パズドラフィリス(ダリアの絢星霊・フィリス)の評価、使い道、アシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
| ダリアの絢星霊・フィリスの関連記事 | ||
|---|---|---|
キャラ評価 |
テンプレ |
フレンド掲示板 |
| 【No.7329】ダリアの星萌芽 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:4288/攻撃:3196/回復:712 【Lv99+891】 HP:6268/攻撃:4186/回復:1306 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 【7×6マス】光属性の回復力が2倍。 【スキル】星芒咲華・ダリア 自分以外のスキルが2ターン溜まる。【ダリアの星光華】に変身。 (12→12ターン) | |
| 【No.7330】ダリアの星光華 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:6588/攻撃:3896/回復:802 【Lv99+891】 HP:8568/攻撃:4886/回復:1396 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が16倍。光の5個十字消し1個につき2コンボ加算。光属性のHPが1.8倍。 【スキル】月華咲乱・ダリア 3ターンの間、ダメージ無効を貫通。【ダリアの絢星霊・フィリス】に変身。 (6→6ターン) | |
| 【No.7331】ダリアの絢星霊・フィリス | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:8688/攻撃:4146/回復:1052 【Lv99+891】 HP:10668/攻撃:5136/回復:1646 【覚醒】 【シンクロ覚醒】 |
|
【リーダースキル】 光属性のHPが2.6倍。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が60倍、固定800万ダメージ。光の5個十字消し1個につき3コンボ加算。 【スキル】エレガンスガーデン 1ターンの間、チーム内の十字消し攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.1×覚醒数)。ロックを解除し、火を光に、水を回復に変化。シールドを1つ破壊。 (2→2ターン) | |
| 【No.12450】ダリアの黒絢星霊・フィリス | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:8759/攻撃:4270/回復:984 【Lv120+891】 HP:10739/攻撃:5260/回復:1578 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇の2コンボでダメージを軽減(30%)、攻撃力45倍、固定1200万ダメージ。闇属性のHPと回復力が3.6倍。 【スキル】エレガンスガーデン・黒華咲 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。敵1体の残りHPが15%減少。1ターンの間、最大HPが2倍。 (9→5ターン) | |
| 【No.7332】ダリアの標本 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:8088/攻撃:3896/回復:952 【Lv99+891】 HP:10068/攻撃:4886/回復:1546 【覚醒】 |
| 【スキル】グレイスメモリアル 5ターンの間、操作時間と回復力が2.5倍、ダメージを半減。全ドロップを入れ替える。 (12→12ターン) | |
| 【No.9979】ダリアの球根 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:8088/攻撃:3896/回復:952 【Lv99+891】 HP:10068/攻撃:4886/回復:1546 【覚醒】 |
| 【スキル】ダリアの栽培 3ターンの間、盤面を7×6マスにする。1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 8.0 | 8.5 | - | |
| - | - | 8.5 | |
| - | - | 8.0 | |
| 8.0 | 8.5 | - |

フィリスは2回変身が必要なキャラです。しかしながら、2段階目への変身は12ターン、3段階目も6ターンと早い段階で変身が終わるため、素早く最終段階で戦えるのは優秀と言えます。
リーダーとしては、高い水準の耐久力と攻撃力を持っています。十字消しを1セット組むたびに3コンボ加算されるので火力の補助もでき、耐久性能もHP2.6倍&ダメージ半減と悪くありません。
おまけにダンジョン潜入時の姿であるダリアは7×6マスを持っているため、十字消しによる盤面の圧迫を気にすることなくパズルができる点も非常に嬉しいポイントです。ただし結局十字消しは面倒なので活かせるかどうかは使い手のパズル力に大きく委ねられています。
スキルは無難な効果を持っています。パーティにフィリスを2体採用すればループが可能なので、毎ターン攻撃の手を緩めることなく回復も確保できるのは文句無しの性能です。
覚醒は良し悪しがはっきりとした内容です。耐性を2種類も完備しつつ火力を十字消し攻撃で補えているのは非常に強力ですが、バインドや封印耐性などを持っていないのはネックになります。
弱点については必ずアシストで補いましょう。

究極フィリスは無難に運用が見込める闇コンボリーダーです。闇のHPと回復力3.6倍+30%軽減、固定持ちとそれなりに使えます。コンボ加算持ちリーダーと組んで運用するのがおすすめです。
スキルは5ターンで発動可能で消せない、バインド、覚醒無効全回復持ちと覚醒無効枠で使える効果になっています。また、敵1体HP15%グラビティや1ターン最大HP2倍も持つのでそれなりに使えます。
覚醒は浮遊、暗闇耐性+を持ち超コンボ強化に特化しています。無難に耐性枠且つアタッカーとして活躍が見込めます。回復ドロ強+2個も持つので回復力を補えるのもポイントです。

フィリスの標本は回復力と十字消し攻撃を付与できるのが強みの武器です。どんなパーティにも入れておけというほどではありませんが、必ず使える場面はあるので持っておくに越したことはありません。

