武蔵新城駅(JR南武線)の口コミ一覧【3ページ目】
武蔵新城駅の総合評価 (ユーザー236人・1201件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,201ユーザー投票平均
武蔵新城駅の口コミ一覧
- 236 人 の口コミがあります。
- 236 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年6月 武蔵新城駅
ブドウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 隣駅の武蔵溝ノ口を利用すれば、田園都市線に乗ることができ、2駅隣の武蔵小杉駅を利用すれば東急東横線や横須賀線を利用することができ、都心部までのアクセスは良好です。終電も0時すぎまであり、電車の本数も多いです。バス停やタクシー乗り場も駅出口すぐにあり、栄えています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の商店街が発達していて、その中にスーパーが数軒、100円ショップも2件、喫茶店や銀行、病院、美容院、お菓子屋さん、本屋、洋品店などがあり、買い物は苦労しません。皮膚科や耳鼻咽喉科、総合病院や歯医者もあるので健康面でも安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やラーメン屋、個人がやっているお店がたくさんあります。中には評価の高いイタリアンやフレンチもあり、隠れ家的なお店が見つかります。駅周辺、商店街にはファーストフードやチェーンの定食屋もあります。比較的どの店も安く、学生さんやサラリーマンの方向けです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くの線路高架下に1件保育園があります。公園などは駅から離れた住宅街にあります。駅はホームが2階ですが、エレベーターがあるので、ベビーカーでも問題ありません。商店街に塾や、空手教室などがあります。 |
治安 |
2 |
メリット | 人通りが夜でも多いのは、一人暮らしの女性などにはメリットです。駅自体は比較的綺麗です。駅出口すぐに交番もあり、基本的には誰かがいてくれます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心まで出やすく、飲食店などが多い場所を探している人にはかなり良いと思います。安い家賃のところもあります。商店街のスーパーや八百屋は安いところが多いです。 |
2022年6月 武蔵新城駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数は結構あるため、あまり時間は気にしなくてもいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやドラッグストアなど駅近周辺に何軒かある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やレストラン、焼肉屋などいろいろある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園、公園があり子供連れが多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 道に街灯やお店が多く、夜もあまり暗くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新築物件もどんどん出てきていて、自分に合ったところを見つけやすい。 |
2022年5月 武蔵新城駅
うーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
武蔵小杉まで行けば都内に横浜に出やすい。乗り換え1回で済む。 急行が止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
下町風の街並みで基本的な商店街があり色々お店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋、チェーン店、ラーメン屋、ファミレス、焼肉屋など色々な飲食店あり テイクアウトも充実 おしゃれカフェも多い 安いお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園の数は多い 駅前だけでなく住宅街にもあり、認可認可外ともに新規の保育園も多い 公園もたくさんある |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番あり 飲食店が多いので、夜も人通りが多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
武蔵小杉と比べると安い家賃、安いお店が多い。利便性が高い割にお得感を感じる 土地は高い。なので賃貸ならおすすめ。(大地主がいるため賃貸多数) |
2022年5月 武蔵新城駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 武蔵溝ノ口にも武蔵小杉にもすぐ行けるので、色んな路線に乗り換えができて便利です。朝や夕方はホームが混雑していて、改札までのエスカレーターは長蛇の列になりますが、電車に乗り切れないほどではないです。電車の本数も多いので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にビジネスホテルがあったり、昔ながらの商店街が数カ所あったり、安いスーパーや西友などもあるのでとっても住みやすいです。コンビニもローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップ、まいばすけっとなどがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店もありますが、商店街の中にある焼き鳥屋さんやたこ焼き屋さん、タピオカ屋さんなど面白いお店が多いです。値段もリーズナブルで入りやすいお店ばかりなので飽きないと思います。比較的夜遅くまでやっているお店が多いので、仕事帰りでも寄れます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都内へのアクセスが良いので、仕事をしながら子育てをされる方には良い駅だとは思います。駅から少し離れると公園もあり、子供もよく見かけます。駅もスロープやエレベーターがついているのでベビーカーでも安心して利用できます。 |
治安 |
5 |
メリット | 仕事柄夜遅くに帰宅することが多いのですが、商店街があるので夜でも明るく、怖い思いをしたことはありません。夜でも電車から降りる人が多いので、暗い夜道に1人で歩く…ということはありませんでした。駅前の西友も24時間営業なので安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心への好アクセス、近隣駅にターミナル駅が複数あることを考えるとコスパ抜群だと思います。駅名自体はあまり知られていないと思うので、穴場だと思います。スーパーなどの物価も武蔵小杉などに比べるとかなり安いと思います。 |
2022年5月 武蔵新城駅
はらぷよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
武蔵小杉駅まで2駅、川崎駅まで約15分ということもあり、とても便利だと思います。 また武蔵溝の口までも1駅なので、南武線沿線をよく利用する方にはとてもおすすめできます。 また駅前にはバスロータリーもあり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前には激安スーパーや、24時間営業のスーパーがありとても便利です。また、パチンコ屋、カラオケなどもほどほどにあり娯楽施設も申し分ありません。 病院はとてもおおいです。 美容院もとてもおおいです。 アパレルショップなどはパシオスくらいしかありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店はとても多いです。イタリアン、フレンチ、中華、ラーメン屋、ファストフード、カフェなどなどそこら中にあります。 どこかの記事で南武線の中でも飲食店の多さは5位くらいに入っているとどこかのサイトでみたことがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園や小児科も多く、また子連れも多いように感じます。 街全体が子供に優しい印象です。 子供料金が設定されているなどもあり住みやすさを感じます。 街全体ががフラットなのでベビーカーや車椅子の人にも優しい町だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 川崎なので治安の良さはそこまで求めていませんがそこまで治安が悪いと感じたことはありません。ただ、家の近所で事件が起きた時は少し怖いなと思いました。駅前は明るいところも多くそこまで怖さを感じないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
川崎、武蔵小杉、溝口へのアクセスを考えると家賃相場は安いと思います。また飲食店やスーパー、公園、病院も多くコストパフォーマンスも高いため子育て世帯にもおすすめです。 賃貸だったので土地の値段はわかりません。 |
2022年4月 武蔵新城駅
ぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南武線以外の乗り入れはありませんが、1駅隣の武蔵溝ノ口に出れば東急大井町線、2駅隣の武蔵小杉に出れば東急東横線、JR横須賀線に乗れて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな商店街があり、飲食店が多いです。スーパーも点在しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が非常に多く、ファミレスとファストフードも揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 家の前も保育園ですが、そこそこ数がありそうに感じます。 |
治安 |
3 |
メリット | 一人暮らしの人が多く、年齢層の低い人も多いので程よい距離感を感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場に対して飲食店、スーパーの数が多く、今まで住んだ土地で一番コスパが良いです。 |
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 たくさんのお店や商店街の近くにあるため利用しやすいです。だいぶ前に駅周辺で財布を無くしてし
……続きを読む(残り252文字)
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 SEIYU、マルエツ、ビーンズ、スーパークリシマなど駅周辺のスーパーが充実している。ドラッ
……続きを読む(残り167文字)
2022年2月 武蔵新城駅
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 まず、エレベーターからエスカレーターまであるためバリアフリーがよく出来ている。また駅周辺に
……続きを読む(残り123文字)
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺に商店街がいくつもあり、西友やマルエツ、駅直結のスーパーがあり本当に便利。パン屋・コ
……続きを読む(残り245文字)
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 都会へのアクセス良し。武蔵小杉まで南武線で行けばどこでも行ける。駅周辺は飲食店がたくさん、
