意味 | 例文 (999件) |
main sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4913件
A connection part 2b positioned in the cut-out section 5 and a main constituent part 2a positioned in the smaller space 4 are integrated to form a shape of the soundproof sheet 2 into the same shape as that of the group space 6.例文帳に追加
切欠5に位置させる連結部2bと小分け空間4に位置させる主体部2aとを一体化して防音シート2をグループ空間6と同形状に形成する。 - 特許庁
A main body control section 11 reads the PIN code registered in the memory card 3 when the terminal is in use, and collates the PIN code with the PIN code stored in the UIM card 2.例文帳に追加
本体制御部11は、端末装置の使用時となると、メモリカード3に登録されているPINコードを読み出し、これを、UIMカード2に記憶されているPINコードと照合する。 - 特許庁
Then the tape shaped fixing means 353 fixing the protection member 352 in this way covers at least part of a display section visually recognized before starting operating the apparatus main body.例文帳に追加
そして、このように保護部材352を固定したテープ状の固定手段353により、装置本体の駆動を開始する前に視認される表示部の少なくとも一部を覆うようにする。 - 特許庁
Focusing handles 10 and 11 are arranged on both left and right side surfaces of the bottom section of a microscope main body 1 and switches 25 and 26 which are used to switch objective lenses, are provided on the left hand side of a front surface 30.例文帳に追加
顕微鏡本体1の下部の左右の両側面に焦準ハンドル10,11を有し、対物レンズを切り換えるスイッチ25,26を前面30の左側に配置した。 - 特許庁
The pen-type optical reader 20 has a nearly rod-like main member 22, of which one end is provided with a light output/input section which makes a light irradiated on an inspection surface 8 and receives light from the inspection surface 8.例文帳に追加
ペン型光読取装置20は、大略棒状の本体部材22の一端に、検査面8に光を照射して検査面8からの光を受光する光出入部を備える。 - 特許庁
A carriage 1 is supported reciprocatingly in the main scanning direction X under such a state as a bearing section 21 is borne on a carriage guide shaft 61 and a protrusion 22 is sliding on a sheet discharge frame 503.例文帳に追加
キャリッジ1は、軸受部21がキャリッジガイド軸61に軸支され、凸部22が排紙フレーム503に摺接した状態で、主走査方向Xに往復動可能に支持されている。 - 特許庁
The main body 28 has a nearly U-shaped cross-sectional shape composed of an inside wall 30 and side walls 31a and 31b, thus forming an annular concave section 32 opened to the outside.例文帳に追加
シール本体28は、内周壁部30及び側壁部31a,31bからなる断面略U字状を有しており、これにより外周側に開口した環状凹部32が形成されている。 - 特許庁
The main body section 200 estimates the physical state and the mental state of the user based on the acquired information regarding the health state, and controls the motion of a massaging ball 211.例文帳に追加
本体部200は取得された健康状態に関する情報に基づいて使用者の身体的状態および精神的状態を推定し、揉み玉211の動作を制御する。 - 特許庁
A light detection section 241 of the optical pickup comprises: a main detection part 241a; first sub-detection part 241b; and second sub-detection part 241c, each of which is divided into two-by-two shape.例文帳に追加
光ピックアップの光検出部241は、それぞれ田の字型に4分割された、メイン検出部241aと、第1のサブ検出部241bと、第2のサブ検出部241cとを有する。 - 特許庁
To prevent a near miss of a train from occurring by controlling the aspect of a relay signal based on the existence of a train in a train detecting section between the relay signal and a main signal.例文帳に追加
中継信号機と主信号機との間の列車検知区間における列車の存在に基づいて中継信号機の現示を制御することにより、列車の異常接近を防止する。 - 特許庁
A peripheral edge P1b of a bolt insertion hole P1a punctured in the main beam P1 is pressed and deformed by a clamping plane of a cup square section 1A of the cup square bolt 1 in the direction of the coupling nut 2.例文帳に追加
角根ボルト1の角根部分1Aの圧着面により親桁P1に開穿したボルト挿通孔P1aの周囲縁P1bを連結ナット2方向に押圧変形させる。 - 特許庁
The carrier base 12 has a main body 13 which holds the mounting section 11 and first and second attaching sections 15 and 16 used for attaching the carrier base 12 to an external member.例文帳に追加
そして、キャリヤベース12はマウント部11を保持する本体部13と、キャリヤベース12を外部部材に取り付けるための第1取付部15と第2取付部16とを有している。 - 特許庁
