意味 | 例文 (999件) |
main sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4913件
Since the globe 13 is formed by pasting up by an adhesive an end plate 21 of the base material similarly of glass fiber at both ends of the globe main body 20 of glass fiber base material with its cross-section of curved shape in longitudinal direction, design of the whole glove 13 is not deteriorated.例文帳に追加
グローブ13は、ガラス繊維を基材とする縦方向における断面形状が曲面状のグローブ本体20の両端部に、同じくガラス繊維を基材とする端板21を接着剤で貼り合わせて形成するため、グローブ13全体の意匠性が低下しない。 - 特許庁
A data collection section 17 records the data of the data broadcast separated by the MPEG2-TS filter 13 to the HDD 14 independently of the video and audio of the main broadcast.例文帳に追加
データ収集部17は、MPEG2−TSフィルタ13にて分離されたデータ放送のデータを主放送の映像および音声とは独立にHDD14に記録するとともに、データの表示開始時刻情報および表示終了時刻情報をHDD14に記録する。 - 特許庁
The circumference of the wire main body 10 has a coating layer 5 prepared so as to cover at least the welding section 14 and the second coating layer (a tip side coating layer) 6, which is prepared on the tip side of the coating layer 5 and consists of materials differing from the coating layer 5.例文帳に追加
ワイヤ本体10の外周には、少なくとも溶接部14を覆うように設けられた被覆層5と、被覆層5の先端側に設けられ、被覆層5とは異なる材料で構成された第2の被覆層(先端側被覆層)6とが設けられている。 - 特許庁
To provide a glass run buried with a core bar with a cross-section of a U letter shape in it and having punched holes at the core bar so as to secure a part to be fixed with a bracket to mount the glass run to a door body and to secure lightweight and adhesion with a main body.例文帳に追加
断面U字状の芯金を埋設したグラスランにおいて、芯金に、ドア本体に取付けるためのブラケットを固定する部分を確保しつつ、軽量化、および本体部との密着性を確保するためのパンチング穴を穿設した製品を提供する。 - 特許庁
The main body P of this sound emission drinking hollowware is composed by setting, on the outside face of the hollowware 1, such as a drinking glasses, etc., a sound emission means made by sealing small gravels as a sound emission material 4 in a hollow sealing section 3 of the sound emission material.例文帳に追加
グラス等のような飲用容器において、中空を形成した音発生素材封入部3に音発生素材4として小砂利を封入して成る音発生手段を容器1外側面に設けて本体Pとする音がでる飲用容器を構成する。 - 特許庁
Assuming the maximum scan width (width in the main scanning direction printable at an imaging section, 297 mm for A3 size) is 1.0, resist mark detectors 48 are located symmetrically to the center (central part of scan width) at an interval of about 0.9 (about ±130 mm with respect to the center position).例文帳に追加
最大走査幅(画像形成部で印字可能な主走査方向の幅、A3サイズの297mm)を1.0として、センタ(走査幅中央部)振り分けで略0.9(センタ位置に対して略±130mm)の比率となる位置にレジストマーク検出器48を配置する。 - 特許庁
Bent end parts 31 are fusion bonded while regulating the flow of a molten resin from the fusion bonded part of the bent end parts toward a leading end to form a ridge part 32 to the boundary part of the skin main bodies 30 bifurcated in cross section from the bent end parts 31.例文帳に追加
曲折端部31の溶着部分より先端側への溶融樹脂の流動を規制しつつ溶着接合することで、曲折端部31から断面二股に分かれた表皮本体30の境界部に境界部に沿って延びる突条部32を形成する。 - 特許庁
The upper section of a picture is scanned in the main scanning direction, the sub-scanning direction at every picture element and picture-element values are extracted while each picture-element place is discriminated on the basis of count values counted by frequency-dividing counters Cx and Cy, and threshold values corresponding to each picture-element place are computed.例文帳に追加
そして、画像上を1画素ずつ主走査方向及び副走査方向に走査して画素値を抽出するとともに、分周カウンタCx、Cyによりカウントされたカウント値に基づいて各画素位置を判別し、その各画素位置に応じた閾値を算出する。 - 特許庁
A network element NE 1 is in subordinate synchronization with a main synchronous clock generator 19, sets a value of '1010' as a recognition number of the subordinate synchronization direction to the high-order 4 bits of an S1 byte of the multi-section overhead MSOH of a synchronous transfer mode STM-n signal and transmits the resulting signal to a NE 2.例文帳に追加
