例文 (999件) |
location, location, locationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 20121件
The system outputs at least either or both of location information of retrieval objects and information storing position in a communication network of retrieval object data responding to the result of retrieval processing for every retrieval keywords as the retrieval results for every relationship of words included in the retrieval keywords.例文帳に追加
そして、検索キーワードごとの検索処理の結果に応じて、少なくとも検索対象物のロケーション情報または検索対象データの通信ネットワーク内における情報格納位置のいずれか一方または両方を、検索キーワードに含まれる単語の関連ごとに検索結果として出力する。 - 特許庁
Furthermore, with regard to books and documents, even in cases where they are stored at an overseas location of the said foreign corporation, it should be kept in mind that there needs to be a system in place whereby the officers, employees, etc. stationed at business sites or offices in Japan can check with the said books and documents within a reasonable period of time. 例文帳に追加
また、帳簿書類について、当該外国法人の国外拠点に保存されている場合であっても、当該国内における営業所又は事務所に駐在する役職員等が、当該帳簿書類を合理的期間内に確認可能な体制となっている必要があることに留意する。 - 金融庁
To always constantly obtain a photocatalyst action independent of a location even when a wettability changeable substrate and a photocatalyst are prepared separately, and to solve the problem that it is difficult to keep the gap between it and the photocatalyst constant by the warpage of both substrates when they are used.例文帳に追加
濡れ性変化性基板と光触媒とを別々に準備しながらも、光触媒作用が場所によらず、常に一定に得られ、しかも、二枚の基板を使用する際のように、両基板の反りによって、光触媒とのギャップを一定に保つことが困難であった点を解消することを課題とする。 - 特許庁
The semiconductor device 50 includes a wiring board 10, having a pad 11P defined at a necessary location in the outermost wiring layer, a plurality of semiconductor elements (chips) 20a, 20b mounted on the wiring board in parallel in a face-up state, and the interposer 30 mounted astride on the chips.例文帳に追加
半導体装置50は、最外層の配線層の所要の箇所に画定されたパッド11Pを有する配線基板10と、この配線基板上にフェイスアップの態様で並列して実装された複数の半導体素子(チップ)20a,20bと、各チップ上にまたがって実装されたインターポーザ30とを備える。 - 特許庁
The write-once disk includes at least one update area in which predetermined information to be updated is recorded, and an access information area in which location information to notify the recorded position of the last updated predetermined information is recorded for a predetermined period.例文帳に追加
本発明による追記型ディスクは、アップデートされる所定情報が記録される少なくとも一つのアップデート領域と、前記アップデート領域に、最後にアップデートされた前記所定情報の記録された位置を知らせる位置情報が、所定周期に記録される接近情報領域とを含むことを特徴とする。 - 特許庁
To derive personnel allocation to a base point according to damage situations or the requested number of personnel sent from the base point and location information successively sent from an employee whose safety has been confirmed in the occurrence of a largely scaled disaster such as earthquake or emergency such as the universal occurrence fashion (pandemic) of terrorism or infection.例文帳に追加
地震等の大規模災害や,テロや感染症の汎発流行(パンデミック)等の非常事態発生時において,拠点から送付される被害状況または要求人員数と,安否の確認できた従業員から逐次送付される位置情報と,に応じて,拠点への人員割当を導出すること。 - 特許庁
A method of controlling the robot includes embedding a plurality of the DPHM modules within multiple control levels of the distributed controller, using the DPHM modules to measure DPHM data within each of the control levels, and recording the DPHM data in the accessible location over at least one of the high-speed communication networks.例文帳に追加
ロボットを制御する方法は、分散コントローラの多重制御レベル内に、複数のDPHMモジュールを組み込み、DPHMモジュールを使用して、制御レベルの各々内のDPHMデータを計測し、高速通信ネットワークの少なくとも1つに渡ってアクセス可能な位置に、DPHMデータを記録する。 - 特許庁
Data necessary for the observation point is selectively captured from the received data and utilized in this wide-area location/displacement observing system.例文帳に追加
GPS受信機を有する観測点の補正データとして、異なる地点に既に全国各地に設置されている固定基準点データを、通信衛星を用いて固定基準点観測基地へ送信し、受信したデータから観測点に必要なデータを選択的に取込み利用するようにした広域位置・変位観測システムを提供する。 - 特許庁
The method for attaching a subgasket to an ionomer membrane, wherein the methods provide for the precise location of the subgasket relative to the other component edges of the fuel cell, such as the catalyst layers, so as provide the functionality required to extend the ionomer membrane life and prevent damage to the ionomer membrane during the assembly process.例文帳に追加
