Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】武蔵新城駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

武蔵新城駅(JR南武線)の口コミ一覧【2ページ目】


武蔵新城駅の総合評価 (ユーザー236人・1201件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,201

ユーザー投票平均

武蔵新城駅の口コミ一覧

  • 236 人 の口コミがあります。
  • 236 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 当駅から二駅以内で東急線に乗り換えることができ、都内や横浜方面へのアクセスが抜群!南武線の快速も止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街スーパーが複数あり、買い物には困りません。総合病院に加えて個人クリニックも多数あります。おしゃれなカフェも最近増えました。
飲食店の充実
4
メリット 昔からある町中華のお店があり、一見入りづらいかもしれませんが、オススメです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校、高校が駅から近い場所にあります。児童公園やせせらぎ遊歩道など、子供が遊べる場所もあります。
治安
4
メリット 駅前に交番もあり、昼間は人通りが多く安心して歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価があまり高くないため、食費が抑えられます。駅から少し離れると家賃もお手頃です。

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に行くにも、横浜方面に行くにもアクセスが非常に良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活するには申し分がないほど、充実している。安いスーパーがあり、いつも賑わっている。
飲食店の充実
4
メリット カフェや、洒落たイタリアン、落ち着いた焼き鳥屋などおいしいお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新しい保育園も建ち、公園や川沿いの緑も豊富なので環境的には良いと思う。
治安
4
メリット 外国人が少なく、歓楽施設も目立ってないので怖い思いをしたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行も止まる駅で、利便性が高い割には近くの武蔵小杉と比べて格段に家賃が安い。静かで、自然も豊かなので住みやすい場所だと思う。

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線並みのペースで電車が来る
改札がたくさんある
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニなどが駅近にある
駅前に飲食店病院などもある
飲食店の充実
3
メリット 商店街などがありチェーン含めて選択肢がいろいろある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレやエレベーターがある
ホームにもエレベーターがある
治安
2
メリット 街灯は多い
飲み屋が少ないところは夜はとても静か
コストパフォーマンス
3
メリット 武蔵小杉と溝の口に挟まれた立地は何をするにもとても良い

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵小杉に近いので、都心や横浜に出るのは簡単。電車の混雑が始まる武蔵中原、小杉の手前に位置しているので、座るのも比較的簡単にできる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を降りて直ぐに商店街がある。大型スーパーも横断歩道を渡った目の前にあるから、生活にはまず困ることはない
飲食店の充実
5
メリット 絶対的な強みと考えても良い。焼き鳥の激戦区とも言われるほど特徴がある。それだけでなく喫茶店やチェーン店も沢山あって、駅から徒歩10分圏内にあるため選び易い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺、というよりかは少し住宅街に入った場所に学校が多くある。公園も比較的多いため、住民の子供にとって遊び場に困ることはないと思う
治安
3
メリット 古くから住んでいると思われる住宅が多く、商店街などあって人との関わりが近い環境。降板は駅の高架下にあるため、犯罪行為に走る抑止力になっていると感じる
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーから個人商店まであって幅広い選択肢がある。武蔵小杉と比べても家賃は比較的安く、交通利便性も高いためバランスは良い

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メイン駅の武蔵小杉駅まで二駅で行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 商店があり、飲食店やお店などがたくさんあり賑わっている
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さんから、気軽にランチ出来るところ、一人で入れるラーメン屋もたくさんある!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 賑やかが好きな方は、何でも揃うので良いとおもう。
治安
5
メリット 駅周辺は賑わっており、人通りも多いので特に問題ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と主要駅からの距離、店の多さで言うとバランスが良いように思う。

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本駅自体は小さな駅だが、隣は武蔵溝ノ口、武蔵小杉や川崎にも比較的近く、一本で行けるので、便利です。タクシー乗り場も駅前にあります。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニなど、必要最低限の店は揃っています。アーケードに行くと、100円ショップや専門店、ドラッグストアなどもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にチェーン店のレストランや飲み屋がある他、アーケード内に個人の飲食店などがあります。比較的リーズナブルだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から少し歩いたところに幼稚園保育園があり、公園やせせらぎ道があります。せせらぎ道は散歩にもってこいです。
治安
3
メリット 駅が栄えていないので、騒がしい人たちが集まったりはないので静かです。交番も駅前にあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺であれば、生活に必要な店や施設が色々揃っているので、住みやすい町だと思います。車より自転車移動がベストな町だと思います。

