日本人であれ、海外に住んでいれば日々の出費は現地通貨ベースで考える。それと同じ発想だったという。 ... 日本人であれ、海外に住んでいれば日々の出費は現地通貨ベースで考える。それと同じ発想だったという。 「もちろんBTCで支払える店は少ない。そのためBTCのデビットカードを使っています」 通常のデビットカードのように、残高分だけ支払いに使えるカードだ。「e-coin」などのサービスを使えば、誰でもVISAなどと提携したクレジット機能付き、BTCデビットカードを手に入れることができるのだ。 「毎週1BTCをカードにチャージして日々の生活に使い、残った分を投資に回しています。BTC価格が上昇すれば生活費を削減できますし、下落すれば節約への意識が高められます。難点は支払い手数料が発生してしまうことですね」 きつね氏はBTCの積立投資も行なっている。 「この1年、毎月5万~10万円分ずつ積み立ててきました。毎月の購入金額を決めて取引所に入金し、1万円ずつ均等に買っていく方式です。購入するタイミングは下
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています