Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】中野駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

中野駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【5ページ目】


中野駅の総合評価 (ユーザー579人・2916件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,916

ユーザー投票平均

中野駅の口コミ一覧

  • 579 人 の口コミがあります。
  • 579 人中、 161 200 人目を表示します。

2022年10月 中野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速が止まる
・新宿まで5分
・全てではないが、東西線・総武線の始発駅なので座れる
・本数が多い
・遅延の影響が少ない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルはないのでそのもの自体の利便性は微妙だが、周辺の商店街飲み屋街は栄えているので、生活はしやすく、楽しみが多い。
ブロードウェイもあるので、サブカルチャーを好む人にとって良い街。
病院や区役所といった施設も駅近くに揃っている。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店も、楽しい飲み屋も多い。数が多いのでいつでも楽しめると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は多く、土日にファミリーをよく見かける。
子育てをしていないのでよくわかりませんが…。
治安
4
メリット 良くも悪くもずっと人が多いので、不安に思うことは特にないです。

大通りであれば街灯も多いので恐怖はない。
コストパフォーマンス
5
メリット ものは安い。
特に駅前のドラッグストアが多く、価格競争が激しいのでネットよりも安く手に入るのが良い。

また、八百屋やお肉屋さんなどもあり、生活に必要なものを安く、いろんな場所で買えることが良い。

2022年10月 中野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、総武線、東西線すべて停車する便利なところです。
生活利便施設の充実
5
メリット 中野駅前には古くからの商店街があります。ライフや西友もあります。
飲食店の充実
5
メリット 基本的に数は滅茶苦茶にあります。ラーメン屋の充実はすごいですね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 通学には大変便利な場所です。駅から徒歩圏内にすべて必要なものは揃います。
治安
5
メリット 問題ないと思います。事件とかも聞いたことありませんし。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは申し分ありません。廉価な個人営業のお店もたくさんあります。

2022年9月 中野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで4分!アクセス抜群なのに都会すぎず、帰ってきた安心感もあるという神駅。
生活利便施設の充実
5
メリット かなり便利だが、高円寺に近い独特の雰囲気もある。美味しいお店もたくさんあって、ハマる人は本当に長い間住める町だと思う。大好きすぎて出戻りしました!!
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんある。長く住んでいても、どこかしらは入れ替わりがあるので飽きる事はないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し離れたところなら十分子育てできると思う。意外と公園とかもある。
治安
5
メリット そんなに悪くないと思う。夜も明るいし、怖い目にあった事はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 言うことなし。神すぎて神。まじでおすすめです。

2022年9月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中野駅
とても便利でアクセスがいい。
駅周辺にもとても賑わっていて良い。
生活利便施設の充実
5
メリット ユニクロとABCマートがあってとても便利。
飲食店の充実
5
メリット なんでもあるが、飲み屋より子連れが行きやすいカフェとかを増やしてほしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札付近にトイレがあるので良い。
駅付近に大きな駐輪場ある。
治安
4
メリット 少ないが駅前のベンチがあるので、待ち合わせしやすい。出てすぐに、NewDaysがあるので良い。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすいのでおすすめしたい。なんでも揃うので、わざわざ新宿等に出る必要がない。

2022年9月 中野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅まで中央線快速で隣の駅なのでとにかく便利、またJRだけでなく東西線も通っているのでだいたい1回の乗り換えで行きたい場所に行ける事が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイやドンキホーテ、ブロードウェイとある程度の生活用品は揃うし、深夜帯でもなんとかなる。
そもそも新宿、吉祥寺が近いので必要であれば電車で10分圏内にほとんどの店が揃っている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店はある程度揃っているし、飲食店も多いので困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット セントラルパークは子どもを連れてゆっくりピクニックが出きるのでよく利用している。
治安
5
メリット 悪いとは思わないが、良いとも思わない。

人通りも多いのと明るいので危険性はあまり感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が良いのでコスパはいいと思う。
それなりに便利で困ることはないし、学生が多い分安いお店も多い。

2022年9月 中野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで一駅だし、近辺には大学が多数あるので、中野は学生には利便性が高い
生活利便施設の充実
4
メリット 交通利便性はさることながら、徒歩10分圏内にはスーパーが何件かある
飲食店も多数あり、生活には全く困らない
飲食店の充実
5
メリット 北口に行けば飲み屋や大抵の大手チェーンカフェがあるし、南口もファーストフード充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校がとても綺麗で、セントラルパークの近くにあるので施設はとても充実している
治安
4
メリット 中野は少し歩けば住宅地なので、アクセスの良さの割には街が派手すぎず、比較的治安は良いように感じる
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスがとてもよく、大学も近くに幾つかあるので便利