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる
電車の本数が多い
バスが多く出ている
タクシー乗り場がある
飲食店コンビニスーパーなど駅近にある
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー飲食店、カラオケ、本屋、病院、美容院、薬局、コンビニ、銀行など多くある
駅近商店街があり活気がある
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ、マック、ジョナサンなどのチェーン店から個人店の居酒屋さんも多数
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校が近くにいくつかある
公園駅近にあり桜の木がたくさんある
近くに川が流れておりそこも桜並木になっている
治安
4
メリット 全体的に、わきあいあいとした雰囲気がある
コストパフォーマンス
4
メリット 路線の多い溝の口や武蔵小杉も近いため利便性は良し

2023年9月 武蔵新城駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 武蔵小杉や武蔵溝ノ口まで出れば色々な線が出ていてアクセスが良い。武蔵新城の駅は南武線のみなのでそこから移動が必要だが都内への行きやすさや二子玉川への近さがとても良く便利ではある。川崎も近いためお買い物で困ることはない。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きなデパートや格安スーパーやダイエー等スーパーは多数あり生活に困ることはない。商店街充実している。武蔵新城にないものも隣の隣の駅である武蔵小杉や武蔵溝ノ口までいけば大抵なんでも揃うためその二駅より格安な武蔵新城はすむにはとても便利。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店がおおいわけではないが、ファミレスや個人店レストランや居酒屋もあり、ラーメン屋さん等お安いおみせが多数ある。
駅近のタンタンメンは行列ができている時があるくらい人気でとても美味しく気に入っている。駅前のコージーコーナーさんも帰り道に寄れるのでとても便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園も何箇所かあるし、公園でお祭りも行われていたり子供が楽しめるイベントもある。駅にはエレベーターもありベビーカーでも困ることはない。保育園幼稚園充実していて、出産前のお勉強会も行われていてとても充実している。
治安
3
メリット 昼も夜もそこまで人が集まってガヤガヤさわいでいたりすることはない。
居酒屋が多いわけでもないので酔っ払いや絡んでくる人もそこまでいない。
住宅街は静かでとても住みやすい街。街灯もちゃんとあり暗くて困ることはない
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセス。横浜へのアクセスがいい割に家賃が比較的安い物件が多い。スーパー もありダイエーや薬局もあり生活で困ることはあまりないです。飲食店も安い店舗多めです。商店街は賑わっていて住宅街はおちついてます。

2023年8月 武蔵新城駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。電車の本数が多く、特に朝はすぐ来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友や商店街があり、ある程度のことは駅前で完結する。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店などは比較的充実している。
商店街もあるので、チェーン店以外も充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新城小学校、高校があり、駅から近い訳ではないが極端に遠いこともない。
治安
3
メリット 夜の商店街は、黒服?のような人が立っていてなんか安心する。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くの学校に通う子供がいるなら選択肢として十分あり。

2023年8月 武蔵新城駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 階段幅が大きく、混んでいてもあまり詰まることなく通れる。
生活利便施設の充実
5
メリット コージーコーナーや、西友があったりして、買い物には困らない。
飲食店の充実
4
メリット 近くに大きくはないがコージーコーナーがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ホームまでの階段がなく、エスカレータになるので楽
治安
5
メリット 今までのところ変な人に会ったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット バスで10~15分の距離の入ると家賃が安いところも多い

2023年8月 武蔵新城駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停もあるしタクシーもよく来るし電車もよく来る。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパークリシマや、眼科や内科からメガネ屋、コンビニ、カラオケ、本屋などの店で充実している
飲食店の充実
5
メリット マックやサイゼ、ジョナサンなどの人気チェーン店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに学校幼稚園があり、公園も色んなところがある
治安
4
メリット 治安は程々によく、公園の周りには街灯もありそこまでゴミも見当たらない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駐車場や家賃も程々に安く、住みやすいと感じた。

2023年7月 武蔵新城駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス乗り場、タクシー乗り場もあって利便性はまぁまぁ良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 昔からある商店街があって、色々と買い物がてきます。また、スーパーマルエツも駅前にあって食料品の買い物は良いでしょう。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多いので、単身赴任者には良い街と思います。また、弁当、寿司などの店舗も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺にはマンションもあり、公園充実しているようで、子育てには良い街と思います。
治安
4
メリット 武蔵新城駅には交番もあって、治安は良い街と思います。駅周辺、商店街ゴミも少なく綺麗にされているようです。酔っ払いも少なく思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から離れれば、家賃は比較的安いようです。物価については、低いように思います。

2023年7月 武蔵新城駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線主要駅の武蔵溝ノ口まで1駅、武蔵小杉まで2駅の距離にあり移動が便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に総合スーパーの西友があり、食料品や生活用品を買い揃えることができる
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、串カツ田中などチェーン店は多数あり、ファミリー層や独身には利用しやすい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は複数あり、夏祭りで使用される公園もある
治安
4
メリット ファミリー層が多く暮らしているため、夜は騒音等もなく静かである
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は決して安くはないが高いとも言えず、土地相応の値段という印象

2023年6月 武蔵新城駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵小杉、武蔵溝ノ口までも近くアクセスがいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に大型スーパーがあり、反対側には商店街もあるのでとてもいい。クリニックも多数ある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多い。飲み屋もラーメン屋も充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がかなりの数があり、今日はどこで遊ぼうか?と選べるほどある。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので、全体的には良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅付近の商業施設充実と、アクセスの良さが売りだと思う。

2023年6月 武蔵新城駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なにに乗っても止まる!
朝は3分に1本電車が来る!
エスカレーター、エレベーターがある。
段差の低い乗り口がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活するためのものは大体揃ってる。病院もある。
飲食店の充実
4
メリット 焼肉やラーメンが多い、あと和菓子が売ってる!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のホームの乗り口に段差が低いところがある。
治安
5
メリット とてもいいと思う。騒ぐ人もいないし、変な人も少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的賃料が安い。駅から近いところも多い。

2023年6月 武蔵新城駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・快速が止まる
・駅の改札内が階段のみではなく、上り下りどちらもエスカレーターがある
・武蔵小杉、川崎駅まで乗換なしで行ける
生活利便施設の充実
3
メリット ・駅前に交番、郵便局、銀行、スーパー病院等必要な施設等が揃っている
飲食店の充実
2
メリット ・駅前にマクドナルドがあるのが便利
・お気に入りのラーメン屋さんがある。芸能人も来るくらい人気
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・詳しくはないがよく通る道に保育園幼稚園を何軒か見かけるので多いと思う
・駅に多機能トイレがある
公園が多くたまに町内会のお祭りをやっている(出店など)
治安
3
メリット ・駅前に交番がある
・家の近くにも交番、消防署がある
コストパフォーマンス
4
メリット ・ビックターミナルが近いわりに家賃が安い

2023年6月 武蔵新城駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット  ひとつの駅だけでいろんな方向・速さの電車を選ぶことができ、便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット  ホームの階段を降りれば、本屋や飲食店、雑貨屋、ケーキ屋などのいろんな施設がある。(カルディー、マック等)
飲食店の充実
4
メリット  マックのような店や丸亀製麺など、いろいろなジャンルの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット  多機能トイレもあるし、そうでないトイレもたくさんあります。
治安
4
メリット  駅の近くに交番があったり街灯がたくさんある。
コストパフォーマンス
3
メリット  いろんな家があるから、必要と人数に応じて多くの中から選べる。

2023年6月 武蔵新城駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車は比較的空いている。主要都市へのアクセスは良い。周りに沢山の線が走っているので色んな行き方ができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院がとても多く、整体院も多い。小さな商店街がありそれなりに楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 都内だとかなりお金を払わないと食べれないような個人経営の美味しい飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレが駅にちゃんとある。保育園も駅付近にちらほらみられる。大きな学校もあり暮らしやすい。また、子連れでも入れる大きなお洒落な飲食店もありオススメ
治安
4
メリット 駅前に交番がある。歓楽街もあるイメージはなく、酔っ払いも少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段もそこまで高くなく、静かで都内へのアクセスもよくかなりオススメ

2023年5月 武蔵新城駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車は1路線しかないものの、都心へのアクセスは隣駅の溝の口、2駅隣には武蔵小杉があり不便さを感じない。
駅前にバスターミナルタクシー乗り場も有り。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に24時間営業の西友があり、駅の南北にはあいもーる、はってんかいという商店街があり商店は充実している。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実している。
主に単身男性にはありがたい松屋、まつのやなどが駅前にある。
また駅前にはラーメン屋屋がひしめきあっておりかなりの激戦区です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校は大ヶ谷戸小学校、新城小学校、大戸小学校があり、かなり充実している。
公園は小規模なものだけでなく多少駅から離れるが、等々力緑地公園があります。
治安
3
メリット 駅前に交番あり、昼間は人通りも多いので安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセス、商店の充実を考えるとかなりいいと思います。

2023年5月 武蔵新城駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1本で川崎駅に行くことができる。東京まで近い。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街があり、比較的幅広く買うことができる。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が立ち並び色々な種類の食べ物がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園公園支援センターがたくさんあるので遊びたい放題。
治安
4
メリット 昼間の治安しか知らないが、子供世代が多いので気にならない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れていると家賃は比較的安く感じる。

2023年5月 武蔵新城駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 溝の口まですぐなので買い物するには便利だと思う
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルなどの大きい建物はないが
商店街が多数あり安いスーパーなどが多いので生活するにはとても便利
飲食店の充実
3
メリット 夜は駅近飲食店が多いので日によって色々なお店をチョイス出来る
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅前の歩道が広く取られているので子供がいても歩きやすい
治安
3
メリット 駅前に飲食店が多いが駅前にすぐ交番があるので安心
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近は多少加算されているが商店街が多数あって安いお店が多いのてバランスは良いと思う

2023年5月 武蔵新城駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線の駅ですが、溝の口へ1駅です。歩いても行ける距離なのでほぼ溝の口圏と考えることもできます。
溝の口では田園都市線と南武線の2路線があり、南武線に乗って登戸経由で小田急線へのアクセスも用意にできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くに商店街があり、生活に必要なものはすべてそろうと思います。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店系の飲食店はあるが、少しあるけば溝の口の歓楽街があるので、選択肢が多く困ることはない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も周辺にあり、洗足学園も徒歩圏内にあります。
治安
3
メリット 街灯も多く夜に買い物に行こうとしても問題ないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸住宅は多めです。単身者の物件は困ることないと思う

2023年5月 武蔵新城駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅にはスーパーが付属しており買い物には便利。またタクシー乗り場やバス乗り場もあるので楽したくなったら使いましょう
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには商店街が複数あり、ファミリーレストランや個人経営のお店も立ち並んでいる。本屋やパン屋も駅の側にあるため買い物施設などは凄く便利。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスが周りに複数存在し、また本場の味を楽しめるカレー屋や、イタリアンのお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校保育園もありまた高校も駅から徒歩十分の距離にある。障害者への配慮も充分にあり、問題なく生活できるかと思う。
治安
4
メリット 駅には交番があり、酔っぱらいがいたりすることもあまり見掛けない。
コストパフォーマンス
4
メリット 人口の多い区なので住宅街が多く、住まい探しには困らない。

2023年4月 武蔵新城駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスタクシー乗り場がある
都心までの利便性が良い
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街が近い
個人病院駅近に多い
商店街買い物が楽しめる
飲食店の充実
4
メリット 個人の飲食店が多い
値段が安い飲食店がある
人気のベーカリーがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が増えている
小さい公園はいくつかある
治安
4
メリット 出口すぐは明るくて治安は良い
駅前に交番あり
コストパフォーマンス
4
メリット 近隣の駅周辺に比べて住みやすい
店も多いが畑もある
安売りの店がある

