上野駅(JR常磐線)の口コミ一覧【4ページ目】
上野駅の総合評価 (ユーザー497人・2491件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,491ユーザー投票平均
上野駅の口コミ一覧
- 497 人 の口コミがあります。
- 497 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2023年3月 上野駅
ぬこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 銀座線や日比谷線、JRもとおっていて、とてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物出きるところがたくさんあります。とてもすごしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんあります。おいしいものがいっぱいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多目的トイレもあり、非常に使いやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は掃除してくださっているかたがいるので快適です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 土地が高いので、あまりおすすめはできません。 |
2023年3月 上野駅
のぴさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅近くに色々施設があって使いやすい!でも治安がいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | しょうぎょうしせつがたくさんあるからいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | まっくやさいぜりやなどの安いみせがあるからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ようちえんなどがじゅうじついていたりキッズ用品もある |
治安 |
5 |
メリット | ちゅうがくせいこうこうせいがたむろしてないのでいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 中学生や高校生も手が出るものがおおいからいい |
2023年3月 上野駅
きりこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、メトロ、京成線と沢山の線がある為便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ショッピングセンターや飲食店があり買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェや居酒屋が多い為、飲み歩きや友人と利用するのに便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校、中学校が近くにある為、子供を育てやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は人通りが多く、安全であると感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパよく美味しい店が多いので困ることはない。 |
2023年2月 上野駅
ソーダ水さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
上野駅アトレがとても便利 スタバやドトールなどお茶できるところが多い ガーデンは夜遅い時間だと安く買える 本屋さんが復活した |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院は分からないですが、新宿渋谷とは比べられないけど、そこそこなんでも揃っており気軽に友達と会ったり、買い物したりするのに困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | だいたいなんでもあるので困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいないので分かりませんが、上野公園もあるし、映画館もあるので遊べるのではないでしょうか。駅、マルイや松坂屋などデパートに多機能トイレもあると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に良くもないし悪くもないと思う。上野で痴漢や露出魔に遭ったことはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | チェーン店も多いし物価の高さはそんなに感じない |
2023年2月 上野駅
あるるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | アメ横で買物、上野動物園、美術館、博物館、いろんな場所に近い駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに大体なんでもある。また駅の構内にもお店が充実。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 構内外にたくさんあります。構内なら上のフロアが分かりやすいです。外も中央から出た左は階段の上、右は折れたらあります。駅の外ならアメ横へ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 上野公園が広く、桜や銀杏が季節を感じさせてくれます。駅内はエレベーターやエスカレーターあり。また始発も昼は多いから座れます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番も近く、警察官は結構見ます。昼の方が安心かな。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | なんでもあるのを望む人はいいと思う。下町が近いから物価は安い。 |
2023年2月 上野駅
夜行列車さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 歌でも有名な知名度のある駅でとても雰囲気のある駅です。山手線にありながら埼玉県にも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニもたくさんあるので買い物は便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 老舗やチェーン店などがたくさんあるので困らないかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 雰囲気のある街なのでとても楽しいと思います。また動物園が近くにあるのはとても便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 都内ながらとても落ち着いた雰囲気のあるので、とてもいい感じで過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一人暮らしのアパートも多く家賃が安いなと思いました。 |
2023年2月 上野駅
りょうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 複数路線を利用可能でどこへでも行くことが可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型ショッピングモールがあり、買い物は全く問題ない |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 地産地消を用いた飲食店があるおいしい料理がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人口が少ない割に学校がある、公園などもある |
治安 |
2 |
メリット | 交番がある。強いて言えば以外に街灯が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価が安いし、近所の人と仲良くなれる交流をもてる。 |
2023年2月 上野駅
ゆきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とにかくアクセスは便利です。新幹線、特急、在来線、あらゆる電車に乗ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 百貨店、薬局、カフェ、家電量販店、一通り揃っているので不便はありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく飲食店には困りません。カフェ、レストラン、ファーストフード、居酒屋など一通り揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 上野公園や上野動物園、博物館など自然や文化に身近に触れることができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅、街は綺麗で、人通りも多く賑やかなので、街灯も多く、夜でも明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく交通の便はとても便利です。各方面へアクセスが可能です。ある程度必要な施設やお店などは揃っています。 |
2023年2月 上野駅
げさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | でんしゃのろせんがおおくて、とてもべんりです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | たくさんのおみせがあって、かいものにこまらない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | さまざまなしゅるいのいょくてんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ひろいこうえんがあり、こどもたちをあそばせられる。 |
治安 |
3 |
メリット | たくさんひとがいるので、たすけをよべそう。 |
2023年2月 上野駅
サーターアンダギーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR.地下鉄.新幹線など各路線の集合的存在で目的の場所に行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
飲食店や簡単な買い物、雑賀屋があるのでありがたい。 入谷口の方の改札内のエキュートなどは弁当や惣菜、スイーツなどある程度充実しておりよく利用させてもらってる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェから洋食、ラーメン、寿司など色々なジャンルがありよく利用する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレとかがあり、駅の外はショッピングや居酒屋、公園や美術館、動物園などがある。 |
治安 |
4 |
メリット | パトロールや交番は比較的多いと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 交通面では充実していて移動には手間はかからなそう。 |
2023年1月 上野駅
たくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
高崎線、山手線、京浜東北線、日比谷線などどこに行くにも簡単。 新幹線は東京駅を利用できるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
アメ横、マルイなど上野で揃わないものはない。 映画館などもあり生活するにはこの上ない環境。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し高いお店から、アメ横のような手軽なかかくで食事するところまで揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 教育施設の数は問題ない。近くに公園などもあるので子育てに向いていなくはない。 |
治安 |
3 |
メリット | 割と商業施設などが密集している東京のエリアの中では治安は悪くない方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤通学はもちろん、生活していて不便することは何もない。 |
2023年1月 上野駅
Nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京の昔からの主要駅です。複数路線利用でき、新幹線の停車駅でもあります。バス、タクシー乗り場も近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物は全て揃っていると言っても過言ではないです。エキュート上野とアトレ上野で大体のものが揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アメ横のお店も入れ替わって綺麗になってきたし、上野さくらテラスやUENO3153など駅近に新しい施設がどんどんできて選択肢が増えて楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 上野公園内には色々な施設があり、一日では周り切れないほど広いです。動物園や博物館や図書館など、幼少期から触れさせたいと思える魅力に溢れています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は基本的に綺麗です。中央改札が1番広くて綺麗で、出口から繋がる横断歩道も広く、整備されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の利便性、商業施設と公共施設の豊富さを考えるとコスパは良いと思います。 |
2023年1月 上野駅
ゆうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線がありバスも多くあるので利便性はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには何でもあるので、日用品はすぐに買いそろえできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 激安店が駅の近くにはあるので安い金額でおなかがいっぱいになります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園もあり、動物園もあるので子育てしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が駅前にあるので治安はある程度、守られています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や飲食の値段も安いので土地の割にはコストパフォーマンスはいいです。 |
2023年1月 上野駅
てらさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 多くの路線が交差しており、新幹線も止まるため便利。新幹線に関しては始発もあり、新潟方面に行くのも大変便利。タクシーも比較的待たずに乗れることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 構内やその周辺にも、商業施設や土産店が多い。もちろん駅弁屋もあり、大変便利。利用者数からみても多すぎと思うくらい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あらゆる種類の飲食店が構内にある。多いので混んでいない。ありすぎてやっていけるか心配になる。駅外に併設されている店舗も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供に配慮したものは、構内に巨大なパンダの人形など目につくものがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 特段悪くはないし、警察もちらほら見かけるため安心ではある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 相場が近隣より高いため、ある程度しっかりした物件がそろっている。 |
2022年11月 上野駅
HALさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
