例文 (999件) |
instruction processorの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1314件
On receiving an instruction to suspend writing a first packet data from a network processor, a control circuit 10 suspends writing the first packet data, stores a second packet data received from the network processor into a FIFO 24, and resumes writing the first packet data on receiving an instruction to suspend writing a second packet data from the network processor.例文帳に追加
制御回路10は、ネットワークプロセッサから第1のパケットデータの書き込みの中断指示を受けたときに、第1のパケットデータの書き込みを中断し、FIFO24にネットワークプロセッサから受けた第2のパケットデータを格納し、ネットワークプロセッサから第2のパケットデータの書き込みの中断指示を受けたときに、第1のパケットデータの書き込みを再開する。 - 特許庁
To enable an array processor to operate good even when a plurality of operation states are set to a part of a plurality of contexts at the array processor in which many processor elements executing data processing corresponding to instruction codes set as data are arranged in matrix form and a state management part makes operation states of these many processor elements transit in order at every cycles by contexts consisting of instruction codes.例文帳に追加
データ設定される命令コードに対応してデータ処理を実行する多数のプロセッサエレメントが行列形状に配列されており、これら多数のプロセッサエレメントの動作状態を状態管理部が命令コードからなるコンテキストにより動作サイクルごとに順次遷移させるアレイ型プロセッサにおいて、複数のコンテキストの一部に複数の動作状態を設定しても良好に動作可能とする。 - 特許庁
On receiving an instruction to stop the power supply, the storage device sends a power stop request to stop the power supply to the information processor.例文帳に追加
また、ストレージ装置が電源の停止指示を受け付けると情報処理装置に電源を停止させるための電源停止要求を送信する。 - 特許庁
This processor selects the address of a branch destination as the address of a return destination if an interrupt request occurs during the execution of a branch instruction.例文帳に追加
処理装置では、分岐命令を実行中に割り込み要求が発生した場合に、復帰先アドレスとして分岐先アドレスを選択する。 - 特許庁
To provide a data processor automatically discriminating a loop program, and reducing power under size-variable lock control to an instruction buffer.例文帳に追加
ループプログラムを自動判別し、命令バッファに対するサイズ可変のロック制御による低電力化を行うことのできるデータプロセッサを提供する - 特許庁
To provide a method and a device in a data processing system for controlling the amount of power usage of a processor, and to provide an instruction executed by a computer.例文帳に追加
プロセッサの電力使用量を管理する、データ処理システム内の方法、装置、およびコンピュータに実施された命令を提供すること。 - 特許庁
This data processor is provided with a means FF of selecting whether reading an instruction of a CPU by 16 bits (a first number of words) or 32 bits (a second number of words).例文帳に追加
CPUの命令リードを16ビット(第1の語数)で行うか、32ビット(第2の語数)で行うかを選択する手段(FF)を設ける。 - 特許庁
To improve the utilization efficiency of a parallel execution processor by enabling not only the execution of a single instruction but also the parallel execution of different instructions.例文帳に追加
単一命令だけでなく、異なる命令を並列に実行可能とすることにより、並列実行プロセッサの利用効率の向上を図る。 - 特許庁
This data processor is provided with a means (FF) for determining whether the instruction of a CPU should be read with 16 bits (first number of words) or 32 bits (second number of words).例文帳に追加
CPUの命令リードを16ビット(第1の語数)で行うか、32ビット(第2の語数)で行うかを選択する手段(FF)を設ける。 - 特許庁
PROCESSOR AND INSTRUCTION TAKE-OUT METHOD FOR SELECTING ONE OF PLURAL TAKE-OUT ADDRESSES GENERATED IN PARALLEL TO GENERATE MEMORY REQUEST例文帳に追加
メモリ要求を形成するために並列に生成される複数の取出アドレスのうちの1つを選択する、プロセッサおよび命令取出方法 - 特許庁
The apparatus also includes an instruction set for instructing the processor to add target charge levels for defining a plurality of data values for each of the memory cells.例文帳に追加
更に、各メモリセルに対する複数のデータ値定義用の目標電荷レベルを付加するようプロセッサに指示するための命令セットが含まれる。 - 特許庁
In the case of recording the transport stream data, the stream data are analyzed in a main processor 1025 when a recording instruction is issued from a user.例文帳に追加
トランスポートストリームデータを記録する際、ユーザから記録指示が出されたときに、メイン処理装置1025においてストリームデータの解析を行う。 - 特許庁
The output device 101 informs the information processor 102 about corresponding user information together with an operation start instruction from a user.例文帳に追加