2022年9月 中野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線・総武線・東西線があるのでかなり便利です
生活利便施設の充実
4
メリット サンモールにお店がたくさんあり、生活雑貨・食品を買うのに不便はないです
飲食店の充実
5
メリット 小さなお店がかなりたくさんあり、飲食店には困りません
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中野四季の森公園があり、そこの芝生でたくさんのコドモが遊んでいて楽しそうです。
治安
4
メリット 飲食店が多いながらも、特に荒れている印象はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿まですぐ近くなのに、意外と住宅街も多くて家賃もそこまで高くなく住みやすいです

2022年9月 中野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの中央線、総武線のほか、地下鉄東西線も走っていて利便性が高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングビルの丸井、商店街もあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファミリー向け、居酒屋、おしゃれカフェなど様々な飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊具のある公園、広場の広い公園など点在していて子育てしやすいです。
治安
4
メリット 駅前には交番があるし、よく見回り行っています。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性は良いのでワンルームなら住みやすいです

2022年9月 中野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線の快速と特快が止まるため便利。バスなども多く出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット 中野ブロードウェイで、買い物が楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多く、選びたい放題。中には人気店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などが充実している。駅はバリアフリー設備もしっかりしてる。
治安
5
メリット 悪くはない。駅前には交番もあり、駅近くは夜も明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿などの都会と比べると家賃は安いと思う。

2022年9月 中野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線・総武線・東京メトロ東西線の3路線が乗り入れていて便利です。特に東西線は始発・終着駅なので空いてる時間帯も多く、座れる確率が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前に商店街があり、内容もかなり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 目の前の商店街の裏通りにある居酒屋街がめちゃくちゃ充実してます。周辺に会社や大学も多いのでランチに使える店も多数。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅から離れてはいますが、広い公園があります。
治安
3
メリット 昼は基本的に会社員や学生が多いのであまり治安の悪さを感じたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 幼い頃から中野の戸建てに住んでいるので家賃も土地のかかくも気にしたことがなく分かりません…。

2022年9月 中野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで快速で一駅、地下鉄の乗り入れがあるなど利便性は高い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前北口の商店街に多数店があり、ヨーカドーや西友などスーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット 北口側が特に飲食店が多く個人経営の店も多くなっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅そのものは大型駅でもありエスカレーターやエレベーター、トイレも整備されています。北口の西には四季の森公園があり、南口方面は比較的学校があります。
治安
3
メリット 大きな警察署である野方署がそこそこの距離にあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高くなく利便性の極めて高い土地ということができます。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が幾つもあり、一本で乗換なく行ける駅が多いのと、お手洗いが割とキレイなところと、駅構内に食事処が多いところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 中野ブロードウェイもサンプラザの商店街もあり、中野だけで住むお買い物が多い。
飲食店の充実
5
メリット ごはん処にはとにかく困らない、多ジャンルあり毎日選べる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな公園が2つあるので、運動や気分転換のお散歩にぴったり。
治安
3
メリット 駅周辺が汚いと感じたことはめったにない。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は可もなく不可もなし、昔ながらなお店も多いのでそうしたお店は本当にお手頃でありがたい。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線がたくさん入っており、駅前も充実
乗り換えも簡単に出来るので使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は非常に充実していて、衣食等の日常生活の買い物に困る事はない。
それこそ、自転車でもあれば不便なし。
飲食店の充実
5
メリット 駅前もにいろんなお店があるので、イートインもテイクアウトも困る事がない。
大体どんな物も買える。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的治安が良いので、安心して登校させられる。
治安
3
メリット 日中は比較的良いと思う。
人通りも多いし、ファミりー層も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット それなりに平坦だし、徒歩圏内で基本的に必要なものが揃う利便性の良さ。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車が東西線、中央線、総武線と3種類あるため。色々なところに移動しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット ベックスコーヒーショップ中野という、駅内に休憩できる店があるので暇潰しができ、とても快適。
飲食店の充実
4
メリット サンジェルマンという美味しいパン屋があるため気軽に買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 桃花小学校などの新しい学校が多くあるため使用しやすい。
治安
5
メリット 駅周辺に交番があるため、
困り事などもすぐに解決でき、町の雰囲気も悪くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、少し高いと思うが、交通利便性を考えると普通。

