明は、ダイレクトプリンタ上で編集されて外部記憶媒体内に保存されたブックマーク情報を内部記憶領域に読み込み、表示制御部が内部記憶領域に読み込んだブックマーク情報に基づいて、印刷に関する情報を含めたブックマーク一覧をビュアへ表示することで、識別性の高いブックマークを外部記憶媒体毎にユーザへ提供できることを特徴として有する印刷装置並びに画像表示方法である。 - 特許庁
In synchronism with the timing signal of each mode, a control signal output section 44 controls the LED head 28 not to perform area halftoning in high speed mode and to write data of N lines using continuous strobe signals only once although write strobe signal is required N times in high resolution mode thus realizing high speed processing.例文帳に追加
このモード別のタイミング信号に同期して高速モードの場合は、制御信号出力部44が高解像度モードにおいて行う面積階調の処理を行わないように制御し、更に、高解像度モードではN回必要な書き込み用のストローブ信号を、連続した1回のストローブ信号でNライン分の書き込みデータを書き込むようにLEDヘッド28を制御することにより処理を高速化する。 - 特許庁
The memory device equipped with a characteristic adjustment device includes a nonvolatile memory element, register control sections 510, 520, 530, 540, 550 capable of reading data by the memory element or writing data therein, and a characteristic control section for outputting a signal corresponding to a predetermined input signal, and controlling the characteristics of the output signal separately according to a signal output from each of the register control sections.例文帳に追加
特性調整装置を備えたメモリ装置は非揮発性メモリ素子を含むが、前記メモリ素子でデータをリードするか、又は前記メモリ素子にデータをライトすることができるレジスタ制御部510,520,530,540,550、及び所定の入力信号に対応する信号を出力するが、前記出力された信号は前記レジスタ制御部から出力された信号に応じてその特性が別に制御される特性制御部を含む。 - 特許庁
The rail type crane which has one or more running bogies with a running wheel bicycle on each corner and runs on a straight line rail laid on a running path includes a rail discontinuous part passage means by which the running wheel can run and pass normally through a rail discontinuous part where the rail is locally cut off and does not exist in a partial small section in the way of the rail.例文帳に追加
各コーナーに走行車輪二輪付きの走行ボギーを一個又は複数個備えて、走行路に敷設された直線レール上を走行するレール式クレーンであって、当該レールの途中の一部小区間が局部的にレールが切除され不在となるレール不連続部を、前記走行車輪が正常に走行通過できるレール不連続部通過手段を備えたことを特徴とするレール式クレーン。 - 特許庁
The main electron lens section has a common electrostatic lens L1 which acts on plural electron beams in a main lens focusing region which consists of the fifth grid G5, the sixth grid G6 and the first middle electrode GM1, and has plural electrostatic lenses L2 which acts on each electron beam respectively in a main lens diverging region which consists of the second middle electrode GM2 and the seventh electrode G7.例文帳に追加
主レンズ部は、第5グリッドG5と第6グリッドG6と第1中間電極GM1とにより形成される主レンズ部の集束領域側で、複数の電子ビームに対して共通に作用する電界レンズL1を有し、第2中間電極GM2と第7グリッドG7とにより形成される主レンズ部の発散領域側で、各電子ビームに対して個別に作用する複数の電界レンズL2を有している。 - 特許庁
A photodiode Pd is provided on a semiconductor substrate 10 commonly for pixels P21 and Pd22 arranged in the horizontal direction, and a wiring layer 50 for reading out signal charges from the photodiode Pd is formed on the upper layer of the semiconductor substrate 10 while being buried in an interlayer insulation film 30 on which a shutter section 20 for controlling the transmission of incident light to each pixel in pixel units is provided.例文帳に追加
半導体基板10には、フォトダイオードPdが水平方向に並ぶ画素P21,Pd22に共通して設けられ、当該半導体基板10の上層にはフォトダイオードPdによる信号電荷を読み出すための配線層50が層間絶縁膜30に埋め込まれて形成されており、層間絶縁膜30上には、各画素へ入射した光の透過を画素単位で制御するシャッター部20が設けられている。 - 特許庁
A display device has a display section wherein each pixel comprises a first phosphor, a second phosphor having a longer lifetime and a longer afterglow time than the first phosphor, and a display element exciting the phosphors to emit light, and a control circuit which suitably changes the utilization ratio of the first phosphor and second phosphor in one pixel, according to motion characteristics of an input image signal.例文帳に追加
本発明の表示装置では、第1の蛍光体と、該第1の蛍光体よりも寿命が長くかつ残光時間が長い第2の蛍光体と、該蛍光体を励起して発光させるための表示素子と、で1画素が形成される表示部と、入力画像信号の動き特性に応じて、1画素内での前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体との使用比率を最適に変更する制御回路と、を有する。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus which performs intensive control by constituting a power supply control section of each control unit on a card type unit detachable to a general-purpose or exclusive interface of a main controller to be operated and controlled even in a power saving mode, and controls a prescribed control unit by the exclusive interface in the image forming apparatus constituted of a plurality of control units.例文帳に追加
複数の制御ユニットにて構成される画像形成装置において、各制御ユニットの電源制御部を、省電力モードにおいても稼動制御されるメインコントローラの汎用または専用インタフェースに着脱可能なカード式ユニット上に構築して集中制御するとともに、特定の制御ユニットとの間を専用のインフェースにて制御することができる画像形成装置の提供を提供する。 - 特許庁
The tile receiving member 6 has the chevron-shaped cross section, and the tile materials 3 are respectively provided with a hook groove 36 engaged with the tile receiving member 6 on its back face, and a projection 31 and a recessed groove 32 vertically fitted to each other.例文帳に追加
コンクリート外壁1には断面H型をなす主受け部材4を縦方向に複数固定し、断熱材2の両側部を挟むようにし、タイル材3を掛け止めるために主受け部材4に直交するように跨がる複数のタイル受け材6を取り付けるようにしたものであって、タイル受け材6を断面レ字状をなすものとし、タイル材3を背面にはタイル受け材6に引っ掛かる鉤溝36を、上下には互いにはまり合う突条31と凹溝32を備えるようにした。 - 特許庁
In the method of producing the inertial sensor 1 including forming at least two inertial sensor elements 31 on the same substrate (SOI substrate 20), the respective inertial sensor elements 31 have different acceleration strengths, are used to detect accelerations, each element 31 containing a mass section 43 displaceably supported by an elastic support 42, and the respective inertial sensor elements 31 are formed in the same process.例文帳に追加
その製造方法は、同一基板(SOI基板20)に慣性センサ素子31を少なくとも2つ以上形成する慣性センサ1の製造方法であって、前記各慣性センサ素子31を加速度強度が異なる加速度を検出するもので弾性支持体42に変位自在に支持された質量部43を有する慣性センサ素子31で形成し、前記各慣性センサ素子31を同一工程で形成することを特徴とする。 - 特許庁
The semiconductor device 100b includes: a substrate 101; an imaging region A formed on the substrate 101 and arranged with an array of photoelectric conversion cells each having a photoelectric converting section 103; a control circuit region B formed on the substrate 101 and performing the control of the imaging region and the delivery of a signal therefrom; and copper-containing wiring layers 132, 134 formed on the substrate 101 and formed of a material containing copper.例文帳に追加
半導体装置100bは、基板101と、基板101上に形成され、光電変換部103を有する光電変換セルがアレイ状に配置された撮像領域Aと、基板101上に形成され、撮像領域の制御及び撮像領域からの信号の出力を行なう制御回路領域Bと、基板101上に形成され且つ銅を含む材料よりなる銅含有配線層132、134とを備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|