意味 | 例文 (999件) |
fraction ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2017件
A molten alloy having an amorphous-substance-forming ability is subjected to pressure solidification under a pressure exceeding 1 atm to eliminate casting defects, and also fine crystals of 1 nm to 50 μm average grain size and 5 to 40% crystal volume fraction are dispersed in the amorphous alloy ingot by regulating cooling velocity during solidification to uniformly apply residual compressive stress to the amorphous alloy ingot.例文帳に追加
非晶質形成能をもつ合金溶湯を1気圧を超える圧力で加圧凝固させることにより鋳造欠陥を消滅させるとともに、凝固中の冷却速度を調整して非晶質合金塊中に平均結晶粒径1nm〜50μm、結晶体積分率5〜40%の微細結晶を分散させて該非晶質合金塊中に均一に残留圧縮応力を付与する。 - 特許庁
To provide a method for obtaining pseudofructose from sugarcane molasses alcohol fermentation distillation residues and muscovado alcohol fermentation distillation residues, which are used only for feed and fertilizer, specifically, to provide a method for obtaining high-purity pseudofructose in high yield from a fraction of molecular cutoff 180 or higher obtained from the sugarcane molasses alcohol fermentation distillation residues and the muscovado alcohol fermentation distillation residues.例文帳に追加
これまで飼料や肥料としてしか利用されていなかったさとうきび由来の糖蜜アルコール発酵蒸留残渣や黒糖アルコール発酵蒸留残渣からプソイドフルクトースを得る方法を提供することであり、詳しくは、糖蜜アルコール発酵蒸留残渣や黒糖アルコール発酵蒸留残渣から得られる分画分子量180以上の分画物から、高純度のプソイドフルクトースを高収率で得る方法を提供すること。 - 特許庁
To obtain a reagent for determining a cholesterol in a high-density lipoprotein useful for a method for determining a cholesterol in HDL, not requiring a complicated fraction and separation operation, capable of selectively, simply and precisely determining a HDL cholesterol in a sample to be tested containing other lipoproteins such as HDL and low-density lipoprotein(LDL), very low density lipoprotein(VLDL), chylomicron(CM), etc.例文帳に追加
煩雑な分画分離操作を必要とせず、HDL並びに低密度リポ蛋白(LDL)、超低密度リポ蛋白(VLDL)及びカイロミクロン(CM)等の他のリポ蛋白を含む被検試料中のHDLコレステロールを選択的に、簡便かつ正確に定量することができる、HDL中のコレステロールの定量方法に用いられる高密度リポ蛋白中のコレステロール定量用試薬を提供すること。 - 特許庁
The laminated film is a drawn film with five layers comprising one surface layer composed of a modified polyolefinic resin having a specified gel fraction, a polyamide resin layer, an ethylene-vinyl alcohol copolymer resin layer as a barrier layer, an adhesive layer made from a modified polyolefinic resin and an another surface layer made from an ethylene-α-olefin copolymer and also has a specified heat shrinkage percentage and heat shrinkage stress in combination.例文帳に追加
特定ゲル分率である変性ポリオレフィン系樹脂からなる一方の表面層、ポリアミド系樹脂層、バリア層としてエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂層、変性ポリオレフィン系樹脂からなる接着層、エチレン−α−オレフィン系共重合体樹脂からなる他方の表面層の5層からなる延伸フィルムであり、特定の熱収縮率及び熱収縮応力を兼ね揃えている積層フィルムである。 - 特許庁
This adhesive sheet comprises a film substrate and a curable adhesive layer formed thereon and containing a pressure-sensitive adhesive polymer, a polymerizable compound having at least one double bond, and a polymerization initiator, provided the pressure-sensitive adhesive polymer is crosslinked by a polyfunctional compound and has a gel fraction after curing of 90% or higher.例文帳に追加
フイルム基材上に感圧接着性ポリマ—、分子内に不飽和二重結合を1個以上有する重合性化合物および重合開始剤を含有する硬化型の接着剤層を有する接着シ—ト類において、上記の感圧接着性ポリマ—が多官能性化合物により架橋処理されて、硬化後のゲル分率が90%以上となるように設定されていることを特徴とする低汚染性接着シ—ト類。 - 特許庁
The adhesive composition contains: an ethylene-vinyl acetate copolymer-based resin emulsion which contains, as essential components, ethylene, vinyl acetate, and a polyfunctional monomer having at least two copolymerizable ethylenic double bonds, wherein the toluene-insoluble fraction is ≥70 wt.%; an emulsion of an urethane resin containing sulfonate group and/or sulfamate group in the molecule; and a water-soluble or water-dispersible biuret type hexamethylene diisocyanate.例文帳に追加