上野駅ということで、駅の設備や施設などの利便性がよい。 複数路線の利用が可能で、アクセスに関しては言うことなし。 案内図も充実しており、慣れるとあまり迷うこともない。 終電後でもタクシーが常駐している。 駅構内は通路がとても広いので歩きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
日常的にもイベント的にも、施設の充実度に関しては大満足。 公共施設も駅から近く非常に便利。 食事・買い物も上野駅及び徒歩圏内で全て賄える。 娯楽に関しても言うことなし。 駅直結と言える場所に 上野の名を冠した 広大な公園と博物館・美術館・動物園がある。 町と駅が一体化している環境は申し分ない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店に関しては言うことなし。 無い店舗がないんじゃないか?と思う。 目的の物がなかった覚えがない。 リーズナブルなものから、それなりの店まで充実している。 全国の駅弁や、名物のお土産まで買える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園・保育園も学校もとにかく多い。 徒歩圏内にかの有名な東京大学がある。 公園に関しては上野公園がある。 多目的トイレは当然として、トイレはかなり多い。 日常生活でも非常に便利。 家賃的にもリーズナブルな物件も多く、 人間関係も割と気楽な地域だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安の点では、人の多さを思うと かなりいいと思う。 警察・消防・救急車も 到着まで とても速い。 巡回も多く、あまりもめ事は多くない印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は びっくりするほど安い物件から、それこそビックリするほど高いものまで 多種多様。(前に調べた時には、1万円を切る値段から50万まであった) 上野駅周辺の利便性を思うと、家賃は安い物件が多いように思う。 大家さんと直接交渉できる場合も多い。 昔ながらの土地の良さ、とも言える。 家賃が安くてもシャワー付き物件も増えた。 コインシャワーや銭湯があるので、風呂無し物件でも困らない。 |
2022年11月 上野駅
かばやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR京浜東北線の上野駅はターミナル駅である 忘れがちであるが在来線はもちろん新幹線も止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
上野駅の一番の特徴と言えば広大な公園自然施設である 都会の中のオアシス |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅前施設は個人商店が多いのが特徴 隠れた名店も多い ボリューム感がある飲食店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園や文化施設は都内でもっともすぐれている 教育環境はもちろんのこと |
治安 |
4 |
メリット |
近年は再開発が多く近代化されてきている 防犯カメラも多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
高層マンションなども増えてきて地価の高騰で富裕層も増えてきた 交通の利便性も高い |
2022年10月 上野駅
yotchさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線が利用でき、どこに行くにも複数の選択肢が取れるのはメリットだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に都会の商店街的な場所があり、基本的に買い物はそこで完結させることが可能です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩圏内にパークサイドカフェというおしゃれなカフェがあります。リーズナブルで美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 遊ぶ用の観光地的な位置付けとなっており、動物園など、子連れで楽しめる施設は充実しております。 |
治安 |
5 |
メリット | 昔からある都会の駅ですが、いつも新しい駅かのようにきれいな状態が維持されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は一般的には高いですが、東京都内で見れば結構安めになっています。 |
2022年10月 上野駅
よんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRや新幹線、東京メトロなど様々な電車が止まる。快速も停まるので通勤通学にも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には商業施設や多くの飲食店、少し歩けば区役所や税務署などもあり生活するには困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、飲み屋、喫茶店、レストランなどどの年代の人でも楽しめるほどにたくさんの店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し行くと上野公園があるので子供を遊ばせるのには良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は店が夜も多いため街灯がついていて明るい。交番もありお巡りさんがパトロールしている姿をよく見かける |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は平均的で特に問題はないと思います。 |
2022年10月 上野駅
あやこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR線、日比谷線、銀座線が乗り入れており、新宿・渋谷・東京まで乗り換えなしで行けます。少し歩けば都営大江戸線・京成線も使えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレ、マルイ、松坂屋、パルコヤ、と大きめの商業施設がたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あんみつみはしなど、古くからの名店もあれば、気軽に入れるチェーン店も多く、飲食店には事欠きません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 上野恩賜公園・上野動物園・博物館など、教育に良い場所が揃っています。 |
治安 |
1 |
メリット | 下町っぽさが色濃く残るエリアなので、人間味があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 安いお店を探せば、安く飲食できると思いますし、交通利便性はとても高いと思います。 |
2022年10月 上野駅
あんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | よくライブの際に使用しています。通いやすく乗り換えに多く使います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産屋が多く、パンダグッズなど観光用品探しには最適です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 多くもなく少なくもないです。迷うので時間に余裕のある方はぜひ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに上野動物園があるので休日にぴったりです。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に利用者はせかせか動いてはいますが態度悪い人は見たことないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会では平均的だと感じます。趣味に使いすぎなければちょうどよく暮らせるのではないでしょうか。 |
2022年10月 上野駅
にっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても便利。山手線、高崎線、新幹線など様々な路線が乗り入れている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに商業施設あり、ヨドバシカメラあり、困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲み屋が多い。いつも賑わっているため活気がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園があるため、昼間には家族連れで遊びに行ける |
治安 |
4 |
メリット | 公園には動物園もあり家族連れて賑わっている |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 山手線としては地元の人が多く、それほど高くない |
2022年10月 上野駅
そうたそさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 数分で次の電車が来るため、1本電車を逃しても遅刻しない。池袋まで1本で行けることも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口には丸広百貨店、西口にはイトーヨーカ堂があるため、仕事終わりのお買い物も楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 上尾駅西口にあるお多福が牡蠣やおでんが美味しくておすすめ。リーズナブルな日高屋やマクドナルドもあり、色々な種類の飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺には教育施設や公園が多く、子育てするのにはいい環境だ。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は綺麗で、交番もあるため安心して利用できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーはお店によって野菜が安いお店もあり、買い物しやすい。バスも多いため、都内に就職している方は駅までの通いやすさとして住みやすい。 |
2022年9月 上野駅
ぴんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線や在来線、地下鉄などさまざまな路線が乗り入れていて交通の便がよい。駅ナカにもお店が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐに美術館、博物館、動物園があり1日十分に遊べる。買い物もできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の前にさくらテラスもあり、食べるものには困らない。駅ナカにも飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文化的なものに触れるにはうってつけの場所だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は大きいのできれいであり、人も多い。家族で出かける人も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通という面ではとてもイイ場所だと思う。 |
2022年9月 上野駅
eさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まる。 電車の本数が比較的多い。 始発駅になることもあるので、座れることが多い。 都心部までへのアクセスはとても楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅構内に本屋があり、アフタヌーンティーの雑貨屋もある。 中央改札を出ればマルイがあるので、そこでコスメやアクセサリーを買うこともできる。ロフトやFrancfranc、チュチュアンナなど低価格帯のものも充実している。 中央改札を出ると右手に大きなヨドバシカメラがある。 何より美術館、博物館が充実している。 トーホーシネマズもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋が多い。カフェはそこそこ充実しているので、一休みするのには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅に多機能トイレがあり、一部のカフェではあるがベビーカーでも入れる(アフタヌーンティーなど) エレベーターも数台ある。 上野公園はかなり広いので楽しめると思う。ただ遊具が少ない。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼は治安が良い。出口による治安の違いはあまり感じない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 京浜東北線、山手線、常磐線など様々な路線が使えるのが強みだと思う。 |
2022年9月 上野駅
タコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用できる。常磐線の始発駅の為、座れることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅の中、外共に充実しています。 駅前に百貨店などもあるので、買い物には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店の数は豊富です。 一人で、友人や恋人、家族、接待利用など、どの用途でも困らないでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きい駅なだけあって、多機能トイレやエレベーターは充実しています。 |
治安 |
1 |
メリット | 1番大きな改札口の出てすぐのところに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は高く、買い物などで来る分には良いと思います。 |
2022年9月 上野駅
ちぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ビッグターミナルなので駅ナカになんでも揃っている。ちょっとした手土産のお店が改札付近にあったり、帰りにパン買って帰れたり、利便性は最高。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店には困らない。なんでもあってスーパーや手土産などなんでも買える。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲めるお店からスーパーからなんでも揃っているので便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 上野動物園が近くにあったり、駅を出ればすぐ子供とランチできるようなお店が入ってる施設などあっていい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は古いけどまぁまぁ綺麗。東側の新幹線窓口だったりするので旅行客もたくさんみる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 正直住むところではない。ビッグターミナル過ぎてすめない |
2022年9月 上野駅
ゆずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 複数の路線が乗り入れているため便利。埼玉県などからは行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにはマルイなど商業施設があり、少し歩くと区役所もある。アメ横など商店街もあるため、充実していると言える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はアメ横などの方面は充実している。飲み屋街となっているため、安くて手頃に楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 美術館が多いので、そういった施設においては安心して利用できるように設備設計されていると思う。中高の学校は近くには見当たらないが、東京藝術大学が近くにあるため、落ち着いた場所になっている。公園があるので、遊ぶ場所は苦労しない。また、上野動物園は家族連れでいつもにぎわっているため、安心して楽しむことが出来ると思う。 |