2022年8月 中野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで5分!
渋谷まで10分!
数年後に駅ビル立ちます
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな店あるし、ブロードウェイにいっぱい色々な店がある
大きなこうえんもある
飲食店の充実
5
メリット 美味しい料理やさんが沢山あって本当にサイコー
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ばっちり
いい小児科ある。
おもろいおっちゃんのいる歯医者がある
治安
5
メリット 駅前に交番があり明るいし酔っ払いは少ない
コストパフォーマンス
5
メリット すごく住みやすい。物価もぜんたいてきには安い

2022年8月 中野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速が止まる駅でそこから高尾方面に行く時早くつくので便利です。新宿まで快速で無停車で5分くらいでつきます。地下鉄東西線の起点でもあるので利用すれば座席に座れることが多くなります。電車の本数が多いので余裕をもてます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は丸井があり、他にもイトーヨーカ堂があって買い物充実できます。中野ブロードウェイは完全屋根のついた長い商店街で早稲田通りまでつづいており各種飲食店などが並んでいてにぎわってます。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店がそろってます。中野丸井のフードコートは広いスペースで自由に店でオーダーしたものをゆったり座って食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに必要な保育園はそろってます。哲学堂付近は桜が綺麗で花見ができ区民の憩いになってます。駅はスロープがあり、バリアフリーは整ってます。
治安
5
メリット 交番は常時警官がいます。治安は良さそうです。歓楽街はないので怖いイメージはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット マンションの家賃は高い方だと思われるのですがワンルームならお手頃な値段のアパートがあります。バスが各方面出てるので利用して住宅街に行けばあるようです。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と東西線が使えて、少し歩けば丸ノ内線新中野もあるのでとても便利です。中央線快速は新宿まで一駅で4分。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、マルイなんでもあるし物価も高くない。
飲食店の充実
5
メリット ブロードウェイや商店街は選びきれないほどある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校、大学ととても利便性がある。
治安
4
メリット 比較的住宅地はとても治安が良いとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性や住みやすさはとてもある。特にブロードウェイ地下の問屋街はやすい。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中野駅はJRの快速系の電車がほぼほぼ停車し、駅前の賑わいも相当ある。
東西線との乗り換えもコンコース内で完結し、改札をまたがない為、大変便利。
駅前の開発計画も具体的なロードマップが発表されており、今後の開発にも期待できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活必需品についてはほぼ何でも手に入り、高級買い物についても新宿へのアクセスが非常に良い。
病院も大きなものがあり生活面で困ることは感じたことがない。
入れ替わりも激しく芳しくない経営の店舗などの代謝も早く、生活は充実している。
飲食店の充実
5
メリット 特に飲食店については豊富な選択肢が存在し、多少駅から離れた場合でもある程度店がある為、困ることがほとんどない。
営業時間も遅くまでオープンしている店舗が多い為、遅い時間の外食についても何ら困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校に関しては公共の学校が付近に豊富にあり、中野から居を移さずに一貫した子育て、教育が可能な環境が整っていると感じる。
高校生以降の学生も立地上豊富な選択肢があり、学業、進学の面で困ることは少ないと思われる。
治安
4
メリット 駅前に関しては明るく、明け方まである程度の人通りが毎日ある為、深夜にひとりで出歩いていても特段の危険を感じるようなケースは少ない、昼間に関してもファミリーやサラリーマンの往来多く明るい町のイメージを感じる。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性や環境からコストに見合った生活が送れる。
区内で西武線沿線まで夜と比較的安価な賃貸もあり、若い人もかなりの人数住んでいる。
JR中野駅まで少々距離があることに目をつぶれば新井薬師方面はバランスが良い。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線・総武線と、東京メトロ東西線が入っているためとてもアクセスがいいです。
中央線なら新宿まで一駅です。本数も多く、とにかくどこに出るにも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 店が多く、特に居酒屋など飲食店がたくさんあります。
お洒落な洋服店などはあまりありませんが、とりあえずは中野周辺でなんでも揃います。
公共施設も駅の近くにありますし広い公園もあり、充実していると思います。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営の小さな居酒屋がたくさんあります。有名なお店もあったり美味しいお店もたくさんあります。細い店に所狭しとお店があるので、宝探しのような気分で探すのも楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があるのでよく子ども連れの方が遊んでいます。
治安
3
メリット 駅の近くに交番警察署があります。パトロールもよく見かけます。怖い思いをしたことは今のところありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性を考えると安いと思います。古いアパートも多くあり探せば家賃の安い家もそこそこあります。大型スーパーもいくつかあり、また安くて品揃えの良い八百屋や魚屋などもあります。