NE1は、主同期クロック発生装置19に従属同期するとともに、STM−n信号のMSOHのS1バイトの上位4ビットに、従属同期方向認識番号として、“1010”という値を設定し、NE2に伝送する。 - 特許庁
In an upper angle part facing to the end face of an edge part of the drainable pavement section in a block main body 7 providing a channel 9 in the longitudinal direction, a draining blind bore 22 for forming a drain hole connected to the channel 9 to drain seepage water out is provided.例文帳に追加
長さ方向に水路9が設けられてなるブロック本体7の、排水性舗装部の縁部分の端面に臨む上角部分において、水路9に連通して浸透水を排出させる排水孔を形成するための排水用盲孔22が設けられている。 - 特許庁
The first board 14, fitted with the static capacitance sensor 27 and a main display section 20, are contained in an inner side member 11b of an electronic apparatus housing in this way, and an outer side member 11a is fitted to and is engaged with the inner side member 11b, so as to cover the inner side member 11b.例文帳に追加
このようにして静電容量形センサ27を取り付けた第1基板14と主表示部20を電子機器筐体の内側部材11bに収容し、外側部材11aを上から覆うように取り付けて内側部材11bに係合させる。 - 特許庁
The facsimile terminal coping with power failure is provided with a power supply section 4 that converts an AC voltage of an external power supply into a DC voltage and provides an output and with a secondary battery 14 and is configured such that the power of the secondary battery 14 drives circuits in the main body on the occurrence of power failure in the external power supply.例文帳に追加
外部電源の交流電圧を直流電圧に変換して出力する電源部4と、2次電池14とを有し、外部電源が停電したときは2次電池14の電力によって本体内の回路を駆動するように構成した。 - 特許庁
With the connection structure and connection method of the vehicle body frame, an outer circumferential surface of a polygonal member the section area of which is a substantial polygonal shape, for example, a rectangular main pipe 2 having a substantially quadrilateral shape is connected with an longitudinal end part of a cylindrical member, for example, a round rear part pipe 7.例文帳に追加
断面が略多角形状の角形部材、たとえば略四辺形状の角形メインパイプ2の外周面に、筒状部材、たとえば丸形後部パイプ7の長さ方向の端部が接続される車体フレームの接続構造及び接続方法である。 - 特許庁
Further, the main control section 1 uses the other communication method to request the opposite station apparatus to transmit the transmission result of image data and receives the transmission result of the image data from the opposite station apparatus in respoinse thereto by using the other communication means as its control.例文帳に追加
また、主制御部1は、他方の通信方法を用いて相手局装置へ画像データの送信結果を要求し、これに応答して相手局装置からの当該画像データの送信結果を他方の通信手段を用いて受信するように制御する。 - 特許庁
A main body section 3 includes a first common ink groove 11 communicating with a plurality of ink grooves 6 on the one end side of the ink grooves 6, and a second common ink groove 21 communicating with the ink grooves 6 on the other end side of the ink grooves 6.例文帳に追加
本体部3は、複数のインク溝6の一端側において複数のインク溝6と連通する第1共通インク溝11を有すると共に複数のインク溝6の他端側において複数のインク溝6と連通する第2共通インク溝21を有する。 - 特許庁
Air cleaner arrangements configured for use of the cassette or band therewith included an arrangement with a central housing section for receipt of the main filter cartridge and cassette, and which has thereon a mounting arrangement with 3 mountable sides.例文帳に追加
カセットまたはバンドをそれと共に使用するように構成されたエア・クリーナ構造は、主フィルタ・カートリッジおよびカセットを受け入れるための中央ハウジング部分を有する構造を備え、中央ハウジング部分は、3つの取付け可能な面を有する取付け構造をその上に備える。 - 特許庁
With this constitution, a belt angle θ1 of the belt member 31 in the center of a tread section 4 is within a range of 5 [deg]≤θ1≤20 [deg], and a belt angle θ2 of the belt member 31 below the outer main groove 41 is within a range of 30 [deg]≤θ2≤45 [deg].例文帳に追加
ここで、トレッド部4のセンターにおけるベルト材31のベルト角度θ1が5[deg]≦θ1≦20[deg]の範囲内にあり、且つ、外側主溝41の下方におけるベルト材31のベルト角度θ2が30[deg]≦θ2≦45[deg]の範囲内にある。 - 特許庁
In the second locking portion 13 of the mounting implement 10, a part including one section of a free end on the other side of the one end 11a of the main body portion 11 is provided with a locking guide portion 14 for guiding the free end to the locking retainer portion of the exterior wall material.例文帳に追加