その方法は、イオノマー膜の寿命を延長するために必要とされる機能性を提供するように、およびアセンブリ処理中のイオノマー膜への損傷を回避するように、触媒層などの燃料電池の他の構成要素縁部に対してサブガスケットを正確に配置することを可能にする。 - 特許庁
To provide a search mediation system with which a person trying to access information can collect the information simultaneously from a database holding the records regarding a related object and which provides the location information of the object to a person requiring to find imitation or a recalled object.例文帳に追加
情報にアクセスしようとする者が、関係する対象物についての記録を保持するデータベースに対して一斉情報収拾することが可能な検索仲介システムであって、偽物やリコール対象品の発見を必要とする者には、その対象物の所在情報を提供する検索仲介システムを提供する。 - 特許庁
In compressing the data, when the data other than the feature are quantized and the same quantization data are included in the same address location in the compressed file (already compressed file), since the quantization data are replaced with the file number of the compressed file, the data can be compressed at a high efficiency.例文帳に追加
データを圧縮する際に、特徴点以外のデータを量子化し、すでに圧縮したファイル(既圧縮ファイル)中の同じアドレス位置に同じ量子化データが含まれている場合には、その量子化データを既圧縮ファイルのファイル番号に置き換えるため、データを高効率に圧縮することができる。 - 特許庁
His reason for moving the nucleus of the creation of the Japanese army from Tokyo to Kansai was not only that Osaka's central location made it easier to deal with domestic issues, but also for the political reason that he wanted to escape from the interference of Okubo, who was opposed to Omura's military reforms. 例文帳に追加
このように大村が建軍の中核を東京から関西へと移転させたことについては、大阪がほぼ日本の中心に位置しており、国内の事変に対応しやすいという地理上の理由のほかに、自身の軍制改革に対する大久保派の妨害から脱するという政治的思惑によるものも大きかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the memorial record he created about and in memory of his mentor, Yuzo KAWASHIMA, entitled "Sayonara dake ga jinsei da: Eiga kantoku Kawashima Yuzo no shogai" (Life is only a chorus of goodbyes: the life of director Yuzo KAWASHIMA), he chronicled Kawashima's life using a documentary style; in it, he recounted how Kawashima kept working right on to the end, filming on location without breathing a single word to anyone that he was suffering from Lou Gehrig's disease. 例文帳に追加
彼の師匠川島雄三についての追悼録、『サヨナラだけが人生だ映画監督川島雄三の生涯』では、川島の生涯を実証的に取り上げ、川島が筋萎縮性側索硬化症に侵されながらそれを一切他言せず、最後まで映画製作の現場に立っていたことを取り上げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A pure vehicle price is calculated by using a pure vehicle price calculation means in a web server based on data in a seller database, a purchaser database and a location database from bidding amount information inputted from a terminal input means based on vehicle information brought from a vehicle database through the Internet.例文帳に追加
車両データベースよりインターネットを介してもたらされた車両情報に基いて端末の入力手段から入力された入札金額情報から、売り主データベース、買い手データベース及びロケーションデータベースのデータを元にウェブサーバ内にある純車両価格計算手段を用いて純車両価格を計算する - 特許庁
where the applicant wishes to take advantage of the priority of a previous application and he seeks to be granted the priority - a declaration of priority with the indication of at least the date at, and the country in, which the previous application was filed or the name, location and country of the exhibition and the date or dates at which the industrial design remained displayed at the exhibition in question;例文帳に追加
出願人が先の出願についての優先権の利用を望み,かつ,優先権の付与を求める場合は,少なくとも先の出願がなされた日付及び国又は博覧会の名称,場所及び国,並びに意匠が当該博覧会で展示されていた日付の表示を伴う優先権の申立書 - 特許庁
The request for an administrative declaration in the case of an administrative offense shall mention, in addition to the particulars referred to in Article 189 of the Law, the location of the business or business dealings or of the establishments in which the goods or services in relation to which the offense reported is allegedly being committed are manufactured, distributed marketed or stored, or rendered, as the case may be.例文帳に追加
行政上の法規違反の場合における行政的宣言の請求においては,法189条に定める事項に加えて,当該違反があったと主張する商品若しくはサービスが製造,配給,販売,保存又は提供されている企業,取引又は事業所の場所を明示しなければならない。 - 特許庁
Web sites that are registered with search engines and that can be searched for, or whose presence and location can be found by the public (e.g. web sites linked from the web site of related academic bodies or news sites; the URL of the web site appears in mass media, such as newspapers or magazines) 例文帳に追加
検索サーチエンジンに登録されており検索可能であるもの、又は、その情報の存在及び存在場所を公衆が知ることができる状態にあるもの(例えば、関連ある学術団体やニュース等からリンクされているもの、又は、アドレスが新聞や雑誌等の公衆への情報伝達手段にのっているもの) - 特許庁