This refrigerator is arranged so that the user can open and close it in condition that the middle door 22 fits on the side of the opening and closing door 14, when the user takes goods in and out of storage section 16 on the side of the refrigerator main body 12.例文帳に追加
冷蔵庫本体12側の収納部分16に品物を出し入れするときは、開閉扉14側に中間扉22が付いた状態で開閉できるようにする。 - 特許庁
The CPU 290 updates external program information based on each information of the program code, i.e., correlates various bits of information regarding a program main section with the external contents data.例文帳に追加
CPU290は、番組レコードの各情報に基づく外部番組情報の更新処理、すなわち外部コンテンツデータに番組本編に関する各種情報を関連付ける処理をする。 - 特許庁
A tracking reception section extracts signals of an orthogonal component generated corresponding to a deviation between a direction of a radio source and a main axis direction of an antenna for tracking the radio source from an output of the antenna.例文帳に追加
追尾受信部は、電波源を追尾するアンテナの出力から、電波源方向とアンテナの主軸方向とのずれに応じて生じる直交成分の信号を取り出す。 - 特許庁
To resolve the problem of a conventional air conditioner such as that the most projecting section at the center hits upon the main body when opening and that the opening and closing structure cannot be constituted, while securing the design.例文帳に追加
中心部の最も凸になっている部分が、開く時に本体に当たってしまい開閉構造が成り立たなくなるため、デザインを確保しつつ、これを解決することを目的とする。 - 特許庁
Since the connecting section between the center lock 5 and side lock 6 is attached to the outside of the case of the main body 1 of the bag, the whole body of the lock for bag can be attached to the outside of the case.例文帳に追加
センターロック5とサイドロック6の連結部はかばん本体1のケースの外側に取り付けられ、そのためかばん錠全体をケースの外側に取り付けることができる。 - 特許庁
Since the feeding roller is located at right beneath the opening section in the frame 11 of the device main body, in order to prevent a fault of the feed roller gear or the like caused by the foreign matter entering through the opening part, the sheet member 53 is provided on the opening part.例文帳に追加
そこで、機構部の端部側伝達駆動部の上部フレームをシート状部材で覆うことにより駆動伝達部への異物混入を防止することを目的とする。 - 特許庁
The direction of illuminating light of indirect lighting can be easily changed as the lamp section 30 is rotated against the main body 10 around the first lower support shaft L1.例文帳に追加
また、下側第1支軸L1を中心として、本体10に対して灯部30を回動させることにより、間接照明の照明光の向きを容易に変えることができる。 - 特許庁
After the lapse of a fixed time, or at the time of the end of this system, the data in the section of the main memory 3a indicated by the changed identifier of the exclusive memory 3b are recorded in the outside storage device 4.例文帳に追加
一定時間経過した場合及びシステム終了時には、専用メモリ3bの変化した識別子で示される主メモリ3aの区分内のデータを、外部記憶装置4に記録する。 - 特許庁
Then, the main control section 10g sets the length of the first period in response to a frequency exceeding a reference value during a third period in which the fluctuation amount is longer than that of the second period.例文帳に追加
そして主制御部10gは、変動量が第2の期間よりも長い第3の期間中において基準値を超える頻度に応じて第1の期間の長さを設定する。 - 特許庁
The main section of a region conducting a photoelectric conversion is configured of the semiconductor layer containing the first crystal region and the second crystal region existing in an amorphous structure.例文帳に追加
非晶質構造の中に存在している第1の結晶領域と第2の結晶領域とを含む半導体層で、光電変換を行う領域の主要部を構成する。 - 特許庁
A keyboard circuit board 44 is stored in a lower portion 47 of the housing and has a keyboard section 44a and keyboard circuitry 44b thereon connected to circuitry on the main circuit board.例文帳に追加
キーボード回路基板44はハウジング下部47に収容されており、主回路基板上の回路網に接続された、キーボード部44aおよびキーボード回路網44bをその上に有する。 - 特許庁
The electrostatic coupling section 36 adjusts the phase of power which flows from the transmission port 33 to the main reception port 34a and of the power which flows from the transmission port 33 to the sub-reception port 34b.例文帳に追加
静電結合部36は、送信ポート33から主受信ポート34aへ流れる電力と、送信ポート33から副受信ポート34bへ流れる電力との位相を調整する。 - 特許庁