取り付け器具10では、第2係止部13が、本体部11の一方の端部11aとは反対側の自由端部の一角を含む部分に、この自由端部を外壁材の係止受け部に案内するための係止ガイド部14を有している。 - 特許庁
Measurement sections 1-41, 1-42 respectively measure the reception quality of the two sub beams, the receiver discriminates a moving direction of a user on the basis of a result of measurement, and a weight control section 1-5 outputs a weight value used for forming the main beam and the sub beams in the direction of the user.例文帳に追加
2つのサブビームの受信品質をそれぞれ測定部1−41,1−42で測定し、該測定結果を基にユーザの移動方向を判定し、ユーザ方向にメインビーム及びサブビームを形成するウェイト値をウェイト制御部1−5により出力する。 - 特許庁
A crystal vibrator 1 has a structure laminating 3 electrode films 6 to 8, so that exciting electrodes 3, 3 prepared in respective front and rear main planes of a flat AT-cut crystal substrate 2 has a convex-shape cross section which makes the center to be gradually thinner toward the end.例文帳に追加
水晶振動片1は、平坦なATカット水晶基板2の表裏各主面に設けた励振用電極3,3が、その中央部から端部に向けて薄くなるコンベックス状の断面を有するように、3つの電極膜6〜8を積層した構造を有する。 - 特許庁
However, Suburban Trains Series 125, which were additionally in service when the DC electrification was done in the Kohoku region on the Hokuriku Main Line, came to be commonly used with the local trains in the DC electrification section and thus the organization was strengthened and travel with two vehicles has increased. 例文帳に追加
しかし、北陸本線の湖北地区が直流化した際に増備された125系電車が北陸本線の直流化された区間の普通列車と共通運用されるようになったために、編成が増強されたことにより2両での運行が増えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At the time of using the telephone terminal, the user inputs one's image information from the image information input section and the telephone main unit compares the extracted feature amount or image information with those already registered in a memory.例文帳に追加
電話端末の使用時は、その使用者が画像情報の入力部から使用者の画像情報を入力し、これにより、電話主装置はその抽出された特徴量または画像情報を、すでにメモリに登録された特徴量または画像情報と比較する。 - 特許庁
A performance execution section 404 executes a jackpot performance (414), interlocking with the reception of a button depression signal when the chance button is depressed during a notification (412) urging the depression of the chance button on the basis of jackpot information received from a main board.例文帳に追加
演出実行部404は、主基板から受信した大当たり情報に基づいて、チャンスボタンの押下を促す告知(412)がおこなわれている間にチャンスボタンが押下されると、ボタン押下信号の受信に連動して大当たり演出(414)を実行する。 - 特許庁
At this time, a main control part 8 as an adjustment part turns on a spare area DA1 of the variable pattern generation section VPG corresponding to the shape or the like of the pattern transferred finally on the plate PL and optimizes an exposure amount by adjusting the exposure amount of each part.例文帳に追加
この際、調整部である主制御部8は、プレートPLに最終的に転写すべきパターンの形状等に応じて可変パターン生成部VPGの予備領域DA1を点灯し、各部の露光量を調整して露光量の最適化を図る。 - 特許庁
The C-shaped sleeve 1 for connecting an electric wire has a bore diameter capable of axially housing in parallel the main line with a large diameter and two branch lines with a small diameter, and two recessed grooves 5a, 5b having a cross-section shape coinciding with the diameter of the two branch lines are formed on an inner side surface 4.例文帳に追加
電線接続用C型スリーブ1は、大径の幹線と小径の2つ支線とを軸方向に並列に収納可能な内径を有し、内側面4には、2つ支線の径に合致する断面形状を有する2つの凹溝5a,5bが形成されている。 - 特許庁
The port buffer is firmly connected to a main memory, inter-point communication is carried out in the long section of a memory reading/writing path, a wait time for data communication is reduced especially by a network switch, whereby the congestion of routing is reduced, and FIFO is eliminated.例文帳に追加
ポートバッファをメインメモリに密に結合し、メモリ読み出し/書き込みパスの長い区間でポイント間通信を可能とし、特にネットワークスイッチにおいてデータ通信における待ち時間を減らし、それによりルーティングの過密を減らし、かつFIFOの削除が図れる。 - 特許庁
