小岩駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【8ページ目】
小岩駅の総合評価 (ユーザー321人・1834件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
1,834ユーザー投票平均
小岩駅の口コミ一覧
- 321 人 の口コミがあります。
- 321 人中、 281 ~ 320 人目を表示します。
2018年6月 小岩駅
【メリット】 駅と商業施設が繋がっているため、お買い物などがしやすい立地です。近くには複数の商店街があり
……続きを読む(残り120文字)
2018年6月 小岩駅
【メリット】 小岩駅周辺では、細い道がたくさん通っているので混雑することはありません。歴史のある建物や神
……続きを読む(残り104文字)
2018年5月 小岩駅
【メリット】 駅構内にはショッピングができる施設があり北口にはイトーヨーカドーなどの商業施設があります。
……続きを読む(残り195文字)
2018年5月 小岩駅
【メリット】 駅がそれなりに広く、駅チカで買い物が可能。夕飯や生活雑貨などちょっとしたものなら簡単に揃う
……続きを読む(残り133文字)
2018年4月 小岩駅
【メリット】 大型スーパーなどの商業施設、駅直結の専門店街、駅前商店街があり日常の買い物には便利。
……続きを読む(残り126文字)
2018年4月 小岩駅
【メリット】 東京駅まで20分、新宿駅まで30分と主要駅へのアクセスが良いです。駅周辺には、フラワーロー
……続きを読む(残り116文字)
2018年4月 小岩駅
【メリット】 駅前北口イトーヨーカドー、駅ビルシャポー、ワイズマート、南口フラワーロード商店街、サミット
……続きを読む(残り258文字)
2018年3月 小岩駅
【メリット】 1治安が良い。駅近くに警察署がある。江戸川区というイメージのわりに最近は治安が良い。
……続きを読む(残り178文字)
2018年3月 小岩駅
【メリット】 小岩駅南口から右に5分位歩いたところにサミットがあり、深夜1時まで営業しているため、夜遅い
……続きを読む(残り175文字)
2018年3月 小岩駅
【メリット】 駅の北口に、イトーヨーカドーと24時間営業のスーパー「ワイズマート」があり、反対の南口には
……続きを読む(残り131文字)
2018年3月 小岩駅
【メリット】 駅周辺に商業施設は多い。駅ビルのシャポーには安くて質の良い生鮮食品店や書店、飲食店も入って
……続きを読む(残り191文字)
2018年2月 小岩駅
2018年2月 小岩駅
【メリット】 駅直結のシャポー、イトーヨーカドーがあり、飲食店もたくさんあるため衣食には困りません。商店
……続きを読む(残り183文字)
2018年1月 小岩駅
【メリット】 我が家の最寄り駅はJR小岩駅なのですが、最近では北口側にも大型のライフができて買い物が便利
……続きを読む(残り457文字)
2018年1月 小岩駅
【メリット】 ・駅ビルが入っており、食事・ファッション・食材・本屋など最低限のものは揃っているため大変便
……続きを読む(残り280文字)
2018年1月 小岩駅
2018年1月 小岩駅
2017年12月 小岩駅
【メリット】 駅ナカのショッピングモールが非常に利用しやすいのと商店の数が多い事が魅力です。生活に必要な
……続きを読む(残り255文字)
2017年12月 小岩駅
【メリット】 23区でありながら千葉よりのためか家賃が安い。 下町の雰囲気があり都内のような人混みもない
……続きを読む(残り269文字)
2017年12月 小岩駅
【メリット】 バスで金町方面や、近郊江戸川方面へのがアクセスが可能。また、総武線は新宿、秋葉原まで1本の
……続きを読む(残り143文字)
2017年11月 小岩駅
【メリット】 買い物については、何よりも高架下にあるシャポー小岩は多種多様な専門店街なので頼りになります
……続きを読む(残り142文字)
2017年11月 小岩駅
【メリット】 駅前は特に発展しています。病院や区民事務所もあるので生活はしやすいです。人の乗降数が結構多
……続きを読む(残り121文字)
2017年11月 小岩駅
【メリット】 小岩駅周辺は、イトーヨーカ堂やサミットなどの大型のスーパーが出店されているので買い物がしや
……続きを読む(残り114文字)
2017年10月 小岩駅
【メリット】 北口にはイトーヨーカドー、南口には商店街が3つあり、買い物には非常に便利で、物価も比較的安
……続きを読む(残り342文字)
2017年10月 小岩駅
【メリット】 都心まで30分程度で出られる。千葉寄りなので、家賃が都心に比べると安い。駅の周りには、イト
……続きを読む(残り118文字)
2017年10月 小岩駅
【メリット】 小岩駅はshapooという駅ビルが入っていて帰宅時に買い物をするのには便利で飲食店、居酒屋
……続きを読む(残り133文字)
2017年10月 小岩駅
【メリット】 秋葉原まで所要時間約15分と都心へのアクセスが良い。また、駅直結のショッピングモール『シャ
……続きを読む(残り180文字)
2017年10月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩駅は、駅周辺に駐輪場が多数整備されているので、自転車で駅まで通うことができま
……続きを読む(残り110文字)
2017年10月 小岩駅
【メリット】 小岩駅周辺は、たこ焼き店や居酒屋チェーン店・ケーキ屋さんなど様々なお店が出店されています。
……続きを読む(残り116文字)
2017年9月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩駅は、図書館や公園などの公共施設が従事しているので住みやすいです。平成24年
……続きを読む(残り112文字)
2017年8月 小岩駅
【メリット】 最近は、小岩駅から徒歩5分ほどの場所にサミットストアが開店したため、活気が出てきました。店
……続きを読む(残り123文字)
2017年8月 小岩駅
2017年6月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩駅は、古くからある商店街が多数あるので生活に不自由することがありません。最近
……続きを読む(残り112文字)
2017年6月 小岩駅
【メリット】 駅ビルのショッピングセンターは総じて安く、買い物も便利。中国人も韓国人、タイ人が多く居住す
……続きを読む(残り134文字)
2017年6月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩駅は、駅ビル内に人気のあるお店が入っているので買い物をしやすいです。総菜や焼
……続きを読む(残り109文字)
2017年6月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩駅周辺は、商店街が多数あるので活気があります。とても安いお店ばかりなのでお財
……続きを読む(残り121文字)
2017年6月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩周辺駅は、大型スーパーや居酒屋などが多数出店されているので住みやすさを感じる
……続きを読む(残り116文字)
2017年6月 小岩駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーや商業施設が集中しており、外に出なくても大抵の日用品は小岩で揃えられます
……続きを読む(残り169文字)
2017年5月 小岩駅
【メリット】 駅周辺はイトーヨーカドーやサミットがあり、飲み屋さんが多いこともあるため、独身の会社帰りに
……続きを読む(残り203文字)
2017年5月 小岩駅
【メリット】 JR総武線小岩駅は、今後数年間で再開発されるので人気が出ることは間違いがありません。高層マ
……続きを読む(残り111文字)小岩駅の総合評価 (ユーザー321人・1834件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 1,834 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。