出力装置101は、ある利用者からの動作開始指示と共に対応する利用者情報を情報処理装置102へ通知する。 - 特許庁
The printer reads the reserved print job from the storage device on the basis of an instruction from the information processor and executes the reserved print job.例文帳に追加
また、印刷装置は、情報処理装置からの指示に基づき記憶装置から予約印刷ジョブを読出し、その予約印刷ジョブを実行する。 - 特許庁
The message control module generates an output message including an output instruction for the second processor and an output period, based on the message history.例文帳に追加
メッセージ制御モジュールは、メッセージ履歴に基づき、第2のプロセッサのための出力命令と、出力期間とを含む出力メッセージを生成する。 - 特許庁
An SIMD(single instruction multiple data stream) type processor 3 is provided with groups 211 and 212 of two-system skip registers, two-system input SAM (serial access memory) parts 221 and 222.例文帳に追加
SIMD型プロセッサ3は、2系統のスキップレジスタ群21_1および21_2と、2系統の入力SAM(Serial Access Memory)部22_1および22_2を有している。 - 特許庁
To provide an instruction set converter capable of performing an optimized program code conversion in order to make a processor perform the execution of a program at a high speed.例文帳に追加
プロセッサがプログラムの実行を高速に行えるように最適化されたプログラムコードの変換が可能な命令セット変換装置を提供する。 - 特許庁
The processor executes instructions in an instruction set by an arithmetic unit 204 and executes other custom instructions by a second arithmetic unit 205, respectively.例文帳に追加
本発明によるプロセッサは、命令セット内の命令は演算器204で、それ以外のカスタム命令は第2演算器205でそれぞれ実行する。 - 特許庁
When a compiler 8 of a programming tool 2 compiles a program created by a user into instruction codes compatible with a processor 3 of a PLC 1, the compiler 8 classifies devices included in the instruction codes into devices to be frequently used and devices not to be frequently used based on use frequency when executing the instruction codes.例文帳に追加
プログラミングツール2のコンパイラ8は、ユーザが作成したプログラムをPLC1のプロセッサ3にて理解可能な命令コードにコンパイルする際に、命令コードに含まれるデバイスを、命令コードを実行する上での使用頻度に基づいて使用頻度の高いデバイスと低いデバイスとに分類する。 - 特許庁
To provide a data processor capable of appropriately selecting the optimal number of instruction execution cycle to be led on the basis of the valid data width per each operation data to be processed when executing an arithmetic instruction without previously setting the valid data width per each computing data in an instruction code.例文帳に追加
被演算データごとの有効データ幅を予め命令コードに設定しておくことなく、演算命令の実行時に被演算データごとの有効データ幅から導かれる最適な命令実行サイクル数を適宜選択することができるデータ処理装置を提供する。 - 特許庁
A processor simulator comprises an unnecessary code detection part 50 for detecting unexecuted instructions in instruction codes to be checked, and an instruction code remapping part 70 for deleting the detected unnecessary codes and moving the addresses of and remapping the instruction code sequence after the deletion according to given rules.例文帳に追加
検査対象の命令コードの中で実行されない命令を検出する不要コード検出部50と、この検出された不要コードを削除し、これら削除後の命令コード列を所定の規則でアドレス移動して再配置する命令コード再配置部70とを備えた。 - 特許庁
A secure processor comprises: instruction executing means for executing the instruction; loading/storing control means for controlling the loading/storing of data in an external memory according to a command from the instruction executing means; and encryption processing means for encrypting/decrypting data between the loading/storing control means and the external memory.例文帳に追加
命令を実行する命令実行手段と、該命令実行手段からのコマンドに対応して外部のメモリに対するデータのロード/ストアを制御するロード/ストア制御手段と、該ロード/ストア制御手段と外部のメモリとの間でデータの暗号化/復号化を行う暗号処理手段とを備える。 - 特許庁
The processor having an ordinary processing unit (34) which is supplied with the instruction code of the user program and executes processing corresponding to the instruction code is provided with an exception processing command unit (36) for selecting processing on the occurrence of the exception and supplying the corresponding instruction code to a processing unit.例文帳に追加
ユーザプログラムの命令コードを供給され,命令コードに対応する処理を行う通常処理ユニット(34)を有するプロセッサにおいて,例外が発生した時の処理を選択して対応する命令コードを処理ユニットに供給する例外処理指令ユニット(36)を設けることを特徴とする。 - 特許庁