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 駅徒歩圏内にスーパー4軒あり、商店街も幾筋もあって生活必需品の買い物に困らず価格も安め。<
……続きを読む(残り268文字)
2022年2月 武蔵新城駅
【メリット】 坂のないフラットな街。駅前には複数の商店街があり、衣食住全て駅前で完結する。病院も複数多数
……続きを読む(残り172文字)
2022年2月 武蔵新城駅
coさん
1件投稿【メリット】 駅周辺は飲食店が多く、外食派の方も楽しめると思います。オシャレなお店というより、普段使いし
……続きを読む(残り299文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 改装工事をおこなったため、駅のトイレはきれいです。駅前もマックやドトール、ファミレスがあり
……続きを読む(残り182文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 商店街が複数あり、西友、マルエツといったチェーンのスーパーもあって、日用品や食料品などの買
……続きを読む(残り175文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 最寄りに大きなショッピングモールはないものの、近くに「武蔵溝ノ口」と「武蔵小杉」等の繁華街
……続きを読む(残り218文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 駅の近くにはアーケード付きの商店街があり、雨の日でも傘を差さずに買い物を楽しむことができま
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 あいもーる商店街は雨が降っても傘不要だし 西友 マルエツ もあるので 買い物には 問題なし
……続きを読む(残り183文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーやマクドナルド、飲食店も多数あり、とても利用しやすい駅です。帰宅時にお腹
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 武蔵新城駅
【メリット】 ビックカメラ、ヨドバシカメラが両方あり、値段を比較し購入することが徒歩圏内で行えるため、便
……続きを読む(残り158文字)
2021年12月 武蔵新城駅
2021年12月 武蔵新城駅
2021年12月 武蔵新城駅
【メリット】 渋谷や横浜に割と短時間で行ける点は良い点。それから、買い物環境が豊富で買い物に困らない点も
……続きを読む(残り132文字)
2021年12月 武蔵新城駅
【メリット】 駅の中はキオスク程度しかないが、駅の改札を出ると商店街もあり、スーパーやコンビニ、マクドナ
……続きを読む(残り239文字)
2021年12月 武蔵新城駅
ハイボールさん
1件投稿【メリット】 武蔵溝ノ口まで一駅、武蔵小杉まで二駅、川崎まで15分程度のため、乗り継ぎは必要だが、都心へ
……続きを読む(残り320文字)
2021年12月 武蔵新城駅
【メリット】 駅出てすぐのところにバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅前に川崎第一ホテ
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 武蔵新城駅
2021年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅出てすぐのところにバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅前に川崎第一ホテ
……続きを読む(残り154文字)
2021年11月 武蔵新城駅
【メリット】 改札口を出ると目の前にビーンズがあり、左に行き南武沿線道路を渡るとすぐ西友。改札口を右に行
……続きを読む(残り240文字)
2021年11月 武蔵新城駅
【メリット】 10個以上商店街があり買い物がとても便利です。コンビニも駅近くにローソンが3つ、セブンイレ
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前に西友やコンビニ、駅中にもパン屋やスーパーがあり、とても使いやすい。駅を簡単に通り抜け
……続きを読む(残り146文字)
2021年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前には24時間営業の西友がありとても便利。商店街も大きく何でもそろいます。商店街の中には
……続きを読む(残り285文字)
2021年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅近にスーパーが多く、帰りに寄りやすい。飲食店は大人数でわいわいというよりかはこじんまりと
……続きを読む(残り163文字)
2021年10月 武蔵新城駅
2021年10月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前に飲食店がたくさんあります。居酒屋やファミレス、ファストフード店やラーメン屋等、性別や
……続きを読む(残り204文字)
2021年10月 武蔵新城駅
【メリット】 スーパー、飲食店、ドラッグストアやコンビニが多いこと。生活必需品を揃えるにはもってこいな場
……続きを読む(残り149文字)
2021年10月 武蔵新城駅
【メリット】 大型スーパーの西友が近くにあります。日高屋や松のや、松屋やお弁当屋さんも近くにあって駅のま
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 武蔵新城駅
武蔵新城駅の総合評価 (ユーザー236人・1201件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,201 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。