Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】東十条駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東十条駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【2ページ目】


東十条駅の総合評価 (ユーザー122人・665件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

665

ユーザー投票平均

東十条駅の口コミ一覧

  • 122 人 の口コミがあります。
  • 122 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年8月 東十条駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。赤羽、田端、上野などの他路線が走る駅に行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くに病院がある。駅周辺にセブン、ローソンが集中している。
飲食店の充実
3
メリット 個人店が多いイメージ。どこも味は良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は駅から離れれば行けばいっぱいある。
治安
3
メリット 街頭も普通にある。そんなに怖い人はいないイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット 隣が埼玉だからか東京23区の割に静かだと思う。

2022年7月 東十条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス良好、閑静な住宅も近い。人当たりも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街が目の前。生活に富んで不自由無く過ごせやすい。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、すき家、富士そばなどの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 生活に落ち着きやすい。学校もあって子どもには楽しめやすい。
治安
3
メリット 親切、犯罪率が非常に低い。逆に犯罪を犯せば簡単に捕まりやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセス良好、都会の影響を受けやすく、文化を大切にする

2022年5月 東十条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 少し歩きますが、地下鉄南北線と埼京線も使えて便利です。東京駅まで約20分とアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前から商店街があり、病院や図書館、保育園小学校などの施設も充実しています。
飲食店の充実
4
メリット チェーンのカフェやファストフードを含めてさまざまな飲食店があります。店主がこだわってパン作りをしているベーカリーやケーキ屋さんなどもあり、とても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に保育園小学校、少し歩けば公園幼稚園もあり、子育てに関する施設が多く、子育て世帯が多く住んでいます。
治安
4
メリット 子どもが一人で歩いていても心配ないくらい治安は良いです。少し古い建物もありますが、静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高くて都心までのアクセスが良いにもかかわらず、お店が充実しているし、静かで住みやすいと思います。

2022年5月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心まで直行便で、混み具合もそんなに酷くないので都内への通勤も楽でした。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に長い商店街があり、深夜近くまであいてるスーパーもあり仕事帰りの買い物も便利でした。しかもかなり安い。薬局やお菓子のまちおか、八百屋も多数ありとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋や個人店のカフェが多い。商店街はどれも激安に近いものばかりなので、食費はかなり節約出来ます。八百屋とスーパーがとにかく安く、魚屋さんや天ぷら屋さんも安く手に入ります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代ではないので詳しくないですが幼稚園保育園は駅からは少し離れた場所にしかなかった様に感じます。商店街の店員さんはどこもフレンドリーに色んな会話を交わす様なお店ばかりです。地域密着感がかなりあり温かい人柄の人が多い。
治安
4
メリット 商店街で人も多く、夜でも明かりがついているので夜道が危険に感じることはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いです。物価もとても安くて驚きました。

2022年4月 東十条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ニッチな駅だが、東京駅まで20分強でつき便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーは複数あり、大きなものもある。ドラッグストア、コンビニも多数あり、商店街もあり買い物に困ることはない
飲食店の充実
5
メリット 数は多くないが、実は美味しい地元の人ぞ知るというお店があるので困ることはない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 穏やかな雰囲気のまちなので、のんびりと子育てができると思う
治安
5
メリット 駅前にパチンコ店などもあるものの、治安は特別悪くもなく、良くもないと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット ニッチな駅だからか、都心への距離の割に家賃相場は安く、暮らしやすい駅なため、コストパフォーマンスは良いと思う

2022年4月 東十条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅停車だが、車庫があるので長い時間とまっていることが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐ商店街が伸びていて、買い物はほぼそこで済んでしまう。
飲食店の充実
5
メリット 昔からやっている飲食店が多い。フレンドリー。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校のすぐ横に交番があるので、通わせるのも安心。
治安
4
メリット 地元の人みな顔見知りなので、悪い事ができない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内に出るのに便利な立地なので、オススメ。

2022年4月 東十条駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京都の主要電車のひとつである京浜東北線が通っているのはありがたい。
生活利便施設の充実
4
メリット NewDaysがあるから食品の購入が可能。また、MobileスイカのチャージもNewDaysなら可能なはず。
飲食店の充実
4
メリット 近くに中華料理屋があるので、宿地場所には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多目的トイレがあるため、車椅子の人でも安心。
治安
3
メリット ちかくに交番があるから困ったらそこに行けば安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都の中では家賃などは安い方だと思ってる。

2022年4月 東十条駅

総合評価:1.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 南口に「どらやき」で有名な「黒松」がある
北口は東十条商店街がある、小さいながらの商店街チェーン店スーパー「みらべる」は特に野菜が安く量的にもお値段的にもとてもいい
線路をまたいでの渡り廊下にもなっている
生活利便施設の充実
1
メリット 南口に「どらやき」で有名な「黒松」がある
北口は東十条商店街がある、小さいながらの商店街チェーン店スーパー「みらべる」は特に野菜が安く量的にもお値段的にもとてもいい
徒歩だと結構歩くことにはなるが大きな「清水公園」がある
飲食店の充実
1
メリット ベトナム、ネパール?のお店が多数、また人も多くアジア系の人と仲良くなりたい、また言語を覚えたい場合は足しげく通えば言葉も教えてくれるかもしれない
有名チェーン店もいくつかあるので学生にもいいかもしれない
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅自体はそこそこの広さがあっていいけれと、駅ナカと過は全くない上完全に「北口」南口に分かれている
南口に「どらやき」で有名な「黒松」があるためそこへはすぐなのでいいとは思うがたまに迷っている人が多く道を聞かれる
治安
1
メリット 駅自体は近くに鋼板もある為、それなりに良いとは思う駅員数が少ないので
何か聞きたいとなると探すのは大変かもしれない
一応新幹線の券売機はある為、みどりの窓口を訪ねなくても新幹線の切符は買える