To provide an instruction controller which executes efficient and high speed operation control with less hardware even when an address depending relation is generated between a preceding storage instruction and a subsequent fetch request especially in an information processor having a reservation station on the instruction controller.例文帳に追加
命令制御装置に関し、特にリザベーションステーションを有する情報処理装置において、先行するストア命令と後続のフェッチリクエストの間にアドレス依存関係が生じた場合にも、少ないハードウエアで効率的且つ高速な演算制御を行う命令制御装置を提供する。 - 特許庁
A drawing processor 500 has its constitution for giving the execution indication of a drawing instruction by writing to a register 320, the execution indication of a drawing instruction via writing to a FIFO memory 350 and the execution indication of a drawing instruction via a command list respectively.例文帳に追加
描画処理プロセッサ500の構成を、レジスタ320への書き込みによる描画命令の実行指示、FIFOメモリ350への書き込みによる描画命令の実行指示、コマンドリストによる描画命令の実行指示、のいずれにおいても描画命令の実行指示を行うことができる構成とする。 - 特許庁
In the processor including a master cue 120 and a slave cue 122, when an instruction within the master cue is selected and a flag 124 showing that the instruction is stored in the slave cue is raised at the time of access thereto for issuing, the instruction in the slave cue is issued in the next cycle through a latch 126.例文帳に追加
マスターキュー(120)とスレーブキュー(122)を備えたプロセッサにおいて、マスターキュー内の命令が選択され、発行のためにアクセスされる際、スレーブキューに命令が格納されていることを示すフラグ(124)が立っていた場合、ラッチ(126)を介して次のサイクルでスレーブキュー内の命令が発行される。 - 特許庁
An execution instruction acquisition and addition system 2 of an intermediate processor 1 records the execution instruction of the program running on the target 3, that the mobile terminal 4 issues, and adds the execution instruction to which additional information is added to the execution result issued by the target 3 and delivers them to the mobile terminal 4.例文帳に追加
中間処理装置1の実行命令取得追加システム2は携帯端末4から発行されるターゲット3上で動作するプログラムの実行命令を記録し、ターゲット3から発行される実行結果には付加情報が追加された実行命令を追加して携帯端末4に届ける。 - 特許庁
A secure processor includes: an instruction executing means for executing the instruction; a loading/storing control means for controlling the loading/storing of the data with respect to an external memory in accordance with a command from the instruction executing means; and an encryption processing means for encrypting/decrypting the data between the loading/storing control means and the external memory.例文帳に追加
命令を実行する命令実行手段と、該命令実行手段からのコマンドに対応して外部のメモリに対するデータのロード/ストアを制御するロード/ストア制御手段と、該ロード/ストア制御手段と外部のメモリとの間でデータの暗号化/復号化を行う暗号処理手段とを備える。 - 特許庁
This measurement system is provided with a data processor 2 for sequentially transmitting a measurement instruction by using the device number and grasping the increase/decrease of measuring instruments 1 on the basis of the existence/absence of a response to the measurement instruction.例文帳に追加
この装置番号を使用して順次、計測指示を送出し、この計測指示に対する応答の有無に基づいて計測装置1の増減を把握するデータ処理装置2を具備することを特徴とする。 - 特許庁
This image processor generates the electronic document based on document content information obtained by reading a paper document and document-generating instruction content information, and generates explanation information of the paper document based on the instruction content information.例文帳に追加
紙文書を読込むことで得られる文書内容情報と、文書生成用の指示内容情報と、に基づいて電子文書を生成し、指示内容情報に基づいて紙文書の説明情報を生成する。 - 特許庁
Image data of both the object and the instruction contents code data are transmitted from the imaging apparatus 101 to the information processor 103 and based on the instruction contents code data, image processing is performed on the image data of the object.例文帳に追加
被写体と指示内容コードデータ双方の画像データを撮像装置101から情報処理装置103に送信し、指示内容コードデータに基づいて被写体の画像データを画像処理するものである。 - 特許庁
When the processor core model of a data transmission destination executes a load instruction for reading out transmission data from the memory model, the endian-dependent code detection unit determines whether the load instruction is an endian-dependent code or not based on the read size.例文帳に追加