2022年8月 中野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線や東西線の始発があり座れるのが嬉しい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の商店街とそこから外れた路地に美味しそうなお店がたくさんありすばらしい
飲食店の充実
5
メリット 食べログ高得点の店が多いからランチにいい意味で迷う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中野セントラルパークが広くて気持ちいい。天気がいいと最高でした。
治安
5
メリット 人が多いから安心感がある。商店街もしっかりしてて安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 店の多さ楽しさや少し歩くと大きな公園もありとても立地が良い。

2022年8月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで5分、大手町などへは東西線で一本で始発駅ととても便利なターミナル駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物はブロードウェイに丸井に困りません。サンモールは屋根あるので雨の日冬の日楽です。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋、焼肉、ラーメンについては困らないくらいあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口に大きな公園が出来たので、家族連れには良いです。
治安
3
メリット 北口中心に再開発が進み綺麗な街になってきました。
コストパフォーマンス
3
メリット 通勤や飲食買い物には便利です。一人暮らしやDINKSにはおすすめです。

2022年7月 中野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線の他に、総武線・東西線も通っているので山手線沿線に行くのも便利だし、何より新宿に近いのがとても便利です。駅を降りるとすぐ商店街があるので食べ物屋さんに困りません。
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局や個人病院なども多いのでありがたいです。区役所や税務署も駅に近いので手続きなどするのには便利な街です。
飲食店の充実
5
メリット 探すのが楽しみなくらい食べ物屋さんは充実しています。商店街から1歩抜けると穴場のお店もかなりあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公園もあるので子供たちを遊ばせている方が多いです。公園の近くに病院もあるので待ち時間に遊ばせたりすることが出来ます。
治安
3
メリット 会社や大学が多く、人も常に多いので危険なことはあまり多くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までのアクセスの良さ、食べ物屋さんが豊富な点はとてもいい街です。

2022年7月 中野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京の中央に位置する駅になります。JR中央線、総武線に加えて地下鉄も乗り入れています。中央線沿いの人気な駅やベットタウンにも接続は良い。人気の吉祥寺や新宿に20分で到着できるのは最良のメリット。東京駅までも30分ほどなので、他県の移動も苦じゃない。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の位置も北口には、サンモールやブロードウェイがあり、ヨークマートやライフといったスーパーもありショッピングには困りません。また、食事処もたくさんあるので、そこも良いポイント(特にお酒が好きな人には素敵な街になるはず。)
飲食店の充実
4
メリット 有名なラーメン屋さんやパスタ屋さんなどたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅付近に公園があるので、過ごしやすく子ども連れで楽しめる。
治安
3
メリット 南口には交番があり、治安の悪さはないです。またバス停など交通機関は整っていて整頓された印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便がよいので、駅周辺は家賃が高くても人気です。住みやすいし。徒歩で10分から20分ほど駅から離れると下がるので自転車を活用して暮らすと良いと思います。

2022年7月 中野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまり、利便性が高く、雰囲気がいい
生活利便施設の充実
5
メリット 施設の種類が多く、中野ブロードウェイは特に多い
飲食店の充実
5
メリット とても美味しい店が多く、種類が多いので満足できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 全てのホームにエスカレーターがあり、車椅子でも降りることができる
治安
5
メリット 駅前に交番があるので何かあった時に行くことができる
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近いことを考えると物価はちょうどいい

2022年7月 中野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線・総武線・東西線と複数路線利用できる便利な駅
生活利便施設の充実
5
メリット 中野ブロードウェイを含め商店街が駅を出るとすぐにあり、買い物には全く困らない。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くにレンガ坂という飲み屋飲食店エリアはオシャレなお店が並んでいて夜はイルミネーションがきれい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のそばには四季の森公園という大きな公園が親子で遊ぶことができる。
明治大学と帝京平成大学のキャンパスともつながっており学生で賑わっている。
治安
4
メリット 日中は親子で賑わっているような雰囲気で、夜はがっつり会社員で大賑わいで常に活気が感じられる。
コストパフォーマンス
3
メリット 新宿まで10分あれば到着できるアクセスの良さ