エチレン、酢酸ビニル、共重合可能な二個以上のエチレン性二重結合を有する多官能性モノマーを必須成分とし、トルエン不溶分が70重量%以上であるエチレン酢酸ビニル共重合系樹脂エマルジョン、分子内にスルホン酸塩基および/またはスルファミン酸塩基を含有するウレタン樹脂エマルジョン、水溶性あるいは水分散性ビューレット型ヘキサメチレンジイソシアネートを含有することを特徴とする接着剤組成物。 - 特許庁
Since the amount of a base material containing the heavy fraction adversely affecting an exhaust gas can be reduced by formulating the ETBE with the gasoline, not only the environmental load is reduced but also operability is good.例文帳に追加
炭化水素とエチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)から構成され、リサーチ法オクタン価が89.0以上、硫黄分が10質量ppm以下であり、かつ(1)ETBE含有量:1〜30容量%、(2)リード蒸気圧が45kPa以上65kPa未満のときはE70:23〜38容量%、リード蒸気圧が65〜93kPaのときはE70:30〜40容量%、(3)90容量%≦E150、(4)97容量%≦E180、および(5)蒸留終点≦190℃であるガソリン。 - 特許庁
The method for producing the particulate acellular tissue matrix by processing an acellular tissue matrix includes cutting a dry acellular tissue matrix into strips; cryofracturing the dry acellular tissue matrix strips at cryogenic temperatures; separating resulting particles by size at cryogenic temperatures; and freeze-drying the fraction of particles desired size to remove any moisture that may have been absorbed to produce a dry particulate acellular tissue matrix.例文帳に追加
無細胞組織マトリックスを処理して粒状無細胞組織マトリックスを生じさせる方法であって、 乾燥無細胞組織マトリックスをストリップに切断すること; 前記乾燥無細胞組織マトリックスストリップを極低温にて極低温破壊すること; 得られた粒子をサイズによって低温にて分別すること;および、 所望のサイズの粒子画分を凍結乾燥させ、吸収していたかもしれない一切の湿分を除去して乾燥粒状無細胞組織マトリックスを生じさせること、を含む方法。 - 特許庁
A turnaround cycle when a strip S is wound around a periphery of a tire, is expressed in a fraction.例文帳に追加
帯状体Sをタイヤ1周にわたって巻き付けた時の折り返し周期を分数形式にし、ベルト層7のベルト周長Lに対して、帯状体Sがベルト幅方向の一端から他端を経由して再び一端へ至るまでのタイヤ周方向の折り返し長さL0 と、隣り合う帯状体Sのタイヤ周方向の間隔σとを、分数形式の折り返し周期が任意の自然数M,NからなるM+N/(N+1)の場合には下記(1) 式を満足し、M+1/(N+1)の場合には下記(2) 式を満足するように設定する。 - 特許庁
(1) Piece goods, such as are ordinarily sold by length or by the piece, which have been manufactured, bleached, dyed, printed or finished in premises which is a factory as defined in the Bangladesh Labour Act, 2006 (Act. XLII of 2006) shall not be removed for sale from the last of such premises in which they underwent any of the said processes without having conspicuously stamped in Bengali numerals as well as in English numerals on each piece the length thereof in standard meters and a fraction of such a meters, according to the real length of the piece, and except when the goods are sold from the factory for export from Bangladesh, without being conspicuously marked on each piece with the name of the manufacturer or of the occupier of the premises in which the piece was finally processed or of the wholesale purchaser in Bangladesh of the piece. 例文帳に追加
(1)2006年バングラデシュ労働法(2006年法律第42号)に定義される工場に該当する施設内で製造、漂白、染色、捺染又は仕上げ処理を行い、通常は長さ又は反単位で販売される反物は、各反物の実際の長さに従い標準メートルと標準メートルの何分の1単位で、その反物の長さをベンガル数字の他に英数字で目立つ形で押印表示することなく販売向けに搬出されるものではない。また、当該商品がバングラデシュ国内から輸出向けに工場から販売される場合を除いて、バングラデシュ国内の製造者又は当該反物が最終処理される施設の占有者又は当該反物の卸売購入者の名称を各反物に目立つ形で押印表示することなくかかる施設のうちかかる工程が行われる最後の施設から、販売向けに搬出されるものではない。 - 特許庁
This lipid metabolism improver in the form of dry powder is obtained by the following procedure: cattle paxwax as raw material is boiled in a dilute caustic soda solution, then minced, the resulting solid phase is separated and then treated with a hydrolase; and subsequently, the solid fraction is filtered off the product and then dried.例文帳に追加
