大塚駅(JR山手線)の口コミ一覧【3ページ目】
大塚駅の総合評価 (ユーザー287人・1498件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,498ユーザー投票平均
大塚駅の口コミ一覧
- 287 人 の口コミがあります。
- 287 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年12月 大塚駅
あいちゃんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
南口にも北口にも商店街があり、たくさんある飲食店が比較的リーズナブルで気軽に利用できる。 駅ビル「アトレヴィ」は大きくはないが美味しいパンやお惣菜が入手可能。 「さのや」という有名質屋が複数店舗で営業しており、ブランド品の購入や売却に便利。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
南口から東京メトロ「新大塚駅」に向かう大通り沿いにコスパの良い飲食店が多い。 北口にも回転寿司店やラーメン店等が多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅の周辺というよりも、少し離れると教育環境は良いと思います。 (有名進学校あり) |
治安 |
5 |
メリット |
昼間は特に問題なし。 特に南口の方は春は都電荒川線の沿線沿いのバラも綺麗。 神社や公園などもあって都会の割には落ち着いた住宅地ですね。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は高めで密集している感は否めませんが、立地を考えれば妥当ですね。 高層マンションは資産価値が高い。 サンシャイン60等まで歩いたこともありますが、結構近かったです。 |
2022年12月 大塚駅
しんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR山手線および都電荒川線の駅ですが、JR山手線の駅というだけで交通における利便性は抜群です。主要ターミナル駅としては隣の池袋駅に加えて新宿駅も比較的短時間でアクセスできるので、使える交通手段の選択肢はかなり多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーマーケットにドラッグストア、駅周辺にはドン・キホーテ、各種コンビニと、小売りの充実度は比較的高いです。銀行や郵便局、医療機関などもそれなりにあるので、生活するうえで不自由さを感じることは無いでしょう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはラーメン屋さんや定食屋さん、居酒屋といった低価格のお店が数多くあり、駅ビルやややオシャレなカフェ、レストランも点在しています。価格帯、ジャンルの選択肢が非常に多いので、様々なニーズに柔軟に対応できると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺が住宅街であることから、公園はそれなりにありますし、駅周辺の広場は綺麗に整備されており、休日は老若男女、様々な方々の憩いの場所となっています。駅周辺も清掃が行き届いていて清潔感があるので、子育てには向いていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | いわゆる「夜のお店」も飲食店街にそれなりに存在するものの、駅周辺には交番もある上、通りが結構明るいのであまり気にする必要はないと思います。駅から少し歩くとすぐに住宅街で、非常に落ち着いているため、治安については特に問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線沿線ということを考慮すると家賃・地価が多少高くてもそれを上回る利便性があるといえます。池袋駅など大規模な繁華街がある駅ではなく、基本的には住宅街ですので、優良物件も結構あります。総じてコストパフォーマンスは良いといえるでしょう。 |
2022年11月 大塚駅
銀座ゲルランさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都電大塚駅前駅に直結、乗り換えルートも近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
買い物便利。北口・南口とも商店多い。駅ビル内もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店多い。特に日本酒を売るにする居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園は少ないが、チンチン電車に乗って楽しめる |
治安 |
3 |
メリット | 駅北東方面は比較的静か。高層マンションもある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 池袋に近い割には物価、家賃は比較的安い。 |
2022年10月 大塚駅
のみ003さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR大塚駅や丸の内線新大塚駅に繋がり、色々と便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にブックオフがあり、色々と便利な感じがする。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | レストランABCがある。池袋にもあるが、こちらのほうが好き。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 豊島区は比較的子供の教育に良さげな施設環境が多い。 |
治安 |
2 |
メリット | これといって特徴が少ないものの交番が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 池袋に比べると家賃が少しだけ低めなのはよい。 |
2022年10月 大塚駅
はるかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR山手線で池袋駅の隣なのですが、あんまり混雑してないところで駅の周りにも一通りいろいろあり住みやすいところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に病院もあるし、駅前にはユニクロやどこでもあるようなお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 繁華街なので、通りに大量に個人飲食店~松屋やファミレスなども多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近場が池袋なので、大きくてきれいな公園がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 山手線だけど、あんまり混雑していないので治安は良いほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 山手線沿いなので、どこに行くのにもアクセスが良い。 |
2022年10月 大塚駅
リンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大塚駅は池袋、新大久保、新宿が近くてとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の隣にスーパーが多い。bookoffとダイソー、リサイクルショップもいっぱいあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中と駅の隣もレストランとコーヒーショップが多い。東南アジアの食品ショップもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供のために公園が多くて空気が綺麗。とても良かった |
治安 |
4 |
メリット | 駅の前に交番がある、道も明るくて人が多いから夜遅くても安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿と池袋が近くけど家賃が安い。家賃は5万からできる。 |
2022年9月 大塚駅
かつおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋から一駅かつ都電に乗り換え可能な点がメリットと感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにユニクロがある店は評価できる。ジムも多い印象。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | バランスよく色んなジャンルの飲食店があり、一人暮らしには助かる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てをしていないので主観で答えることが難しいが、駅には多目的トイレやエレベーターがあり最低限のバリアフリーは感じる |
治安 |
4 |
メリット | 住んで一年以上経つが、治安が悪いと感じた事はない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 池袋から一駅かつ徒歩圏内のためコスパは良いのでは |
2022年9月 大塚駅
ロデオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス停やタクシー乗り場もあり、都電が走っていて、交通の便は良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルや近くに飲食店も多くあり、とても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに飲食店がとても多く、食事には不便がない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに幼稚園から高校まであり、子育てには不便はない。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに警察署や交番もあり、防犯面は安全だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くに飲食店も多くあり、池袋まで近いので住むのには不便はないと思う。 |
2022年9月 大塚駅
バナナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 多くの主要駅に止まる山手線が通っているため使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに喫茶店が多くあるため時間などが潰せる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
喫茶店が近くにあるため ご飯を食べることができるため良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに巣鴨学園や、小学校などがあるため良い |
治安 |
3 |
メリット | 昼から夜は、人が多いため、子供への犯罪などが少ない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅には路面電車なども通っているため住みやすい |
2022年9月 大塚駅
なべちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車では山手線、都電荒川線が利用でき、南に10分ほど歩けば新大塚駅から丸の内線を利用できます。駅前にはバス停もあり、タクシーロータリーもあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにはファストフード店、スーパー、病院、本屋が複数ある。駅にはアトレが併設されているので買い物も不便がない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が複数あるので毎日飽きることなく楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から歩いて10分くらいの位置に図書館や公園、小学校があり高校も近くにあるので便利である。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くには交番もあり、歩いて5分の位置には巣鴨警察署もあるので安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線沿線にも関わらずほかの駅よりも家賃が安め |
2022年8月 大塚駅
ミニーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
主要駅の池袋まで1駅で行けます。 なんと言っても山手線なので東京の主要場所へ乗換せずいけるのが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にアトレがあり、地下では食品、惣菜など買い物ができ便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺には美味しい居酒屋な沢山あり、ミシュランに載ったラーメン屋もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近には家族用のマンションが少ないと思われますが、お父さんお母さんの通勤などを考えると暮らしやすさは普通なのではないかとおもいます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は近年再開発されており、暗い感じはないため治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 一人暮らしの家賃は8〜10万円と決して安く無いですが、交通が便利で、安いスーパーもあり住みやすい方が勝りました。 |
2022年8月 大塚駅
永茉さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山手線の大塚駅から、都電やバスまでの距離が近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにはアパレルはもちろんのこと、本屋や雑貨屋まであり、ショッピングを楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルな居酒屋から高級飲食店まで、幅広くお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 改札を出ると道幅が広いので、車椅子なども通りやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口と北口で治安の良さが異なりますが、南口は比較的治安が良いです。駅前には交番もあるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 徒歩で池袋や巣鴨に行けるし、山手線に乗れば東京や渋谷などの都心にも行けるのに、家賃は安いです。 |