2022年11月 武蔵新城駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。駅構内から改札までの距離が近い。バスターミナルが駅の目の前にある。
生活利便施設の充実
4
メリット ビーンズが直結している。駅前にはスーパー、本屋、パン屋、銀行などがあり便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはチェーン店(マック、モス、ドトール、CoCo壱など)などリーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から徒歩5〜10分ほどの距離に公園が複数ある。駅にはエスカレーター、エレベーター、車椅子対応トイレが設置されている。
治安
3
メリット 駅前は大通りになっていて、夜でも車や歩行者が多く安心して歩ける。
コストパフォーマンス
3
メリット 食に関わる物価は安いので、学生でも住みやすいと思う。

2022年11月 武蔵新城駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅近辺には、とりあえず飲食店街やコンビニなどがひと通りある。
生活利便施設の充実
4
メリット 上記にも記載してしたが、駅近辺には生活に必要な店などが一通りある。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も含め、多種にわたって、それなりに店舗がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 賃貸で済むなら、都心に比べ家賃なども安い。
治安
4
メリット 特に不安を感じるような出来事に遭遇したこともないので、それなりかと。
コストパフォーマンス
3
メリット 他の川崎市の区や都内に比べて賃料は、それなりに安い。

2022年10月 武蔵新城駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速は止まりますし、川崎にも近くて、武蔵小杉にも近いので他の沿線にも行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーも何種類かあり、生活がしやすい街です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅周りに多くてチェーン店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も多くて、小児科もあるので安心です。
治安
5
メリット 街灯も多くて安心して歩ける街並みですね。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいです。
近隣の駅に比べると生活しやすいです。

2022年10月 武蔵新城駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵小杉、溝の口など利便性の高い駅にも近い。乗り換えれば渋谷まですぐ行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なものは周辺にあるスーパーやドラッグストアで事足りる。店数も多いので探すのに困らない。
飲食店の充実
4
メリット 近くに商店街があり、チェーン店の他に昔からありそうなスーパーや美味しい飲食店もある。飲み屋もあるので仕事帰りに便利。隠れ家的な雰囲気があり、マニアにはそそるかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベットタウン的なところがあり、マンションの近くに保育園クリニックが併設していたり、近くに多く存在したりと、とても新しめ。学校も多い。
新しめということで、子連の人や妊婦さん、身体障がい者のかたも安心して暮らせると思う。
治安
4
メリット 昼夜人が多いので、必ず誰かに見られているためか不審者は少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスは抜群によい。メインの所へ出かけるのに丁度いい位置。

2022年10月 武蔵新城駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 主要駅である武蔵小杉と武蔵溝ノ口に1・2駅で行ける点、そのため都内へのアクセスがしやすいです。
また主要駅までは3分くらいで到着するので穴場な駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にスーパーが3ヶ所あり、その内2ヶ所は大きいため買い物には困りません。
また商店街もあり、居酒屋などの飲食店充実しております。
ドラックストアと100均が同じ施設に入っているのは便利です。
コンビニにも3社(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン)すべて駅周辺にあります。
飲食店の充実
5
メリット 食べログでも評価の高い飲食店があったり、個人の居酒屋がとても多いためごはんには困らない駅です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公はないですが、小さい公園が点々とあるため混むことはないかと思います。
治安
3
メリット 商店街含めお店が多い駅なので人通りは多くその点は安心できるかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 武蔵溝ノ口や武蔵小杉に比べると家賃は安いため住みやすいと思います。
また地元のお惣菜屋さんや八百屋さんの価格は安いのとスーパーも比較的安価な方かと思います。

2022年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、朝は電車が約2分おきに来る点。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにクリニック商店街も多く、美容院がかなり沢山ある点。
飲食店の充実
5
メリット 餃子の王将やサボテンなど、持ち帰りができる店も多い点。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園も駅から近いところに多い。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、よく警察がパトロールしている点。
コストパフォーマンス
5
メリット わたしにはそんなこと分からない。だが家は高い。

2022年9月 武蔵新城駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、川崎や渋谷などの大きい駅に近いから便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、病院商店街などの施設がとても充実してる。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店が多く、素晴らしいし、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園もあり、素晴らしい。子育てに良い。
治安
5
メリット 凄い安全。とても安全で、子供には良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は相場くらいかも。なのでよく言えば高くない。

2022年9月 武蔵新城駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 溝の口、武蔵小杉に近く渋谷、横浜に出やすい。南武線に並行して市バス、東急バスが走っているので、移動しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 溝の口、武蔵小杉と買い物に便利な街へのアクセスが良い。武蔵新城の駅前自体も西友やマルエツといったスーパーから、個人商店もあり住みやすい。
飲食店の充実
3
メリット 餃子の王将などのチェーン店から個人商店まである。どの店も安くてうまい系。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 必要最低限の設備は整っているが、力を入れている感じはしない。
治安
4
メリット 人通りは多く、明かりもあるので物騒な雰囲気はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 武蔵小杉ほど高くなく、でも駅前は充実していて、地価に合わせてリーズナブルな店も多い。

2022年9月 武蔵新城駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 当駅自体は南武線のみの運行ですが、
湘南新宿ラインへ乗り換えができる武蔵小杉まで2駅、
田園都市線に乗り換えできる溝の口駅の隣に位置していて便利です。
快速も停車します。
改札からホームまではエレベーターでのぼりますが、
駅としては一般的な距離感でスムーズに移動できると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にバスロータリーやタクシー乗り場もあり、
駅内に簡単な飲食店もあります(パン屋さん)。
駅の向かいには食材が購入できるスーパーもあり、少し歩くと本屋もあります。
病院数も多く、
眼科、整骨院、耳鼻科、歯科なども、ほぼ駅前に病院がそろっているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 南口からほんの少し歩くと駅前商店街もあり、新しくできたピンクの壁のおいしいケーキ屋さんや、
個性的なお花をそろえているセンスのいいお花屋さんがあります。
北口には美味しいコーヒーがいただけるカフェ、クレープ屋さん、タルト屋さん、
少し住宅街に入ると、おしゃれなお惣菜屋さんやシフォンケーキのお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校が多いです。
駅のすぐ近くに公園はありませんが、
少し離れた場所にある新城公園は子供たちでにぎわっています。
治安
4
メリット 北口、南口ともに、道幅も広く、視界も開けて明るい雰囲気なので、
特に治安に心配はないように思います。
駅横に鋼板もあるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 大きめの街(小杉や溝の口など)にアクセスしやすいので、
利便性が高い街です。
病院学校なども充実していて、おしゃれなお店が点在しているところも魅力的です。
駅前などは土地も安くはありませんが、コストパフォーマンが良い地域だと思います。

2022年8月 武蔵新城駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心や横浜など主要都市にアクセスしやすいので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大きなスーパー(西友)があったり商店街なども充実しているので、生活には困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多いので、テイクアウトなどを手軽に楽しむことができます。
リーズナブルな居酒屋なども多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校などは多い印象です。
住宅街には小さな公園がいくつかあります。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。駅周辺はいつも賑やかで明るく、街灯も多い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこまで高くないと思います。主要都市までのアクセスも良いので住みやすい街だと思います。

2022年8月 武蔵新城駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵新城からひと駅で溝の口、二駅で武蔵小杉に出られるため、都内や横浜までのアクセスが便利。
急行もとまる。
ラッシュ時間帯は3分に一本は電車がくる。
エスカレーターもエレベーターも改札のそばなので利用しやすい。
ホームドア設置済みで安全
生活利便施設の充実
5
メリット ビーンズ、西友、クリシマ、マルエツとスーパーが豊富。
物価が安く買い物しやすい。
5分ほど歩いたところに業務スーパーもある。
アーケード付きの商店街があり、100均が2件もある。
飲食店の充実
4
メリット ランチのお店には困りません。
夜の飲み屋さんもたくさんあります。
どこもリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多くとても子育てがしやすいです。
子育て世代が多いため、子供の数が多く活気があります。
子供が多いので友達がたくさんできます。
幼稚園保育園も多いです。
小児科も多く、どこも評判が良いです。
治安
5
メリット 夜も街灯も多く、人通りも多いので安心して歩けます。
地域のネットワークがしっかりしているので、治安についても情報共有がしやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 食料品の物価がとても安く、他で買い物できなくなります。
わざわざ他の駅から食料品の買い出しに来る人もたくさんいます。

2022年7月 武蔵新城駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット まあまあ混雑しているが、そこまできになるほどでは無い。武蔵小杉駅などの都心部へのアクセスがしやすい駅が近い(武蔵中原駅を挟んで2駅)。近くにバス停がある(混んでいる時は混んでいる)。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにビーンズやクリシマなどのスーパーもあり、すぐ近くにある商店街に行けばダイソーなどもあるため、利便性には困らないと思うが、特に飛び出ていいことはないので3。
飲食店の充実
3
メリット 近くにジョナサンやサイゼリヤなどのレストランがあり、商店街の中に唐揚げ屋などもあるため、特に困ることは無い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は駅の近くはない。少し遠くにぽつぽつとある。公園はすぐそこにある。
治安
3
メリット 特に大きな事件は起きていない。駅の近くに交番があるためだと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット よくわからないが、物価はまあまあな方だと思う。住みやすさは〇。

2022年7月 武蔵新城駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット jr南武線の快速が止まるというところだと思います
生活利便施設の充実
4
メリット 西友などの商業施設があるというところです
飲食店の充実
5
メリット 有名なお店がかなりあるというところです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエレベーターなどはしっかりとついている
治安
4
メリット 駅周辺は汚くはないというところだなと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 武蔵小杉や武蔵溝の口などの主要駅に近い。

2022年6月 武蔵新城駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線のみですが、急行も止まりますし、また横浜市内に出る場合は綱島行きのバスがあるため色んな手段があります
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は特に飲食店を中心に充実してます。アーケード街も近くにあるので買い物には最適です
飲食店の充実
4
メリット 駅前は飲食店が非常に充実してます。しかも長年経営している店が多いため、家庭的なお店が多いです
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット あまり学校関係は少ない印象。となりの武蔵中島、溝の口方面まで行くと学校の視野も広がります
治安
3
メリット 駅前は比較的夜遅くまで明るさがあるので比較的歩きやすいと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 新たな新築マンションが増えてるわけでもないので比較的リーズナブルな価格と思います。

2022年6月 武蔵新城駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまりメリットは見当たらない笑
しかし都心へとアクセスするための溝の口駅や小杉駅が近い。
また新城からのバス便は豊富。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りには買い物する所、病院、ヘアサロンが豊富にあり、どこへ行こうか迷うくらい。
飲食店の充実
5
メリット とにかく飲食店は多く、庶民派なお店が多い。長く住んでも行き切れない笑
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園はいたるところにあり、幼稚園もある。
小学校や高校も近隣にある。
治安
3
メリット 日中はお店も多く人通りもあるので、治安はそこまで悪く無いかと。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーが数店あるので物価は安定している様に思われる。
特に買い物をしていて困る様な値段の物はない。

2022年6月 武蔵新城駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 武蔵小杉、溝の口、川崎といったスポットに乗り換えなしでアクセスでき駅からロータリーまでの距離が短く便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街には居酒屋、中古店、バーなどあり周りには本屋、美容院、カラオケなど幅広く楽しめるかと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅から溝の口側の通りに行くとタピオカ屋さんなどがあり駅近には有名なチェーン店が並んでおりどれもコスパがいいものなのでお金の心配が余りありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 武蔵新城から自転車で行ける範囲のところに保育園幼稚園があり小学校もそのまま区内に入れることができ子供にとっても良い事だと思います。
治安
2
メリット お昼どきは人も多く警備員の方警察の方が常駐しており比較的安全に見えます。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸マンション、アパートの家賃が比較的安くこの駅に家借りて電車で目的地まで行くというのができます。始まりの場所としては最適だと思います。

武蔵新城駅の総合評価 (ユーザー236人・1201件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,201
交通利便性 4.0 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR南武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR南武線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。