フィリスの球根はお邪魔耐性+と副属性変更光を付与することができます。耐性が足りている場合は採用するメリットが少ないため、汎用性は高くありませんが、ハマった時は代用が聞かない可能性が高い装備です。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
指南役 自分以外のスキルが4ターン溜まる。1ターンの間、全員のダメージ上限値が99億。 (24→24ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
こんな所にのこのこ来るから! 2ターンの間、光属性のダメージ上限値が150億。4ターンの間、ダメージ無効を貫通、ダメージ吸収を無効化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
いつだって今が最高のチャンスなんや 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分の攻撃力が5倍、ダメージ上限値が220億。 (18→8ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
幻視の冥脈 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (22→22ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
カース・オブ・ドゥームズ 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が150億。ロックを解除し、盤面を闇回復お邪魔に変化。釘ドロップを4個生成。 (15→5ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
まだ負けてないよ? 自分以外のスキルが6ターン溜まる。3ターンの間、盤面が7×6マス、全員の攻撃力が3倍。 (36→36ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
超覚醒はどれも使えるので用途に応じてつけるのがおすすめです。スキブが欲しい際はスキブ、部位破壊したい際は部位破壊ボーナス、アタッカー性能を伸ばしたい際は無効貫通、それ以外は熟成を付けましょう。
| キャラ/解放覚醒 | 解放条件キャラ |
|---|---|
|
|
(レベル:120/スキルレベル:11)
(レベル:120/スキルレベル:97) |
|
|
(レベル:120/スキルレベル:11)
(レベル:120/スキルレベル:97) |
シンクロ覚醒は全形態同じ覚醒を所持しています
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・星を紡ぐ精霊ダンジョン |
|
|
・妖桜精・ニルオーカムから進化 |
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・星を紡ぐ精霊ダンジョン |
|
|
・妖桜精・ニルオーカムから進化 |
フィリスのシンクロ覚醒は、シンクロたまドラでも解放することが可能です。ただし、形態を変更すると再度購入が必要で非常にコスパが悪いので、なるべく解放条件に必要なキャラを集めましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・星を紡ぐ精霊ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・ダリアの星萌芽から変身 |
|
|
【入手方法】 ・ダリアの星光華から変身 |
|
|
【入手方法】 ・ダリアの星萌芽から進化 |
|
|
【入手方法】 ・ダリアの星萌芽から進化 |
|
|
【入手方法】 ・ダリアの星萌芽から進化 |
| 【No.7331】ダリアの絢星霊・フィリス | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★9 | 48 | 光/木 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7698 | 3651 | 755 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8688 | 4146 | 1052 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 10668 | 5136 | 1646 |
| エレガンスガーデン ターン数:2→2 |
|---|
| 1ターンの間、チーム内の十字消し攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.1×覚醒数)。ロックを解除し、火を光に、水を回復に変化。シールドを1つ破壊。 |
| 栄華の花月 |
|---|
| 光属性のHPが2.6倍。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が60倍、固定800万ダメージ。光の5個十字消し1個につき3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
| 【No.7329】ダリアの星萌芽 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 28 | 光/木 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3298 | 2701 | 415 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4288 | 3196 | 712 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 星芒咲華・ダリア ターン数:12→12 |
|---|
| 自分以外のスキルが2ターン溜まる。【ダリアの星光華】に変身。 |
| 栄華の芽吹き |
|---|
| 【7×6マス】光属性の回復力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
| 【No.7330】ダリアの星光華 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 38 | 光/木 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5598 | 3401 | 505 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6588 | 3896 | 802 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 月華咲乱・ダリア ターン数:6→6 |
|---|
| 3ターンの間、ダメージ無効を貫通。【ダリアの絢星霊・フィリス】に変身。 |
| 栄華の花心 |
|---|
| 8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が16倍。光の5個十字消し1個につき2コンボ加算。光属性のHPが1.8倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
| シンクロ覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
| 【No.7332】ダリアの標本 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 光 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7098 | 3401 | 655 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8088 | 3896 | 952 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| グレイスメモリアル ターン数:12→12 |
|---|
| 5ターンの間、操作時間と回復力が2.5倍、ダメージを半減。全ドロップを入れ替える。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(60%、光コンボ強化2個分の効果) |
| 【No.9979】ダリアの球根 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 光 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7098 | 3401 | 655 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8088 | 3896 | 952 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ダリアの栽培 ターン数:13→13 |
|---|
| 3ターンの間、盤面を7×6マスにする。1ターンの間、ダメージを無効化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ダンジョン潜入中、副属性が光属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
| 【No.12450】ダリアの黒絢星霊・フィリス | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★9 | 48 | 闇/木 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5549 | 2796 | 509 |
| Lv110 | 7214 | 3635 | 662 |
| Lv120 | 7769 | 3775 | 687 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6539 | 3291 | 806 |
| Lv110 | 8204 | 4130 | 959 |
| Lv120 | 8759 | 4270 | 984 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| エレガンスガーデン・黒華咲 ターン数:9→5 |
|---|
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。敵1体の残りHPが15%減少。1ターンの間、最大HPが2倍。 |
| 栄華の黒花月 |
|---|
| 闇の2コンボでダメージを軽減(30%)、攻撃力45倍、固定1200万ダメージ。闇属性のHPと回復力が3.6倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍) |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍) |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
| 星を紡ぐ精霊の関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
進化おすすめ |
||||
隠し要素 |
コロシアム |
邪霊ラッシュ
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
フィリス(ダリア)の評価とアシストのおすすめ|星を紡ぐ精霊
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
性能より太ももが気になる