統一選地方選唯一の与野党激突の構図となった「北海道知事選(4月7日投開票)」が3月21日に告示され、“... 統一選地方選唯一の与野党激突の構図となった「北海道知事選(4月7日投開票)」が3月21日に告示され、“菅(義偉官房長官)チルドレン”の異名をとる鈴木直道・前夕張市長(自民・公明・新党大地推薦)と野党統一候補の石川知裕・元衆院議員(立憲民主・国民民主・共産・社民・自由推薦)の一騎打ちが始まった。 重要な選挙で安倍自公政権の“司令塔役”をしてきた菅官房長官と創価学会の佐藤浩副会長コンビは北海道知事選でも、地元自民党道連から候補選考権を奪い取るような形で鈴木氏擁立を既成事実化した。 鈴木候補の選挙参謀役をしていたのが、菅官房長官の“懐刀”として知られる選挙プランナーの三浦博史氏だ。泉田裕彦・元新潟県知事(現・自民党衆院議員)が全国最年少知事となった知事選でも選挙参謀を務めていた。去年6月の新潟県知事選や9月の沖縄県知事選でも自公推薦候補で現地に張り付いていた。 鈴木・前夕張市長はトーク術も抜群で
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています