武蔵新城駅(JR南武線)の口コミ一覧【6ページ目】
武蔵新城駅の総合評価 (ユーザー236人・1201件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,201ユーザー投票平均
武蔵新城駅の口コミ一覧
- 236 人 の口コミがあります。
- 236 人中、 201 ~ 236 人目を表示します。
2019年1月 武蔵新城駅
【メリット】 ・改札から徒歩2分程で4階建ての西友があり、食料品の買い物には困らないし、仕事帰りにも寄り
……続きを読む(残り232文字)
2019年1月 武蔵新城駅
【メリット】 ・アクセスに関しては、東京方面、横浜方面のいずれに出るのも良いです。また、近場でも武蔵小杉
……続きを読む(残り151文字)
2018年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅近くに西友やまいばすけっと、商店街もあり買い物がとても便利です。個人経営の喫茶店やラーメ
……続きを読む(残り232文字)
2018年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前にはバスターミナルがあるなど、駅を降りてからのバス移動もしやすいです。また駅前にはご飯
……続きを読む(残り113文字)
2018年11月 武蔵新城駅
【メリット】 5路線が乗り入れている武蔵小杉まで2駅、3路線が乗り入れている武蔵溝ノ口まで1駅の場所に位
……続きを読む(残り330文字)
2018年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅の北側に24時間の大型スーパーがあり、徒歩5分圏内なので、いつでも買い物に行かれます。仕
……続きを読む(残り237文字)
2018年10月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺には24時間営業の西友、生鮮食品の安いクリシマなど複数のスーパー、本屋、薬局などもあ
……続きを読む(残り165文字)
2018年10月 武蔵新城駅
【メリット】 駅近くには24時間営業のSEIYUや、24時まで営業しているマイバスケットが3件あります。
……続きを読む(残り273文字)
2018年10月 武蔵新城駅
【メリット】 大きい商店街+駅前に西友(食品だけではなく衣料、おもちゃなどもあり)があるため日常的な買い
……続きを読む(残り207文字)
2018年9月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺にはスーパー、コンビニ、商店街、飲食店などひととおり揃っていて活気がある。渋谷に30
……続きを読む(残り197文字)
2018年8月 武蔵新城駅
2018年8月 武蔵新城駅
【メリット】 ファミリー層が多く住むエリアです。駅を出てすぐ、西友や商店街、幼稚園などがあり生活には便利
……続きを読む(残り169文字)
2018年8月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前にスーパーが複数あり、常に価格競争を行っています。比較的、物価が安いと思います。道が平
……続きを読む(残り232文字)
2018年7月 武蔵新城駅
【メリット】 急行が停まることと、武蔵溝ノ口駅や武蔵小杉駅まで1~2駅の為、都心へのアクセスが良い。駅周
……続きを読む(残り149文字)
2018年7月 武蔵新城駅
2018年6月 武蔵新城駅
【メリット】 隣の溝の口にはマルイ、2駅先の武蔵小杉にはららぽーと等、買い物に行くには不便なし。新城には
……続きを読む(残り116文字)
2018年3月 武蔵新城駅
【メリット】 チェーン店ばかりではあるが、商店街が充実しており、買い物に困らない。駅のすぐそばにある西友
……続きを読む(残り147文字)
2018年3月 武蔵新城駅
【メリット】 家賃相場の低い地域であるため、低い生活コストで生活することが可能なエリアです。駅周辺は様々
……続きを読む(残り110文字)
2018年3月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前には西友があるので買い物するのに便利です。溝の口や武蔵小杉も近いので、そのへんで買い物
……続きを読む(残り167文字)
2018年2月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺には、アーケードがある大きい商店街の他にも、いくつか商店街があります。駅近くはチェー
……続きを読む(残り218文字)
2018年2月 武蔵新城駅
【メリット】 武蔵新城駅のメリットは駅を出ればすぐに大きなショッピングモールに移動できます。大きい書店が
……続きを読む(残り113文字)
2018年1月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺には値段が安く地元民で賑わう「スーパークリハラ」や、700メートルくらいのアーケード
……続きを読む(残り199文字)
2018年1月 武蔵新城駅
2018年1月 武蔵新城駅
【メリット】 メリットは、駅周辺にスーパー、ショッピングモール、商店街などが立ち並び、昔ながらの街並みで
……続きを読む(残り329文字)
2017年12月 武蔵新城駅
2017年12月 武蔵新城駅
2017年12月 武蔵新城駅
【メリット】 商店街が駅の両側に長く伸びており、明るく賑やかで、買い物場所に困りません。またバス乗り場が
……続きを読む(残り115文字)
2017年11月 武蔵新城駅
【メリット】 駅商店街が大きいため買い物が便利。川崎まで乗り換えなしの一本で行ける。終点が川崎のため、川
……続きを読む(残り265文字)
2017年10月 武蔵新城駅
【メリット】 スーパーや本屋、飲食店など生活に必要な商業施設が揃っていますし、小川が流れる遊歩道などの自
……続きを読む(残り188文字)
2017年10月 武蔵新城駅
【メリット】 駅の周りには商業施設は無いが、比較的大きなアーケードがあるので簡単なものから大きな買い物ま
……続きを読む(残り146文字)
2017年10月 武蔵新城駅
【メリット】 安い飲食店が多く、外食に困らない。また、スーパーが沢山あり買い物に困らない。早朝と夕方は電
……続きを読む(残り147文字)
2017年10月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺には商店街があり食品や日用品が手軽に購入できます。特に食品の価格が他と比べて安くお財
……続きを読む(残り196文字)
2017年9月 武蔵新城駅
【メリット】 駅近くに多くの飲食店、コンビニ、ファーストフード、スーパーが沢山あり、とても便利です。 ……続きを読む(残り177文字)
2017年8月 武蔵新城駅
【メリット】 駅周辺には西友やマルエツ、駅直結のスーパーがあるので便利。食べ物や、居酒屋がとても多い。ま
……続きを読む(残り129文字)
2017年7月 武蔵新城駅
【メリット】 駅近くに西友・マツエツ・個人商店の入った商店街・総合病院があり日常生活に便利。食料品が安く
……続きを読む(残り192文字)
2017年6月 武蔵新城駅
【メリット】 駅前に大型スーパーがあるのに加え、昔ながらの商店街があることが大きなメリットです。100円
……続きを読む(残り109文字)武蔵新城駅の総合評価 (ユーザー236人・1201件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,201 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。