ウシの項靭帯を原料として、希薄苛性ソーダ溶液中での煮沸処理し、次いでミンチ化処理した後、固相分を分離し、この固相分を加水分解酵素により処理して得た生成物から固形分を濾去した後、乾燥してウシの項靭帯を原料として、希薄苛性ソーダ溶液中での煮沸処理、次いでミンチ化処理した後、固相分を分離し、これを加水分解酵素により処理して得た生成物から固形分を濾去した後、乾燥した脂質代謝改善に有効な乾燥粉末を得る。 - 特許庁
(a) A triazine pigment immobilized on a matrix is incubated with a mixture of glycosylated and unglycosylated proteins and (b) the matrix is washed to remove an unbounded protein and (c) proteins are eluated from the matrix by stepwise or continuously increasing ion strength or pH and in the resultant eluated fraction, unglycosylated protein and a protein in which glycosylation ratio is increased are mutually and separately collected.例文帳に追加
グリコシル化および非グリコシル化タンパク質を部分的または完全に分離する方法を記載し、これは a) 基質に固定化したトリアジン色素をグリコシル化および非グリコシル化タンパク質の混合物とインキュベートし、 b) 次に基質を洗浄して、未結合のタンパク質を除去し、そして c) イオン強度もしくはpHを段階的もしくは連続的に増加させることによって、タンパク質を溶出させ、得られた溶出画分において、非グリコシル化タンパク質およびグリコシル化の度合いが増加しているタンパク質を互いに別々に収集する方法である。 - 特許庁
The element has an elastic material and an adhesive at the contact face at which the substrate and the sealing substrate contact; by sealing doubly, moisture and/or oxygen invading from the outside are effectively cut off, thereby the lifetime of the organic electroluminescent element is prolonged; and the fraction defective can be lowered.例文帳に追加
基板と、基板上に形成された第1電極層、第1電極層上に形成された少なくとも一つの発光層を含む有機膜層、および有機膜層上に形成された第2電極層を含む有機発光素子と、基板に対向する封入用基板を含み、基板と封入用基板が接触する接触面に弾性材および接着剤を備えて、2重にシーリングすることにより、外部から流入する水分および/または酸素を効果的に遮断し、有機電界発光素子の寿命が増えて、また、不良率を低くすることができる。 - 特許庁
The adhesive layer of the adhesive sheet contains a block copolymer having an aromatic vinyl compound polymer block and a conjugated dienic compound polymer block, and/or a hydrogenated product thereof, and is crosslinked so as to have ≥50 wt.% gel fraction.例文帳に追加
基材層および接着剤層を有する接着シートにおける当該接着剤層上で、導体と結線されている半導体素子に、封止樹脂による封止を少なくとも行う半導体装置の製造工程に使用される半導体装置製造用接着シートであって、前記接着シートの接着剤層が、芳香族ビニル化合物重合体ブロックと共役ジエン系化合物重合体ブロックを有するブロック共重合体および/またはその水添物を含有しており、かつゲル分率が50重量%以上になるように架橋されていることを特徴とする半導体装置製造用接着シート。 - 特許庁
The sheet-shaped polyactic acid crosslinked foam has a gel fraction of not less than 10%.例文帳に追加
温度170℃、剪断速度100sec^-1における溶融粘度が1.0×10^3〜1.0×10^4Pa・s、d体とl体のモル比率がd/l=98/2〜70/30又はd/l=2/98〜30/70であるポリ乳酸90〜10重量%、及び、温度170℃、剪断速度100sec^-1における溶融粘度が1.0×10^3〜1.0×10^5Pa・sであるポリ乳酸以外の生分解性ポリエステル樹脂10〜90重量%からなる生分解性樹脂と、熱分解型発泡剤と、架橋助剤とを用いてなる架橋発泡体であって、かつ、ゲル分率が10%以上であるシート状ポリ乳酸架橋発泡体である。 - 特許庁
d(w)/d(log10M) is the weight fraction of the ethylene content (w) per unit long10M.例文帳に追加
分子量分布曲線:X軸にlog_10M、Y軸にd(w)/d(log_10M)を取ったグラフエチレン含有量曲線:X軸にlog_10M、Y軸にエチレン含有量w(重量%)を取ったグラフEp>Eh>Ee ・・・(1)Ep:d(w)/d(log_10M)ピーク値におけるエチレン含有量w(重量%)Eh:d(w)/d(log_10M)ピーク値の1/2におけるlog_10Mの大きい側のエチレン含有量w(重量%)Ee:分子量分布曲線とエチレン含有量曲線の交点で、log_10Mの大きい側のエチレン含有量w(重量%)(d(w)/d(log_10M)は、単位log_10Mあたりのエチレン含有量wの重量分率である。) - 特許庁
The sealing resin has a viscosity of 10-10000 Pa s at 120°C, which is measured by a fusion viscometer, and has a gel fraction of 30% or more and less than 90% when heated for 1-30 seconds at a temperature where the protrusion-like electrode fuses.例文帳に追加
封止樹脂を介して、半導体チップの突起状電極と、基板又は他の半導体チップの電極部とを位置合わせする工程と、前記突起状電極の溶融温度よりも低い温度で加熱しながら、前記半導体チップを押圧し、前記突起状電極と前記電極部とを接触させる工程と、前記突起状電極が溶融する温度で加熱しながら、前記突起状電極と前記電極部とが接触した位置よりも、前記基板又は他の半導体チップ側に0μmを超えて10μm以下まで近い位置に前記半導体チップを保持し、前記突起状電極と前記電極部とを接合する工程と、前記封止樹脂を硬化させる工程とを有し、前記封止樹脂は、溶融粘度計により測定した120℃における粘度が10〜10000Pa・sであり、前記突起状電極が溶融する温度で1〜30秒間加熱したときのゲル分率が30%以上90%未満である半導体チップ実装体の製造方法。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|