2022年7月 中野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線なので交通の便が良い。
特快が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット ブロードウェイやマルイ等の大型ショッピングセンターがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはファーストフードを中心に様々なジャンルの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 買い物関係は駅周辺で完結出来るものが多いので時短になる。
治安
4
メリット 警察官がパトロールしているので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いが綺麗なアパートやマンションが多い。

2022年7月 中野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで急行で一駅。また、東西線も通っているため、大手町までも30分以内に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近は、公園病院飲食店スーパー、ホームセンター、学校など、何から何まで揃う。
飲食店の充実
5
メリット 文句なしに100点だと思う。駅から少し離れた場所でも沢山の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ゼロホール、サンプラザなどイベント施設が駅前に充実。また、四季の森公園など、新しい子育て世代向けの公園もできた。
治安
4
メリット 渋谷、新宿、池袋などの副都心に比べたらまだ静かで穏やかな方。
コストパフォーマンス
4
メリット 昔はコストパフォーマンスが良い街だった。今は徐々に上がっている。

2022年7月 中野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿からも近いし、快速なども停まるので便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口には商店街もあり、買い物施設は充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店や居酒屋、定食屋などはたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がたくさんあります。
SLのある公園もあり、子どもは楽しいかと思います。
治安
4
メリット 駅は大きいし、駅の目の前に交番もあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット とても便利な街なので住むことに不便はないと思います。

2022年6月 中野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで5分で出られる
東京も20分なので、どこでもすぐに行けるのは良い
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーもあるので、なんでも揃う。
八百屋など昔ながらのお店もある!
飲食店の充実
4
メリット お店の種類も多いし、美味しいお店が多い。
特に多国籍料理がすきな人におすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前に大学がある。
ただ小中学校がそこまで多くない印象がある。
治安
3
メリット 飲み屋がいがあるものの治安はそれほど悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いお店もたくさんあるし、利便性が高い!

2022年6月 中野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 毎回座れる。本数が多い。トイレが近距離に2つある。
生活利便施設の充実
5
メリット 小さな商店が充実している。有名フードチェーン店が多い。
飲食店の充実
5
メリット 有名ハンバーガーチェーン店大抵ある。パスタが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歯医者が多い。接骨院もたくさんあるし、マッサージ店が多い
治安
5
メリット 危ない目にあったことがない。落としものをしたが交番の対応が丁寧
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが安いところが多い。家賃も安いところは安い。

2022年6月 中野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とてもいい環境で事件なども起きないことです
生活利便施設の充実
3
メリット 周りに商店街もありとても近いのでいい駅だと思います
飲食店の充実
3
メリット めちゃくちゃ個人的に美味しいお店があるので絶賛です。とてもいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は多い方なのでとてもいいと思います。
治安
3
メリット まぁいいと思います。公園などでゴミがあるのはよくないと思いますが、大体はいいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に近いので家はとても高いと思いました。でも値段に相当した家なのでなんも言えません!

2022年5月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東高円寺、新中野にも近く便利で、新宿にも中央線1本でいけて乗り換えも楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きい本屋、ドンキホーテ、ジムなども近くにあり、ブロードウェイ、サンモールなど色々な店がありさらに大きい百均もある。
飲食店の充実
4
メリット 北口の方に行けば居酒屋がたくさんあり、子供連れでも入れるようなお店も多々。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は近くにある。割と新しくて、綺麗だ。
治安
5
メリット 全く悪くない。子供が1人でいても安心出来る。
コストパフォーマンス
4
メリット 公園はかなりある。物価に関しては安いところは安いし、高いとこは高い。

2022年5月 中野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・複数の線を利用することができる。
・新宿や東京など、都心部へ乗り換えなし数分で移動することができる。
タクシーバスの乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット ・安くて品揃えの良いスーパーが数店舗ある。
・大きなホームセンターがある。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から個人の居酒屋まで様々な店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・生活に必要なものを購入できる店舗が多い。
・常に人気がある。
治安
4
メリット ・駅前に交番がある。
・駅周辺は夜でも明るく、見通しも良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 上記で書いたように、お店が多かったり交通の便が良いので、パフォーマンスは高いと思う。