治安 |
1 |
メリット | にぎやかで、楽しい。薬局など近くにたくさんあるので、安く購入出来る。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 台東区というところで下町らしい良さがあると思う。値段的にはそう高くはないと思う。 |
2022年8月 上野駅
ゆらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線も使えて主要駅へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
店舗が充実していて何でもそろう。 駅なかで手土産が買えるのも良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | なんでもある。種類も豊富なのでたべたいものが食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 使える路線が多いのは便利かも。一人暮らしなので何とも言えない。 |
治安 |
2 |
メリット | 見回りや注意喚起の人が多い。入谷口の方は学校があるためしずか。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
便利で何でも近いので時間の短縮にはなる。 |
2022年8月 上野駅
おとくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅が大きく広くて出口も多いので乗り換えやお出かけ時に迷いそうになりますが、案内が分かりやすく、スムーズに行動できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅で買い物が完結できる位色んなお店が入っています。 本屋、お土産屋、レストラン、雑貨屋等。特にパンダ好きとしては、どこの店に行ってもパンダ商品があり、たまらないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
とにかくパンダが楽しめる食事が多いです! パン屋や大判焼きなど、パンダの焼印がされていたりするものがあり、目でも楽しめます。そのような軽食もありますが、ラーメン屋さんなども入っているので食事には困らないと思います。値段設定も様々です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレやエレベーターが多く、子連れにはありがたかったです。階段が少なく、スロープがあったのでベビーカーでも楽々移動できると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋さんが多いところは酔っ払いが多く、少し治安が悪いように感じましたが、公園口等は子連れも多く治安がいいように感じました。駅のトイレや通路はとても綺麗でよかったです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 駅周辺で家を殆ど見かけなかったので分かりかねますが、駅内で買い物が済むので便利なのかなと思います。 |
2022年8月 上野駅
sasp3222さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線圏内なので交通の充実しているため全く困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には大手商業施設もあり、尚、商店街もあるので何も不自由することはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカから駅前まで飲食店が多く何も困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校数は結構あるので、子供に関してはまったく困ることはなく、下町風なのでのびのびと育っていいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街があるのでとても盛り上がっています。また食べ物屋さんも安いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 食べ物などに関しては都内では安い方になりとても便利です。 |
2022年8月 上野駅
Naoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山手線だけでなく、常磐線、京浜東北線、東北新幹線など11路線が利用できる。 快速は知っている限りすべて止まり、上野駅そのものが主要駅になっておる。 都心部までのアクセスは乗り換えなく、ほぼ直通路線がある。 駅前にはタクシー乗り場、バス乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物は駅前にマルイがあり非常に便利。本屋や雑貨、アパレルも充実してる。 病院は基幹病院が1つ(永寿総合病院)ほかにも診療所などは充実している。 駅前にはアメ横がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファーストフードを中心に多くある。飲み屋街も近く、飲食店は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園などは上野公園をのぞいたら、大きい規模の公園はないように思う。 駅は多機能トイレは多くある。エレベーター、スロープなども充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるのは大きなメリットだと思う。街頭も街中なので比較的多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は高すぎることなく、利便性を考えるとコストパフォーマンスはとても良いと思う。 物価は並だと思う。 上野の家賃相場は東京23区のではやや高めでワンルームで約12万円、1LDKだと約17万円。 |
2022年8月 上野駅
marimoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐線、高崎線、東北新幹線などの終着駅であり、茨城、東北方面など地方や郊外から都内に入るときの玄関口となっています。都心と地方や郊外を結ぶハブ駅であり、各方面へのアクセス良好です。山手線と京浜東北線に乗り換えすることができ、地方在住者にとっては重要な拠点駅となります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出てすぐアメ横があり、食べ歩きしてもよし、見て歩くだけでも楽しめます。駅を出て右手に上野公園と動物園、不忍の池、国立博物館、西洋美術館があり、学術文化の街であることを感じさせます。不忍の池の蓮の花を眺めていると心が安らぎます。入谷口には上野駅周辺を一望できる広いスペースがあり、ここでのんびり眺望を楽しむのもまた乙です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内に飲食施設や売店も多数あり、駅の中とその周辺を徘徊するだけでも一日楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新幹線乗り場の近くに清潔な授乳室もあり、子連れにも優しい駅です。近くに病院や公園、託児所もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番が駅出てすぐにありますし、一晩中明るい街なので、悪いことはできないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 23区内の山の点線沿線の中では家賃はそれほど高くはないと思います。 |
2022年7月 上野駅
ちびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・タクシーをすぐ手配できる。 ・電車の数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・コンビニエンスストア、パン屋、お土産屋など、沢山の売店がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
・近くに沢山の飲食店がある。 ・特に「東京じゃんがら」がおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・子供が楽しめるガチャガチャなどが設置されている。 |