To improve a reception characteristic by diversity reception by disposing a main antenna for FM radio and a sub-antenna for FM radio in an open section above heat-conducting bands on the rear window of an automobile.例文帳に追加
自動車の後部窓ガラスの加熱導電線条の上部余白部に、FMラジオ用メインアンテナとFMラジオ用サブアンテナを設け、ダイバーシティ受信にて受信性能を向上させる。 - 特許庁
A main control section 320 performs control to supply the sub electric power Vsub from the power supply unit 4 onto a power supply line between the USB host controller 310 and USB equipment 502 during starting.例文帳に追加
主制御部320は、起動時に電源装置4からサブ電源Vsub を、USBホストコントローラ310とUSB機器502との間の電源線上に供給するように制御する。 - 特許庁
A lower packaging body 21 is constituted of a bottom box 22 provided on the inner side of the lower section of a packaging main body and a lower supporting body 23 of almost H-shaped stored in the bottom box 22.例文帳に追加
下部包装体21を、包装主体の株内側に配設される底箱22とこの底箱22内に収納される略H字形状の下部支持体23とから構成する。 - 特許庁
When the operation state transition information is abnormal, an alarm signal for indicating that the operation state of the operation section 80 is abnormal is transmitted from the data controller DC to the main controller MC.例文帳に追加
動作状態遷移情報が異常である場合には、作動部80の動作状態が異常である旨の警告信号がデータコントローラDCからメインコントローラMCに伝達される。 - 特許庁
A front side claw part of a lock member and a front side engagement section at a main body side at a closing position of a revolving cover are arranged at a side face of an imaging lens and before a tape deck.例文帳に追加
回動カバーを閉めた位置におけるロック部材の前側爪部及び本体側の前側係合部は、撮像レンズの側面で、且つテープデッキの前側に配置されている。 - 特許庁
A coupling pawl 5f coupled with the surface side wall face 1c of the wall 1 is provided at the tip portion of the elastic piece 5i, and the wall 1 is pinched by the coupling pawl 5f and the main body section 5a.例文帳に追加
この弾性片5iの先端部分には、壁1の表側壁面1cに係合する係合爪5fが設けられて、その係合爪5fと本体部5aとで壁1を挟持する。 - 特許庁
A space 11 is formed between the electronic apparatus main body and the cover 6 when the cover 6 is closed, and the antenna section 16b of the radio communication card 16 is accommodated in the space 11.例文帳に追加
蓋6を閉じた状態では、機器本体と蓋6との間に空間11が形成され、この空間11内に無線通信カード16のアンテナ部16bが収容される。 - 特許庁
When the main CPU determines that it is smaller, a photometric/distance measuring CPU which receives the determination, allows a second light emitting section having an LED to emit a photographic auxiliary light.例文帳に追加
メインCPUが近距離であると判定した場合にはその判定を受けた測光・測距CPUがLEDを備える第2の発光部に撮影補助光の発光を行なわせる。 - 特許庁
In step S202, a main control section allows a liquid crystal display to display a prescribed picture provided by an EPG server, and transmits voice of the contents to a speaker to output the voice.例文帳に追加
ステップS202において、主制御部は、EPGサーバより提供される所定の画面を液晶ディスプレイに表示させるとともに、その内容に関する音声をスピーカに供給し、出力させる。 - 特許庁
A recording control section 8 is constituted so that data writing to a hard disk 7 is interrupted when the main power source system of the device 1 is turned off or the CD is ejected.例文帳に追加
記録制御部8には装置1の主電源系統をオフにする時又はCDを排出する時にはハードディスク7へのデータ書き込みを中断するように構成されている。 - 特許庁
Also in the case of bonding the side section connecting edges 18 of the main body 12, the notches 24 are formed when the swelling is carried out, and notch edges are also bonded simultaneously.例文帳に追加
また、本体12の側部連結縁18を溶接により接着する場合には、その溶接の際に前記切欠24を形成すると共に、切欠縁36,38も同時に接着する。 - 特許庁
Therefore, the main contact spring 23 can be made in a large size in the unit body 1 and can be made large in cross section without increasing a spring constant, and braided wires are disused.例文帳に追加
したがって、器体1の中で主接点ばね23を長寸に形成することができ、ばね定数を大きくすることなく断面積を大きくすることができ、編組線が不要になる。 - 特許庁
From the main menu, choose Help Help Contents to open the Help viewer, and then in the Contents pane expand Web Applications Creating Web Applications Binding Components to Data and read the topics under this section. 例文帳に追加
