町田駅(JR横浜線)の口コミ一覧【23ページ目】
町田駅の総合評価 (ユーザー911人・5418件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
5,418ユーザー投票平均
町田駅の口コミ一覧
- 911 人 の口コミがあります。
- 911 人中、 881 ~ 920 人目を表示します。
2018年5月 町田駅
【メリット】 学生さんが多く、賑やかな街です。賑やかな場所が好きな方にはオススメです。駅近くには西友があ
……続きを読む(残り146文字)
2018年5月 町田駅
【メリット】 駅は小田急線、JR線とも快速が止まり、乗り換えもペデストリアンデッキで雨に濡れず楽。新宿、
……続きを読む(残り390文字)
2018年4月 町田駅
2018年4月 町田駅
【メリット】 横浜方面と新宿方面まで、電車一本で行けるところが最大のメリットだと思います。急行や特急など
……続きを読む(残り113文字)
2018年4月 町田駅
【メリット】 大きな商業施設が駅周辺にいくつもあるので、買い物に便利です。物価も栄えている割にはそんなに
……続きを読む(残り108文字)
2018年4月 町田駅
【メリット】 JR横浜線と私鉄の小田急線が乗り入れている駅なので利便性は抜群です。また両線とも急行の類が
……続きを読む(残り146文字)
2018年4月 町田駅
【メリット】 JR町田駅は小田急線とつながっていて横浜方面と東京方面を結ぶハブステーションになっています
……続きを読む(残り115文字)
2018年3月 町田駅
【メリット】 とにかくお店が多い。十分すぎるあります。飲食店も多様にあり、酒飲みの妻にとって、和食、洋食
……続きを読む(残り134文字)
2018年3月 町田駅
【メリット】 駅から徒歩5分圏内に、小田急百貨店、東急百貨店東急百貨店、マルイ、ルミネ、109と商業施設
……続きを読む(残り232文字)
2018年3月 町田駅
【メリット】 駅の周辺には百貨店からディスカウントショップまでいろいろなお店があり、どんな人でも楽しめる
……続きを読む(残り136文字)
2018年3月 町田駅
【メリット】 駅前には商業施設が乱立と言っていいほど建ち並び、生活に困ることはありません。市役所など市の
……続きを読む(残り234文字)
2018年3月 町田駅
【メリット】 町田はとにかく一通りの商業施設があります。渋谷や新宿を凝縮した感じで、近場で全て密集してい
……続きを読む(残り124文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 町田駅前には主要な商業施設が密集しています。小田急百貨店、マルイ、東急ツインズ、ルミネ、1
……続きを読む(残り265文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 駅周辺は大変栄えており、デパートや百貨店、商店街が乱立しているので、買い物するには何不自由
……続きを読む(残り132文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 駅直結の小田急百貨店に、モディ、マルイ、ルミネ、東急ツインズ、109、と商業施設は充実して
……続きを読む(残り179文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 駅前に駅ビルと駅を出てすぐに、商店街になっています。お店屋さんがいっぱいあるので、人で溢れ
……続きを読む(残り114文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 周辺に住む者にとって町田駅はちょっとした都会です。ショッピングや友人と遊ぶ場所は、とりあえ
……続きを読む(残り127文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 快速急行が止まる駅なので、新宿まで電車一本で行くことができる。 また、最寄り駅の圏内で買い
……続きを読む(残り114文字)
2018年2月 町田駅
【メリット】 メリットはなんと言っても、買い物がしやすい所です。駅周辺には洋服から雑貨、食品までが揃うビ
……続きを読む(残り202文字)
2018年1月 町田駅
【メリット】 何と言っても交通の利便性がいいと思います。小田急線と横浜線が通っているので、新宿に出るのも
……続きを読む(残り112文字)
2018年1月 町田駅
【メリット】 駅周辺にはあらゆる商業施設が揃い、近くには昔ながらの商店街もありセレブ感のあるお店から庶民
……続きを読む(残り160文字)
2018年1月 町田駅
【メリット】 駅周辺にはマルイ、東急、ルミネなどのショッピング施設が充実しています。また、西友もあるので
……続きを読む(残り138文字)
2018年1月 町田駅
【メリット】 新宿や横浜にも近く、仕事に行くにも買い物に行くにも便利です。デパートなどもいくつかあり、お
……続きを読む(残り153文字)
2018年1月 町田駅
【メリット】 郊外にあって家賃も安い割に駅ビル、百貨店、ファッション、居酒屋やグルメ、繁華街などなんでも
……続きを読む(残り128文字)
2018年1月 町田駅
【メリット】 ファッションビルや遊べるところが多く、とても楽しい割に住宅も多く、家賃も安い。都心へのアク
……続きを読む(残り155文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 ロマンスカーなどすべての電車が停まる大きな駅で小田原方面に行くにも新宿方面に行くにも便利で
……続きを読む(残り152文字)
2017年12月 町田駅
2017年12月 町田駅
【メリット】 駅前周辺にデパート等商業施設(小田急、ルミネ、東急、マルイなど)が集中しており、都心に行か
……続きを読む(残り120文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 都心まで電車で一本、駅前にバスロータリーもあります。商業ビルが複数あり、駅ビルを始め、買い
……続きを読む(残り139文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 109 丸井 東急 小田急 ジョルナ ルミネ ドンキホーテ大体のものが揃っています。どちら
……続きを読む(残り193文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 渋谷新宿とほぼ同等の駅ビル(マルイ・ルミネ・トウキュウ等)全て近距離で揃っているので、わざ
……続きを読む(残り116文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 駅の周辺には百貨店やファッションビル、路面店、商店街などあらゆる施設が揃っていて便利です。
……続きを読む(残り158文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 駅周辺には大きな商業施設がたくさんあるので、ショッピングを楽しめます。また、飲食店の建ち並
……続きを読む(残り124文字)
2017年12月 町田駅
【メリット】 東京都下の地域としては町田駅は人の出入りは有数の駅といえるでしょう。駅前は大型百貨店やスー
……続きを読む(残り137文字)
2017年11月 町田駅
【メリット】 東京都というより、ほぼ神奈川県とみなされるローカルな駅ですが、ここに住んでいれば徒歩圏内で
……続きを読む(残り130文字)
2017年11月 町田駅
【メリット】 とにかく店舗がたくさんあり、都心まで出かけなくても買い物の面では事足りる。都心への電車の本
……続きを読む(残り109文字)
2017年11月 町田駅
【メリット】 小田急線側もJR横浜線側にも多くの商業施設があり、基本的に欲しい物はすぐに揃います。小田急
……続きを読む(残り225文字)
2017年11月 町田駅
【メリット】 駅周辺の商業施設はとても充実しています。例えば食事処では、ファーストフード店、ラーメン店も
……続きを読む(残り324文字)
2017年11月 町田駅
【メリット】 駅周辺の商業施設はこじんまりと固まっており、デパートは若者向け・年配向けと多くある。一方、
……続きを読む(残り229文字)
2017年11月 町田駅
【メリット】 駅の周りには小田急、丸井、ルミネ、東急などの百貨店が立ち並び、飲食店も本格的なレストランか
……続きを読む(残り181文字)町田駅の総合評価 (ユーザー911人・5418件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 5,418 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。