治安 |
4 |
メリット | ・駅の周辺がとても綺麗に設備されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・かなり住みやすい環境 ・便利性◎ ・駅に近い物価は高めだが、とても便利 |
2022年7月 上野駅
にっくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 人が多く、怖い人がもしいたとしても、守ってもらえる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 満足できる。お店もたくさんあるので買いたいものがすぐみつかる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店が多くある。たくさん店があるので迷う。しかしそう言うことが面白い |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 子供も楽しめる場所もあるのでいいとおもう。 |
治安 |
2 |
メリット | 警察が歩いてパトロールしているので安心できる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京都にしては安い方だとおもう。家族ですみやすい。 |
2022年7月 上野駅
Gotnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通にとてもよい混雑もそこまで多くなくて楽でよい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ここからならどこにでも行けてかなり便利だと思う文句がない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | どこにでもなんでもあるのでとても楽ほんとにべんり |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供はいないが周りを見ていると比較的楽そう |
治安 |
3 |
メリット | 交番はあって普通に治安はいいと思うが普通にやばい時がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすくはある便利な場所だがものが高い |
2022年7月 上野駅
ちゃいもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JRは主要路線(京浜東北線、東海道線、山手線)が止まるので、利便性が高いです。また、東京メトロも銀座線と日比谷線が通っているため、出かける際の経由駅としても良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
マルイや松坂屋などのデパートや、ドンキ、業務スーパーなどお安いお店まで上野にあります。ユニクロやGUなどアパレルも揃っているため、買い物で困る事はそこまでありません。人通りも、首都圏の主要駅にしてはそこまで混雑してない印象。 広い公園もあり(上野公園)、散歩にもピッタリです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人店まで、たくさんの飲食店があります。飲み屋が好きな方は、アメ横でぶらぶらしたら楽しいと思います。全体的にリーズナブルなお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに大きな公園(上野公園)があります。美術館も近いです。アクティブに外で遊ばせたい方にも、静かに感性磨きたい方にもいい所ではないでしょうか。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるので、何かあればすぐ相談できる安心感があります。上野駅構内を警察官の方が巡回してるので、大きなトラブルはあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物の利便性は高いので、ブランドものなどこだわりが無ければ住みやすいのではないでしょうか。 |
2022年6月 上野駅
すぽぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても便利です。JRも地下鉄もあるので、都内にできるときはまず上野を目指します |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街は駅を出てすぐにアメ横があるのでほんとに便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はたくさんあります。簡単にお店をみつけられます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 上野公園があるので、遊ぶにはとてもいいです |
治安 |
5 |
メリット | 治安はよくなったと思います。昔は麻薬販売が多かったと聞きます。改善されたので安心してます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の中でも駅外でも買い物できるので都心の方には便利だと思います |
2022年6月 上野駅
クッキーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 朝の通勤がとても楽です。わたしも週5で利用させていただいているのですがとても移動が楽で便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 水戸駅などではジャンクフード店や本屋なども充実してます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近にコンビニなどが充実しているので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、小学校、高校も充実していています。 |
治安 |
5 |
メリット | 特におかしな人や迷惑をかける人はほぼいないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 定期券を買えばとても安く乗れるのでオススメです。 |
2022年6月 上野駅
レモンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 上野動物園がある駅のため、駅ホーム壁にパンダの絵が描かれている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 埼玉方面へも、東京方面へも行き来しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アメ横もあり、外人も多く飲食店で賑わっている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中高と、近くにあるため、学校には通いやすい |
治安 |
5 |
メリット | 多くの観光客で賑わうので、明るい昼間は安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 飲食店、雑貨店、生活用品店、ドラックストア等、お店が充実していて良いと思う |
2022年6月 上野駅
あさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
沢山電車が通ってるので便利です。 タクシーも沢山走ってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
お店は多いです。 上野博物館は、大きく楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
お店は多いです。 チェーン店はそれなりにあるかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 上野近辺にお住まいのお客様が多かったですが、保育園が多く子育てはしやすいそうです。 |
上野駅の総合評価 (ユーザー497人・2491件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,491 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。