(7) The provision of Article 119, paragraph (5) of the New Act shall not apply to any affairs other than the affairs that have been designated under the provision of paragraph (1) (including those that shall be deemed to have been designated pursuant to the provision of paragraph (3)) for the registry office that has jurisdiction over the location of the real property pertaining to the request set forth in Article 119, paragraph (5) of the New Act. 例文帳に追加
7 新法第百十九条第五項の規定は、同項の請求に係る不動産の所在地を管轄する登記所における第一項の規定による指定(第三項の規定により指定を受けたものとみなされるものを含む。)を受けていない事務については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of inmates is unfeasible, then the warden of the penal institution may liberate them from the penal institution. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of inmates to an appropriate location outside the penal institution for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加
2 前項の場合において、被収容者を護送することができないときは、刑事施設の長は、その者を刑事施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、刑事施設の外にある被収容者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of detainees is unfeasible, then the detention services manager may liberate them from the detention facility. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of detainees to an appropriate location outside the detention facility for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加
2 前項の場合において、被留置者を護送することができないときは、留置業務管理者は、その者を留置施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、留置施設の外にある被留置者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of paragraph (1) shall also apply in cases where a detainee (limited to those corresponds to the person prescribed in Article 97 of the Penal Code) has been liberated pursuant to the provision of paragraph (2) under Article 215, and subsequently has failed to appear at the detention facility or the specified location violating the provision of paragraph (3) under Article 215. 例文帳に追加
3 第二百十五条第二項の規定により解放された被留置者(刑法第九十七条に規定する者に該当するものに限る。)が、第二百十五条第三項の規定に違反して留置施設又は指定された場所に出頭しないときも、第一項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 921 When a Company effects an Absorption-type Merger, the registration of dissolution shall be completed with regard to the Company absorbed through the Absorption-type Merger and the registration of a change shall be completed with regard to the Company surviving the Absorption-type Merger, at the location of the head office, within two weeks from the day on which the Absorption-type Merger became effective. 例文帳に追加
第九百二十一条 会社が吸収合併をしたときは、その効力が生じた日から二週間以内に、その本店の所在地において、吸収合併により消滅する会社については解散の登記をし、吸収合併後存続する会社については変更の登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 673 (1) The liability of the partner in Article 580 shall be extinguished in relation to the creditors of the Liquidating Membership Company who do not state their claims, or do not give advance notice of their claims within five years from the day of the registration of the dissolution at the location of head office of the Liquidating Membership Company, when five years have elapsed from the day of such registration. 例文帳に追加
第六百七十三条 第五百八十条に規定する社員の責任は、清算持分会社の本店の所在地における解散の登記をした後五年以内に請求又は請求の予告をしない清算持分会社の債権者に対しては、その登記後五年を経過した時に消滅する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xx) in cases where a Stock Company Resulting from a Merger uses an electronic data processing system for Commodity Transactions Brokerage Business, a document stating the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system; 例文帳に追加
二十 合併後の会社が商品取引受託業務において電子情報処理組織を使用する場合には、当該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(viii) in cases where using an electronic data processing system for business to establish a Facility Similar to a Type 1 Specified Commodity Market, a document giving the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system; 例文帳に追加
八 第一種特定商品市場類似施設を開設する業務において電子情報処理組織を使用する場合には、当該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(viii) in cases where using an electronic data processing system for business to establish a Facility Similar to a Type 2 Specified Commodity Market, a document giving the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system; 例文帳に追加