エンディアン依存コード検出部は、データ転送先のプロセッサコアモデルがメモリモデルから転送データを読み出すロード命令を実行したとき、リードサイズに基づいてロード命令がエンディアン依存コードであるか否かを判定する。 - 特許庁
This information processor has: the main operation part performing the processing according to an instruction read from a memory; and an expansion operation part performing processing according to a prescribed instruction of the instructions read from the memory.例文帳に追加
情報処理装置であって、メモリから読み出された命令に従って処理を行う主演算部と、前記メモリから読み出された命令のうちの所定の命令に従って処理を行う拡張演算部とを有する。 - 特許庁
An acquiring portion 28 acquires information related to the contents of the instruction of the identified device 12 from a signal received by a radio portion 26, and outputs the contents of the instruction to a processor 30 when the information is applicable to the acquired device 12.例文帳に追加
取得部28は、無線部26で受信した信号から、特定した機器12と指示の内容に関する情報を取得し、取得した機器12に該当する場合に、処理部30に指示の内容を出力する。 - 特許庁
In this information processor 1, a cycle controller 21 masks a clock original signal when an instruction code is executed based on the number of execution cycles included in the instruction code, and continues the execution stage in two cycles.例文帳に追加
情報処理装置1においては、命令コードに含まれる実行サイクル数に基づいて、サイクルコントローラ21が、その命令コードが実行される際に、クロック原信号をマスクし、実行ステージを2サイクル継続させる。 - 特許庁
Writing a stuffing instruction in a debugging process registry and writing a stuffing command in a debugging process command register identify a predetermined thread of the multi-threaded digital signal processor to execute the stuffing instruction.例文帳に追加
スタッフ命令をデバッギングプロセスレジストリ内に書き込み、スタッフコマンドをデバッギングプロセスコマンドレジスタ内に書き込むことは、前記スタッフ命令を実行すべきマルチスレッド化デジタル信号プロセッサの予め決められたスレッドを識別する。 - 特許庁
The image processor 2 acquires recording instruction information based on the setting information from the setting holding device 3, refers to the acquired recording instruction information and determines whether to generate image history information based on at least a portion of an image to be processing according to the received image processing instruction about an image processing instruction.例文帳に追加
画像処理装置2は受け入れた画像処理指示について、設定保持装置3から設定情報に基づく記録指示情報を取得し、当該取得した記録指示情報を参照して、画像処理指示に従って処理される画像の少なくとも一部に基づく画像履歴情報を生成するか否かを判断する画像処理システムである。 - 特許庁
The micro-processor provided with a RAM 100 for storing instruction streams and a specific register 101 for storing the operation code(OC) of a restricted instruction decodes a restricted conditional branch instruction, and when detecting that the branch prediction fails, supplies the OC of the instruction to be executed next from a register 101 and an operand from the RAM 100 to the decoder.例文帳に追加
命令列を格納するRAM100と、制限された命令のオペコードを格納する特殊レジスタ101とを備え、制限付条件分岐命令をデコードし、分岐予測が外れたことを検出した場合、次に実行される命令のオペコードを特殊レジスタ101から、オペランドをRAM100からデコーダへ供給する。 - 特許庁
In the VLIW system processor core having a function of restoring a compression instruction and executing it, at the processing stage of restoring the compression instruction, a part where NOP instruction is inserted is detected based on the instruction position information, and a decode circuit and an execution circuit corresponding to the part are made inactive by interrupting an operation clock, for example.例文帳に追加
圧縮命令を復元して実行する機能を有したVLIW方式のプロセッサコアにおいて、圧縮命令を復元する処理ステージに命令位置情報に基づきNOP命令が挿入されていた箇所を検出して、その箇所に対応するデコード回路と実行回路とを例えば動作クロックを断つなどして非アクティブにするようにした。 - 特許庁
The inter-processor data communication device which sends and/or receives unit data by using a communication function having a non- exclusive transfer instruction by which an instruction other than a transfer instruction is executed during the execution of the transfer instruction is equipped with a time-out monitor means which monitors a time-out state as to the transmission and/or reception of the unit data.例文帳に追加