2022年8月 大塚駅
りりころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線沿いで池袋や、新宿、渋谷などの主要都市が近い。都電も通ってて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にアトレがあり、UNIQLO、薬局、成城石井、ケーキ屋など揃っていて便利。近々駅を改装しているので綺麗。少し離れるが総合病院もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店をはじめ、カフェ、飲食店、居酒屋が充実している。おにぎりぼんごは並ばないと買えない超有名店 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅街には学校も公園もあり、子育てには充分。駅も広い連絡通路になっていて北と南の行き来には自転車も通れる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅が改装され綺麗。駅前の雰囲気もだいぶ良くなった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内の主要都市にアクセスが良く、飲食店も多いため便利。 |
2022年8月 大塚駅
tsaito1031さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 環状線である山手線、東京さくらトラム、都バスの始発が出ている、タクシープールもあり交通の手段が想像以上に豊富である。山手線で一駅で池袋駅に出ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルがあり、その中には大手アパレルメーカーの店舗など一通りそろっており便利である。また周辺にもコンビニや商店街もあるので必要なものは購入しやすい駅である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はリーズナブルで安く飲める居酒屋から本格的な料理を出してくれて接待にも使用できる飲食店もあるためかなり豊富である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前が再開発され、ゆっくりできる公園的スペースがあるのがよい。バリアフリーも推進されている。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅はここ最近綺麗になってよい印象があり、治安も悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 池袋駅まで一駅なので交通の便はよいと思います。駅から少し離れれば緑も豊富で環境は良いと感じます。 |
2022年7月 大塚駅
さんちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都電荒川線が利用できて、中学校から距離が近くて、便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにシュークリーム屋や本屋があって買い物を楽しめると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ロイヤルホストや喜多方ラーメン、回高屋ハンバーグ屋などいろいろな種類のレストランがあり一日中楽しめること |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレがありエレベーターとエスカレーターも設置してあること |
治安 |
2 |
メリット | 駅の近くには警察や警備員などがいること。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中学校や小学校が近くにあって便利だと思う。 |
2022年7月 大塚駅
いのびんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR山手線池袋駅から1駅、都電荒川線が乗り入れていることで、大変交通の便がよい駅です。 北口と南口は連絡通路で簡単に行き来でき、改札からホームまで迷うことはなく、駅ナカへ入るのもスムーズです。 また最近駅の周辺が再開発がされたことにより、町並みが整理され、タクシー乗り場がわかりやすくなったり、バスのりばも乗りやすく見つけやすくなったことから利便性は向上し、駐輪場の整備が進み放置自転車も見なくなり、きれいにスッキリとした印象になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ナカにはUNIQLOを始めとする多くのアパレル、ロフト、本屋、zoffなどがあり、普段使いの買い物に不便することはありません。 地域医療の要として、東京都立病院の大塚病院があり、出産から救急まで多くの患者の受け入れをしてくれています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ぼんごはおにぎり専門店としては、日本一有名なお店なのではないでしょうか。 平日でも行列が常にあり、その人気の高さが伺えます。 ミシュラン一つ星獲得のラーメン店鳴龍、リーズナブルでも本物の職人が握っている回転寿司の天下寿司等もあり、人気飲食店がバランスよく配置されていて何度も訪れたくなる街です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅前の再開発により、駅の利便性が格段に向上し、ベビーカーや車椅子でも乗り入れ楽な駅になりました。 また駅の中に認可保育園「大塚りとるぱんぷきんず」があることで、雨に濡れることなくお迎えに行け、そのまま駅ナカで買い物して帰れると、共働きのご夫婦には助かる施設だと思います。 小学校、中学校ともに駅周辺にはありませんが、徒歩15分圏内にはありますので、不便さは感じないと思います。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅周辺の治安は向上したと思います。 駅前に交番があるので、なにかあればすぐにかけつけてもらえます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃相場はわかりませんが、池袋に比べると安くはなるので穴場の物件もあるようです。 |
2022年7月 大塚駅
たさなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋駅まで一駅、新宿駅まで五駅と、都心部までのアクセスがとてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 一心病院という大きめの病院があります。また、アトレやドン・キホーテが駅の近くにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | モスバーガーやバーガーキング、スターバックスなど、さまざまな飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には、小学校、中学校、高校、幼稚園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼と夜ではあまり違いがないように感じます。駅前には交番があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃などは多分ですが相応であると感じます。 |
2022年6月 大塚駅
りたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山手線なので都内どこに行くにも便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレヴィやマイバスケットなどスーパーがポツポツあるので日々の買い物で困ることは無いです。かなり生活しやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | かなり充実してます。毎日違う店に行っても大丈夫なくらいには豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 新大塚の方まで行けば大きな病院もあったりするで子連れでも住み易いかも |
治安 |
2 |
メリット | 北側と南側でいる人間の質が全然違う。南側なら学校や公園もあって良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場の割に物価も安くコストパフォーマンスは高い街だと感じます。 |
2022年6月 大塚駅
めめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山手線沿いなので便利 池袋、上野、新宿等どこも出やすく近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前が整備され、飲食店も増えた。買い物は駅周りで済ませられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前が整備されたこともあり飲食店はたくさんある、南、北、どちらに出ても店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りは車や人、歓楽街があるのであまり子供向けではないが少し離れると公園も多く住みやすい |
治安 |
3 |
メリット | 駅そばに交番がある、駅の出口も開けている、駅周りは開けた道が多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し駅から離れれば閑静な住宅街、離れても点々とスーパーがあり良い。 |
2022年6月 大塚駅
aiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線が通っている割には、駅の中の構造が単純なので、スッと乗れるとても良い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 遅くまでやってるスーパーがあるので、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅回り、ファストフード・ファミレス・チェーン店系居酒屋にカフェ、なんでも揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅の周りには、まあまあ保育施設も充実しているので、働いている方は便利だと思います。路面電車を子どもと一緒に見るのは楽しいです。 |
治安 |
2 |
メリット | 朝~昼間は、駅前がとても解放感ある造りなので、とても明るく感じ治安も良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 日常生活を送る分には、スーパーもあって交通の便も良く、とても住みやすい環境だと思います。また、山手線内でも比較体家賃が安く済む地域です。 |
2022年5月 大塚駅
tanakaさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大塚駅は品物が安いですから。お店も多しい人がいます。特産物がたくさんありますね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングの種類はデザインと品質が比較的多様であるため、購入者はショッピング時に簡単に選択できます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光業界を刺激し、買い物をする顧客の数を増やす外国の店がたくさんあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 特に、幼稚園や子供向けの娯楽サービスの質はますます向上しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな警察は、旅行者が旅行するときに安心できるようにします |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安いモーテルがたくさんあり、駅の近くなので旅行に便利です |
2022年5月 大塚駅
けろろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | アトレ等がある他駅前には主要な店舗が多く利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺店舗の充実と駅前の休憩スポットが多く時間潰しに困ることなく過ごせる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店自体は少ないとは感じない。特にチェーンではないような店が多く、食通には楽しいと思われる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前の道路は広く開放感があり、少し歩けば公園もあるので、良いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 特段悪いとは感じない。駅前はモニュメントもあってか割と明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 池袋まで歩けるので、池袋に住んでると思えばとてもコスパが良い街だと感じる。 |
2022年5月 大塚駅
っさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR山手線から徒歩1分で乗り換え可能。 都内で唯一残っている路面電車に便利に乗れます。 駅にトイレはないが、大塚駅周辺の再開発により公衆トイレも綺麗になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルのアトレも近いし、ドラッグストアやコンビニも目の前にある。 少し歩けばダイソーやドン・キホーテもあるので買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
小さいお店が多く飽きない。 カレー屋さん、ラーメン屋さんが多め。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
豊島区は待機児童ゼロなので比較的小さいお子さんがいる家庭には優しいはず。 駅前の再開発で子供が遊ぶのを見る機会が増えた。 |
治安 |
2 |
メリット | 南口側は交番もあるし飲食店も多いが比較的落ち着いてそう |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 山手線沿線で都電もあるので便はいいし家賃も安め |