八 第二種特定商品市場類似施設を開設する業務において電子情報処理組織を使用する場合には、当該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Where the document under the preceding paragraph is a transcript that is to be prepared by the Commission, the official who prepares said transcript shall note in an adjacent location that the transcript is consistent with the original copy, shall affix his/her name and seal to said transcript, and shall affix his/her seal across the boundary of each of the contiguous pages of the transcript or take other similar measures. 例文帳に追加
2 前項の文書が委員会において作成すべき謄本の場合には、当該謄本を作成した職員が、その記載に接続して当該謄本が原本と相違ない旨を付記し、かつ、これに記名押印して、毎葉に契印又はこれに準ずる措置をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Where a trustee's duty as trustee has been terminated on the grounds listed in Article 56, paragraph (1), item (iii), the former trustee shall give notice to the bankruptcy trustee of the content and location of property that belongs to the trust property, the content of the obligation covered by the trust property, and other matters specified by Ordinance of the Ministry of Justice. 例文帳に追加
2 第五十六条第一項第三号に掲げる事由により受託者の任務が終了した場合には、前受託者は、破産管財人に対し、信託財産に属する財産の内容及び所在、信託財産責任負担債務の内容その他の法務省令で定める事項を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) FTC staff members may, in case of urgency in the case of the preceding paragraph, make the measures in the preceding paragraph by virtue of a warrant issued in advance by a judge of the district court or the summary court having jurisdiction over the location of the site to be visited, the site, person, or objects to be searched, or the objects to be seized. 例文帳に追加
2 前項の場合において急速を要するときは、委員会職員は、臨検すべき場所、捜索すべき場所、身体若しくは物件又は差し押さえるべき物件の所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所の裁判官があらかじめ発する許可状により、同項の処分をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A prefectural governor shall annually compile the state of the operation of the institutions pertaining to the reports set forth in the preceding paragraph and other matters found necessary for welfare of children with regard to the institutions provided in Article 59-2 paragraph (1) and notify the mayor of municipality having jurisdiction over the location of the respective institution of such compilation and publicize the same. 例文帳に追加
2 都道府県知事は、毎年、前項の報告に係る施設の運営の状況その他第五十九条の二第一項に規定する施設に関し児童の福祉のため必要と認める事項を取りまとめ、これを各施設の所在地の市町村長に通知するとともに、公表するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 89-5 (1) When there is any change in any matters listed in Article 89-2(2), a Financial Instruments Membership Corporation shall file registration of the change within two weeks in the district of the location of its principal office, and within three weeks in the district of the locations of its secondary offices. 例文帳に追加
第八十九条の五 金融商品会員制法人は、第八十九条の二第二項に掲げる事項のいずれかに変更を生じたときは、主たる事務所の所在地においては二週間以内に、従たる事務所の所在地においては三週間以内に、変更の登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, registration of change in matters listed in Article 89-2(2)(v) may be filed as of the last day of each business year, within four weeks from such last day in the district of the location of its principal office, and within five weeks from such last day in the district of the locations of its secondary offices. 例文帳に追加
2 第八十九条の二第二項第五号に掲げる事項の変更の登記は、前項の規定にかかわらず、毎事業年度末の現在により事業年度終了後、主たる事務所の所在地においては四週間以内に、従たる事務所の所在地においては五週間以内にすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The executing officer of the search warrant or seizure warrant shall, in advance, notify the persons who may attend pursuant to the preceding paragraph of the date, time and location of execution of the warrant; provided, however, that this shall not apply when such persons declare in advance their intent of not attending the execution, or in a case requiring urgency. 例文帳に追加
2 差押状又は捜索状の執行をする者は、あらかじめ、執行の日時及び場所を前項の規定により立ち会うことができる者に通知しなければならない。但し、これらの者があらかじめ裁判所に立ち会わない意思を明示した場合及び急速を要する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An applicant shall, as provided for by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications, apply to a fire chief or fire station chief by attaching, to a written application, a document stating the location of the property under fire prevention measures for which a certification under the provision of the preceding paragraph is sought and other matters specified by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications, and undergo an inspection. 例文帳に追加
2 申請者は、総務省令で定めるところにより、申請書に前項の規定による認定を受けようとする防火対象物の所在地その他総務省令で定める事項を記載した書類を添えて、消防長又は消防署長に申請し、検査を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When a person designated under the provision of Article 13-5, paragraph (1) (hereinafter referred to as a "designated examining body" in this Chapter) intends to change its name or the location of its principal office, the person shall notify the Minister of Internal Affairs and Communications to that effect no later than two weeks prior to the day on which the change is scheduled. 例文帳に追加
2 第十三条の五第一項の規定による指定を受けた者(以下この章において「指定試験機関」という。)は、その名称又は主たる事務所の所在地を変更しようとするときは、変更しようとする日の二週間前までに、その旨を総務大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 88 When a cooperative has appointed a counselor, it shall, within two weeks, register the name and domicile of the counselor and the office to which the counselor has been assigned at the location of its principal office. The same shall apply with regard to a change to the registered matters and the extinction of the authority of representation of the counselor. 例文帳に追加
第八十八条 組合が参事を選任したときは、二週間以内に、その主たる事務所の所在地において、参事の氏名及び住所並びに参事を置いた事務所を登記しなければならない。その登記した事項の変更及び参事の代理権の消滅についても、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 89 When a cooperative has carried out an absorption-type merger, it shall, within two weeks from the day on which the absorption-type merger has taken effect, register the dissolution with regard to the cooperative which has been dissolved as a result of the absorption-type merger and register a change with regard to the cooperative surviving the absorption-type merger at the location of the principal office. 例文帳に追加
第八十九条 組合が吸収合併をしたときは、その効力が生じた日から二週間以内に、その主たる事務所の所在地において、吸収合併により消滅する組合については解散の登記をし、吸収合併後存続する組合については変更の登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Even when the place of residence of a person requiring public assistance is clear, if said person is under urgent circumstances, public assistance for said person shall be provided by the prefectural governor or the municipal mayor managing the welfare office having jurisdiction over the current location of said person, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, until the urgent circumstances cease to exist. 例文帳に追加
2 居住地が明らかである要保護者であつても、その者が急迫した状況にあるときは、その急迫した事由が止むまでは、その者に対する保護は、前項の規定にかかわらず、その者の現在地を所管する福祉事務所を管理する都道府県知事又は市町村長が行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An on-board navigation apparatus reads road map information in from a storage medium by a memory controller 6, detects the present position of its vehicle and outputs current location information with a vehicle position detection part 7, and acquires congestion information of roads contained in the road map information by a congestion information processing part 8.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、メモリ制御部6で、記憶媒体から道路地図情報を読み込み、車両位置検出部7で、当該車両の現在位置を検知し現在位置情報を出力し、渋滞情報処理部8で、前記道路地図情報に含まれる道路の渋滞情報を入手する。 - 特許庁
This method comprises forming a set of securities based on inclusion criteria, and categorizing the securities according to geographic region, where the geographic region of a security may be determined based at least in part on the presence of a headquarters location of the issuing company in the geographic region.例文帳に追加
本方法は、包含基準に基づいて証券のセットを形成する段階と、地理的領域に従って証券を範疇化する段階とを含み、証券の地理的領域は少なくとも部分的に、地理的領域の中にある発行会社の本社の場所のプレゼンスに基づいて決定されてもよい。 - 特許庁
When receiving information indicating an update on a predetermined storage area of a managed server, a satellite server records information representing location information about the update on the managed object, and updates data in a data storage area 9 of the satellite server to match the received information.例文帳に追加
サテライトサーバは、管理対象サーバの所定の記憶領域に対する更新があったことを示す情報を受信すると、その該管理対象の更新が行われた位置情報を示す情報を記録するとともに、該受信した情報と同じ状態にすべくサテライトサーバのデータ格納領域9のデータを更新する。 - 特許庁
When a merchandise name is informed from a user terminal 1 or 5, a Web server device 23 shows shops where merchandises having this merchandise name are sold, enumerating all the combinations of shop IDs and merchandise IDs of the merchandises, by referring to POS databases of shops located within a circle of radius of nkm centered on the current location of the user.例文帳に追加
ユーザ端末1,5から商品名を通知されると、ウェブサーバ装置23は、ユーザの現在位置を中心とした半径nkm以内にある店舗のPOSデータベースを参照して、当該商品名を有する商品を販売している店舗を店舗ID及び当該商品の商品IDの全ての組合せを列挙する。 - 特許庁
A plurality of types of the detected objects 27 can be identified in a high S/N ratio by vertically moving the housing 30 to the detected object 27 until the output from the light receiving element 25 is maximized, fixing the location and processing a plurality of signals using a signal processing part 29.例文帳に追加
そこで、受光素子25の出力が最大になるまでハウジング30を被検出物27に対して垂直方向に移動させてその位置に固定し、信号処理部29によって、複数の信号処理を行うことによって、高いSN比で被検出物27における複数の種類を精度良く識別することができる。 - 特許庁
In an information management server 20, a database management device 21 detects the information associated with user's location and direction sent from the portable terminal 1 is detected in a database 22, and the information kept in the database 22 is changed, corrected or deleted based on the input information sent from the portable terminal 1.例文帳に追加
情報管理サーバ20では、携帯端末1から送られてくる利用者の位置並びに方向に関連した情報をデータベース管理装置21によりデータベース22から検索するとともに携帯端末1から送られてくる入力情報に基づいてデータベース22が保有する情報を変更や修正又は削除する。 - 特許庁
The robot device has a hazardous circumstance detecting means for detecting the hazardous circumstance, and a control means for carrying out control processing for executing the predetermined counteractive operation depending on a location at which the hazardous circumstance detected by the hazardous circumstance detecting means occurs.例文帳に追加
また移動型のロボット装置及びその制御方法において、危険状況を検出する危険状況検出手段と、危険状況検出手段により検出された危険状況が発生した位置に応じた所定の対処動作を実行させるための制御処理を行う制御手段とを設けるようにした。 - 特許庁
The NMS 400 calculates the positional relation between node devices 100 in opposite sections, on the basis of the location information received from each of the node devices 100 and controls to adjust, for example, the antenna azimuths and radio levels in the radio equipment 120 of the both node devices 100, according to the position relation.例文帳に追加
NMS400は、各ノード装置100から受信した位置情報に基づき対向区間の両ノード装置100間の位置関係を求め、該位置関係に応じて当該両ノード装置100の無線装置120における例えばアンテナ方位角及び無線レベルを調整する制御を行う。 - 特許庁
Furthermore, at least two consecutive zone boundaries are configured such that a difference between their phase retardation associated with the zone boundary for at least one wavelength of the incident light is greater than about 1/4 wavelength so as to direct a portion of the incident light to a location between the near focus and the far focus.例文帳に追加
さらに、少なくとも2つの連続する区域境界は、入射光の一部を上記近接焦点と上記遠方焦点との間の位置に導くように、少なくとも入射光の1波長に対して、該区域境界の関係する位相遅延による差異が約1/4波長より大きくなるように構成する。 - 特許庁
The pedestrian traffic light 1 installed at a road is provided with an optical unit 2 having an LED 7 emitting light and an antenna 4 embedded in the optical unit 2 and having directivity to a first area A1 near the location of the pedestrian traffic light 1.例文帳に追加
道路に設置される歩行者用信号灯器1を備え、この歩行者用信号灯器1は、発光体としてLED7を有する光学ユニット2と、この光学ユニット2に組み込まれ当該歩行者用信号灯器1の設置位置の近傍である第1領域A1に対して指向性を有しているアンテナ4とを有している。 - 特許庁
To provide a safety control system capable of surely preventing vehicle collision and bumping in a merging part, a curve part, etc., of an exclusive road where vehicles can travel with automatic driving at a relatively low cost even in the case of a vehicle transportation system adopting discontinuous detection that detects a vehicle location at only pivotal points.例文帳に追加
要所要所のみで車両の位置を検知する不連続検知を採用した車両交通システムの場合でも、自動運転で車両が走行可能な専用道路の合流部や曲線部等において車両の衝突や追突を確実に防止できる保安制御システムを比較的安価に提供する。 - 特許庁
A map, for example, is displayed to correspond to a longitude and latitude information set as the attribute value to the attribute name (location) for indicating a place, and an image, for example, is displayed to correspond to an image information URL set as the attribute value to the attribute name (image) for indicating image information.例文帳に追加
例えば、場所を示す属性名[location]に対して属性値として設定された緯度経度情報に対応する地図表示や、イメージ情報を示す属性名[image]に対して、属性値として設定されたイメージ情報URLに対応するイメージの表示などが可能となる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|