八丁堀駅(JR京葉線)の口コミ一覧【2ページ目】
八丁堀駅の総合評価 (ユーザー93人・521件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
521ユーザー投票平均
八丁堀駅の口コミ一覧
- 93 人 の口コミがあります。
- 93 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年4月 八丁堀駅
みっぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
千葉へ続く京葉線、武蔵野線の快速が止まり、日比谷線と接続ができる駅です。 乗り換えは、超早歩きで3分ほど。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
オフィス街のため、コンビニやチェーン店のファミレス、居酒屋、カラオケ等は充実しています。スーパーもあるので生活にも特に不便はありません。 昔ながらの飲食店や建物がポツポツ残っています。 新しい中央区の図書館も建設中です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅すぐにはあまり無いのですが、数分歩くと、個人経営のコーヒーロースタリーや美味しいランチスポットが点在しています。 老舗の和菓子屋さんや新しいケーキやさん、そんなバナナ等、小さなお持ち帰り専門店も多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
綺麗な小学校があります。 図書館も新設中です。 中央小学校のプールは区民であれば利用できます。 八丁堀駅直結の桜川公園は、春にはお花客で賑わいます。 |
治安 |
4 |
メリット |
居酒屋はちょいちょいあるものの、変に騒ぐようなユーザー層ではないです。 夜は道は暗めですが、治安が悪いと感じた事はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
徒歩、自転車で東京駅、日本橋、銀座、月島や人形町等、多様なエリアに簡単にアクセスできるのはとても便利です。 賃貸はわかりませんが、購入であれば、八重洲の再開発等もあり地価は上がってきています。 |
2022年3月 八丁堀駅
【メリット】 キヨスクが無くなりましたが、やたらと自販機が置いてあって選びたい放題です。トイレはいつ利用
……続きを読む(残り129文字)
2022年3月 八丁堀駅
【メリット】 都心の便利な駅。京葉線は乗り換えでき、東西線茅場町駅も近い。東京駅までもがんばれば徒歩でい
……続きを読む(残り174文字)
2022年2月 八丁堀駅
【メリット】 ディズニー行きやすい!しいていうならば、とても行きやすいです。たくさん人が使っていまさり。
……続きを読む(残り122文字)
2022年2月 八丁堀駅
2022年2月 八丁堀駅
【メリット】 地下鉄出入口目の前にコンビニ、近くにファミレス、スーパー等がある。個人の飲食店も多い。オフ
……続きを読む(残り128文字)
2022年1月 八丁堀駅
【メリット】 ホームに警備員が常駐し安心です。改札口も前後にあり不便がありません。駅構内も明るく清潔で京
……続きを読む(残り139文字)
2022年1月 八丁堀駅
2022年1月 八丁堀駅
2022年1月 八丁堀駅
【メリット】 交通の便が良く、何処に行くにも便利です。中央区は家賃が高めですが、探すと意外に手頃な価格帯
……続きを読む(残り161文字)
2021年12月 八丁堀駅
【メリット】 やや下町感のあるオフィス街で、中小規模の雑居ビルが多数集積しています。つまり、ややゴチャゴ
……続きを読む(残り233文字)
2021年12月 八丁堀駅
【メリット】 隅田川テラスが最高です。散歩よし、ランニングよし、ランチ良しで川沿いに住むことを強くおすす
……続きを読む(残り183文字)
2021年12月 八丁堀駅
2021年12月 八丁堀駅
【メリット】 東京駅まで歩いて15分以内ながらそれを感じさせない街並みです。隅田川が近くにあり特にその周
……続きを読む(残り145文字)
2021年11月 八丁堀駅
【メリット】 京葉線、日比谷線が通っており乗り換えが便利。京葉線は通勤時間帯以外は比較的空いており、当駅
……続きを読む(残り158文字)
2021年11月 八丁堀駅
【メリット】 東京23区のほぼ中央に位置する中央区は、古くからの商業地、そのため会社が入るビルが多いです
……続きを読む(残り272文字)