The mold main body 22 is provided with a cavity 21 having the gas channel guide part 23 having a semicircular cross section and an injection port 22 for injecting a resin in the cavity 21 and also injecting gas in the gas channel 10 provided along the gas channel guide part 23.例文帳に追加
金型本体22は、断面が半円形のガスチャンネル案内部23を有するキャビティ21と、キャビティ21に樹脂を注入し且つキャビティのガスチャンネル案内部23に沿うガスチャンネル10にガスを注入するための注入口22とが設けられる。 - 特許庁
In a liquid injection apparatus, a control main body can control driving of liquid injection means so that the liquid is injected to the outer edge of a liquid injected medium and at least the part of the extrusion section of a supporting member based on delivery data.例文帳に追加
本発明の液体噴射装置では、制御本体部が、吐出データに基づいて、液体被噴射媒体の外縁部及び支持部材のはみ出し部の少なくとも一部に液体が噴射されるように液体噴射手段の駆動を制御することが可能である。 - 特許庁
Furthermore, if the portable portion 10 is separated from the system main body 21, the image display section 11 and the speaker unit 12 of the portable portion 10 are used to output image signals and audio signals from a video/audio signal source 17 provided inside the portable portion 10.例文帳に追加
また、システム本体21から可搬部10を分離した場合には、可搬部10の画像表示部11およびスピーカユニット12を、可搬部10の内部に設けられた映像/音声信号源17からの画像信号および音声信号の出力に使用する。 - 特許庁
The communication terminal is provided with a main control section 1 that can operate the communication function and the copy function in parallel, a communication function stop key 8a and a copy function stop key 8b that stops copying during the operation of the copy function.例文帳に追加
通信機能と複写機能を並行して作動させることができる主制御部1と、通信機能作動中に通信を中止させる通信機能停止キー8aと、複写機能作動中に複写を中止させる複写機能停止キー8bとを備えている。 - 特許庁
A main control section 1 exchanges capability information between its own machine a destination facsimile machine by using electronic mail and transmits image data of one or a plurality of pages on the basis of the capability information exchanged between the facsimile machines through the use of the electronic mail as shown in Figure 7.例文帳に追加
主制御部1は、図7に示すように、電子メールを用いて自機と相手先のファクシミリ装置の能力を交換し、交換された各ファクシミリ装置の能力に基づいて1ページ又は複数のページの画像データを1つの電子メールを用いて送信する。 - 特許庁
The main control section 32 controls the GPU 31 and the bias circuit 40, when the conversion adapter 12 is connected to the personal computer 11, and executes processing for outputting a signal that is in compliance with the standards of HDMI-standard physical and logical layers from the personal computer 11.例文帳に追加
主制御部32は、パーソナルコンピュータ11に変換アダプタ12が接続されるとGPU31およびバイアス回路40を制御し、パーソナルコンピュータ11からHDMI規格の物理層および論理層の規格に準拠した信号を出力する処理を実行する。 - 特許庁
While, the sub-frame parts 2 are formed into a rigid-frame structure composed of a sub-frame column 9 and a sub-frame beam 8 having a cross section designed to the short period load, and the sub-frame column 9 is arranged on the same passing core as the main frame column 7 in the short edge direction.例文帳に追加
一方、副架構部2は、短期荷重に対して設計された断面を有する副架構柱9および副架構梁8から構成されるラーメン構造であり、副架構柱9は、短辺方向に関して主架構柱7と同じ通り芯上に配置されている。 - 特許庁
In Section 2, we looked at what kinds of qualitative information were correlated with smooth borrowing from main banks and how that information should best be conveyed given the increasing emphasis placed on qualitative information by financial institutions with the development of relationship banking.例文帳に追加
第2節ではリレーションシップバンキングの進展にともない、金融機関が定性情報を重視するようになってきている中、どのような定性情報がメインバンクからの円滑な借入れに関係があり、それらをどのように伝えていけばいいのかについて見てきた。 - 経済産業省
In the printer controller and printer controlling method, the drive speed, the drive current or the duty ratio of the drive voltage in the print drive section of a carriage motor for driving a carriage mounting a print head ejecting an ink drop is altered for each main scanning operation in the driving direction of the carriage, i.e., the main scanning direction.例文帳に追加