治安自体には問題ないと思う
コストパフォーマンス
1
メリット 少し歩くと十条、王子神谷、赤羽、王子もある為それなりにアクセス自体はいいと思う「駅」の便利さとしてはいいと思う、値段にあった住居があるかどうかはわからないけれど、小さな静かな町としてはいいと思う、短期滞在向け

2022年3月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東十条にはNewDaysや南口を下がれば、黒松という東十条を代表する銘菓があります。また東

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出るとすぐに商店街があり、飲食店スーパーなどお店が並んでおり、利便性が良い。小学校

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東十条商店街が近い。駅自体古くて小さい。コンビニはニューデイズがある。駅員の方も高齢の方が

……続きを読む(残り195文字)

2022年2月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 出口は2つあり1つは商店街になでています。割と長い商店街です。個人のお店もありますが唐揚げ

……続きを読む(残り184文字)

2022年1月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前に東十条商店街が広がっており、庶民的な街です。
駅が十条台の境にあり、駅改札

……続きを読む(残り230文字)

2022年1月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 自転車が通れるようになっているのが便利だと思う。

駅にはNEWDAY

……続きを読む(残り182文字)

2022年1月 東十条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 商店街がすぐ近くにあり、活気があって住みやすい。
スーパーも近くにありますし、惣

……続きを読む(残り183文字)

2022年1月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 昭和を感じる駅舎です。地味な糞に行きは駅にアトレ等の商業施設がないからかもしれません。駅前

……続きを読む(残り191文字)

2021年12月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ①東十条商店街スーパーファストフード、個人飲食店などたくさんの店がある。また、十条商店

……続きを読む(残り239文字)

2021年12月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・駅チカ商店街があるため、買い物には困らない。
・隣の駅が赤羽駅であるため、遊

……続きを読む(残り188文字)

2021年11月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北口にはエレベーター、エスカレーターがあり子供連れ、ベビーカー使用していても使いやすい。ま

……続きを読む(残り214文字)

2021年11月 東十条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北口を出て、すぐに商店街があり、商店街には松屋やすき家など主要な飲食店はもちろん、居酒屋

……続きを読む(残り133文字)

2021年11月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北口は、商店街直結で買い物に便利です。
安いスーパーマーケットが、深夜の1時まで

……続きを読む(残り205文字)

2021年11月 東十条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 2面のホームです。出口が端にしかないのです。車庫があるので、始発列車があり、朝はそれに乗れ

……続きを読む(残り150文字)

2021年11月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北口には野菜などが安いスーパー、お肉屋があり、少し歩くと十条銀座商店街があります。こちらも

……続きを読む(残り151文字)

2021年11月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 いわずと知られた東十条駅です。駅前から商店街がイクジュウもあります。そしてその中の商店がま

……続きを読む(残り246文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東京駅まで25分ほどで着き、1本でいけるため便利です。メイン改札の東口には商店街があり、そ

……続きを読む(残り127文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅としては地味であり、周りも栄えてるわけではない。都内の街、駅前としては栄えてる訳ではない

……続きを読む(残り181文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北口と南口があり、週末に北口を利用することがある。良い点は下記のとおりです。

……続きを読む(残り395文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 2面のホームです。出口が端にしかないのです。車庫があるので、始発列車があり、朝はそれに乗れ

……続きを読む(残り119文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東十条の商店街充実しており、スーパー等も近くにある。飲食店も一通りはあるイメージ。(和洋

……続きを読む(残り176文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR東日本の駅。京浜東北線の駅です。始発列車があります。沢山の路線が乗り入れる赤羽駅の一つ

……続きを読む(残り149文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅からすぐの商店街があるので、帰りにお買い物も、食べて帰るのも、飲んで帰るのも、困ることは

……続きを読む(残り157文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅には特になにもないですが、駅近くが商店街になっているので歩いて回るだけでも楽しめると思い

……続きを読む(残り170文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 京浜東北線一本の静かな住宅街にある小さな駅です。あまり混まないので利用はしやすいです。本数

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 通勤時間に当駅始発がでてるので座れる。北口はエレベーターやエスカレータがあるので利用しやす

……続きを読む(残り157文字)

2021年5月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 商店街と近接しているので、スーパーやドラッグストア、100円ショップ、飲食店、美容院など通

……続きを読む(残り143文字)

2020年12月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前には商店街があり、南北線の王子神谷駅近くまで続いています。
朝は始点になる電

……続きを読む(残り130文字)

2020年4月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東十条駅は北口と南口が存在します。南口はアパートやマンションが多い印象があります。静かで過

……続きを読む(残り235文字)

2020年4月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 赤羽駅から一駅のところにあり、飲食店などが多くある町なのでとても住みやすい街です。
……続きを読む(残り153文字)

2020年2月 東十条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東十条駅からは上野駅や東京駅、品川駅などに乗り換えなしで行くことができます。また、東十条駅

……続きを読む(残り137文字)

2020年2月 東十条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 商店街があり、惣菜など安くて美味しいものが多くあります。100円ショップもありますので、と

……続きを読む(残り239文字)

東十条駅の総合評価 (ユーザー122人・665件)

総合評価 3.9 口コミ数 665
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR京浜東北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR京浜東北線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。