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 JRと都営地下鉄が地下でつながっているので乗り換えに便利です。ビジネス街に駅があるので、地
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 なんといっても、便利な日比谷線線!その中でも八丁堀はどこへ行くにもとっても便利!地下鉄なの
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 小さめの駅ですが改札外にすぐトイレもありエレベーターもあり便利です。駅と連結してすぐ外にコ
……続きを読む(残り147文字)
2021年10月 八丁堀駅
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 オフィス街なので、人の利用は多いかと思いますが街中は混雑していなくて落ち着いています。変な
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 京葉・武蔵野線は終点の東京から程近いのにどの列車でも停まってくれるので便利。東京駅までは歩
……続きを読む(残り185文字)
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 エレベーターなどがなくホーム間がわりと広いので人が多くても歩きやすいように思います。また、
……続きを読む(残り143文字)
2021年10月 八丁堀駅
【メリット】 JRと直結しており、ディズニーランドのある舞浜駅や葛西臨海公園駅などに地下鉄からスムーズに
……続きを読む(残り152文字)
2021年3月 八丁堀駅
【メリット】 東京駅までなんとか歩いてゆける、実際には35分くらいかかりますが、それでいてこの賃料相場は
……続きを読む(残り114文字)
2020年10月 八丁堀駅
【メリット】 アパート・マンションの家賃相場が安く、都内中心部、銀座まで徒歩圏にあるとは思えないほど。古
……続きを読む(残り158文字)
2020年8月 八丁堀駅
【メリット】 落ち着いた雰囲気で住みやすい雰囲気である。スーパーやコンビニも多く生活には困らない。また公
……続きを読む(残り157文字)
2020年8月 八丁堀駅
【メリット】 駅周辺に、商業施設や飲食店が多数点在しています。ほぼ都心なので、東京駅や銀座駅に近く、主要
……続きを読む(残り114文字)
2020年4月 八丁堀駅
【メリット】 主要部へのアクセスが良い、銀座まで歩いて15分、東京駅まで歩いて20分で行くことが出来る。
……続きを読む(残り150文字)
2020年2月 八丁堀駅
【メリット】 JR東京駅の隣の駅。舞浜駅や海浜幕張駅に出やすい。日比谷線で北千住、中目黒、六本木方面への
……続きを読む(残り144文字)
2020年2月 八丁堀駅
2020年2月 八丁堀駅
2020年1月 八丁堀駅
【メリット】 八丁堀駅の周辺には「マルエツプチ 八丁堀四丁目店」や「miniピアゴ 入船1丁目店」「まい
……続きを読む(残り145文字)
2019年10月 八丁堀駅
【メリット】 日比谷線八丁堀駅は、上野・秋葉原・築地・銀座・霞ヶ関・六本木・恵比寿・中目黒と人気エリアの
……続きを読む(残り278文字)
2019年10月 八丁堀駅
【メリット】 駅周辺には大小様々な飲食店が豊富です。ラーメン屋・焼き鳥屋・中華などが揃っており、グルメ好
……続きを読む(残り181文字)
2019年7月 八丁堀駅
【メリット】 都心部へのアクセスが非常に良く、また終点中目黒まで乗ると、ホーム向かい側に東急東横線が来る
……続きを読む(残り143文字)
2019年6月 八丁堀駅
【メリット】 日本橋、銀座などの都心部に歩いていけるアクセスの良さが特に良い。又、東京駅にも歩いていけた
……続きを読む(残り154文字)
2019年4月 八丁堀駅
2019年3月 八丁堀駅
【メリット】 ・東京駅に近いです。・オフィス街なので、駅周辺は落ち着いていて、治安が良く安心して歩けます
……続きを読む(残り300文字)
2018年12月 八丁堀駅
【メリット】 駅周辺に、ファミリーマートやローソンなどのコンビニがあり、マルエツプチ等のスーパーマーケッ
……続きを読む(残り149文字)八丁堀駅の総合評価 (ユーザー93人・521件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 521 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。