2022年4月 大塚駅
すあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最近大塚駅周辺が工事されて綺麗になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレには色々な買い物施設がある。見ていて楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 天下ずしやぼんごなど美味しいお店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園がたくさんあります。遊具も楽しいです。バリアフリー化も進んでます。 |
治安 |
5 |
メリット | あんまり駅に、変な人がいない気がします。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は普通ぐらいだと思います。高いとは思いません。 |
2022年4月 大塚駅
クロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋まで一駅。駅入り口からホームまでそんなに歩かなくて済む。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | よしや、ピーコック等、少々お高いですけれども日用品は揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋さんがずいぶん多いです。飲食店も割と充実しております。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園はそこそこあるような気がします。強いて言えばですけれども。 |
治安 |
2 |
メリット | 強いて言えば商店街裏もパトカーが巡回してくれている事ですか? |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 他と比べれば、賃貸は安いのではないでしょうか? |
2022年4月 大塚駅
mokoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 次の駅が池袋なので都心へのアクセスは非常に良い。タクシーもかなり多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋も病院もコンビニもショッピングモールも何でもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 文句なし。 多分なんでもあるんじゃないかな。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
自分が知っている限りでは保育園 一個 小学校 一個 中学校 二校 高校 二校 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺の街頭は多いです。交番もあります。駅はきれいなほうだと思います。昼は非常に賑やかです。夜は一変して大人の夜になります。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
正直静かなところぐらいしかない。だから子育てはしやすいも、 ただ学生だとあの周辺は坂が多いので大変なきはする。 |
2022年4月 大塚駅
りたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
大塚駅発のバスがある 少し歩けば新大塚駅が利用できる 都電利用も可 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドンキホーテの姉妹店、駅ビル(アトレヴィ)があるため、主要駅まで行かなくても大抵の物が揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | のれん街を始め、安くて美味しい飲食店が多い。飲んべえにはとても優しい街。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
子供がいないのでわからないが、必要最小限のものはあると思う トイレは綺麗なところが多い |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街で人が多いので賑やか、人の目がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
山手線の駅のなかで家賃相場が安い方。 駅徒歩5分圏内に住む場所が沢山ある |
2022年3月 大塚駅
【メリット】 最近は駅前の開発がされてきており、街並みが依然と比べてもかなりきれいになってきている。また
……続きを読む(残り122文字)
2022年3月 大塚駅
【メリット】 みどりの窓口もある使用者も多い駅。近隣にドン・キホーテ、ショッピング施設などがある。休憩し
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 駅も綺麗で外にはタクシー乗り場がある。パン屋さんや美容院駅全体が時代よりも進歩している感じ
……続きを読む(残り129文字)
2022年2月 大塚駅
2022年2月 大塚駅
【メリット】 交通の便が良く池袋駅も自転車で、すぐに行けるので買い物には困らない。深夜遅くまで、営業する
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 昨年駅前の改良工事が全て終了し、とてもきれいになりました。駅前は明るくて清潔感があります。
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 再開発により駅ビルも出来て南北両方にスタバやタリーズ、コンビニ、外食できる吉野家など駅周辺
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 山手線の駅を中心に街がふたつに大きく別れています。都電荒川線の駅もJRのすぐそばです。駅前
……続きを読む(残り216文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 駅自体はとてもきれい。コンビニもある。池袋から一駅と利便性がよく、都電も通っている、少し歩
……続きを読む(残り149文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 街の開拓が進んでるし、食べログ人気店も多い。都電が走り、昔ながらの要素と進化がいい塩梅でで
……続きを読む(残り174文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 ここ最近駅周辺の再開発が行われ、一気に綺麗になりました。放置自転車もなく、歩きやすく見晴ら
……続きを読む(残り246文字)
2022年2月 大塚駅
【メリット】 JR大塚駅に隣接し、都バス乗り場も近く、便利な駅です。駅ビルアトレもあり駅前には本屋、カフ
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 大塚駅
大塚駅の総合評価 (ユーザー287人・1498件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,498 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。