本発明に係るプリンタ制御装置及びプリンタ制御方法は、インク滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを駆動するキャリッジモータの印刷実行のための駆動区間における駆動速度又は駆動電流又は駆動電圧デューティ比を、上記キャリッジの駆動方向である主走査方向における主走査動作ごとに異なった値となるように変更するものである。 - 特許庁
In a heat-shrinkable label fitting method in which a container with the cylindrical label fitted thereon is carried into a shrinking zone formed on a shrinking device main body and a heating medium in the shrinking zone is circulated to heat shrink the label, a part of the heating medium in the shrinking zone is discharged from the upper section of the shrinking device main body to the outside when the label is shrunk.例文帳に追加
筒状のラベルが被嵌された容器を、収縮装置本体に形成された収縮ゾーン内に搬送し、該収縮ゾーン内の加熱媒体を循環させてラベルを熱収縮させる熱収縮性ラベルの装着方法において、前記ラベルを収縮させる際に、収縮ゾーン内の加熱媒体の一部を収縮装置本体の上部から外部に放出するようにしたことにある。 - 特許庁
The television receiver provided with a main power switch 1 and a standby power switch 2 for stopping reception of a television broadcast in a quickly restored state by remote control when the main power switch 1 is turned on is configured to include a decoration processing section 4 that displays a proper decoration image on a display apparatus 3 in place of the reception of the television broadcast stopped by the operation of the standby power switch 2.例文帳に追加
主電源スイッチ1と、 該主電源スイッチ1が入れられた状態において遠隔操作により迅速な復帰が可能な状態でテレビ放送の受像を停止する待機電源スイッチ2とを有するテレビジョン受像機であって、 前記待機電源スイッチ2の操作により、停止されるテレビ放送の受像に代えて、ディスプレイ3に適宜の装飾画像を表示させる装飾処理部4を有して構成する。 - 特許庁
In the case of reproducing the signal of the program recorded on the optical disk, the system controller 28 reads the section information recorded on the optical disk, controls an MPEG audio/video decoder 19, a post audio signal processing circuit 20 and a post video signal processing circuit 23, continuously reproduces the main program separated by the CM sections and also reproduces the CM sections together with the main program at the same time.例文帳に追加
光ディスクに記録された番組の信号を再生する時には、光ディスクに記録されている区間情報を読み出し、システムコントローラ28が、MPEGオーディオ/ビデオデコーダ19、ポスト音声信号処理回路20、ポスト映像信号処理回路23を制御し、CM部分によって分断されている番組本編を連続して再生するとともに、番組本編と同時にCM部分をも再生するようにする。 - 特許庁
A main multiscreen split display signal generating section 202 selects Q (Q is an integer value of 1 or more) kinds of sub-multiscreen split display signals among the generated one or more sub-multiscreen split display signals and synthesizes the Q kinds of sub-multiscreen split display signals to generate a multiscreen split display signal.例文帳に追加
メイン多画面分割表示信号生成部202は、生成された1以上のサブ多画面分割表示信号のうちQ種類(Qは1以上の整数値)のサブ多画面分割表示信号を選択し合成することにより、多画面分割表示信号を生成する。 - 特許庁
A main control section 1 detects country information set in a communication procedure signal sent from a destination facsimile terminal and makes reference to the communication condition decision table 7b, on the basis of the detected country information to decide the communication condition with the destination facsimile terminal and to conduct communication.例文帳に追加
主制御部1は相手先のファクシミリ装置から送出される通信手順信号に設定された国情報を検出し、検出された国情報に基づいて上記通信条件決定テーブル7bを参照して相手先のファクシミリ装置との通信条件を決定して通信を行う。 - 特許庁
The light source device 10 is provided with a light emission tube, a light source lamp 11 having a pair of electrodes arranged in a discharging space of the light emission tube, and a main reflection mirror 12 of which cross section is extended in almost concave-shape, reflecting the light flux emitted from the light source lamp 11.例文帳に追加
光源装置10は、放電空間を有する発光管、および発光管の放電空間に配置される一対の電極を有する光源ランプ11と、断面略凹状に拡がり光源ランプ11から放射された光束を反射する主反射鏡12とを備える。 - 特許庁
A main control section 1 of an Internet facsimile machine 20 refers to the first and/or second composite data registration tables 8b, 8c and composes the selected attached data to the image data to be transmitted according to the designated condition and thereafter transmits the image data after the composition to the transmission destination.例文帳に追加