転送命令の実行中に当該転送命令以外の命令を実行し得る非排他的転送命令を備えた通信関数を使用して、単位データを送信及び/又は受信するプロセッサ間データ通信装置において、前記単位データの送信及び/又は受信に関してタイムアウトを監視するタイムアウト監視手段を備える。 - 特許庁
The information processing system comprises a processor 100 which throttles an instruction fetch unit 110 whenever an instruction group in a branch instruction queue (BIQ) 205 shows a reliability in accuracy of branch prediction of a branch instruction therein, but shows that the reliability is lower than a first predetermined threshold of reliability threshold.例文帳に追加
本発明の情報処理システムは、ブランチ命令キュー(BIQ)205中の命令のグループが、その中のブランチ命令のブランチ予測の正確さにおける信頼性を一緒に表すが、その信頼性が第1の所定の閾値の信頼性閾値よりも低いことを表すときはいつでも、命令フェッチ・ユニット110をスロットルするプロセッサ100を含む。 - 特許庁
An extended arithmetic operation for GF (2m) is made to be executable by adding a word length of a processor or a GF (2m) extended arithmetic operation part of a multiple length thereof to an arithmetic operation part of an arithmetic processor, and taking similar executing procedures to those of an instruction provided in the original processor.例文帳に追加
演算プロセッサの演算部にプロセッサのワード長、もしくはその倍数長のGF(2^m)拡張演算部を付加して、元の演算プロセッサに備わる命令の実行手続きと同様の手続きによりGF(2^m)用拡張演算が実行できるようにする。 - 特許庁
The interruption generation part 24 regenerates interruption to the second processor when a predetermined return instruction is executed in the sub-routine, and an address report part 48 of the second processor reports, upon receiving the regenerated interruption, the return address to the first processor.例文帳に追加
割込発生部24は、サブルーチンにおいて所定のリターン命令を実行したとき第2のプロセッサに対して再度割込を発生させ、第2のプロセッサのアドレス通知部48は、再度発生された割込を受けたとき、戻りアドレスを第1のプロセッサへ通知する。 - 特許庁
When instruction information for instructing processing of electronic information such as a map displayed on a screen of a portable terminal is transmitted to the information processor 14 by clicking access information added to the electronic information, an instruction information receiving part 28 receives the instruction information on the information processor 14 side, and a relevant electronic information extraction part 30 extracts relevant electronic information related to the electronic information.例文帳に追加
携帯端末の画面に表示された地図等の電子情報に付加されたアクセス情報をクリックして電子情報の処理を指示する指示情報を情報処理装置14に送信すると、情報処理装置14側で指示情報受取部28が上記指示情報を受け取り、関連電子情報抽出部30が、電子情報に関連する関連電子情報を抽出する。 - 特許庁
The microprocessor system is configured so that an instruction of debugging processing can be outputted from a main processor 2 to a sub-processor 3 having a debugging execution part 11 capable of executing debugging processing based on a JTAG signal from the external debugger.例文帳に追加
外部のデバッガからのJTAG信号に基づきデバッグ処理を実行可能なデバッグ実行部11を有するサブプロセッサ3に対して、メインプロセッサ2からデバッグ処理の命令を出力可能な構成とする。 - 特許庁
The NW scanner includes a storage module for storing instructions, and the instruction makes a processor determine whether or not the accessed PSP has settings that are overwritable and instructs the processor to present the accessed PSP so as to be selected by the user.例文帳に追加
NWスキャナは命令を保存するストレージモジュールを含み、命令はアクセスしたPSPが上書き可能な設定を有するか否かをプロセッサに判断させ、アクセスしたPSPをユーザが選択できるよう提示することをプロセッサに指示する。 - 特許庁
To provide a prompting method, a computer program, a processor and a reminding system for prompting a user to input an instruction for performing predetermined processing for countermeasures to security to a processor.例文帳に追加
処理装置にてセキュリティ対策のための所定処理を行う指示をユーザが処理装置に入力するよう促すことができる催促方法、コンピュータプログラム、処理装置及び催促システムを提供することにある。 - 特許庁
To improve the performance of an information processor equipped with plural CPUs for holding floating interruption as interruption executable by any CPU by quickening the processing of an interruption condition change instruction in the information processor.例文帳に追加
複数のCPUを備え、どのCPUでも実行可能な割込みとしての浮動割込みを保留できる情報処理装置において割込み条件変更命令の処理を高速化し、装置の性能を向上させる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|