2022年5月 中野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、中央線、東西線と複数の路線が通っており、急行も止まります。新宿まで1駅で行くことができ、東京駅も一本です。千葉方面にも行くことが出来るので、どこに行くにも便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出るとすぐにブロードウェイがあり、買い物施設が充実しています。近辺にスーパーが4軒あり、ドンキホーテもあるので非常に便利です。南口にはマルイや東急ハンズもあるので困ることがありません。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋は何年住んでいても回り切れないほどの数あり、カフェやファミレスもあります。飲食店で困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には多機能トイレがありますので、ベビーカーや車椅子も入れます。
治安
1
メリット 南口の改札を出てすぐに交番があるので、安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し高めですが、駅周辺の充実具合や電車移動の利便性を考えると妥当な金額だと思います。

2022年5月 中野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで快速で1駅というかなり便利な町です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐにアーケードがあり、ご飯、服、病院学校などなんでも揃ってます。
飲食店の充実
5
メリット 遅くまで空いてるし、そこまで高級感ある居酒屋とかじゃないので学生とかサラリーマンは喜ぶと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校病院となんでも揃っているので住みやすいです。
治安
3
メリット 基本的には落ち着いている街ではあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部までの高さを考えるとコスパいいと思います。

2022年5月 中野駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRや地下鉄の改札口が近くにあります。快速はとまります。都心部までのアクセスはとても良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前はデパートや商店街はあります。色々なお店があります。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はいっぱいあります。ラーメン屋さんが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園小学校中学校、高校あります。
治安
3
メリット 駅周辺は綺麗です。歓楽街は無いです。その為、朝昼は夜より良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部よりは少しは住みやすいです。都心部よりは家賃も抑えめです。

2022年5月 中野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・東西線が利用できる
・中央線、総武線ともに利用できる
・新宿、東京まで一本でいける
・終電も遅くまである
バスの本数も多い
生活利便施設の充実
5
メリット ・マルイがある
・目の前は商店街
病院、薬局も沢山ある 
・中野サンプラザがある、小劇場も多い
飲食店の充実
4
メリット ・探せば安いお店もある 
・セントラルパークまでいけば、お洒落なお店も多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・駅のすぐ近くにら四季の森公園がある
公園が多い
治安
2
メリット ・南口に交番がある
・人通りは夜でも多い
・街灯は沢山あり明るい
コストパフォーマンス
4
メリット ・いろんな生活に必要なものは、この駅近くで、事足りると思います
・駅前は家賃が高いですが、少し離れれば安い物件もあります

2022年5月 中野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット オタク、バンドマンには住みやすい町。新宿にはスグ行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 中野ブロードウェイがあるし、近くにスーパーもあるので楽しい
飲食店の充実
5
メリット 中野ブロードウェイの通りに行けば問題ない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校数、幼稚園も沢山あり住みやすいと思います
治安
5
メリット 一応警察が巡回してるし、警察病院がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 場所を気にしないのなら、家賃は安い所があります

2022年4月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが多い
乗り換えがわかりやすい
電車が遅れるときは分かりやすく表示される
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにお買い物ができる施設が豊富でいるものが揃いやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には商店街がありさまざまなお店が立ち並んでいる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歩きで行ける範囲で公園学校が沢山あるので便利
治安
3
メリット 駅の目の前に交番がありつねに警察官が見ている
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物をしよう思い立ったらあまり時間をかけずに済む。

2022年4月 中野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車やバスが多方面に出ていて、新宿、渋谷、吉祥寺などへのアクセスは最高。JRの他に地下鉄も通っているので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出てすぐに、サンモール商店街があり、色々なお店が軒を連ねている。見る分には楽しい。

病院は診療所のような小さいところから中規模のところまで、比較的かかりやすい。
飲食店の充実
4
メリット 駅出てすぐのサンモールのアーケード街を中心に、カフェからファーストフードまでいろんなお店があり、選択肢が多い。学生さんも多いので、あまり高価格帯のお店は無いと思う。ファミレス駅近のところにはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット セントラルパーク、哲学堂公園、円山公園などをはじめ、公園はあちこちにあり、伸び伸びできると思う。
治安
4
メリット 駅前に親切な交番があり、お世話になったことがある。ただ、メイン商店街のある北口にはない。人の行き来が多く賑やか。商店街の路地裏にはスナックや小料理屋も多く、飲兵衛には嬉しい街だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的抑えめで、買い物にも通勤にも便利。初めての一人暮らしの人や、学生さんにも住みやすい街だと思う。物価も安め。

中野駅の総合評価 (ユーザー579人・2916件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,916
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。