インターネットファクシミリ装置20の主制御部1は第1及び/又は第2の合成データ登録テーブル8b,8cを参照して、選択した付加データを指定された条件に従って送信すべき画像データに合成した後、合成後の画像データを送信宛先に送信する。 - 特許庁
When displacing an imaging optical system of an imaging apparatus CA in order to image a document DCM, at a point in time when a partial image of a main PCB stored as a pattern beforehand enters a photographing screen, a control section interrupts driving of an actuator that drives the imaging optical system.例文帳に追加
書類DCMを撮像するために撮像装置CAの撮像光学系を変位させるに当たり、予めパターンとして記憶されている本体PCBの一部の画像が、撮影画面内に入った時点で、制御部は撮像光学系を駆動するアクチュエータの駆動を中断する。 - 特許庁
In a camera 50 mounted with a CCD 20 provided with main photosensitive pixels with relatively high sensitivities and sub photosensitive pixels with relatively low sensitivities, an operation section 64 is provided with a RAW recording on/off-switch 65 that is used to select whether or not RAW data recording is carried out.例文帳に追加
相対的に高感度の主感光画素と相対的に低感度の副感光画素と備えたCCD20を搭載したカメラ50において、操作部64にはRAWデータ記録を行うか否かを選択するためのRAW記録ON/OFFスイッチ65が設けられる。 - 特許庁
Upon receiving motion vector information obtained in the section 11, a main encoder 13 reduces the size of a motion vector to 1/M in a horizontal direction and to 1/N in a vertical direction, and codes the input video image while performing motion compensation for the input video image by using the obtained vector.例文帳に追加
メインエンコーダ13は,前処理符号化部11において得られる動きベクトル情報を受けて,動きベクトルの大きさを水平方向に1/M,垂直方向に1/Nに縮小し,入力映像に対して得られたベクトルを用いて動き補償を行ないながら入力映像の符号化を行う。 - 特許庁
For controlling the light quantity of the light source means of an optical scanner, the deflecting face of a deflecting means and the light-receiving face of a light quantity detecting means are in optically conjugated relation in the main scanning cross section with a light quantity detecting optical means.例文帳に追加
本発明では、走査光学装置の光源手段の光量の制御を行うにあたり、主走査断面内において、光量検出光学手段により偏向手段の偏向面と光量検出手段の受光面とを光学的に共役関係としている。 - 特許庁
In the directional coupler having a substrate and two optical waveguides arranged close to each other on the substrate, the section of the core part of the optical waveguide is rectangular, the length of the rectangular side which is parallel to the main plane of the substrate is shorter than the rest of the sides.例文帳に追加
基板と、該基板上に互いに近接して配置された2本の光導波路とを有する方向性結合器において、光導波路のコア部の断面形状を方形とし、該方形のうち基板の主面と平行な辺の長さを残余の辺の長さよりも短くした。 - 特許庁
To make three dimensional image formation by a thermally foamable toner cost effectively and efficiently possible with an image forming main part section, as it is, as an option meeting a user's requirement, when the three dimensional image formation by the thermally foamable toner is desired in using an image forming apparatus.例文帳に追加
画像形成装置の使用に際して、熱発泡性トナーによる立体画像形成を所望する際には、画像形成本体部はそのままで、ユーザのニーズに合ったオプションとして、熱発泡性トナーによる立体画像形成をも経済的で効率よく可能とすること。 - 特許庁
The breakage detection means 31 detects breakage of a cable based on the light receiving level of a main signal transmitted from a cable 27 in the submarine section, or based on the light receiving level of a monitor signal outputted from the breakage detection means 31 and reflected from a beach manhole 23.例文帳に追加
破断検出手段31は、海中部のケーブル27から送られてくる主信号の受光レベルに基づいて、あるいは、破断検出手段31から監視信号を出力し、ビーチマンホール23で反射されて戻ってくる監視信号の受光レベルに基づいて、ケーブルの破断を検出する。 - 特許庁
To provide a wiring box which enables a wall hole to be made smaller than the opening in the main box of itself and can accommodate a cable having a redundant section having a margin in its length, and further can make the cable hard to damage, and a blocking member for forming the same wiring box.例文帳に追加
壁孔をボックス本体の開口よりも小さくすることができるとともに、長さに余裕を持った余長部を有するケーブルを収容することができ、さらにそのケーブルを損傷を受けにくくすることができる配線ボックス及び同配線ボックスを形成するための閉塞部材を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|