メインメニューから「ヘルプ」「ヘルプの目次」を選択してヘルプビューアを開き、「目次」区画で「Web アプリケーション」「Web アプリケーションの作成」「データへのコンポーネントのバインド」を展開してこの節の下の内容を読みます。 - NetBeans
The main section 10a is formed of a porcelain including silicon dioxide, aluminum oxide, ferric oxide, titanium dioxide, calcium oxide, magnesium oxide, sodium oxide, potassium oxide, and lithium oxide.例文帳に追加
本体部10aは、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化第二鉄、二酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ナトリウム、酸化カリウムおよび酸化リチウムを含む磁器で形成されている。 - 特許庁
Because the line crosses the prefectural border of Shimane and Yamaguchi in this section, the number of passengers and services is quite small compared with other sections of Sanin Main Line; the frequency of service is about once every two hours, and some trains don't run on Thursdays. 例文帳に追加
島根と山口の県境を挟むこの区間は山陰本線の中でもとりわけ乗客・本数ともに少なく、2時間に1本程度で、木曜日に運転しない列車もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As of May 2008, the regular local train that runs the longest distance (inclusive of rapid trains) is the Rapid Service 'Moonlight Nagara' running the Tokyo Station - Ogaki Station section of the Tokaido Main Line (running distance: 410.0 km). 例文帳に追加
なお2008年5月現在の日本最長距離を走る定期普通列車(快速列車含む)は、東海道本線の東京駅~大垣駅を結ぶ快速「ムーンライトながら」である (運行距離410.0km)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for traveling hours, the local train running the Takikawa Station - Kushiro Station section of the Nemuro Main Line (outbound trains only) takes exactly eight hours, making it the longest (the running distance is 308.4 km and it's the longest, excluding rapid trains). 例文帳に追加
運行時間では、根室本線の滝川駅~釧路駅間(下りのみ)の普通列車が8時間ちょうどで最も長い(運行距離は308.4km、快速を除外した場合には最長)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The section between the concourse and the ground level connects the east side of the station office on the concourse and the bus stop on the north (across the street from the main entrance of Minamiza Theatre), which is located on the east end of the intersection of Kawabata-dori and Shijo-dori streets. 例文帳に追加
コンコースと地上との間はコンコースの駅事務所の東側と川端四条交差点東入る北側のバス停前(南座の正面玄関のむかえ)を結んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An activity section between the main electrode region 35a of the piezoelectric layer 41 and the common electrode 34 deforms so as to increase the volume of the pressure chamber 10 when an electric field is applied.例文帳に追加
圧電層41の主電極領域35aと共通電極34との間の活性部は、電界が印加されたときに、圧力室10の容積を増加させるように変形する。 - 特許庁
A processing section 250 of the recording and reproducing apparatus 200 acquires contents data of contents set by a user to acquire program interlocking data interlocking with contents main data from the contents data.例文帳に追加
記録再生装置200の処理部250は、利用者により設定されたコンテンツのコンテンツデータを取得して、このコンテンツデータからコンテンツメインデータに連動する番組連動データを取得する。 - 特許庁
The communication terminal operates a CODEC 15 that conducts high-speed coding/decoding processing and also a main control section 11 that applies coding/decoding processing (soft CODEC) for communication at a low speed.例文帳に追加
符号化/復号処理を高速に行うコーデック15とともに、主制御部11においても低速ではあるが通信時の符号化/復号処理(ソフトコーデック)を行うことができる。 - 特許庁
The size of the main body section 2 can be shrunk more than before, thus the size of a trench required for burying the gas-liquid separator 1 can be sharply reduced more than before in constructing an inverted siphon.例文帳に追加
本体部2の寸法を従来よりも縮小できるから、伏越の施工にあたり、気液分離器1を埋設するのに必要なトレンチの寸法を従来より格段に小さくできる。 - 特許庁
Moreover, the multimedia data control main section 102, when reproducing a saved multimedia file, from the reproduced information file, directly accesses each head media frame of the multimedia file to start the reproducing.例文帳に追加
また、マルチメディアデータ制御メイン部102は、保存したマルチメディアファイルを再生する際に、再生情報ファイルより、直接マルチメディアファイルの各先頭メディアフレームへアクセスし、再生開始をおこなう。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|